• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仙台旅行についていろいろ調べています)

仙台旅行についての質問

image-mo13の回答

回答No.3

1~5は前の方がかかれているとおりですので、私は6を補足します。 こけし等の民芸品は、松島の遊覧船乗り場近くにいかにも観光地的な土産物店がたくさんあります。 その中に「松華堂菓子店」というカステラとカフェの店があって、ここのきなこサンドがお勧めなんですが、行程的に無理かな。 もし、松島で時間がなければ仙台駅ビル(S-PAL)の地下にしまぬきという民芸品屋さんがあります。 彩りそえるしまぬき http://www.s-pal.jp/sendai/floormap/%E5%BD%A9%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%AC%E3%81%8D/ 他にも萩の月や笹かま、それに前述の松華堂菓子店のカステラやきなこサンドが買える店もありますから、仙台駅前や一番町はあきらめて、ここでお土産を物色してはいかがでしょうか。 菓匠三全 http://www.s-pal.jp/sendai/floormap/%E8%8F%93%E5%8C%A0%E4%B8%89%E5%85%A8/ かまぼこの佐々直 http://www.s-pal.jp/sendai/floormap/%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%BC%E3%81%93%E3%81%AE%E4%BD%90%E3%80%85%E7%9B%B4/ 松華堂菓子店 http://www.s-pal.jp/sendai/floormap/%E6%9D%BE%E8%8F%AF%E5%A0%82%E8%8F%93%E5%AD%90%E5%BA%97/ もっとも萩の月や笹かまは仙台空港でも買えますけどね。

momonikomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます!遅くなって申し訳ないです。。 仙台にはいろんなお土産ありますよね。。できれば地元のデパートで買いたいなーと思いつつ、重くなるので空港でという思いもあります。 いろいろありそうでまよいます!牛タンも忘れてました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 仙台の町の歩き方について教えてください!!

    仙台の町の歩き方について教えてください!! 一つでもいいです! よろしくお願いいたします(o^─^) 1、一番町アーケードは端から端までに歩いたらどれくらいですか? 2、仙台駅から一番町アーケードまで歩くとどれくらいかかる? 3、一番町アーケードの左右のお店が詳しく載っている地図?パンフレット?とかありますか? ネット上であります? 4、仙台ならではの雑貨土産さがしてます!こけしモチーフのピアスとかそういうお店ありますか? 1~4、上記をもとに仙台駅周辺を朝から14時過ぎくらいまでお土産買いつつ買い物しつつすごそうと思ってます。 最後に… 5、20年くらい前、仙台ではまっていたお菓子あります。形は丸く二重になってて上品な甘さ、口に入れて二重部分を舌ではがし?ながら食べたりしてました。百貨店とかにうってるものじゃなく、老舗っぽい建てがまえのお店にお使いものみたいに買いにいくようなお菓子でした。 お心当たりあるかた、これかな、と思うものあるかた是非なにかあれば教えてください! ひとつでも嬉しいので教えてください! よろしくお願いいたします!

  • 一泊2日で仙台・松島

    3月中旬に一泊2日で仙台・松島を旅行しようと思っています。 一日目は松島を観光してそのままホテル大観荘に一泊して、 2日目に仙台をみようかと思っています。 松島につくのは2時半になります。効率的に回りたいので、松島海岸駅で自転車を借りようかと思うのですが、どうでしょうか? 五大堂・瑞巌寺・円通院・伊達政宗歴史館くらいをみて回りたいです。 次の日は仙台へ行き、仙台天文台・仙台城跡をみて、お土産を買う感じでしょうか? 夕方6時には東京駅に戻りたいです。 時間的には無理でしょうか? 同じような旅行をした方がいらっしゃったら、ぜひアドバイスをお願いします。 また3月中旬の仙台の気温も教えてください。

  • 宮城県観光(仙台~松島~塩釜)

    仙台を基点として、松島(五大堂など)や、塩釜(塩竃神社など)を観光しようと思います。 仙台駅からのルートが東北本線と仙石線があるようです。 どちらを使ったほうが、効率よく回れるでしょうか?

