• 締切済み

芝生で飛び跳ねる小さい虫

z_a_k_iの回答

  • z_a_k_i
  • ベストアンサー率39% (44/112)
回答No.3

こんにちは。 以前この質問を拝見してまして、「ウチにもいるよ~」って思っていました。 今日、その正体を知ったので、書き込みますね。 シバトツガ じゃないですか?

参考URL:
http://www.kgu-greenken.or.jp/insects/shibatsutoga.html
toysan
質問者

お礼

色の感じなんかはよく似ていますがそんなに大きくないんですよ。ツトも見たことないし。でもこの真夏の間にどこかにいなくなりました。頻繁に芝刈りをしてサッチ取りにも精を出したせいかもしれませんが。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 芝生から出てきたと思われる虫が何か知りたいです。

    芝生から出てきたと思われる虫が何か知りたいです。 体長1.5cmほどで細長くて、触角のようなものが2本ついています。つついても丸くはなりません。白っぽい色です。足がたくさんあります。 正確には芝生の中からでてきたのではなく、芝生の中に敷いてあるコンクリートに6匹ほどいました。 ネットで調べてもそれらしきものが分からず困っています。 昨年、根切虫らしきもの(特定できてませんが、根切虫みたいな虫を発見し、オルトランをまいたら収まりました)に芝を食いつくされてかなりの面積が枯れました。 そのあたりで出没しているので、心配しています。 よろしくお願いします。

  • この虫の名前はなんですか?

    ふとももにちくっとした痛みを感じたので見たらこの虫がいました。 すぐつかまえて観察したらひっくり返してみたらお腹のようなところが黒くぷっくりふくれていて 血をすったような様子でした。 体長は3mmで、色はおぼろ昆布みたいな羽です。 恐らく害虫かなと思い、ダニやのみの写真を見てみましたがよくわからなかったのでどなたかご存知でしたら教えて頂きたいです。

  • 芝生を植えましたが根がつきません

    はじめまして。 教えてほしいのですが。 4月20日に業者に頼んで庭に芝生をはりました。 芝生は「高麗芝」だったと思います。(姫高麗芝かも) 毎日のたっぷりと水やりをしています。 明らかに元気だなというところは、緑色の元気な芝がそだっていますが、 まだ踏むとずれるような感じで浮いているところもあります。 茶色~茶褐色になって、枯れているようなところもあります。 このまま毎日の水やりだけでよいのでしょうか? 肥料などはいらないのでしょうか? 今回、80平米を芝にしています。 業者に枯れ保障などがないので、急いでできる対策をとりたいので どなたか助けてください。 よろしくお願いします。

  • 芝生を自分で張ってみたのですが...

    このあいだ自分の庭に芝生(高麗芝)を張ってみたのですが、張って一週間ほどした頃から、芝生に水をまいたり、雨が降った後芝生が乾きだすと、芝生の上に白い粉状のものが噴き出してきます。芝生の上だけでなく、花壇の黒土にもおなじようなものが噴き出しています。芝生の下の土は7センチ掘り、すべて黒土に 入れ替えて、きちんと芝の目土も撒いてあります。 なにか芝の病気ではないか、このまま芝生が育たないのではないかと心配しています。張った最初の頃よりは芝は緑色になってきています。どなたか芝生に詳しい方いましたらアドバイスをお願いします。

  • 芝生の植え代えについて

    現在庭は高麗芝のターフを並べて根付けさせたものですが、夏場は青々して良いのですが、冬場は枯れて茶色になり見苦しいです。また、手入れのやり方が悪いのか、芝生の密集度が低くなっている場所や、日当たりが悪く発育が悪いところは雑草も多く、手入れが大変です。 そこで、よく見かける、複数の西洋芝を組み合わせた芝生の種をまいて、年中青々とさせたいのですが、その場合一旦高麗芝をひきはがさないといけなのでしょうか? 庭が無駄に広く30~40坪程度あります。上手く通年で青い芝になるようにするにはどうしたらいいでしょう?

  • 芝生にいる小さな飛ぶ虫

    芝生の中にいる薄緑色した小さな虫はなんですか? 3mmから5mmくらいで近づくと、ぴょんぴょん逃げます。 たまに腕や足にとまって刺してるような気が・・・ 名前や害、駆除の方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 何の虫?

    体長1~2mmの小さなこげ茶色の虫が部屋を飛んでいるんですが これって何の虫なのでしょうか? 毎年夏に現れます。形はカナブンのように楕円形で少し硬いです。 家の害虫で検索してみたのですがわかりませんでした。 出来れば画像があれば助かります。 よろしくお願いします。

  • 虫の名前が知りたいです。

    バラを中心にガーデニングをしております。体長2cm位、頭が黒く緑の斑点があり、羽が黄緑色の虫が大量に発生し困っています。バラやアジサイの葉に潜んでいることが多いです。この虫による実害はまだはっきりとは判らないのですが、益虫なのか害虫なのか・・。この虫の名前が知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • 芝生の薬害について。

    芝生の薬害について教えて下さい。 高麗芝を九月に貼りました。その後、スギナが目立ちはじめましたので、芝生へ付着しないようにラウンドアップをスギナに塗布しました。 その後、スギナは枯れましたが、スギナの周辺部の芝もオレンジ色に変色してしまいました。この場合、周囲の芝生も枯れてしまっているのでしょうか?。又、枯れてしまった場合は、その部分の芝を植え替えてあげればよいのでしょうか?。処置方法を教えて下さい。 御願い致します。

  • 初心者です。これからの芝生の手入れ・育て方について

    去年の10月頃庭に高麗芝(TM9)を敷きました。 最近になってやっと緑色になってきたのですが、(茶色いままの部分もありますが)これからなにをしたら良いでしょうか? ちなみに芝はまだ根付いておらず、置いてあるだけのような状態。 芝と芝の間の土が流されところどころ空いている。 肥料などはなにもあげていません。水やりは毎日朝に一度たっぷりあげています。 芝生を頑張って綺麗な庭にしたいです! ご教授の程宜しくお願い申し上げます。