• ベストアンサー

障害年金の初診日の未納について

障害年金について質問です。 普段は国民年金を払うか免除していて、 初診日の月のあたりだけ未納だった場合、 初診日に国民年金に加入していないと いうことになるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いいえ。 そのようなご心配の必要はありません。 加入しているかどうか、ではなく、 以下の保険料納付要件が問題となるので、そこの点をお間違いなく‥‥。 初診日の前日の時点において、 初診日のある月の2か月前から13か月前までの1年間につき、 公的年金制度の保険料の未納が全く無い(= その月の分が納付済)か、 あるいは免除済であることが、まず、最低限の保険料納付要件です。 (平成38年3月31日までに初診日があるときの特例) 公的年金制度とは、国民年金のほか、 厚生年金保険や共済組合(国家公務員、地方公務員、私学)をいいます。 上記特例が満たされない場合には、通常の保険料納付要件(以下)を見ます。 初診日の前日の時点において、 初診日のある月の前々月までの「公的年金制度に加入しているべき期間」、 すなわち、一般には20歳以上における「公的年金強制加入期間」のうち、 その3分の2以上(合計でカウントする)について、 公的年金制度の保険料が納付済か免除済になっている、ということが必要です。 これらの保険料納付要件は、 初診日当日の時点において、公的年金制度の被保険者であることが前提です。 通常、20歳以上60歳未満であれば、必ず国民年金の[強制的な]被保険者です。 (保険料が未納かどうかにかかわらず) したがって、一般的には、初診日の前日の時点において、 初診日がある月の2か月前より過去の保険料の納付状況を見ればOKなわけで、 質問者さんのような例の場合であっても、 保険料納付要件を満たしていない場合はあり得る一方で、 公的年金制度に加入していない、ということにはなりません。 (繰り返しますが、20歳以上であれば「強制的に」加入していることになるため)  

その他の回答 (1)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

すでにご回答があるとおり、障害年金の受給要件としては、初診日の前々月までの保険料納付状況で判断されます。(下記参照) https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150514.html ※ 障害基礎年金を受けるためには、初診日の前日において、次のいずれかの要件を満たしていること(保険料納付要件)が必要です。 (1)初診日のある月の前々月までの公的年金の加入期間の2/3以上の期間について、保険料が納付または免除されていること (2)初診日において65歳未満であり、初診日のある月の前々月までの1年間に保険料の未納がないこと ※障害厚生年金の受給要件も同じです。 補足しますと、初診日の前月や当月は未納であっても大丈夫です。 もし受給条件を満たそうとして、前々月以前の分をいまから後納しようとしてもダメです。あくまでも初診日「前日」時点での納付状況で判断されるためです。これは、自動車事故が起こってから、さかのぼって自動車保険に入ることができないのと同じ理屈です。また、「前々月」までの分で判断するのは、年金保険料の納付期限が、翌月末までだからです。 「ねんきん定期便」では各月の納付状況はわかりますが、いつ納付したかまではわからないので、後納などされていた場合には注意が必要です。

momo201510
質問者

お礼

くわしい説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 障害年金の初診日はどうなるでしょうか

    会社員時代に、パニック障害を発病しまして心療内科に通院を始めました。その後、症状はすぐに良くならず、1年後に病気のため会社を退社しました。この時は、会社の厚生年金に加入していましたが、退職しましたので、任意継続後、国民年金に切り替えました。 その後、うつの症状が現れまして、うつ病を併発しました。このような状況です。この場合、うつ病で障害年金を申請するとしましたら、初診日はどうなるでしょうか。 障害年金申請では、うつを併発したのはパニック障害が原因ということになるのか、パニック障害は無関係のため、国民年金加入中にうつになった、別々の病気ということになるのでしょうか。 初診日がどうなるのか悩んでおります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 精神障害年金の初診時について

    精神障害年金の初診日について質問です。初診時(例えば12/2)、厚生年金加入(=障害厚生年金に該当)でしたが、同じ月に退職して、国民年金(12/8)に切り替えました。これら年金は月末に入ってた方に請求されるとききました。よってこの月は(12/7までも)厚生年金に加入されてないことになってしまうのですか?初歩的ですみません、よろしくお願いいたします

  • 障害年金申請の初診日はいつにするべき?

