• ベストアンサー

郵貯インターネットホームサービスについて

kohaguraの回答

  • kohagura
  • ベストアンサー率16% (108/663)
回答No.1

実際の手続きは9時以降です。 それ以前に手続きしても、予約されるだけです。

関連するQ&A

  • 郵貯インターネットホームサービス

    郵貯インターネットホームサービスの「電信振替(口座間送金)」で送金したつもりなんですが、 「取扱内容照会」には表示されません。 ぱるる口座間の振り込みは、即座に照会されるのでしょうか? 時間がかかる場合、処理中の振込は確認できるのでしょうか?

  • ゆうちょのインターネットホームサービス

    ゆうちょのHPを見てゆうちょのインターネットホームサービスって言うのが始まったらしいんです。 それで質問なのですが、ホームサービスというのは送金に手数料はいくら位かかるのですか? 口座間の送金ができるのですか? HPを見ていてもいまいち分からなかったのでおねがいします。

  • 郵貯インターネットホームサービスについて

    申し込みたいと思っているのですが、詳しく書かれているページを知りませんか? ネット上での口座間送金の手数料など、郵貯インターネットホームサービスの、サービスの内容について見られるページはありませんでしょうか? 郵貯のホームページは見てきたのですが、サ-ビスの利用方法(どこをクリックしてどういう手順を踏む、だとか)しか見つけられませんでした。 どなたかご存じの方教えてください。

  • 郵貯のインターネットホームサービスについて

     お尋ねしたいのですが、現在UFJ銀行と新生銀行(口座を開設し、ネットバンキングが利用できるようにしたばかり)と郵貯のインターネットホームサービス(これも利用できるようにしたばかり)で口座を持っています。  初歩的な質問なのですが、郵貯のホームサービスでは銀行に送金はできないでしょうか?  私のしたいこととしては、会社から郵便局に振込みがあって、新生銀行にネットで振り込んで、新生銀行からUFJ等に振込みしたいと考えています。

  • ゆうちょホームサービス

    ゆうちょホームサービスの口座間送金について質問なんですが、一般振替口座、ぱるる口座どちらでも利用可能なんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ゆうちょのインターネットホームサービスについて

    こんにちは、poltk31と申します。ゆうちょのインターネットホームサービスについて分からないことがあるので、質問させていただきます。 この間ぱるる口座をつくり、その時にインターネットホームサービスの申し込みもしました(まだインターネットホームサービスを使えるようにはなっていませんが)。 一般振替口座も開設したいと思っているのですが、一般振替口座でもインターネットホームサービスを使うにはぱるる口座とは別に申し込みが必要なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 郵貯インターネットホームサービスが正しく動かないことがある?

    郵便局の口座は、郵貯インターネットホームサービスで照会などをすることができますよね? 以前、郵貯インターネットホームサービスが正しく動かなかったことがありました。 お金が振り込まれたはずなのに、それが反映されなかったのです。 今も郵貯のインターネットホームサービスを使っていますが、このようなことは過去に1度だけです。 なにか、原因として考えられることはありませんでしょうか?

  • 郵貯インターネットホームサービスについて

    郵貯インターネットホームサービスで電信振替というのは相手が郵貯インターネットホームサービスをしていなくても相手の郵便口座に振り込む事が出来るんですか?

  • ゆうちょインターネットホームサービス

    ぱるるの口座の残高を自宅のPCなどを使って確認したいので郵貯インターネットホームサービスを利用したいと思うのですが、これは月々手数料はかかるのでしょうか?また、申し込み時に手数料などはかかるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「郵貯インターネットホームサービス」について

    「郵貯インターネットホームサービス」を利用している者です。 自分名義の口座へ入金があった時に、登録しているアドレスへその旨メールが届くというサービスはなかったでしょうか? 利用頻度が低く記憶が定かでないのですが、以前はそのようなメールが来ていたような気がするのですが…最近来なくなってしまいました。