• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めてのフィンランド旅行 一人旅)

初めてのフィンランド旅行におすすめのプランと交通手段

noname#208768の回答

noname#208768
noname#208768
回答No.2

>テンペリアウキオ教会 これは、必見。私はツアーのバスで行きましたがそれほど遠い場所で なかったと記憶しています。写真で見るより実物の空間は感動的。 フィンランディアホールは、空いていたらコンサートホールの中は 必見です。あとはオタニエミ工科大学。緑に囲まれたすてきなキャンパス。

shallowell
質問者

お礼

ありがとうございます! 石の教会ですよね。教会の雰囲気が好きなのでぜひ行ってみたいです。 旅行先の大学のブックストアで大学名が入ったボールペンなどグッズを買うのも密かに趣味です。 フィンランディアホールは考えてなかったんですが、一人旅で気楽に動ける分、行ってみようかなと思いだしています。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 北欧旅行

    9月下旬に新婚旅行で北欧へ行く予定です。二人とも北欧家具が好きで北欧の街並みを散策するのも楽しみにしているのですが、英語もあまり得意ではなく、北欧の旅行知識もあまりないので色々教えていただけるとうれしいです。 ◎ヘルシンキ・ストックホルムまたは、ヘルシンキ・コペンハーゲンの2都市に行こうかと考えていますが、どちらがお勧めの2都市ですか?またその都市間の便利な交通手段は何ですか? ◎北欧の中古家具屋、雑貨屋などの専門店、こじんまりしたお店などがあつまっているような地域はありますか?たとえば、東京でいう中目黒のような所です。 ◎北欧の田舎町が素敵だと聞いたのですが(デンマークの田舎町?)その田舎町とは?いかにも北欧らしい街並みを散策してみたいのですが、その田舎町では英語は通じるかどうかなど、フィンランドやデンマーク、ストックホルムの素敵だった田舎町に行かれたことのある方がいらっしゃればその情報をお願いします。 具体的でないところやわかりづらい説明ですみませんが、よろしくお願いします!

  • 北欧旅行の移動手段と交通費について

    お世話になります。 色々調べたのですがどうにもわからないのでご教授ください。 北欧の4カ国(+タリン)を周遊する旅に出ます。 11日間です。 ヘルシンキ→タリン(日帰りです)→ヘルシンキ→ストックホルム→オスロ→コペンハーゲンの予定です。 ヘルシンキ、タリン、ストックホルム間をフェリーで、その他の移動は鉄道を考えているのですが、この行程の場合、ユーレイルスカンジナビアパスを買ったほうが得でしょうか? いまいち各路線の値段がわからず、決めかねています。 またこの他の良い移動方法はありますでしょうか。 旅慣れている皆様のお知恵を拝借させてください。 よろしくお願いします。

  • 夏至祭の期間の北欧旅行について

    6月20日出発の北欧旅行に申し込みをしています。最近北欧には夏至祭というものがあり、その期間は店舗や観光施設なども休業になることが多いと知りました。2019年の夏至は6月22日で、前日から当日までが夏至祭となるようです。その時期にちょうどヘルシンキとストックホルムに滞在します。ヘルシンキではテンペリアウキオ教会、ウスペンスキー寺院、マーケット広場、ヘルシンキ大聖堂を観光予定です。ストックホルムではドロットニングホルム宮殿を観光の予定です。これらの建物への入場ができるのか不安です。マーケット広場なども休業でしょうか。 夏至祭に当たらない出発日を選択すべきか、それとも夏至祭の北欧を楽しむべきか悩んでいます。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 夏に北欧へ旅行に行きます。フィヨルド観光ともう1~2都市のおすすめは?

    夏休みに北欧方面へ旅行に行く予定です。 8~9日間の予定で、フィヨルド観光は外せません。 他にも1~2都市を観光して帰ってこようと思いますが、その他の都市はどこがお勧めですか。 ストックホルム、ヘルシンキ、コペンハーゲン、オスロあたりを考えていますが、いかがでしょうか。 ちなみにフィンランド航空利用です。 北欧は初めてなので全く知識がありません。 よろしくお願いします。

