• ベストアンサー

更新が上手く出来ません

ホームページビルダー6を使用しています。 さて、今、更新時に転送しようとしたのですが、 ファイル転送の画面を開いたところ、 「前回の転送以降に更新されたファイル」に設定しているにも 関わらず、更新したページが転送対象ファイルの一覧に入っておらず、 更新していないファイルが沢山羅列されていてしまいます。 何度やり直しても、再インストールしてもダメです。 ちなみに、転送設定から「すべて転送済みにする」をクリックして、 再度、更新しなおしてみたのですが、それでもダメでした。 「すべて転送済みにする」という設定自体が効いていないようです。 このソフトを今まで3年使ってきましたが、 こういうのは初めてです。 どうしたらよろしいでしょうか? ご教示をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「前回の転送以降に更新されたファイル」かどうかは、ファイルのタイムスタンプを比較しているだけだと思いますので、ご自身のパソコンの日付をご確認下さい。 また、サーバーの方の日付も合っているか併せてご確認下さい。

aruman
質問者

お礼

たしかに、私のPCの日付が狂っていました。 直したところOKになりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • runa_moon
  • ベストアンサー率34% (198/581)
回答No.2

こんばんは、手動で更新したいページを更新ファイル欄に入れておくるとうまくいきますよ。 私もたまにそういうことがおこります。 そろそろ8にきりかえようかなーとも考え中です^^

aruman
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダーで更新ができません。

    はじめまして。 ホームページビルダー8を使っています。 更新して転送しようとしたところ、このようなメッセージが出ました。 「転送対象ファイルがありません 前回転送時より変更されたファイルが存在しないか、転送のファイルの選択が正しくない可能性があります」 思いあたることといえば、先日ディスクトップにあったホームページのファイルをマイドキュメントにうつし、それをまたディスクトップに戻すときに、上書きしますか?と出たので上書きにしてしまいました。 ホームページビルダーもパソコンも初心者です。 ファイルを見てみましたが、何がどう上書きされたのかわかりません。 OSはXPです。 ご指導よろしくおねがいします。

  • ビルダーでの転送で・・・

    HPビルダー9を久しぶりに使い始めました。 設定等すべて終わって転送も終わりUPされているのですが、 文を増やしたり訂正したりしたあと、ページの転送を選び、 以前は『前回の転送以降に更新されたファイル』というのを選択して、 変更したものだけを転送できていたのですが、今は何度転送しなおそうと思っても、 『すべてのファイル』しか項目がありません。 ちょっと直しただけなのにいちいち全部のファイルを転送するのは 時間がかかって仕方ないです。 どうしたら『前回の転送以降に更新されたファイル』の項目が 出てくるようになりますか?  

  • ホームページ・ビルダーで転送対象ファイルを追加

    ホームページ・ビルダー V6です。 サイト:ページ転送 のメニューで 「転送対象ファイルの一覧」 に、新しいファイルを追加した上で転送を実行しました。ところが、再度ページ転送を行いたいと思い上記のメニューを開くと、転送対象ファイルの一覧から、新しく追加したファイルが消えています。追加したファイルを一覧に残すにはどうしたらいいのでしょうか。また、サイトのトップのページ(index.html)からリンクされているすべてのページを転送対象ファイルの一覧に自動的に取り込むことはできますか。

  • ホームページの更新の仕方で

    事務所のホームページの更新をするように ということで 更新したファイルを MOで渡されました 内容は前回の一部が変更されているだけですが この場合 サイトの削除をしてから 再度サイトの転送をするほうが良いのか 又は PCのマイドキュメントのを 上書きして 転送をするのがよいのか? 良いアドバイスをお願いします WINDOWS ME  ソフトはHPビルダーです

  • 2度目以降のファイル転送

    ホームページビルダー8を利用しています。 2度目以降のファイル転送についてなのですが、 「前回の転送以降に更新されたファイル」 「今日更新されたファイル」 「指定日以降に更新されたファイル」 「すべてのファイル」。。。等色々ありますけれど、 どの様な違いがあるのでしょうか。 私が利用しそうな更新と言えば、「Last Update」(最終更新日の日付)や、「Link」が増えたりといったものです。色々と選択肢があって悩んでいます。

