短期間で大学受験英語の偏差値を上げる勉強法

このQ&Aのポイント
  • 大学受験の英語の偏差値を短期間で上げる勉強法について紹介します。
  • 英語が苦手な人でも効果的な勉強方法を紹介します。
  • 英単語や文法の勉強法と継続するためのコツを解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学受験の英語の偏差値を短期間で上げる勉強法

この間、センター試験の英語対策の問題集を解いていたら、あまりにも点数が取れなくて愕然としました。 ちなみに私にとって英語は一番の苦手教科であり、模試でも偏差値50以下という状況です。前々から危機感は持っていました。 で、私が解いたその問題集はというと、本番のセンター試験や模試よりも難易度の高い問題ばかりが出されているものでした。だから尚更点数が取れなくて、自信をなくしてしまいました。 毎日英語の勉強をしているのに、ちゃんと成果が出ている気がしないです。 自分の勉強法に、間違いがあるのではないかと思い始めてきました。というかあまり自信ないです、この勉強法で本当にいいのか、と。ちなみに私がやっている勉強は、 ・英単語1日30単語 ・長文問題を1日1題ずつ ・「Vintage」という英文法の参考書を、1日2時間ほど これくらいです。少ないとは自覚しています(どうしても他の教科の勉強に逃げてしまうことがあります)。でも、英単語は、これ以上無理して覚えようとすると全然頭に入ってこなくなります。30単語でも、正直自分では無理しているくらいです。 今後、どういう勉強をしていけばいいのか、アドバイスください。せめて、偏差値55くらいは取れるようになりたいです。 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221359
noname#221359
回答No.1

私には質問者様は、質問文からは一生懸命勉強しているように思います。ただ、センター英語に対する認識が足りないのだと思います。 つまり、 ・センター英語の目的:限られた時間内に長文読解を行うこと ・1文1文の精読は必要ではなく、速読力が試されていること ・文中の文法は平易であり、前半は配点が低いため、長文に集中すること あくまでも個人的な意見ですが、 高校教育の英語は、1文1文を精読することに主眼が置かれていて、長文を速読するような練習は一切しません。その点、80分という限られた時間において、単語量の多い長文読解を行うセンター英語は異質だと言えます。要は読むスピードが要求されます。今までにそのような教育を受けたことがあるでしょうか。ほぼ無いのではないでしょうか。 また、センター英語は長文問題に点数の比重が置かれています。センター模試の配点を確認されているかと思いますが、第6問が1問6点で最も高く、前半の小問集合は1問2点か3点です。そのため、時間の無い中で、長文に時間を回すことを意識して読んでいかなければいけない訳ですね。小問集合で悩むのであれば、長文で悩んでください。 >「Vintage」という英文法の参考書を、1日2時間ほど 文法のレベルは平易です。つまり中学の内容が分かっていれば大体解けますし読めます。また上述した通り、精読するわけではありません。問題はマーク式ですから、和訳する必要もないわけです。1文1文100%の理解度で読んでいこう、と思っていると大体疲れます。70%の理解度でもどんどん先に読み進んでいこうという意識でしょうか。途中で難しい単語や文があったら、先に読み進めることを優先してください。大体文中の内容等で類推が効きますし、出題はそれを避けるようになされているハズです。 私立大学では文法問題が出題されることもありますが、文法にはそこまで比重を置かなくても良いと思います。※解くならセンターの第2問の文法問題 かわりに、センター英語の問題を時間を測って解く練習をしてください。最初は大問1つ(例えば第6問)解くのに20分~25分かかるかもしれませんが、それでは本試験では間に合いませんので、センターの過去問を利用して演習してください。 「センター試験攻略講座 - パスナビ」https://passnavi.evidus.com/201112center/01/html/1 ※他にもネット上で情報が得られると思いますので、「センター英語 長文」等で、検索をかけてみてください。 単語量は1日30語もやっておられるということですが、単語もある程度平易なものを使用しているので、同じ単語帳を2周3周し、足りないようであれば補強と言う形が良いと思います。「英単語センター1800(東進ブックス)」等のセンター対策用単語帳もありますし。

その他の回答 (1)

回答No.2

過去5年分のセンター試験(英語)の問題をやってみてください

関連するQ&A

  • 大学受験の英語と古典の勉強について

    高3受験生です。センターまであと3ヶ月ほどになりましたが、英語と古典、特に英語の成績が上がらず困っています。古典は助動詞と敬語は覚え、古文単語も着々と覚えつつあるのですが…。やはりマドンナ古文などをやったり、問題に触れるのが良いのでしょうか? 本題の英語なんですが、英語はセンターだけでなく、私立大学や国立2次にもついて回るのでなんとかしたいです。偏差値は恥ずかしながら今現在44です。私立は國學院と日大を受験するつもりです。地歴公民と国語はかなり偏差値も高く、自信もありますが、英語があまりにもお粗末なので太刀打ちできません。今ある教材はVINTAGE(文法・語法問題集)と百式英単語と速単とやっておきたい長文300です。単語は百式で一語一意を覚えて速単でそれを補修する形を取っています。VINTAGEのイディオムにはあまり触れていません。文法にも穴が多いです。そして模試の長文では全然点が取れません。英語が短期間で簡単に点数が上がる教科ではないのは承知していますが何かもっといいやり方がある方がいらっしゃったらお願いします。あと、私立の國學院なんですが、英語は比較的オーソドックスな問題が出ると聞いたのですが、何か特別に対策を講じる必要はあるでしょうか?

