• 締切済み

ノロウイルスとインフルエンザ

wataru-2の回答

  • wataru-2
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

インフルエンザの感染を防ぐにはアルコール消毒も効果的ですよ! ただ、軽く吹きかけるだけでは手についた唾液の表面のウイルスにしか効果がありませんので、しっかりと両手全体に揉み込むようにしてください(^^)

tkengo
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

関連するQ&A

  • ノロ消毒…次亜塩素酸が買えるのは?

    下痢はなく、嘔吐が激しい状態です。 ノロかもしれないですが検査に2万近く掛かると聞き、家で過ごすことに。 消毒には塩素系漂白剤(キッチンハイターなど)の薄め液を使おうと思っていましたが、こちらでノロを検索していたら 以下のようなお話を見つけました。 「次亜塩素酸 消毒用アルコールとかではなく 超純水と塩を電気分解して作ったものです。 除菌・消臭に優れているのと とにかく、人・動物・植物にもやさしいのが いい」 私は喘息持ちなので、ノロじゃなかった場合、キッチンハイターなどで呼吸が苦しくなると踏んだり蹴ったり…ですし、その次亜塩素酸を使いたいのですが これは薬局で購入するものですか? また、読み方は「じあえんそさん」でよろしいですか?

  • ノロウイルス

    有効な殺菌方法としては、85℃以上で1分過熱することと、塩素系の希釈液で払拭することがいわれています。 そして、恐ろしいのが、アルコールによる殺菌効果が期待できず、空気感染するのではないかといわれています。 うがい手洗いを勧奨していますが、殺菌効果はなく、 経口摂取の機会を減らそうということのようです。 市販の殺菌/除菌製品に、 ・うがい薬 ・除菌剤配合の洗剤(洗濯、台所用など) ・除菌効果をうたっている空気清浄機 これらの対SRSV効果は、いかほどのものでしょうか?

  • ノロウイルスの除菌に酸素系漂白剤が効く?

    子供がノロで嘔吐下痢してます。兄弟も老人も一緒に暮らしていて二次感染を防ぎたいんですが、汚物処理などに塩素系を使い消毒してますが薬局の人に酸素系漂白剤をスプレーボトルに入れて消毒すればいいと聞きましたが・・・信用してよいのか安全性は大丈夫なのか分かる方教えてください。よろしくお願いします。

  • ノロウイルスの空気感染について。

    TVのニュースなどで騒がれているノロウイルスの感染についてなのですが、 室内ではなくて道端に落ちている嘔吐物からも感染してしまうのでしょうか? 今日の夕方、暗くて真上を通過するまで気づかなくて、嘔吐物の上を自転車で通ってしまいました。 こんな状況でも感染するのでしょうか? ちなみにマスクはしていません。 帰宅後すぐにうがい手洗いはしたのですが、嘔吐恐怖症持ちなので不安で仕方ありません><。 よろしくお願い致します。

  • ノロウイルスの除菌

    ノロウイルスの感染予防について教えてください。 帰ったらうがいや手洗いをするのはあたりまえなんですが、 今 うちに小さな子がいて感染したらダメなんで ジェルタイプ(手を除菌する液体)や 何か除菌できる商品があれば教えてください。 探してるのですが、亜鉛素酸と言うような成分が入ってるものは見つからなくて

  • ノロウイルスについて

    ノロはせきから感染しますか? 隣にいた人がせきをしていました。 マスクしてなかったです。 その人はノロになったばかりで、昨夜その人と会った人の話では、ゲホゲホおぇってなっていたとの事でした。 口と胃は一つの管でつながっているから感染する可能性はゼロではないですよね? 私嘔吐恐怖症なのでめっちゃ怖いです。

