• 締切済み

テレビとスマホ

テレビのハードディスクに録画した番組をスマホに移す(保存)ことはできますか? できるのであれば方法を教えてください!

みんなの回答

回答No.2

出来る機種と、出来ない機種があるので、 型番などがあれば、もっと正確な回答が得られるかもしれません。 また、「移す」という表現も、意外に曖昧で、 スマホから直接、テレビ内のハードディスクの録画を見れる場合があります。 規格名:DTCP-IP で、この状態で、テレビ内の番組を移動する(テレビのデータはなくなります) が、DTCP-MOVEとなるのですが。 ここは、予想ですが、テレビにSDカードに書き出すなどの機能は ほとんど付いていないことが多いので、恐らくこの質問をする時点で、 それらの付いていないテレビを所有していると想像できますが、 なので、そうなると、あきらめる方が早いケースもあります。 ですが、これらを考慮して次のモデルを買うことで、無駄な買い物をしなくて 済むという事でもあるので、今後、家電を買うときの、参考にしていただければ と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masakim3
  • ベストアンサー率41% (39/95)
回答No.1

テレビにSDカードスロットがあり、データをそちらに移すことが出来ればスマホで見ることが出来るかもしれません いずれにしろ、テレビ側で録画データを移動させることができるかどうかによりますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビ番組の共有

    コピー10でDVDを作れるハードディスクレコーダーを持っています。 録画した30分のテレビ番組をPCかスマホで友人に見せて情報共有したいのですがどんな方法がありますか、Googleドライブは使用したことがありますが使えますか

  • スマホに録画した番組を視聴したい

    ハードディスクレコーダーで録画した番組をスマホ(AQUOS IS15SH)へUSBを使用して取り込みしたんですが、取り込んだ番組がどこに保存されているか場所がわかりません。どなたか教えてください。ハードディスクレコーダーから削除されているので間違いなくスマホに取り込まれています。ハードディスクレコーダーはパナソニック(DMR-BTZ730)で持ち出し番組からスマホに取り込みました。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • テレビで録画した番組をスマホで見たい

    テレビで録画した番組をスマホ(android)で見たいと思っています。 現在 テレビ【TH-37R2B】 スマホ【HTC J butterfly HTL21】 PC 【VS-570J(地デジ対応)】 環境【イオ光】 無線ルーター【WZR-HP-G300NH】 です。 質問1.現在の環境ではテレビもしくはPCに録画した番組をスマホで視聴は不可でしょうか? 質問2.上記の環境に何を足せば可能になりますでしょうか? 質問3.現在テレビをもう一台購入予定なのですが、スマホで録画した番組を視聴するのにおすすめなテレビはありますか?     (22インチまでで考えています) 質問4.現在タブレットも持っています。【ネクサス7とLenovo Miix 2 8】     こちらでも同じように視聴したいと思っていますが、この場合はまた違う環境など必要でしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • スマートビジョンのテレビから録画が出来ないのです。

    今使ってるパソコンはWindows7でシステムは32ビットです。ある事が影響受けたか分かりませんが、 ある日ハードディスクの保存容量がいっぱいになってしまった事があります。今は不要な物を消去して軽くなったと思います。パソコンは少し重いですが正常に動いてます。しかしテレビの録画だけがどうしても、出来ないのです。最初の内は録画は出来てまして、何回かは録画してました。どなたか正常に機能出来るようにする方法を教えて下さいお願いします。(画像の添え付けが上手く行ってるか確認できないので文章にします。テレビ画面に出てくる文章が【録画番組保存先(通常録画フォルダー)に設定しているハードディスクが見つからないため、手動録画機能と タイムシフト機能は利用できません。】   ≪解決方法≫録画番組保存先(通常録画フォルダー)に設定しているハードディスクを接続するかまたは現在利用できる録画フォルダーを通常録画フォルダーとして設定しなおして下さい。)と文章が出るのですが、 できれば設定しなおし。その方が良いのでなんとか設定の方法をお願いします。どうしても無理なら仕方ないです。

  • 外付けハードディスクにテレビの番組を保存しています

    外付けハードディスクにテレビの番組を保存していますが、いずれ満タンになって録画ができなくなります。 そこで、ハードディスクの内容をDVDに焼いて保存したいと考えました。 録画の可能なDVDレコーダーを購入すれば可能な事でしょうか? また、ハードディスクの内容を別のハードディスクに移動コピーは可能でしょうか? どうぞご指導くださいませ。

  • レコーダーからスマホに移動させ編集する方法?

    ハードディスクレコーダー(テレビ番組を録画するやつ)内の録画した番組を、Androidスマホに移動させて、 余分な箇所をカットして、 再びレコーダーに移動させたいのですが、 できますか? まだスマホでは試していませんが、タブレットでは認識してくれないのか、繋いでも何の反応もなくて、どうしたら移動できるのか分かりませんでした。 ハードディスクレコーダー(バッファロー製の容量500ギガバイトのもの)からAndroidスマホに移動させる方法と、 移動させた後に編集できるアプリがあったら教えて下さい。 そもそもスマホはストレージの容量が少ない(24ギガバイト空き)から、移動させれないのですかね? (動画の容量がそれ以下でも、移動・編集はできませんか?)

  • テレビパソコンの録画保存

    テレビパソコンですが(VALUESTAR VN570K、VISTASP1)、録画した番組を、外付けハードディスクに保存できないものでしょうか? 内蔵ハードディスクでは、すぐいっぱいになります。

  • 地デジ録画をスマホ動画用に変換可能?

    お世話になります。 外付けHDDに録画したテレビ番組をAndroidスマホで視聴するために、スマホで再生可能な動画に変換しmicroSDに保存することは可能でしょうか?

  • パソコンでのテレビ録画

    テレビ番組の録画ファイルについてご教授願います。パソコンはSOTECのV7000を使用しています。InterVideo WinDVR でテレビ番組を録画し内蔵ハードディスクに保存しているのですが、おそらく番組が2時間以上になるとファイルが2分割されてしまいます。過去の投稿を見てHDDのファイルシステムをNTFS形式なのは確認しましたが相変わらず2分割されてしまいます。この場合、原因は何が考えられるでしょうか?よろしくお願いします。

  • Do VAIOで録画したテレビ番組を、VAIOとUSBで接続したポータブルハードディスクに保存する方法

    Do VAIO(ドゥー・バイオ)で、録画したテレビ番組をDVDにコピーできますが、DVDだと容量不足なので、 録画したテレビ番組を、VAIOとUSBで接続したポータブルハードディスクに保存したいのです。 録画したテレビ番組のファイルはVAIOのハードディスクのどこに保存されているのでしょうか? そのファイルをポータブルハードディスクにバックアップコピーしたいのです。 <機種環境> 機種:VGC-HX52S OS:WindowsXP Do VAIO:Do VAIO Ver.1.2.51

PS202のエラー6
このQ&Aのポイント
  • PS202のエラー6について相談したくなりました。糸が絡まっているのですが、内釜の外し方が分からない状況です。
  • お困りの内容はPS202のエラー6に関連しています。内釜の外し方が分からず、糸が絡まってしまっています。
  • ブラザー製品に関するお困り事で、PS202のエラー6について相談したいです。糸が絡まっているため、内釜の外し方を教えていただきたいです。
回答を見る