  • 大学受験英語 勉強法 初級 教えてください!!

    こんにちは。 高校2年生でマーチ以上の大学を目指しています。 とはいっても志だけは高く、勉強にそれほど身が入っていません。 このままではいけないと思いこの冬から受験を視野にいれながら勉強をしていこうと思ったのですが、まず何をすればいいかわかりません。 今やっている勉強は単語(ターゲット)を毎週友達と単語テストしているくらいです。 学校の英語の成績は5は取れていますがどれも前日に範囲を頭に詰め込んだようなものです。 模試は受けていませんが今解けと言われて偏差値50に届くかわからないほどです。 とりあえず文法の力をつけようと思い参考書(解くやつ)を探しに行きましたがたくさんありすぎてなにも買わずに帰ってきてしまいました。 文法を覚える英文法帳のようなものも買うべきだとは思いますが、英語の単語、世界史、古文の言葉も一緒に覚えると思うと気がめいってしまいます。そんな気持ちなら何やっても無理だよと言われてもしかたがないとは思いますが、とりあえずは来年のセンターチャレンジという模擬センター試験のようなもので偏差値55を取れるのを目標にして頑張りたいと思っているので、「何から始めるべき」「やはり文法帳は買うべき」などの御意見をいただけたら嬉しいです。 できればおすすめの参考書も教えていただけたら嬉しいです。 ご協力よろしくお願いします。

  • 大阪大学受験 英語勉強法について

    大阪大学受験 英語勉強法について 自分は今高3で、英語の偏差値は最近の進研模試で66でした。 阪大(工学部)を受験するので、実力が足りないことは分かっています。 自分の弱点は ・読解が遅すぎて間に合わない。(特にマーク形式)(点が取れない一番の理由な気がします) ・文法で結構落としてしまう 予定では ・11月までに英文解釈の技術(音読も)が2週終わる感じ ・英語(読解)の点数が面白いほどよくとれる本を1日数題(音読も) ・英文法レベル別問題集を何週か といった感じです。 今からセンター黒本を買って毎日やろうか考えているのですが、 センターまで、または2次までに何をすべきでしょうか? 詳しく教えてもらえたら嬉しいです。 あと、他の教科の質問にも答えてもらえるとうれしいです。 回答よろしくお願いします。

  • 大学受験に向けて 英語の勉強法

    中高一貫の私立高に通う高1です。 塾には通わずに、難関国立大学の合格を目指しております。 しかし、うちの学校は英語教師の質がとても悪いと言われていて、実際に模試を受けても学校の平均点が英語だけ悪いです。 そこで、独学で英語を勉強することにしたのですが、英語の参考書には文法・読解・長文・構文・英作文・リスニングなどあり、勉強の流れがわかりません。 一応取り組みやすそうな文法から始めることにし、「総合英語Forest」「頻出英文法語法問題1000」に手をつけたのですが、読解、長文などをどのタイミングで始めていいのか分かりません。 参考書を進める手順(具体的な参考書を教えて頂けると嬉しいです。) を教えていただけませんか? 今の自分の学力です。解答の参考にして頂けるとありがたいです。 ・単語に関しては、システム英単語を1/3程度終えたくらい(現在1日8単語のペースで継続中)熟語には手をつけておらず ・進研模試での英語学力は、偏差値58程度 ・リスニングは苦手(流れてくる文が頭に入らない)

  • 大学受験での英語の勉強法について

    英語の偏差値、センターでの点数をあげたいと思って色々(過去問、問題集等)やっているのですが、あまり身についていないような気がしています…… というのも、現在英語の偏差値50~55程度なのですがなかなか上がらないので悩んでいます。 何かやってみて良かった!と感じた英語の勉強の仕方などあれば教えて頂きたいです… 英語は大好きで苦ではないので、どんなことでも有り難いです。 駄文すみませんm(_ _)m

