• 締切済み

中学校生活の生活指導について教えて下さい

いくら 先生(@77758)の回答

回答No.1

警察沙汰くらいまでいったらアウトと 小さいことは学校の指導の問題も問われるので(ようは学校の評価を下げる まぁ私立はわかりませんが

関連するQ&A

  • 生徒指導と生活指導

    今日、保護者懇談会があって学校に行って来ました。 配布された資料の中で「生徒指導、生活指導」という言葉が使われていました。 小学校では「生徒指導」という言葉は使わないと思っていたのですが、いつから、どうして使うようになったのでしょうか? このサイトの過去の質問などを見てみると、「生徒指導」にはいい印象を持っていない人も多いようですが、わたしもそのひとりです。 あとで、担任の先生に聞いてみたら、生活指導の方がしっくりくるとは言っていたのですが。 (その資料はその担任の先生が作ったものではありません。)

  • 中学・高校の生活指導って??

    中学生や高校生に対する本当に必要な生活指導って何ですか? 厳しい校則もある学校もあればほとんどない学校もありますよね。 厳しい学校の規則をきちんと全て守れている生徒なんて 全体を見渡して果たして何割いるのでしょうか。 昔よくスカート丈や靴下の種類や持ち物で注意を受けたけれど 今思えば学校生活を送るのに本当に必要な指導だったのかなと思います。 どのような指導が生徒のためを本当に思っているものなのでしょうか??

  • 学校での交換留学・・

    私は今高校生なのですが学校の留学制度を使って 留学したいと考えています。 ただ、以前校則を破ってしまったこともあり また生活態度などもとても良いとは言えない状況です。 先生は成績以外選抜の条件には差し障りないと言っていましたが やはり推薦するとすれば問題の無い生徒を 推薦したいのが現実なのでしょうか? 皆様や教育関連の方などの意見を参考にさせて 頂きたいと思い投稿しました。 よろしくお願いします!!

  • 茶髪・ピアスが自由で非行のない学校は東京にたくさんあるのですか

    藤井誠二という人の『暴力の学校倒錯の街』という本を読みました。東京の高校ではピアスや茶髪でも自由で、それでいて非行の問題は起きていないんだそうです。P284 本当でしょうか。 高偏差値の進学校では校則はゆるいとは聞いていましたし、そういう学校では非行は少ないだろうということは想像がつきますし、定時制や通信制なら年齢も様々でしょうしそういうこともあるかもしれません。しかしそれ以外の、中堅以下の学校でもそういう傾向があるのでしょうか? むしろ中堅以下では比較的校則が厳しくなるのかと思っていました。 進学校でも定時制でも通信制でもなくてピアスと茶髪の人が一杯いて非行の問題がない学校って東京にはたくさんありますか?

  • 生徒指導主事とは

    小学校の役職で生徒指導主事とありますが、どういったことをされる先生なのでしょうか。 教頭、教務主任の次に偉い役職になるのでしょうか。 この生徒指導主事の次は教務主任になるとか昇進される場合がおおいのですか?ご存知の方教えてください。

  • 学校生活管理指導表

    看護学生です。 模試の問題に対する解答を調べているのですが、 学校生活管理指導表というのは、川崎病の学童の回復期にも用いるものなのでしょうか? 調べた限りでは、心臓病と腎臓病に対するものしか見当たりませんでした。

  • 学校生活管理指導表はどこの管理下?

    医学的な専門知識のある方に質問です。学校生活管理指導表ってどこの管理下にあるものなんですか?実は、中学の部活を心臓が悪くて運動部は禁止ということで文化部のブラスに入ったのですが、実際はある運動部より厳しく、体を壊してしまい、運動部はほとんど引退してしまっている8月に、あと数ヶ月というところで退部となりました。顧問の先生は、ひどいときは言ってくださいというだけで何の配慮もなく、救急車で運ばれたときだけ休みをくれただけです。学校生活管理指導表のもと部活を選びました。ブラスは団体競技なのでなかなか休めず、学校によっては厳しく指導されていて、心臓の悪い子には不向きです。この事実を知ってほしくて、どこに言えばわかっていただけるかを知りたいんです。どうか知っている方教えてください。

  • 高校の推薦入試

    高校の先生方にお尋ねしたいと思います。 今、中学校の進路指導では、推薦入試の指導に頭を痛めています。 学校が推薦するのではなく、本人・保護者が申し出て希望すれば全員推薦対象となる事態です。というのもとても生活指導上の問題などで推薦できない、と考えていても、保護者から「どうしてうちの子が」というクレーム処理に対応できないからです。というか対応したくないからです。 私自身は、しっかりとした校内基準で、「この子は推薦できる」という生徒を推薦していきたいのですが、どうも最近はクレームの圧力に最初から屈しているようです。 このような状況にたいする率直なお考えを教えてください。今後の進路指導の参考にさせて頂ければと思います。

  • 中学校。

    中学校で校則を守らない(服装など)生徒を先生が「帰れ!」と授業を受けさせず帰らせた場合 法律的には問題はないのでしょうか?

  • 中学の先生に質問 春休み前の6年生の指導

    小学校で生活指導主任をしています。また小6の息子をもつ保護者でもあります。最近中学校に入ってから学校になじめず、不適応を起こす子どもが増えていると聞きます。送り出す側としても責任を感じます。そのことに限らず、中学校の先生方が、特に6年生の担任に、「卒業前(特に春休み前)にこれだけはしっかり指導しておいてほしい」ということは、どんなことですか?なるべくたくさんのご意見をいただきたいと思います。いただいたご意見は貴重な資料として活用させていただきます。よろしくご協力お願いします。