    現在精神障害者保健福祉手帳の交付を受けているものです。 その手帳を申請をした時に、初めて精神科に受診した日を初診日にしています。 今度は、障害年金の申請をするのですが、最近、内科でも初診日になると知ったため、障害年金の初診日は内科にしてはまずいでしょうか? 何か自分の都合で初診日をどうこうしようとしてるみたい思われるだけだから、変えないほうが良いでしょうか? 初診日で違うのは、内科と精神科では2か月近く初診日が違うのと、厚生年金と国民年金と加入していたものが違うくらいです。 障害年金の申請は今回初めてするので、手帳と違うから大丈夫かなと思ってしまいました。

  • 障害者年金の受給資格について

    私は鬱病歴5年で現在は国民年金の支払い免除を受けています。 障害者年金を受給したいのですが、下記の条件に当てはまらないといけないと無理だと知りました。 平成28年4月1日までの特例として、初診日の属する前々月までの1年間年金をきちんと納めていれば障害基礎年金を申請できる。 初診日は平成16年5月なのですが、この当時は国民年金を払っていません。初診日の前々月分は3月分になるのですが、市役所で聞いたところ7月に遅れて支払っていました。その前は1年間未納はありません。 遅れて支払っていた場合は、障害者年金の受給資格はないのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • 障害年金について、いろいろ質問です。

    分かるものだけお答えください。 (1)公務員の場合、共済という年金システムのようですが、この場合は、初診時に厚生年金に加入していれば1年半後に障害認定の権利を得る、というものに該当しますか?つまり、共済でも厚生年金扱いになるのかということです。 (2)学生時代の年金免除についてです。  大学生の間は、二十歳を過ぎていても所得がすくなければ年金が免除になるようですが、実際私もその 免除を受けていました。その期間は未納扱いには ならないものの、日数としてはカウントされているってことでしょうか?  つまり、3分の2以上の納付がないと、障害認定の申請はできないということらしいですが、この大学時代の免除期間も、納付日数としてカウントしてもらえるんでしょうか? (3)初診時に3分の2以上の納付がないと駄目、ということらしいですが、初診日に微妙に3分の2に足りなくて、その後はずっとまじめに年金を払っていたとして、4~5年後に障害認定の申請をしたとします。 その時には既に過去の納付率が6分の5ぐらいまで上昇していたとします。それでもやはり、初診時に3分の2未満だったから、障害年金は受けられないんでしょうか?申請時に、直前の1年間に未納がなければOKというのもあるらしいですが、たまたまその1年の間に、1か月分だけうっかり未納していたとしたら、やはりその人は受けられないんでしょうか? それとも直前の1年間ぐらいの年金はいつでも納付できるから問題ないんでしょうか?そのあたり教えてください

  • 障害年金における初診日について

    12年前の婦人科ガンの放射治療の晩期障害で膀胱摘出を迫られています。 2005/07 膀胱破裂したが軽度であったため医師が自然治癒を選択      カテーテル1ヶ月留置後自然治癒で完治と診断。 2007/02 膀胱破裂。再びカテーテル1ヶ月留置で完治と診断。 2007/12 膀胱破裂。カテーテル留置中。 医師より根治治療として膀胱摘出、人工膀胱造設を奨められています。 私の場合、初診日はいつになるのでしょうか。 というのも、2006/07時点は国民年金、2007/02時点は厚生年金加入です。 厚生年金の加入は通算21年になります。 初診日が2005/07となると障害年金は受給できません。 いつを初診日とするかは医師の判断に委ねられるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 障害年金について