  • 大学受験・英語の勉強方法

    大学受験について 東海大学の文学部か、東洋の社会学部に行きたいです。 3教科、進研模試でも偏差値40しかありません やる気が出ず、夏休みはほぼ無駄にしてしまいました… 英語が特に分かりません Forest、システム英単語、学校でもらったネクステはあります。 単語も全く覚えていません 勉強方法なんですが、 (1)Forestを最初から読むのは時間の無駄ですか? (2)ネクステ見ても全く解けないほどです。フォレストを見ながら解いていけば、だんだん出来るようになりますか? (3)長文なんて進研模試レベル?でもさっぱり分かりません どういう問題集が合っていますか? 無謀ですが、努力はしたいです よろしくお願いします

  • 英語の勉強法

    こんにちは。 私は高校3年の受験生です。 自分がやっている英語の勉強法がこのやり方で合ってるのか、疑問に思い質問させて頂く形になりました。 早速内容を下記します。 長文問題精講で問題を解きます。その後解らなかった構文、単語を調べます。ちなみに構文を調べる際はSEEDを使い、単語は合格英単語600という、ごま書房から出ているものを使っています。 そして、長文問題精講の「知識を定着させよう」の部分を勉強し、同じように解らなかった構文、問題は調べます。 だいたいはこの繰り返しなのですが、余裕が出てきた所で代々木センター模試の復習をします。復習も同じく調べます。 この方法で勉強しましたが、7月の模試では英語の点数が100を切っており、大学にとてもいける点数ではありません。 志望は創価大学の経営学部です。 絶対に合格したいので、アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 偏差値と勉強法

    私は今、高3で私立の進学校に通っています。 志望は国公立の農学部で、バイオテクノロジーに興味があります。 現在、私の偏差値は50前後。 とても国公立には行けるような偏差値ではありません。 そこで質問があります。 英語・・・模試では200満点中100点未満の点数で、偏差値は50未満です。授業で受験対策として、長文読解や整序(センターの過去問)をやっています。 でも、点が取れないということは頭に入っていない+自分に合った勉強法が見つかってないんでしょうか? それと、センターで点を取るには、単語や熟語などを覚えればいいでしょうか? 数学・・・数(1)・Aの偏差値は50前後で、数(2)・Bは常に40台です。 今は、模試直しをしてます。 模試直しは効果があるでしょうか? どんな勉強法が効果的なのか教えてください。 この中のどれでもいいので、質問に答えてもらえるとありがたいです。 おねがいします。

  • 大学英語の受験勉強

    私は英語の受験勉強が全く分かりません 事情で塾には通えなく宅浪です 今センター試験の英語が百点程度でもちろん偏差値も50はありません 一応単語はターゲット1900をやってます これから文法や熟語などを即戦ゼミの3でやろうと思ってます ですが長文を全くなにをやっていいのかわからないです模試でも時間がなく最後まで解けません 読む速さも上げたいです 一応偏差値を一年で60にしたいです だれかこれさえやれば間違いないという参考書はありませんか? あと参考書の使い方も教えて下さい 進学校でもなかったため相談できる人がいません 助けてください

  • [大学受験]英語の勉強

    [大学受験]英語の勉強  地方公立進学校(管内トップとか言ってますが,全国的にみると大したことない学校)の高校1年生です。  京都大学理系を志望しているものですが,今日ある予備校の模試を受け終わり,壊滅的な英語の点数を叩きだしてしまいました。京大はおろか,地方教育大学にギリギリ入れるか入れないかくらいの点数です。偏差値的には英語は55切るくらい…?(他の教科はそれでも京大にはまだまだ届かないとしてもまあそれなりだった)。  文法の知識が固まっていないなどの原因もあるでしょうが,決定的な原因は,語彙力不足にあり,英文を読んでいてもほとんど知らない単語ばかりという状態です。これではまずいと思い,2ch等を参考に(2chで聞いても良いが,親切な人にめぐり合えそうにないので…)次のように英単語の語彙数を増やすためのプランを立てました。 (現在 高1・10月)          (高1・2月)   (高2・9月)     (高3・4月) [(東進ブックス)英単語センター1500]→[DUO3.0]→[速読英単語上級編]→完走  上のうちセンター1500とDUO3.0はもう買ってしまっています。(DUOは学校で買わされました)。速読英単語はもちろんまだ買っていません。  文法は,高2・5月までにForest一式(Forest・解いてトレーニング・聞いてトレーニング)をやりこんで完璧にしようと思っていますが,そのあと何をやればいいのかよくわかりません。あまり何冊もやるより一冊をやりこんだ方がいいともよく聞きますが,やはりForest一冊で京大というのも無謀な気がしますので,もう一冊くらいやりたい感じです。  高3に入る前に英語はある程度固めておき,理科・社会の対策をしっかりできるようにと考えています。  さて,私に次のアドバイスを頂けないでしょうか…? (1)志望大学を考えて単語の学習は上の3冊で完璧か,また計画は無謀でないか。 (2)文法はForest一式の後どんなものをやればいいか。  ある意味で人生かかってます。お願いします…