• 締切済み

iPhoneの魅力について

iPhoneについて iPhoneの魅力がわかりません。 国民の大多数がiPhoneを使ってますがどこにその魅力があるのでしょうか? iPodtouchを持ってるのでiPhoneの使い方や不便さは大体わかります。 iPhoneの不便さについて私が感じるところをあげてみます。 1 iPhoneは壊れたときの対応が面倒だし、時間がかかる。 ガラスを割れたまま使っている高校生を沢山見ます。 その点、大手キャリアの Android端末の保証プランは翌日リフレッシュ品を送付してくれます。 2 iPhoneに対応したウィルス対応対策ソフトが少なすぎる。 常駐ソフトは全く無い。 構造的に無理なのはわかります。 今のところ、ウィルスバスターくらいしか無いのは心配。 そして、ほとんどの方々はウィルス対策ソフトを入れてない。 お年寄りも子供も誰もが使う時代だからこそ、セキュリティほ大切。 サンドボックスがどれ程強固であっても、崩され無いという保証も無い。 アプリはAndroidより安心感に使えるが、ウィルスは発見されている。 3 Androidに比べファイル操作が出来ない。 Androidのファイルマネージャーのように自由自在に操作が出来ない。 4 Androidのように音楽をアプリ間で共有するような自由度が無い。 5 iPhoneはアイチューンありきのスタイルなので、パソコンが無いひとには魅力を味わえない。 6 iCloudの無料容量が少ない 7 高度な知識が無くても誰でもiPhoneを操作することが出来るのは利点だが、Androidのような自由度を求めるには脱獄しなければならない。 わたしが唯一魅力を感じるのはiPhoneのデザインと作り込みくらいです。 これはどの端末より美しいです。 それ以外、モバイル端末で自由に使いこなすという点でどうしてもiPhoneの魅力を見いだせません。 iPhoneファンのかたやAndroidファンの方々にiPhoneの魅力について語って頂けると嬉しいです。 意図はiPhoneが日本でここまで普及した理由が知りたいのです。

みんなの回答

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9438)
回答No.3

50代♂ > …iPhoneの魅力について語って頂けると… 魅力なんて?一切ない…これ見よがしにピカピカに光らす外観も 私に取っては、侮蔑の対象でしか有りません。 Phone 嫌い、Apple が大嫌い… Atom が嫌い、Intel も大嫌い… 私は、iPhone も Android もどっちもどっちだと思います。 一応、Android 4.22 と言う古い機種を使用してるが… 頭は、Atom で無いのをネットで検索したら?たまたま見つけたので それを1年落ちで買って、AU ショップに持ち込み登録 SH-Mobile と言う日立製の頭です。 まだプレイしていないが…これの使用環境に載ってる機種のスマホです。 http://schoolgirlstrikers.jp/ スクールガールストライカーズ 【スクスト】 | SQUARE ENIX 一時期、これ目当てのユーザーが手を出したが?同じ機種の新モデルが 出てそれもプレイ可能機種だと分かるとそっちへの乗り換えが出た。 古い機種 [CPUx2、GPUx2] と新機種 [CPUx4、GPUx4] です。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございます。 魅力はそれなりにあるような気がするのですが意外な回答でございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#260418
noname#260418
回答No.2

質問者さま、鋭い。 (1)はまさに。 壊れるとApple Storeまで行かないと 対応してくれない。 五時間待ちとかだから、行く気が失せる。 セキュリティがしっかりしてるのは ありがたい。 Androidもソフトを インストールすればいいですが。 (4)(5)(6)もそうかも。iTunesつかわないし、 kindleとの関係?がちょっと 分からないのですよ。 私はiPhoneに慣れてしまったので 使っていますが、 2年ごとに買い換えないですよ。 騙されないよ。 Apple Watchもあまり持ってる人見ないね。 Apple は人気あるのですよ。 利点があるのですよ。 この回答にマイナスが押されれるから。 用途に合わせて選ぶのが一番です。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございました。 Androidの端末は交換が実に早いです。 大手キャリアしか知りませんけど… iPhoneはそれが難点 もう少しサービスが良くなってほしいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv48
  • ベストアンサー率28% (153/535)
回答No.1

