• ベストアンサー

健康診断の服装について

総合病院で健康診断を受けます。今日送られてきた書類に「必要な方は靴下、Tシャツをご持参下さい」と書かれていました。 それは検査着の貸出がなく私服で受診するという意味でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251507
noname#251507
回答No.5

記述の意味は、 「靴下とTシャツは貸し出しません」ですね。 それ以上でも、以下でもありません。 推察するに、「書いてなかった時代に貸し出しを求められた。対応に困惑したのでそれ以降は明記している」のでしょう。 Tシャツの要求は、見られることを嫌ってでしょう。靴下となると、素足で触れることへの抵抗感でしょうね。スリッパに直接足を入れるのもイヤとか、身長・体重計で他人が立ったところに立ちたくないとか。その類なら、Tシャツも隠す意味だけでなく、他人が胸を付けたレントゲン装置には肌を付けたくないとの理由も出そうです。 以前なら、そのようなケッペキさんは、自分で持参してきたものです。どうやら昨今は、検査着の貸与(一回限り使用で即クリーニング)が当たり前となり、果てには、靴下・Tシャツの貸与を要求するヤカラがいる(あるいは、それを想定せざるを得ない)事態なのでしょうね。なんともはや・・・

noname#213193
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました 靴下はなんの為に…と思ってましたが納得できました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#212724
noname#212724
回答No.4

 今日偶々これから病院へ心臓エコーの検査を受けに行く者です。昨年心筋梗塞でバイパス手術を受けています。  靴下の方は、普通に靴下は履いて行っているので、分かりかねますが、Tシャツの方はレントゲンではその状態で受けています。今日のエコーではおそらく上半身だけ裸になるでしょう。  余程の検査が必要でない限り検査着は着せられません。たしか、カテーテルをやられた時は検査着を着せられたと思います。  『健康診断』なら、肘までまくれる様な状態(血液を採る時)と足首から膝辺りが出るようなもの(心電図では必要)が必要なだけでしょう。簡単に脱げるような物を着て行っていれば良いんではないでしょうか。指輪た時計、ネックレス等の金属類は外せさせられます。

noname#213193
質問者

お礼

ありがとうございました 総合病院を訪れるのが人生初なので為になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんばんは 必要な方は・・という事は 検査着の下に着るという事はないでしょうか? 問い合わせてみた方がいいと思います

noname#213193
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17831/29760)
回答No.2

こんにちは 健康診断で貸し出しは余りないと思います。 Tシャツは大き目のモノを持って行ったほうがいいです。 レントゲンなどを撮るときに使います。

noname#213193
質問者

お礼

ありがとうございました 家からTシャツで行きます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226867
noname#226867
回答No.1

そうてすね。 人間ドックなら検査着に着替えますが、健康診断くらいなら私服のところがほとんどだと思います。

noname#213193
質問者

お礼

ありがとうございました 総合病院は訪れた事がないので参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 健康診断の服装

    素朴な疑問なんですが 今日、某病院で医療事務の採用を頂いて 来週、その病院で健康診断を受けることになりました。 担当者の人からの説明とか、何かあるらしいのですが そのときの服装は私服でいいのでしょうか?

  • 健康診断

    就職するに当たり健康診断を受診するのですが、あまり病院へ行ったことがないためお聞きしたいことがあります。健康診断は総合病院か保健所で診断しなければなりませんが、診察時間が分かりません。午前、午後からの診察時間って分かりますか?土曜日は開いてますか?費用は幾らくらいかかりますか?  教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 健康診断書を安く上げたいのですが

    私は9月から台湾へ留学を予定しています。 申請書類の一つ健康診断書について伺いたいことがあります。 大学の入学申請書には、健康診断書の項目については HIV検査と胸部X線を含んだ結果が英文か中文で必要と書いてあります。 (Health Certificate including HIV test and chest X-ray) フォームはありません。全く自由だそうです。 HIV検査と胸部X線以外に、どんな項目を受診すべきですか。 台湾の大学の審査はかなりルーズなので、本当に最低限の検査項目だけで 十分だと聞きました。私が調べた限りでは、料金体系は項目ごとに 料金を設定している病院とコースを用意している病院があり、 料金は10000円から30000円程度だそうですが、検査項目が分からないため はっきりした回答は得られませんでした。 英文はフォームを持参しないと受け付けない病院もありました。 格安で英文または中文の健康診断書を発行している診療所はありますか。 地元の保健所に問い合わせましたが、私の住む川崎市では日本語の健康診断書 しか発行してないとのことです。 資金的に苦しいので無用な出費は避けたいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 警察官採用の健康診断への服装について

