• 締切済み

BDZ-EW520 再生ノイズ

地デジを録画して、再生すると画面が一瞬だけ黒くなります。巻き戻し再生するとなくなります。販売店で交換してもらいましたが、同じ症状が起こります。テレビ視聴で画像が乱れることはありません。電波レベルも正常です。解決方法があれば教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

みんなの回答

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1139/2958)
回答No.1

巻き戻し再生でなくなるということは、録画データに問題はないということで、テレビ側の問題である可能性が高いのではないでしょうか。 とりあえず、テレビ側の入力端子を変更して様子をみるということでいかがでしょう。 ところで、黒くなるのは再生の最初だけですか?それとも再生途中でも発生しますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BDZ-EW520を使用しています。

    SONYのブルーレイBDZ-EW520を使用しているのですが自宅からすごく近くに電車が通っていて電波障害により映像が乱れる症状がでます。 しかしテレビもSONYを使っているのですがこちらは電車が通るとアンテナレベルは低くなりますがそこまで低くならないため映像が乱れることはありません。乱れるのはいつもブルーレイで地上デジタルを視聴,録画しているときのみです。 テレビはきちんと見れているのでアンテナのせいではないと思うのですが… この場合の対処法を教えて欲しいです!! 録画したい番組があり至急回答いただけたら幸いです。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BLU-RAY BDZ-EW500 HDMI端子

    このレコーダーとHITACHI L42-C07のテレビをHDMIケーブルで繋げて地デジ視聴、録画等をしていたのですが、先日から急にHDMIに入力切り替えしても全く写らなくなりました。 これまでは2年以上ずっと録画も地デジ視聴もHDMIで出来ていました。 再起動とかもしてみましたが、レコーダーを再起動したときに一瞬sonyロゴは映りますが、それ以外はなにも映りません。 配線もすべて繋ぎ直して、HDMIケーブルも新品に変えても全く映りません。 これはレコーダー側の故障でしょうか? テレビ側の入力端子はビデオ入力とアンテナの入力端子は異常なく使えてます。 また、テレビのHDMI端子が正常なのかどうのか調べる方法はありますか? HITACHI製のテレビの質問まですいません。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-EW500の再生が出来なくなった。

    リモコン操作の電源を入れるとLINEの表示が出る。 また、録画リストを押すとHOME VIDEOの表示が出て、 再生もテレビの切り替えも出来ない状況。 電源を切りコンセントを抜いて入れなおしても見たり、 リセットボタンを押しても状況は変わらない。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ソニーBDZ-T 50 ビデオの音声が聞こえない

    ソニーのブルーレイレコーダーBDZ-T50です。 録画したビデオを再生すると、画像は正常だけれど、音声が聞こえません。 地デジやBSは、画像も音声も正常です。

  • BDZ-EW500 録画出来ない(視聴のみは可能)

    【機種名】BDレコーダー BDZ-EW500 ここ数ヶ月録画出来なていない番組(地デジやCS)が いくつかあって、色々確認してみると、録画モードで 「このチャンネルは現在休止中です」 となり番組が表示されなくなります。2チューナーなので 録画しようとしている番組以外は視聴は出来ます。 また、録画停止すると録画しようとしていた番組も 映るようになります。 また映っているを確認して、録画ボタンを押すとその瞬間に 映らなくなります。視聴のみであれば全く問題ありません。 ちなみにレコーダーからのアンテナ出力先のTV(AQUOS)は いつでもきちんと映っていて、外付けHDDをつなぐと100% 録画出来ますし、アンテナ受信レベルもOKレベルです。 最終手段でBDZ-EW500を初期化しましたが、全く変わらず。 修理に出すしかないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-EW2000

    録画はできているのに、再生をしても画面が真っ暗になり、再生出来ません。再生時のチャプターは1です。試しにチャプターを2とか3にしても結局画面は真っ暗なままで、少しすると左下にHDD II ENDと表示されます。その他、テレビチャンネルも映らなくなりました。何か変なボタンでも押してしまったのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-EW510を通しての視聴・録画のノイズ

    KDL-40W600Bにソニー製HDMIで繋いでいます。 テレビのみの視聴だと綺麗に写るのですがEW510を通して視聴・録画すると画質が荒くなる場合があります。ひどい時は口元に手を当てる仕草等で顔周辺がちらつき、ノイズが発生します。全てのチャンネルで画質が荒くなれば初期不良を疑うのですが番組によってかなり差があります。 サポートにも問い合わせリセットを試しましたが改善しませんでした。 ご意見・アドバイス等宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-EW520

    番組表を表示したら画面左中央に「ミュージック、地デジ、決定再生,黄表示切替、オプション機能表示、ホーム終了」(ホームの下に表示されるのと同一のもの)と一行表示され邪魔になっています。3~4日前までは正常だったのですが、正常に戻す方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • BDZ-EW510 HDD及びUSB再生の音飛び

    タイトル通り音飛びがだんだんとひどくなってきました。 昨年末あたりから最初は30分で1~2回程度、最近では1分で1~10回程度。 DVD,BD再生は発生しません。 地デジ,CS,BS全ての録画再生で発生します。 毎回違う場面で発生します。 アンテナレベルは各波65前後。 モニターはKDL-40HX800 ハイスピードHDMI接続2M、ケーブルは5種類試用も全て同じ症状。どの入力端子でも同じ症状。 同条件で運用しているBDZ-RX50では同じ番組録画でも一度も発生しません。 説明が下手で申し訳ありません。 要修理なのかPCでいうところのデフラグのような裏技があるのか知りたく投稿しました。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • bdz-ew500

    今まで問題なく使っていたのですが、今年の2月頃から突然地デジテレビの番組が見れない、録画されない様になりました。使用しているのはテレビとブルーレイだけで他の物は使っていません。画面には『受信できません。アンテナケーブルの接続を確認してください』と出て、アンテナケーブルを新品と替えても映りません。テレビの方は問題なく番組が見れるのでブルーレイの問題かと思い、Q&Aの対策は試したんですが変化なしでした。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 子どもが生まれたばかりなので皆さんに聞いてみたいですが、自身の一番古い記憶は何でしょうか。
  • どんなビジュアル、シチュエーションで何をしていたのか、ぜひお答えください。
  • 斎藤久志監督への映画『草の響き』についてのインタビューも下記からどうぞ!
回答を見る