ソフトバンクの宣伝販売、営業努力が普及への第一の貢献でしょう。 ブランドイメージを高めてファンを獲得。 ソフトバンクの独占販売で、隣の芝が青く見えた客を獲得。 ガラケーからの乗り換えに最初にiPhoneを選んでしまった人は、Androidに移りずらい、逆も同じ、違う操作感を覚えるのが面倒。 私は、ずっとAndroidですが、会社からiPhoneを支給され、操作を覚えるのも面倒でほとんどいじりません。

Januaryag
質問者

お礼

ありがとうございます。 普及した要因はソフトバンクの宣伝効果がおおきく影響しているのですね。 つまり他のキャリアのユーザは買いたくても買えないフラストレーションがたまって、大手キャリアが時差的に取り扱うようになって一気に爆発した感じですかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhoneの基本的な事について

    iPhoneの基本的な事についてご質問いたします。 今までAndroidユーザだったのですが、iPhoneに変更してから、iPhoneの基本的な考え方がさっぱり分かりません。 例えば、音楽のMP3等のファイルですが、Android端末ではインターネット上のMP3を端末にダウンロードしてから、様々なプレイヤーで再生することが出来ました。 また、YouTubeの動画をMP3に変換してから、自分の好きな音楽プレイヤーで音楽を聴くことも出来ました。 dropbox等のアプリを使って他のタブレットで、好きな時にオフラインでも音楽 を再生出来ました。 さらに、ファイルマネージャーソフトを使って、音楽ファイルをフォルダに整理出来たりしてとても便利でした。 オフラインでも再生できたので、2ギガプランでも、満足できました。 ところが、とてもショックなのが、iPhoneだとそういう自由な操作が全く出来ません。 iPhoneの基本的な考え方が良くわからなくて馴染めません。 iPhoneに関して私の知識が無いので、ご指導して頂きたいのですが、そもそもiPhoneは前述のような操作は全く出来ないのでしょうか? iPhoneで今までのようにオフラインで音楽を楽しむには、どのようにすれば良いのでしょうか? ちなみにパソコンを使って、iTunesに音楽を入れてから、iPhoneで同期させてから音楽を聴くというのは、とても面倒なので私には現実的ではありません。 そもそも、Androidの自由な環境に慣れてしまったので、同様の機能をiPhoneに期待したことが失敗だったのでしょうか? クラウドの利用も便利なのですが、私はオフライン操作を重視しているので、そういう人にはiPhoneは向いて無かったのでしょうか? 私のスマートフォンに関する姿勢としては、次の3点です。 2ギガプランしか無いのでクラウドの利用は最低限に抑えたいと思ってます。 また、パソコンとの連携はとても不便なので、考えられません。 無料の音楽ファイルを端末に落として、いつでもオフラインで自由に聞きたいです。 非常に基本的な事で恐縮ですが、iPhoneのファンの方々も沢山おられると思いますので、いろいろな利点も含めて教えて頂けると嬉しいです。 基本的な考え方で恥ずかしいですが、ご指導頂きますようお願いいたします。

  • AndroidにはないiPhone5の魅力とは?