    こんにちは。 わたしは2007年(平成19年)2月(22歳のとき)心療内科にはじめて行き、 現在に至るまで病院は2回変わりますが、外来に通い、薬を飲み続けています。 1、障害の程度が国民年金法に定める1級または2級に該当すること。 2、初めて医者にかかった日(初診日)の前々月までに、保険料を納めた期間(免除期間も含む)が加入期間の2/3以上であること。 ※平成18年4月1日前にある疾病については、初診日の前々月までの直近一年間に保険料の滞納がなければよい。 と私の市のHPには障害年金について出ているんですが、わたしは2の項は満たされていないでしょうか?・・・よくわかりません。。 満たされていなかった場合、もう申請はできないのでしょうか。 ちなみに22歳まで国民年金を免除?してもらっていました。(大学生だったため)

  • 障害年金の申請 初診日の変更について

    障害基礎年金の受給に関わる、初診日の定義について質問です。 (1)2007年2月 クリニックAでうつ病の診断を受ける(業務委託のため国民年金) (2)2007年7月 治癒(クリニックAへの通院は終了) (3)2007年9月 再就職(厚生年金加入) (4)2009年6月 クリニックBでうつ病の診断を受け休職 (5)2010年2月 クリニックCに転院 (6)2010年5月 復職(厚生年金) (7)2011年9月 症状が悪化し、クリニックCの紹介でD病院に入院・休職。躁うつ病の診断を受ける (8)2011年10月 退院。退職勧奨を受ける (9)2011年11月 退職(国民年金加入) (10)2012年2月 精神障害3級(双極性障害)の認定を受け、精神障害者保健福祉手帳(3級)取得 (11)2012年8月 再就職(厚生年金加入) 現在に至る。クリニックCに通院中。 上記(10)のとき、同時に障害年金の申請をしましたが、障害年金3等級相当・初診日が(1)のときということで、障害厚生年金を受給することができませんでした。 ただ、いったんクリニックAで治癒の判断が出ており、かつ再発時に厚生年金に加入していたことから、もし初診日が(4)と認められれば、等級が変わらなくても障害厚生年金を受けられる可能性があると考えています。 そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、初診日を(4)として再申請した場合、それが認められる可能性はあるものでしょうか。 とても良い職場に再就職し会社員として勤めてはいますが、低賃金・妻子持ちで生活がとても苦しいため、少しでも家計の足しにしたいという理由と、年金を受給するための診断書作成に1万円程度かかるため、もし申請しても無駄なら最初から諦めようと思い、質問させていただきました。 アドバイスをいただければと思います。

  • 精神障害年金

    厚生年金加入時に初診を受けた精神科がどこもカルテを破棄しており初診日認定が難しく精神障害年金申請に無理があるようです。現在無職になり国民年金加入(免除)での精神科ですと初診日も診断書も取れるので障害基礎年金を申請するほうが無難でしょうか?できれば障害年金を申請したいのですが。 障害年金を申請して判定が障害基礎年金になることがありますか? よろしくお願いします。

  • 国民年金と障害基礎年金

    前にも障害基礎年金で質問した者です。 国民年金未納の催告書が届きました。(1)以前に未納で2年の時効にかかった国民年金があってもこのように催告書は届くのでしょうか?このような催告書は初めて見たので以前のは時効にかかってないと思ってよいのでしょうか? また障害基礎年金についてですが、役所で「障害基礎年金の2級に該当するかもしれない」と言われました。私は障害者手帳の等級は1種2級です。心不全で4級、腎不全で3級の診断書がありそれら二つあわせて申請しました。(2)未納分は障害基礎年金について確認してから支払った方がよいのでしょうか?またこの場合国民年金の法定免除うけれるのでしょうか?初診より1年6ヶ月未満でも受けれる場合あると聞いたのでそれに該当するかお伺いしたいです。