  • FFFTPで更新中にエラー

    ホームページビルダー7で作成したHPを、FFFTPで更新するために、上書きして転送しているのですが、「ファイル一覧がダウンロードできませんでした」というエラーがでて更新できていないページがあります。 エラーをなくすにはどうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • HPの更新が出来ません

    HPをホームページビルダー7を使って作成し、ネットにのせました。 その後一部手直しをして、サイト転送を行ったらトップページは更新されていましたが、そこからどのページにリンクしても、「見つかりません」と表示されます。 プロバイダーに問い合わせたところ「ファイル名が日本語のため転送されない」との事。 ファイル名をabcに変えて再度やってみましたがやはりダメでした。 更新した手順は ・別のパソコンで作成しFDにコピーし、  本パソコンのマイ ドキュメントへ保存。 ・保存時は日本語名だったのでabcに変える。 ・サイト転送の時の更新ファイルは、マイドキュメントを開き  abcを選択しファイル一つ一つを更新対象とする。 そうすると必ず「サイト内の~から選択してください」みたいな表示が 出るんです。 どシロウトなもので、よくわかりません。 どなたか、こんな曖昧な説明でもわかってくれる方がいましたら教えてください。

  • infoseekのホームページの更新方法を教えて下さい。

    すいません、PCが壊れ、ホームページビルダーの設定が無くなってしまい、作っていたHPが更新出来なくなってしまいました。 http://***********.hp.infoseek.co.jp/ で、作っている分です。 ファイル転送も一部していました。 ftp サーバー名 ?? ユーザー名 ********* pass ◇◇◇◇◇ ホームページビルダーと、FTP転送の設定を教えて下さい。すいません。

  • 更新できません

    ホームページビルダー10を利用してファイルを作成してプロバイダーに転送しましたが更新されません。転送完了時間はでるので転送されているようです。一時ファイルを削除したりファイルの名前を小文字に変えたりしたのですが更新されません。IEは7、OSはXPです。 どこを点検したら良いでしょうか。

  • ホームページビルダー11のサイト転送で困っています

    まったくの初心者なので、ピントがずれていても笑わずにお答えください。 XPが使えなくなり、Win8.1に買い替えたのですが、長く続けているホームページの更新に不都合が生じて困っています。 PCの引っ越しははじめての体験なので、検索サイトを調べまくり、いろんな方の意見を参考にして引っ越しそのものは完了しました。 1.旧PC内のサイトのデータをまるごとUSBで新PCに移動。 2.新PCにビルダー11をインストール(旧PCのものはその前にアンインストール)。 3.新PC内でデータをサイトとして改めて構築、ビルダーもこれをサイトとして認識。 4、転送設定も完了。更新したページも無事に転送できています。 と、ここまではなんの問題もないのですが、 サイト転送時に「前回転送以降の更新ファイル」を選択すると、全てのファイルが出てきてしまうのです。 もちろんこんもまま転送はできないと思い、「今日更新したファイル」に指定しなおして転送しています。 なら何も問題はないように見えますが、薄ぼんやりした性格のため、いったん転送したファイルに間違いや不具合を発見して一日に何度も送りなおすため、これはこれで、手直ししていないファイルまで一緒に出てきて、しばしば混乱しているような実情です。 転送できているなら、それはそれでいいかとも思いますが、以前のように「前回転送以降の…」ですっきり送れるようにできたら助かります。 引っ越しの手順に間違いがあったのか、何か足りないのか。お教えください。 蛇足ですが、どこかの記事で、引っ越し後にすべてのファイルを「転送済」にしておくようにというアドバイスがあったのですが、その方法が分かりません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PC-FAX受信時に本体から音が鳴らない場合の解決方法をご紹介します。
  • Win11で有線LAN接続されている環境でのPC-FAX受信に関するトラブルの解決方法を解説します。
  • PC-FAX受信時の音の出ない問題やひかり回線の設定について、ブラザー製品に関する質問の回答をまとめました。
回答を見る

専門家に質問してみよう