    AndroidスマホにはないiPhone5の魅力は、 一体どんな点にあるとあなたは思いますか? iPhone5のユーザーやファンの方へお尋ねいたします。

  • iPhone

    auのAndroidの端末からiPhoneに機種変更しました。 今まで使用していたauの標準のメールアプリが使いやすかったので、iPhoneのメールアプリはととも不便です。 iPhoneの場合は最初から入ってるメールアプリを使うしか無いのでしょうか? 出来たらauのAndroidに標準で入っていたメールアプリを使いたいです。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • Android端末とiPhone

    この2つ、単純にiPhoneのセキュリティが強固であり、日本のシェアも7割近くもあるようです。 脱獄しない限りiPhoneは強固なセキュリティを確保されているようです。 ですが 個人的に自由度の高いAndroidが好きです。べつにAndroidマニアでは無いのですが、ファイルの管理や操作がパソコンのように出来るのが便利なので好きなのです。 自由度の高い裏には非常に危険が沢山なのですが、現在はウィルスバスターを導入している程度です。 そこで質問ですが、 Androidに詳しい方、またはマニアの方にお伺いしたいのですが、セキュリティを保つための方法とか教えていただけると嬉しいです。 それとAndroid端末を使うには、ある程度の知識が必要であり初心者や子供には無理かと思いますが、今やAndroid端末はマニアの方の端末になってしまったのでしょうか?

  • iPhone5から機種変更を考えています

    auのiPhone5に1年前に契約しました。 最近、Experiaとかandroid端末が欲しいなあって思っています。 でも、次の点で迷っています。 (1)機種代金の支払いが、1年間残っている (2)iPhone5から、android端末に移行するとき、アドレス帳とかアプリの移設がよくわからない。 (3)iPhoneのような、サクサクした動きが保証されるのか? などです。それを考えると今のままのほうがいいかなって思います。 すごく漠然とした質問ですが、皆様のご意見をお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • iphone4sかandroidかで迷っています。

    auガラケーからスマホへの乗り換えを考えています。最初はandroid端末中心に考えていて、ほぼ決まりかけていましたが、最近iphone4sもいいように思えました。理由は「割引後の実質価格がゼロ」「色々な人のレビューによるとスマホ初心者に扱いやすいと言われている」という点です。 ただiphoneについて多少気になる点があるので、質問させて下さい。 1.使い方  購入後は電話やメールがそこそこ、webや動画閲覧も外出時にちょっと(自宅のPCがメインになります。)ゲームはたまに、音楽は外でも聞きたい、という感じのヘビーユーザーならぬミドルユーザーになるかと思いますが、そうしたユーザーにはiphone4sがおすすめなのでしょうか?android端末も機能面やサポートが充実している印象があるので迷っています。  オサイフ機能、赤外線通信、ワンセグはあればやや嬉しい程度で、強いこだわりはないです。 2.セキュリティ対策  auでは、月額いくらかのセキュリティパックで、遠隔ロックや位置検索サービスを行っていますが、auで購入したiphoneでもそうしたサービスは適用されるのでしょうか? それに該当するサービスはあるのでしょうか? また、店頭でandroid端末はアプリ「ウィルスバスター」をダウンロードすることを推奨されましたが、iphoneではほとんどが安全なアプリ(と聞きました)のせいか、パンフやアップルのサイトにもセキュリティ対策に対する記述があまり無かったような印象があります。Webやメール対策も含めて、セキュリティ対策はとる必要はあるのでしょうか? 3.アプリ  アプリの数では、iphoneの数が多いと聞きましたが、無料アプリの数がそれほど多くないとも聞きました。androidでは、auスマートパスが使えるのですが、どちらの方がお得感があるのでしょうか? 4.今後  android端末の方がオープンソースのせいか拡張性があり、今後機能向上に期待できる、iphoneに追いつくというレビューをみかけましたが、そうなのでしょうか? また、iphoneは秋にはiphone5を発表するとのニュースが流れていましたが、今のiphone4s(もしくはandroid携帯)購入は様子見というスタンスでいったほうがいいのでしょうか? 多々質問してすみません。お答えできる範囲で結構ですので、ご回答頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 初めてのスマホ(iPhoneかAndroid系)

