• ベストアンサー

口呼吸はなぜダメなのでしょうか?

Aristarchusの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

けっこうデメリットが多いですね。 >・喉を傷めたり風邪を引きやすくなる 口を呼吸をすると、空気中の細菌をすべて喉から取り入れることになってしまいます。鼻呼吸であれば鼻毛や粘膜で防げるものでも、口呼吸ではそのまま吸い込んでしまうのです。 >・口臭がくさくなる 口呼吸は上述したように口内や喉を乾燥させやすくしてしまいます。口内が乾燥して唾液が少なくなることで、雑菌が繁殖しやすい環境となってしまいます。 >・虫歯になりやすい 唾液の分泌が少なくなるということで虫歯にもなりやすくなってしまいます。唾液は歯の石灰化を促進する効果があり、それによって虫歯が予防されます。しかし、口呼吸で唾液が少なくなってしまうということで、石灰化が促進されなくなり、虫歯になりやすい歯になってしまうデメリットがあるのです。 >・いびきをかいたり、睡眠の質が落ちてしまう 睡眠中は筋肉の力が抜けるので、仰向けに寝ていると舌が喉の奥をふさぎやすくなってしまいます。そのため、口呼吸だといびきをかきやすくなるのです。最悪の場合には睡眠性無呼吸症候群を引き起こしてしまうでしょう。それによって質の良い睡眠が得られずに、寝ても疲れが取れないなんてことになってしまいます。 http://artroot.jp/article/201502212

YSNUANEMCICF
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 口呼吸の治し方

    体調如何にかかわらず喉が常に不調で、痰がからみ咳が出ます。春に症状があまりにひどく内科を受診したところ、「いわゆる喘息ではないが、それに似た『咳喘息』」と診断され、気管拡張剤(シールと吸引)の処方を受けると一週間ほどで改善しました。 精神的に緊張したときに口呼吸になってしまうことや、冬の乾燥が原因かと考えているんですが、同じような症状の方、いらっしゃまいせんか。うがい、マスクをして乾燥を防止し、ヨガで腹式呼吸(というか鼻呼吸)をマスターしようと思いましたが、ヨガは挫折しちゃいました。 接客業で仕事中はしゃべりっぱなしだし、冬はアトピーが悪化するなど精神的にも不調になってきて、このうえまた咳がひどくなるととても困ります。口呼吸や、精神的に緊張したときの浅い呼吸を改善する方法をご存知の方、ご教示いただければ幸いです。

  • 口呼吸で

    口呼吸していると乾燥するよっていわれたんですが質問です。 口呼吸をしばらく続けてても口の中が乾燥しないって方います? また、乾燥はするけど咽は痛めないって方います?

  • 大人の口呼吸は直りますか?

    かなりの口呼吸です。 子供の頃からテレビを見ていてもポカーンと口を開けていて いつも両親から注意をされていました。 大人になってからは意識するようになりましたがよく周りから いつも口開いてるよとかバカみたいに見えるから閉じたほうが いいよと言われるのですが自分でどうすることも出来ず 悩んでいます。 口を閉じていると息をするのは苦しいにはもちろん 口の中に大量の唾がたまります。それが不快です。 口に唾がたまるのは私だけでしょうか? ただ口呼吸が関係しているのか分かりませんが顔や喉からだ全体が 乾燥肌でシワもできやすくいびきもよくかき喉が年中痛いです。 体もだるいです。口呼吸を鼻呼吸に直すことはできるのでしょうか? 難しいように思うのですがどうなんでしょうか?

  • 口呼吸について

    最近就寝中新生児のように、口をわずかに開けていて、口腔内がかさかさに乾燥して目が覚めます。 こうした現象の医学的理由を教えてください。

  • 口呼吸

    よろしくお願いします。虫歯や歯周病の予防には鼻呼吸がよいと言いますが寝ているとき鼻呼吸をしていても口をあけた状態で寝ていたらこち呼吸と同じことになってしまいますか?朝起きたとき口内は乾燥しています。

  • 口呼吸を治すには?

    小さい頃から歯並びも悪く口呼吸の癖が取れません。 そのせいか、年に何度も喉からの風邪をひきます。 飛行機などで寝てしまったものなら、もうすぐに 扁桃腺が腫れて、咳と喉痛に悩まされる日々が続きます。 (でも高熱は出ないので扁桃腺を取るまでではない) ガムを噛んだり、顔の筋肉を鍛えたり、鼻腔を広げるゴムのようなものを 鼻に入れたり、セロテープを口に軽く貼って寝たり。 色々やってみましたが、まだ治りません。 もっといい方法はないでしょうか? それと、夜口にセロテープを貼るのは危険ですか? もっとしっかり貼って寝てみようと思うのですが怖くてできません。

  • 口呼吸

    口呼吸をしないように意識しているのですが、就寝中、どうしても口呼吸になってしまうようで、起きたら喉が痛いことがあります。 加湿器で対策はとっていますが、根本的に治さなきゃ意味ないと思うので、なにかよい方法があれば教えてください!

  • 口呼吸から鼻呼吸

    6歳の娘がアデノイドと扁桃腺肥大の為なのか普段から口呼吸をしています。 夜中もいびきがあります。 手術を予定していたのですが、風邪をひいてしまいできませんでした。 口呼吸だと喉にも負担がかかると耳鼻科の先生に言われましたが 簡単な方法で鼻呼吸にする方法ってあるのでしょうか?

  • 口呼吸を直したい・・・

    タイトルの通り、口呼吸を直したいのですがどうしたらよいのでしょうか? 朝起きたときなど、のどが痛くて困っています。 口呼吸の原因なのですが、自分は幼いころから慢性鼻炎で、鼻でなく口で息をするようになりました。 なんとか解決法はないでしょうか?

  • 腹式呼吸について

    腹式呼吸の正しい方法が分からないのですが・・・ 寝てすると出来ている気がするのですが、立ってやってみると出来なくて困っています。 寝てしているときは、だんだん息苦しくなってきて喉辺りが痛くなってきます。 立ってすると、胸式呼吸より息苦しくなり喉が乾燥した感じに痛くなります・・・。 どうすれば、しっかりした腹式呼吸が出来るのでしょう? 教えてもらえると光栄です。