  • フィンランドの個人旅行

    3月上旬にオーロラ・観光目的でフィンランドに行く予定です。 最初、HISのツアーを申し込んでいたのですが、急きょ個人で行くことになりました。 オーロラは現地発着ツアーを申し込んだのですが航空券やその他の手続きはこれからです。 □ツアー内容 http://www.nettravel-jp.com/tour/winter/finland_aurora_srs.html 3/12~3泊 サーリセルカ、その後ロバニエミで1泊のツアーなのですが せっかく北欧に行くので、クルーズでタリンやストックホルムも観光したいと考えています。 ・現時点で考えているスケジュール 3/9 日本→ヘルシンキ→タリン ※タリン1泊ショートスティプランを申し込もうか悩み中。 http://www.nettravel-jp.com/cruise/silja/heltll/overnight.html 3/10~11 タリン→ヘルシンキ→ストックホルム http://www.nettravel-jp.com/cruise/silja/stohel/suchedule.htm 3/11~12 ストックホルム→ヘルシンキ(12日朝到着) 3/12 ヘルシンキ→イバロ(国内線)→サーリセルカ  *現地発着ツアー 3/15 ロバニエミへ移動 サンタ村など回る予定 寝台特急でヘルシンキへ 3/16 ヘルシンキ→日本 帰国 友人二人で行く予定なのですが二人とも海外はアジア圏、ツアーしか経験がありません。 英語もあまり得意ではないのでホテルの予約や移動など不安が多々あります。。 北欧旅行の経験がある方、スケジュールや旅行、予約に関すること等何でもいいので アドバイス宜しくお願いします><

  • 9月中旬からの北欧4ヶ国での服装

    9月中旬から北欧4ヶ国(ヘルシンキ、オスロ、ストックホルム、コペンハーゲン)+フィヨルド観光に行ってきますが、この時期、日本と比較して、気温も相当低いと思われますが、どのような服装で行けばよいのか心配しています。行かれた方、ご教示ください。

  • 夏のフィンランド旅行、おすすめスポットは?

    夏ごろにフィンランド旅行を計画しています。 しかし北欧用のガイドブックを見ても情報量が乏しく、なかなか旅行計画が進みません。 フィンランド経験者の方、オススメの観光地などを簡単に教えていただけないでしょうか? ・4泊6日間の旅行です。  到着日は夕方頃ヘルシンキ着、帰りも夕方頃の飛行機です。  2~4日目の3日間はフリーです。 ・ナーンタリのムーミンワールドにはぜひ行ってみたいと思います。 ・できれば湖水地方の美しい風景も見たいのですが、遠いでしょうか?

  • 北欧旅行 ばらまき土産について

    こんにちは。 お世話になっています。 夏に北欧へ一人旅に行きます。 ルートはヘルシンキ→ストックホルム→オスロ→コペンハーゲンです。 お伺いしたいのはお土産のことです。 職場の20人くらいにお土産を買っていきたいのですが、この行程で手頃な値段のお土産はありますか。 当初はヘルシンキのスーパーなどで、ムーミンの絵が書いてあるキシリトールガムを大量に買おうかと思っていました。(フィンランドといえばムーミンとキシリトールかな、という単純な発想と、ガイドブックで値段を見て、そう高くないと思ったからです。) しかし、1か国目でこれを買ったらかさばってしまうと思い、考え直しています。 そこで、北欧のお土産のおすすめや意見などがあったら教えていただきたいのです。 条件は以下の通りです。 ●いわゆる「ばらまき」に相応しい値段のもの。(物価の高さは承知してますので、その国において比較的安いもの) ●なるべくその国の有名なものや人をあしらった物がいいです。 先のムーミンのガムのような感じで…例えばオスロで「ムンクの叫びクッキー」?とか。(←あくまで例です…)日本でも輸入菓子を扱ってる店で買えるようなものは避けたいです。 ●日本のまんじゅうのように箱にたくさん入ってるものを買ってばらまくのもいいんですが、できれば個別包装されてるもの。 色々言ってすみませんが、実際買ってみて好評だったものなど是非教えて下さい! ※お土産を買わないという意見以外でお願いします。 ※スーツケースではなくバッククパックで行きます。

  • コペンハーゲンからストックホルムの電車料金はいくらですか?またスカンレイルパスは必要でしょうか。

    突然休みがとれたので、北欧行きのチケットをとりました。コペンハーゲンからストックホルムの電車料金はいくらくらいか教えてほしいです。まだ旅のプランがまったくといっていいほどないので、代理店の方にスカンレイルパスを薦められたのですが、必要でしょうか。 ルートはコペンからストックホルム、ストックホルムからヘルシンキへ(ここも問題なんです!)渡ります。自分で決めておきながら恥ずかしいのですが、18日にコペンハーゲン着、25日にヘルシンキ発の券で、宿も初日のみ、、大冒険旅行になってしまいました!!どうしようと不安でいっぱいです!!! どなたかお詳しい方、電車代と、どうか旅のアドバイスをお願いします!お、おしえてくださいー!!!

  • シリアラインとかそういうの

    北欧に行ったら可能であればのったほうがいいでしょうか。 ストックホルムとヘルシンキの間か又はオスロとコペンハーゲンの間か。 それとも特にという感じでしょうか。たとえば観光としての度合いでいくと、日本にたとえた場合、どのようなものに値しますでしょうか。 もし乗るとした場合、シリアライン(やバイキングラインにしても)のほうが有名みたいですが、DFDS Seawaysのほうはどの程度、のってよかったということになりますでしょうか。 よろしくおねがいします。