  • インフルエンザ、ノロウイルス、胃腸炎の予防について

    ノロウイルス、胃腸炎、インフルエンザ予防に最適なスプレーを探してます。 普段、手洗いうがい、こまめに手にアルコールスプレーをしてますが(ノロウイルスはアルコールが効かないのは知ってます) 毎年この季節になると夜中にいきなり嘔吐して熱が出て病院に行きます。 検査をするには費用がかかるとの事で、結局 胃腸炎と診断され、2回くらい嘔吐したらすぐ治るので何の病気かは判らずじまいです。 今年こそは吐きたくないので、インフルエンザや胃腸炎、ノロウイルスに効果があるスプレーを教えて下さい。 ハイターを薄めて手を洗ったり、布団にスプレーしたりしてますが、部屋がハイター臭くなるので困ってます。 生物は食べないようにもしてます。 エミストは嘘だと書かれてますし、やはりハイターが一番有効でしょうか?

  • 強迫神経症でしょうか?

    最近、強迫神経症っぽいではないか?と思う自分です。その事を悩んで、精神科へ行くべきかと迷っています。 強迫神経症っぽいということは、 私は小さい時から嘔吐恐怖症を持ち、今、ノロウイルス性胃腸炎が流行っているので、怖くてたまりません。 お正月に小1の娘が感染してしまい、床上でやらかしてしまいました。 ノロが怖いので、処理や消毒の仕方がよく知っているつもりで、漂白剤を薄めた消毒で処理しました。 ノロがいないと分かっていても、ついに床や部屋に消毒をかけまくってしまう。 元気になった娘が着ていた洋服を未だに漂白剤で洗濯してしまう。 手荒れになるぐらいで手洗い、消毒してしまう。 外出先で手袋しないと、落ち着かない。マスクも。 公共施設のドア、手すりとかも素手では触るのが絶対に嫌です。 とにかく、手洗い、消毒しないと、落ち着かないんです。 そうすると落ち着くけど、しばらく経つと、不安になってしまい、部屋に消毒をかけたり、手洗いを繰り返してしまう。 娘が感染するまでには、そんな事がありませんでした。 異常だと分かっていても止めれないです。 やっぱり、強迫神経症でしょうか?

  • 嘔吐恐怖症です。母が吐き気、ノロウイルスでしょうか

    昨晩、母が入浴後、急に気分が悪いと言い出しました。 その後嘔吐。それから寝たようでしたが、今朝も気分が悪いと 起きられず、お昼近くになって起きたと思ったらまた嘔吐したようです。 これはノロウイルスの症状でしょうか? 気分が悪い以外は下痢もしていないし、頭痛などもないそうです。 私は嘔吐恐怖症なので不安で怖くて仕方ありません。 この冬もノロウイルスに罹りたくなくて手洗いうがいや ノロウイルスに効果のある除菌スプレーなども使って気をつけてきました。 母がノロウイルスかと思うと怖くて夜もあまり眠れないし、頭の中は恐怖でいっぱいです・・・ 検索してみたらノロウイルスで嘔吐のみの症状もあるそうで、 もし母がノロウイルスだったとして、トイレを消毒したり手洗いうがいをするだけで うつらないで済むのでしょうか? 他に気を付けた方がいい事はありますか? また、いつも母の後にお風呂に入っているのですが、 嘔吐のみの症状でもお風呂で感染する事はありますか? 不安過ぎて色々質問してすみません。 よろしくお願いします。

  • ノロウイルス?の感染について

    職場の人が土曜昼過ぎ、職場で嘔吐したそうです。 それからもずっと気分が悪いと言ってましたが、本人曰く、ノロではないのではないか?とのことです 検査したわけでもなくノロじゃないってホントなんでしょうか。 そんな方とずっと土曜は仕事してました。 そこで質問ですが、その方と至近距離で話したり、ドアノブに触れたりはしていますが、私は感染してしまう可能性はありますか? またトイレ(おそらく塩素系で消毒なんかしてないと思う)から月曜であってもうつる可能性はありますか? 潜伏期間1~2日を過ぎて自分に症状が出なければ、ひとまず安心なんでしょうか? 因みに、私は嘔吐恐怖があり、その方が嘔吐した時に口や手を拭いたであろうハンカチが無防備にその辺に置かれてるだけでも正直嫌でした。