• ベストアンサー

指の神経を切りました。治らないのでしょうか?

yuki-desuの回答

回答No.4

アドバイス等、全くできない一般人ですが、私も(半年前に追突事故に巻き込まれて以来)手足の痛みで、苦しんでおります。私の場合は子育て中の専業主婦ですが、左手が思うように動かないので、子供の面倒も満足にみてやれず、家族や親戚にまで迷惑をかけております。ですので、数日前に拝読した、konitaさんの「生きていける気がしない」と言う気持ちが、他人事に思えなくて、ついこんなでしゃばった真似をして申し訳ありません。医者の態度も、同じような経験をしております。「骨が折れたわけじゃなし、全く動かないわけじゃないでしょ」と。(慰謝料目当てのように言われたこともあります)もう一人子供を希望していたのと、近いうちに好きなフラワー講師として活躍したいと考えていましたが、両方断念する事になりました。まして、手先の器用さが必要な専門職についていらっしゃるkonitaさんのお気持ちは、察するに余りあります。今後は他の方のアドバイス通り、リハビリと再手術をやられる事と思いますが、積極的に治療をして下さる医者がみつかるといいですね。役にたてるかどうかわかりませんが、私の場合切ったわけではありませんが(左人差し指がちょうどkotoniさんと同じように、左半分の感覚がなく、触れるとビーンと痺れるような感じ)、薬局の店員に勧められた市販薬「セイムビタンゴールド」富士薬品 カプセル 1980円を飲んでから感覚が次第に戻っている気がします。ビタミン剤ですが、末梢神経の修復に効果的なものを集めた薬のようです。お勧めできるほどの立場ではありませんが、konitaさんの指がよくなるよう、明るい気持ちを取り戻せるよう、祈っております。お互い頑張りましょうね。

kotoni
質問者

お礼

yuki-desuさん、本当に大変でしたね…。つらくて悲しいのとっても分かります。 もっとひどいケガや病気で苦しんでいる人がいることは分かってるけど… 困っているから病院に来たのに…と思いました。 甘えるな大したことじゃないんだと、自分に言い聞かせてみても 勝手に五体満足で生きていくつもりでいたから、やっぱり負けてしまいそうになります。 yuki-desuさんのお気持ちとてもとても嬉しかったです。 私も祈ってます。頑張りましょう。^^ 薬の情報ありがとうございました。薬局に行ってきます!

関連するQ&A

  • 消防士 指の欠損

    初めて質問させていただきます。 現在消防士になりたいと思って勉強しているのですが私は生まれつき左手の親指に障害があります。 どのようなものかというと健康な右手の親指と比べると長さは半分程、指の関節がなく、手袋などをすると3センチほど余ってしまいます。 わかりやすく言いますと親指の関節の部分だけを取り除いて根元と指先をくっつけたような感じです。 身体検査で引っかかってしまうのでしょうか? 握力は50キロ以上はあります。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 指荒れの治療方法

    小学生の頃に左手の人差し指、中指、薬指の三本だけ荒れ始めて以来もう20年近く悩まされています。 夏、冬とくに関係なく指が荒れており、最近は針でつつかれたような跡が20箇所以上もできて、赤くなっています。 右手は生まれてから一度も荒れていません。 左手の親指、小指はごく僅かに荒れています。 食器洗いなどはまったくしないので、荒れる原因がわかりません。 シャンプーや石鹸はずっと同じものを使い続けています。 皮膚科に何度か行きましたが、処方された薬を使用しても一時期だけ症状が治まり、また元に戻ります。 どのようにすれば、この指荒れを治せる、または抑えられるでしょうか。 よろしくお願いします。 (キーボードを打つのも痛いです)

  • 指にはめる指輪の意味

    先日友人が指輪を購入し指にはめていました。友人から指にはめている指輪の位置で意味がそれぞれ違うといいました。確か右手の人差し指にはめていると彼氏彼女がいる印だと聞きました。 では他の指にはどんな意味があるんでしょうか?右手、左手ではまた違った意味があるんでしょうか?左手の薬指は結婚している事は理解しています。 右手 親指・・・・ 人差し指・・・・ 中指・・・・ 薬指・・・・ 小指・・・・ 左手・・・ の様に回答をお願いします。