    一次試験が通り次回健康診断があるのですが その健康診断へ行く時の服装はどのようにしていけば いいのでしょうか? 健康診断の前に用事がありスーツで行くつもり なのですが健康診断が受けやすい服装と指摘されている のですが、あちらでロッカーなどは用意され 着替えたり貴重品・バックを預けたりできるのでしょうか? それとも私服でTシャツとジーパンみたいな 格好で行った方がいいのでしょうか? 今回は健康診断のみで面接などはありません。 しかし、あちらへ行って自分だけスーツや Tシャツなど一人だけ浮きたくないので これらの対応が分かる方教えてください。

  • 会社の健康診断の再検査

    会社の健康診断の結果、再検査となりました。 再検査するときはどこの病院でも可能なのでしょうか? また健康診断の結果表を持参したほうがよろしいのでしょうか?

  • 健康診断

    入学前に、学校側に提出する健康診断って、どこの病院でも受けられるものなのでしょうか??別に学校側からどこの病院へ行けと言われませんでした。 大きな総合病院へ行っったら、そこできっと全部検査して頂けるのですよね?? それとも小さめな、病院へいって健康診断して頂いたらきっともっと手早く済みそうで、出来たらちいさい病院で診て貰いたいと言う気持ちはありますが。 健康診断してもらえる病院って、どう見分けるのでしょうか??また、病院を見つけたとして、結果はすぐわかるのでしょうか??受けるべき予防接種など(結核など)を健康診断を書く紙に書く欄がないので、表面的にのみ診てもらって、その日中にきっと済んでしまうものなんですかね・・??健康であった場合ですが。 それともレントゲンも撮ってその結果は待つとかですかね。。? よくわからないので、健康診断の結果が2週間以上必要かどうかちょっと知る必要があるのでおわかりになる方、教えて頂けると助かります。

  • 個人で行う健康診断について

    こんにちわ。9月で会社を辞め現在就職活動中なのですが、この前、面接に行った会社で次回くるときは健康診断書を持参するように言われたのですが、今年はまだ健康診断を受けていません。 そこで質問なのですが、一般の病院で健康診断をしようと思うのですが、すぐできるものなのでしょうか? また退職したばかりで健康保険証もありません。健康保険証がなくても受診可能ですか? よろしくお願いいたします。

  • 健康診断受ける側の服装について

    市の市民病院の健康管理センターで健康診断を受けたのですが受ける側の人間にユニフォームのように統一されてるのと私服のがいたのですがどういうわけのなのでしょうか よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 健康診断について

     来月、社会人になって初めての健康診断があります。その中で、血液検査も行われるようなのですが、つまりは採血の必要があるということですよね?  大学までの健康診断では採血を要することは一度もありませんでしたし、私は病気・病院とは無縁に生きてきたので採血には非常に抵抗があります。つまり、病気でもないのに自分の体に針を射されるのが嫌なのですが…。  血液検査は必ず受けなければならないのでしょうか?どうしても嫌な場合は、健康診断を受けること自体を拒否するしかないのでしょうか?それとも血液検査を除いて受診することもできるのでしょうか?経験者の方、ぜひ教えてください!

  • 健康診断書について

    4月から5月にかけて、就職試験があります。 提出書類の中に健康診断書の提出を求められています。 病院へ行き、就職用の健康診断を行いたいと申し出たら、受けることはできるでしょうか? 検査項目は、心電図と血液検査と胸部X線を除いた項目でいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • スマホケースやマウスを使っていると、のりのようなベチャベチャした感じになることがあります。そんなベチャベチャ感を安く簡単に除去する方法はありますか?
  • 合皮ケースやマウスなどについたベチャベチャ感を除去するために、アルコール系の除菌剤を薄くスプレーして試してみましたが、あまり効果はありませんでした。
  • ベチャベチャ感を取り除くためのアイテムや工夫について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう