• 締切済み

Windows10を入手する タスクトレイ

noname#231223の回答

noname#231223
noname#231223
回答No.2

そもそも、パソコンのCPUが64ビットでない限りは、何をどう逆立ちしても64bitのOSは動きません。 十分対応できる性能とは何のことを言っているのでしょう。

関連するQ&A

  • Windows10のタスクトレイに天気マークを

    Windows10のタスクトレイ(右端)に天気アイコンを表示したいのですが、 どのように設定すればよいでしょうか? 複数台のWindows10のパソコンを持っていますが、 1台だけ表示されています。 設定を色々変えたり、ネットで検索しましたが、不明でしたので...

  • タスクトレイのアイコンについて

    私のパソコンはタスクトレイにいつも同じアイコンしか表示されません! ノートンと、音量と、Windowsメッセンジャーのみです。 タスクトレイのアクティブなウィンドウを隠すのチェックははずしてあります。 付箋や、メールチェックソフトなどをしようしていてタスクトレイに常駐させているのですが、表示していないと意味がありません。 どなたか、タスクトレイをきちんと表示させる方法を知らないでしょうか?

  • 「タスクトレイにアイコンを登録できない」とは?

    「タスクトレイにアイコンを登録できない」とは? 新しいパソコン(Windows7)を買ったのですが、 ときどき、「タスクトレイにアイコンを登録できませんでした。」という表示が出ます。 これはどういう事でしょうか。 どうすれば、この表示が出ないように出来るでしょうか。

  • タスクトレイに表示されなくなりました。

    XP HomeEdition ServicePack2を使用しているものです。 先日から急に、タスクトレイに表示されるはずのアイコンが表示されなくなってしまいました。EXEを実行してみると、「すでに実行されています」と表示されるのですが、タスクトレイからしか使用することができないアプリなので、大変困っていまして・・・ いろいろと調べた結果、XPでは同様の現象があり、レジストリを変更すると直すことができるらしいのですが、会社で使用しているパソコンなので、できればレジストリは触りたくないんです。 もし、レジストリを変更することなく、直す方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 PS.使用できずに困っているアプリは「覚書」です。

  • Windowsプログラミングでのタスクトレイへの格納について

    Windowsプログラミングでのタスクトレイへの格納について 以下の動作を実現したいです。 (1)初回プログラム起動時タスクトレイにアイコン表示 (2)タスクトレイアイコンのポップアップメニューからプログラムのリージョンウィンドウを表示できる (3)以後デスクトップとタスクトレイ間で出し入れ可能 Shell_NotifyIcon関数などをつかってプログラム起動後メニューなどからメッセージをつかんで出し入れはできるのですが、初回起動時にタスクトレイに格納しようとするとリージョンウィンドウが表示されたままタスクトレイにアイコンが追加されてしまいます。起動時にタスクトレイのみに表示されるようにする方法分かる方教えてくださいお願いします。

  • タスクトレイ

    タスクトレイに使いたいアイコンを常に表示させたいんですが、 タスクバー→右クリック→プロパティ→タスクバータブ→(アクティブでないインティゲーターを隠す)→カスタマイズ→通知のカスタマイズ で、常に表示にしても、現在の項目にあるときは、タスクトレイにあるんですが、過去の項目にある場合は、タスクトレイに表示されません。常にタスクトレイにアイコンがある状態にするにはどうすればいいですか?

  • 多くのウィンドウをタスクトレイに溜めたら

    例えば、IEで多くのウィンドウを開きタスクトレイに溜めたら、一つだけウィンドウを開いてある場合と負荷は違うものでしょうか。

  • 「Windows10を入手する」を消す方法

    古い自作機で、Windows7を動かしています。 数日前からWindows10を入手するというアイコンがタスクトレイに出るようになってます。 無償配布するのは知ってますが、こんな押しつけがましいことをするんですね。 で、実際試してみたら、CPUがサポートされてないとかで入手不可能。 でもタスクトレイのアイコンは消えない。 これ消す方法ありませんか? それにしても、Windows95とかそのくらいの時代は、12MBしかメモリ積んでないマシンに、要らないものを削りまくってWindowsをインストールして使うとかそういう楽しみがあったのに、今日日のWindowsはインストールする前にチェックして古いパーツ使ってるとはじかれちゃうんですね・・・。

  • windows vista からwindows 7

    今は32bitのwindows vistaを使っていますが、windows 7をインストールしようと思っています。 この場合、32bitか64bit、どちらのwindows 7をインストールすべきでしょうか? パソコンが64bitに対応していることは確認しましたが、今までどおり使えるかが不安です。 また、インストールする際に必要なものがあれば教えて欲しいです。

  • タスクトレイのアイコンについて

    前回タスクトレイのアイコンが表示されないという質問をしたのですが、よい回答が頂けませんでした。 症状としては、普通にタスクトレイの設定では常に表示にしています。 新たに分かった症状として、”窓の手”というソフトでタスクトレイを非表示にした後、表示に直すと一時的に表示されます。しかし、パソコンを再起動するとまた表示されません。 どなたか対策が分かる方はいませんでしょうか?