  • 9月の仙台散策で教えてください!(o^─^)

    9月初めの平日に仙台にいきます! そこでいろいろお知恵を頂きたく、一つでもうれしいのでよろしくお願いいたします(o^─^) 以前仙台に住んでおり、思い出の地をまわりつつ散策するつもりです。 1、9:30に空港つきます。だいたい10:30には仙台駅に着きます。その後出来れば歩いて角五郎方面にいく予定。どれくらいかかる? 2、角五郎地区から美術館までは?歩いてどれくらい? 3、美術館から仙台城跡地までは歩いてどれくらい? 4、仙台城跡から一番町までは歩いてどれくらい? 5、1~4までまわりあとは夜?夕方の駅前周辺散策予定。時間的に無理ないでしょうか?見学地散策時間にもよりますが…そんな長いしない予定。 6、仙台駅周辺に美味しく出来れば安い(立ち食いでも良い)お蕎麦屋さんある?あと可愛い仙台らしい雑貨屋さんも知りたい。 よろしくお願いいたします!

  • 仙台駅から日本三景の松島への行き方、楽しみ方

    仙台駅から日本三景の松島への行き方、楽しみ方を知りたいです。 (9月初め平日) ホテルが仙台駅前でして 朝 出発して 帰りはその日の飛行機(仙台空港)が16:55発です。 この時間でも十分楽しめるでしょうか? 1、仙台駅から松島へアクセス方法(時間料金) 2、行ってからのおすすめルート、回り方 3、帰りの空港までの道のり(料金時刻表など) すみません、初歩的なことで 申し訳ありませんが よろしくお願いいたします!

  • 仙台旅行

    といっても夕方着の1泊のみですが、これだけで行けるところ教えてください 2日目は15時から仙台駅に用事があるのでそれまでの時間のみです 松島の遊覧船は朝一番で乗ります 美味しいものとか教えてください ずんだもち以外で。

  • 仙台での食事・お土産のおすすめ

    明日から2日間、週末を使って東京から仙台に旅行に行きます。1日目は泉をまわり、宿泊は仙台駅近く、2日目には塩釜・松島のほうへ行こうと考えています。 仙台といえば、牛タン・笹かま・ずんだもちなどが有名とは思いますが、それ以外に普通のお料理でも、「これは食べといたほうがいい!」「忘れられない味!」というのがあれば、教えていただきたいと思っています。せっかくいくのですから1食たりともむだにはしたくないので・・・。 よろしくお願いします★

  • 仙台駅地下で売ってるおすすめスウィーツを教えてください!

    知り合いが来週、仙台へ日帰り出張するんですが、仙台駅(できればあの、地下の食良品売り場~土産コーナー等で)売っているおすすめスウィ―ツを探しています。 私は大のスウィーツ好きなので美味しいのがあったらぜひ食べたい。 ですが、 萩の月、笹かま、以外でまだ知らない(これはおすすめだよ!)というのがあったらぜひ教えて頂きたいです。 本当は三越?で売っている(もちクリーム)が好きなんですが 知り合いいわく仙台駅内で済ませてしまいとのこと。 情報、お待ちしています。

  • 仙台旅行のプラン、アドバイスお願いします。

    11月3日~5日の二泊三日で仙台に旅行に行きます。 3日の11時頃に仙台空港着、5日の18時50分に仙台空港発で帰ります。 宿泊先はまだ決めていませんが一人旅ですのでビジネスホテルになると思います 仙台と言えば松島ぐらいしか思い浮かばないのですが お勧めの観光スポットなど御座いましたら教えて下さい。 どんな事でもかまいませんので仙台の事を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 父と松島、仙台旅行

    今年87になる父親と4月13日~14日に松島、仙台へ行きます 予定は13日仙台空港10時40分着、翌14日17時35分仙台空港発で 今のところ決めているのは当日の松島クルーズだけで 翌日は塩竃へ寄ってから仙台市内を観光するか 秋保温泉か作並温泉の日帰り入浴へでも行こうかと考えておりますが せっかく仙台に来たのならここへ行ったほうがいいとか あそこは絶対見た方がいいといったご意見をお聞かせ願えれば幸いです 父は87才といっても足腰はそう弱っておりませんので あまりきつい登り下りで無ければ歩いて移動することは大丈夫です (一昨年は豊後高田にある磨崖仏へ私より先に登っていきました 笑) あと牛タンを食べたいのですが歯が悪い父親でも食べられる店も ご紹介いただければありがたいです