    iPhoneとAndroidスマホの比較をネットで調べて 、それぞれの長所、短所は漠然とわかるのですが、 どちらを買おうか悩み中です。 タブレット端末はiPadを持っているので、iPhoneが いいかなぁと思ったりするのですが、ワンセグ機能が 欲しいのでそうなるとAndroidスマホとなります。 疑問点を挙げます 1. iPhoneに比べAndroidアプリは自由度があるので、 自己責任で、と言われてます。安全なアプリの 見極めってどのようにされてますか? 2. レスポンス、電池の持ちは昔に比べ改善されてる らしいですが、スペックはどういったものを見れば いいですか?アプリをたくさん入れると動作は遅く なりますか? 今のところ、iPhone5か、ソニーの発売予定Xperia AX で悩んでいます。初心者はiPhoneという意見が多いのも 知ってますが、アドバイスお願いします。

  • iPhoneについて

    大手キャリアからiPhoneを購入して、使ってる方へアンケートお願いします。 私もiPhoneに乗り換えてみたいのですがなかなか踏ん切りがつきません。 ぜひ皆さまのご回答をお願いします。 1 大手キャリアのアンドロイドのスマホは不具合が生じると、電話一本で即日にリフレッシュ品を送ってくれます。 また、店に持ち込めば、修理中に代替え機種を貸してくれます。とても対応も迅速で便利だと思ってます。 iPhoneの場合はアップルの対応は如何でしょうか? 個人的なご意見で結構です。 2  アンドロイドスマホは補償プランに加入していると修理代はほとんど取られません。システム上の不具合で何回かクレームを申し出た事がありますが、翌日にはリフレッシュ品とが届けられます。 但し、二年間に二回までだったかと思いますが… iPhoneはアップルケアなるものがありますが、修理代は自己負担額も生じるようですが、ここらへんに不便を感じてる方おりますか? 3 アンドロイドはアプリの審査が甘いので、やたらアプリをダウンロードしたりするとシステム上のトラブルや不具合が生じる事が多いのですが、iPhoneは如何でしょうか? 4 iPhoneを使ってて、やっぱりアンドロイドの方が良かったなあ とか思う点はありますか? 5 アンドロイドのスマホはバッテリーの持ちが悪くなったときは、簡単に電池を送ってくれたり、店で預かって新品と交換してくれます。(これは2000円程度かかります。) iPhoneの場合は如何でしょうか? 電池の持ちが悪くなったと修理に出しても、アップルがそれほどでは無いと判断した場合は、交換してくれないと聞いた事があります。 7 iPhoneを使ってる方はアップルケアとか入ってますか? 8 iPhoneは丈夫ですか? アンドロイドはハード面より、システム上の不具合が多いような気がします。 9 その他、アンドロイドに比べてiPhoneを使ってて良い点、悪い点を教えてください。 いずれも個人的な感想で構わないので自由に感じた事を教えて頂けると嬉しいです。 また、ご回答は前述の項目に関わらず、どんな感想でも結構です。

  • iPhone4用のウィルス対策ソフト(アプリ)

    iPhone4用のウィルス対策ソフト(アプリ)はあるでしょうか? あればどのようなものがいいのでしょうか。 ご紹介いただければ助かります。

  • iPhoneのウイルス対策

    現在iPhone4を使用しています。 Androidスマホはウイルスの脅威が報道されていて、対ウイルスソフトも販売されていますが、iPhoneには対ウイルスソフトも無いようです。 スマホに限ってみればiPhoneのシェアも大きいのでウイルスのターゲットになると思うのですが、iOS はウイルス対策ができているのでそのようなソフトは必要無いのでしょうか。 またソフトの購入もappからなので心配いらないのでしょうか。 ユーザーとして気をつけられる事があったら教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PX-045Aを使用している際、Epson photoのテンプレート更新ができない問題が発生しています。
  • ADSL回線を使用している場合、通信速度の低下が原因とされており、速度を改善する方法を知りたいです。
  • モデムおよびプリンターの再起動、ドライバーのアンインストール・再インストール、早朝の時間帯での接続など、既存の解決策を試しても問題が解決しませんでした。他の解決策があれば教えてください。
回答を見る