  • 爪の伸び方について…

    手の親指についてです…。 いつも、爪を切る時に左手・右手同じ長さに揃えて切るんですが(当たり前) 後々気付いた時は何故か、右手親指の爪よりも左手親指の爪の方が長くなってる事がいままでに何回もありました。 右手親指の爪と比べても左手親指の爪の方が長いのは明らかです。 簡単に言うと僕の手の爪は左手の方が右手よりも伸びるのが早い!!  友達にそれを言ったら「左手だけ栄養がいってるんじゃない?」とか言われました。 実際、左手だけ栄養がいったり、右手に栄養がいかなかったりってあるんですか?

  • 指と指の間にグリグリが?

    左手親指と人差し指の間(水掻きのように?なっている部分)の親指よりの部分に今は直径4mmぐらいのグリグリしたものがあります。大きくなる時もあってその時は7mmぐらいになります。別に痛くはないんですが物を持ったりするとき気になります。この部分にケガやキズはした事がないので不思議です。何なんでしょう?

  • レコードプレヤ:カートリッジ:針交換:先端取れない

    14年前のレコードプレヤーで、メーカーDENON  型式DP-7Fです。 添付写真では、針は折れてありません。 針交換の為、添付写真の水色の部位(針)が固くて抜けません。黒い部分を右手 の親指と人差し指で保持して、左手で水色の部位を左手親指と人差し指で保持して引き抜こうとするのですが、やや隙間は出来るのですが、抜けません。 隙間に細い物を差し込みこじ開けようと思いますが、駄目かしら???

  • 手の甲の人さし指の根本のあたりがしびれます。

    左手の甲の親指と人さし指の根本から5cm位腕の方に移動した、 手首の骨のあたりを右手の手の指でぐりぐりさすると、 手の甲の人さし指の根本のあたりがピリピリとしびれます。 ちょうど子供の頃、肘のあたりをぶつけて、ビーンとしびれたのと感じは似て いますが、これは何かの異常でしょうか? 右手はビリビリしません。 非常に気になります。 異常の場合どうしたら良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 昨日から急に左手の親指と人差し指の間が痛くなりその

    昨日から急に左手の親指と人差し指の間が痛くなりその内治るだろうと思ってたら朝になったら赤く腫れていて痛みもまして動かしにくい感じでこれって腱鞘炎なんですかね? 利き手は右手で左手はそんなに激しく使った覚えがなく他の原因なのかなー?とか思ったりしています アドバイス貰えたらありがたいです

  • 5ヶ月児 気になる手の動き

    5ヶ月の男児です 2ヶ月の頃からよく手を自分の顔の上にもってきてじーーっと見てることがありましたがそれは普通のことと思っていました 最近になって右手の手のひらに左手の親指 右手の甲の側に左手の親指以外の指を当て (右手に左手を添えてるような感じ)で右手を閉じたり開いたりということをします それをじっと見ながらすることがほとんどですがたまに他の物を見てるのに手はその動きをしてるようなこともあります ずっとではありませんがかなり頻繁にするのでなんだか気になっています 色々調べたら手もみの症状はレット症候群などというものがあるそうですがこれが手もみという状態なのか分からず レット症候群は女児がなるようなことを書いてあったので他の病気か何かの前兆なのかとその動きを見ては気になってしまいます このような行動を他の赤ちゃんもするものなのでしょうか?? 首すわり、寝返り、など他のことは特におかしいこともなく手の動きだけが気になってしまいます

  • 左手や左足の指が時々くっつく

    60歳女性。2週間ほど前より、左手と左足の親指以外の4本が一日に2~3回くっついてしまい、右手で離そうとしても離れず、3分程くっついたままです。その間、手の4本の指はつったような感じがして、足の4本の指はこむら返りのような痛さがあります。立った仕事が続いた時に起きやすいような気がします。84歳で他界した私の母も、80歳くらいから同じように手だけがくっつくことがありました。整形外科では年のせいだと言われました。 1)病名はないのでしょうか? 2)くっついた時に治す方法はありますか?