• ベストアンサー

回答の削除

noname#211894の回答

noname#211894
noname#211894
回答No.8

>サイト側へお伝えしたのですが、「削除して、解決ではないと思います」と私は 考えます。 >ネット社会なので悪質になるのも良くなるのもサイトの力は大きいと思います。 さて。 この質問は質問ですか?それとも意見表明でしょうか?解決に至ると考えていますか? 意見表明や、解決する気のない質問は削除対象ですが。 当然でしょ。有益な質問と回答が得られなくて、その他の困っている人の解決の糸口にならないんだから。

関連するQ&A

  • 間違った回答を削除してくれない!?(怒)

    いつもお世話になってます。 質問者の意図に沿わない間違った回答をしてしまったので、 回答を削除して欲しいと願い出たのですが、削除されませんでした…。 この件に関し、助言してくださった回答者の方によると 「お礼」がついている場合は削除は難しいようだったのですが、 まさにその通りだったようです。 ルール違反・規約違反じゃないから間違っていても削除はしない という姿勢には疑問を感じます。 皆様はどう思われますか? ここは「議論」するサイトじゃないから、間違った回答の掲載を 続けること自体、サイトの趣旨に反するとは思いませんか? 削除できないという管理者に何とか言ってやりたいのですが、 巧い反論があれば御教授願います。 (と言っても、多分無理は無理と言われそうですが…)

  • 藤岡弘、という名前についての質問・回答が削除された

    NHK大河ドラマ「真田丸」を見ていると、出演者のところに、本田平八郎の役に「藤岡弘、」と出てくるので、この読点「、」は消し忘れではないか、という趣旨の質問をし、読点を含んで役者名だという回答を何人の方からいただきました。この質問・回答をもう一度みてみようと探したのですが、見当たりません。ベストアンサーも選び、「解決」した質問ですが、編集部によって削除されてしまったのでしょうか?そうだとしたら、なぜ削除されたのでしょうか?理由がまったくわかりません。

  • 回答が付きっこない質問は削除されてしまう?

    このサイトでは、特にファッションのカテゴリで、回答が付きっこないような質問を見かけます。 『○○の番組で○○さんが着ていた服のブランドを教えて下さい』 『××のCMで××さんが持っていたバッグが気になっています。どこのブランドでしょうか?』 などなど。 先日、最新の質問を流して見ていた際、こんな質問に回答する人がいるのか、と好奇心でこの手の質問を十数件ブックマークしてみたのですが、2週間程度でそれらすべてが削除されており、驚きました。 質問内容に規約違反が含まれているとは思えず、もしかしてこのサイトでは、回答が付く可能性が著しく低い質問は削除されてしまう不文律があるのだろうか、と思い、質問してみました。 特にこの手の質問を投稿して削除されてしまった方に、管理者からの削除通知メールに書いてあった削除理由を教えて頂きたいです。

  • 通報しても削除されない質問や回答2

    前回の質問で答えが出なかったので改めて質問させて下さい。 通報しても削除されない質問や回答があって、 運営側に相談メールで返信を出したとします。 その時の運営側の対応理由がどういったものか 経験のある方のご意見をお聞きしたいと思います。 つまり、運営側の対応理由がどういったものだったか を聞きたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 自分の回答が削除となったのですが・・・

    私は規約の範囲内で遊ばせてもらうことをこのサイトへの参加姿勢としていますので、今回のように回答が削除になってしまったのは汚点に思えてしまいます(参加し始めて3か月弱ですが、回答が削除になったのは今回が初めてです)。 例えば普通の暮らしをしていれば警察と関わりあいになることなどまずないように、良識的な参加をしていれば自分に非があって運営さんと関わることなどまずないだろうと思っていますので、関わってしまうことは私にとってくやしいことです。 皆さんの中にも、ご自分の質問や回答が削除・編集された経験のある方がおいでかと。 その時、どんな気持ちになりましたか? この質問は、アンケートカテゴリ投稿規約の 解決すべき問題ではないが、同意や感想を求める質問 に該当すると考えています。

  • 削除されるかもしれない質問にも回答しますか。

    議論に発展する恐れの有る質問などマナー違反の質問で削除されるかもしれない質問にも真面目に回答しますか。 削除されれば全てがパーですが、そんなことは考えずに手間暇かけて回答されますか。 回答されるならその理由は何でしょうか。 自己満足ですか。

  • 18歳未満の性についての質問と回答の削除

    18歳未満の方の性の質問の答えを出したところほとんど削除されます、初めから18歳未満の性の質問は削除すべきと思いますが、又考えたかによっては18歳未満でもこのサイトの他の方の性・セックスの相談の回答は見れます、意味が無いと思いますし、本当に悩んでいるのであれば相談に乗っていいのではと思います、その趣旨も意味も判りません、皆さんはどう思われますか。

  • 誤った回答の削除について

    このサイトでは、「回答がたとえ誤ったものである場合においても、削除ということはしない。」というスタンスを取る一方で、ファイル交換ソフト関連の質問との指摘が入っただけで(実際にはそうではない場合においても)質問及び回答が削除されるという状況にあります。 ところで、このサイトの規定に、 >○違法行為そのものあるいは助長する投稿について >違法行為を目的とした質問したり、あるいはQ&Aのやりとりが結果的に違法行為を助長すると判断される投稿は、禁止といたします。 >また、判断によっては違法との判断が難しいものでありましても、義務や責任を放棄する意図が、みなさんの善意によって作られる助け合いの場としてのサイトの趣旨に反することとなる場合は、同様に禁止とさせていただきます。 とありますが、例えば「財務・会計・経理」や「税金」のカテゴリーで、専門家と称し、明らかに誤った回答をしてるのをたびたび見かけます。 この場合、税務申告をその回答を信じて行った場合、所得税法又は法人税法に違反(過少申告や無申告)することになるかと思いますが、このような回答は違法行為を助長するものとして、削除対象になるのではないでしょうか。

  • 回答がついてるのに削除ができる?

    こちらのサイト?は回答が付かなければ質問を削除できると思いますが回答があるのに削除された質問もあるようです。 それはどういう仕組みなのでしょうか?

  • 回答に問題はないが回答者に問題があるってか?

    私の質問についた回答者が(回答がではなく)2回削除されました。 事務局に削除理由を尋ねたところ、回答には何の規約違反もないが回答者に問題があるので、その参加者の投稿はすべて削除しているとの返答でした。 事務局にとってどういう不都合のある参加者なのかはわかりませんが、ここはQ&Aサイトなのですから、質問や回答に問題がないのに削除というのはなんか腑に落ちません。 ようするに事務局に嫌われたら、Q&Aの趣旨に沿った利用の仕方をしていても参加させてもらえないということなのかと。 けれども、無料で利用させてもらっている立場ですし、運営方針にまで口を挟むのは躊躇われますので不問としています。 さて、回答削除のお報せメールに、このたびは削除となった回答者が不快な思いを・・・とあります(意訳です。事務局からのメール内容のコピペではありません)。 でも、削除となった回答者に対して、私はちっとも不快とは思ってないんですよね。 不快感は、せっかく寄せてくれたまともな回答が削除となったことの方がはるかに大きくて。 件の回答者の参加姿勢がどういう規約違反(なのでしょう、きっと)なのかは私にはわかりません。 しかし、回答に問題はないが回答者に問題があるからという削除理由、皆さんが同じ説明を受けたら、納得できますか?