大学院入試の受かる点数とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学院入試で必要な受かる点数はどれくらいなのでしょうか?
  • 大学院入試は点数だけで判断されるわけではありませんが、一般的には60点以上が目安とされています。
  • ただし、大学や学部によって異なるため、詳細は各大学の入試要項を確認する必要があります。
回答を見る
  • 締切済み

大学院入試

大学院入試って試験でどれくらい点数取れれば受かりますか?

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.4

どんな入試でも,6~7割が合格ラインとなります。いいかえれば,「うちを受ける学生ならこれくらいできるだろう」という推定のもとに,問題の難易度を決定する(かつ採点開始後に評価の厳密さを調整する)のです。受験生がみな80点以上とか,あるいは40点以下とかでは,優劣がつかないという技術的理由によります。 しかし,この質問で何割という値を知っても,ほとんど意味がありません。なぜなら,「なんとかについて述べよ」という大雑把な問題においては,いくらでも厳しくも甘くも採点できるからです。あなたが過去問を解いてみたところで,自己採点で何点とれるかはわかりません。卒論の指導教員に見せれば,おおまかな推定はできると思います。プロだから。

mas_sleepy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.3

場合によります。回答できません。 そもそも、院試にかぎらず、定数が決まっている試験において合格ラインを問うことがナンセンスです。 資格試験とは意味が違うことくらいわかりませんかね? 研究室ごとの振り分けもあるため、院試自体には受かっても、希望のラボに配属されるには極力高い点数をとるしかありません。

mas_sleepy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

単純に、上位から順に定員を満たすまで、の成績順。 だから、学部からそのまま進学する「プロパー」からの情報を、過去問など出題傾向(各講座の教授の担当分野に基づく設問の傾向)を意識して、外部から受験する人間は事前に情報を入手しておかないと「採点者」が見極めるポイントを逃した回答しかできずに損をするのです。

mas_sleepy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

学力試験のことであれば、足きりの基準は得点率おおよそ50%と言われていますが、大学院によって違います。 50%でいいというわけではなく、最低限50%なければ落とされるので、たとえ70%取っていても落とされるときは落とされます。

mas_sleepy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学入試のとき調査書で落ちると言うことは・・・

    大学入試で、例えば私立センター受験にしても、国立の試験・私立一般にしても、センターの点数や2次の点数は足りているのに、調査書で落ちると言うことはあるのでしょうか(例えば赤点がついてしまった教科があるとか)。 調査書を点数化して、入試に取り入れるところもあるみたいですが、特に何もそう言うことを言ってないところは、調査書(成績)が悪くても大丈夫なのでしょうか。 そもそも調査書って、成績が悪いなら悪いでそのままいくものなんですか。

  • 大学入試方法?

    大学入試要綱について教てもらいたいのですが、いままで入試とは入学試験を必要科目受けて、合格点数をとれば合格するもの。もしくは、推薦入学といったものしか知らなかったのですが、いまはいろんな方法があるみたいですね。要綱を読んでいても良くわからないので、詳しい方がおられたら教えてくださいませ。とくに関西大学・大阪工業大学についてお願いします。AOとかS?とかセンター試験を私立大学でも利用しているところもあるんだ程度の知識しかありません。お願いします。

  • 大学入試について・・・

    どうも。私は高校生になったばかりです。よく大学入試についてセンター試験などよく耳にしますが、センター試験も含めた大学入試のしくみについて何も知りません。簡単にでいいので教えていただけないでしょうか?

  • 私立大学入試について【近畿大学・高校の調査書】

    こんにちは。 大阪の近畿大学の入試ガイドに、 「選考方法:個別学力試験(小論文、面接を実施する学部があります。)の得点と出身高等学校もしくは中等教育学部の調査書を統合して合否を判定します。」 とあるのですが、具体的に評定を点数化などして、学力試験の点数との合計で合否を判定されるのでしょうか?またこういった方式は私立大学の入試で普通なのでしょうか? てっきり今まで大学入試は推薦などでない限り調査書は点数化されないものだと思っていましたが・・・。

  • 大学入試について

    大学入試の一般入試とセンター試験は違うんですか? 一般入試だけで合格できますか?

  • 明治大学法科大学院の入試について教えてください

    こんにちは。 お聞きしたいことがございます。 明治大学法科大学院の昨年度の入試で、 面接試験まで進めなかった人がいるとききました。 800人ぐらい受験して、400人に 入らなかったとのことです。 昨年度の旧司法試験の論文試験をうけているにも 関わらず(論文の成績は3000番ちょっととの ことだったそうです)、明治大学法科大学院の 面接試験までいけなかったそうです。 そんなに、明治大学法科大学院は難しいのですか? その人の適性試験の成績は、昨年度40点ぐらいだったのですが、適性試験の点数が悪く、論文を 採点してもらえなかったと考えて良いのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 大学入試

    大学の入試制度についての質問なんですが、ある大学のセンター試験まで合格を引っ張るAO入試を受けて、AO入試の結果が出る前に違う大学の専門高校推薦を受けることってできるんでしょうか? できるだけわかりやすい回答をお願いします。

  • 私立大学一般入試の合否判定基準について

    私立大学一般入試の合否判定基準って、試験の点数だけですか?

  • 早稲田大学院入試について

    昨日、早稲田大学院基幹理工の入試受けて、だいたい70%取れそうですが、ミスが多くて どうしても不安になる。で、普通、大学院の入試ってどれぐらい点数取れば合格できるかについて聞きたいです。

  • 大学院入試の日について

    私は生物工学科3年生です 今いる大学の大学院試験を受けないで他大学の大学院入試を受けようと思います。 しかし神戸大や大阪大を調べていますと、大学院試験の日が重なったりしています。他の地方の国立なども調べてみると、やはり試験日が重なっています。 大学院入試はなかなか併願をするのは難しいのでしょうか? また大学院入試(生物工学系ならうれしいです)に関する良いサイトとか 知りませんか?