• ベストアンサー

このグラフィックボードのランク

pc6001の回答

  • pc6001
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.6

どーもです. Geforce4 MXはGeforce2レベルとの 書き込みがありましたが,ほんとです. 以前に,どちらのカードも所有していましたが, ベンチの結果はほぼ同じレベルでした. MXは廉価PC用のバリューカードです. はっきり言って,ここ最近の3Dバリバリゲームは まともに動かないと思ってください. 現在,ATIのRADEONを使用していますが悪くないです. (以前はnvidiaの信者でしたが,最近のATIも悪くないって感じです) CPUはEEまで買わないにしても,Videoはある程度の ものを買うことをおすすめします.ゲーマー向けとしては.

関連するQ&A

  • グラフィックボードのランクがわからない。

    前回の質問で中途半端にしか、理解できなかったのですが、あるオンラインゲームの推奨スペックに下記のような内容がありました。 nVIDIA系列: GeForce2 シリーズ以上 ATI系列:RADEON8000シリーズ以上 さて、私が気に入ったあるPCは、 「ATI社製RADEON XPRESS200(チップセットに内臓)やIntel社製82915GVに内臓」などの表記がありました。 これって必要十分な装備でしょうか?また、グラボのメーカーは多いみたいだし、そのスペック表記でCPUのように(種類+周波数)のようにわかりやすいランク付けの覚え方などわかりません。参考URLもご存知でしたら宜しくお願いします。

  • windows7でオンラインゲームに最適なグラフィックボードについて 

    こんにちは。 今回購入するパソコンはwindows7、グラフィックボードgeforce2 MX400 nvidia メモリー2~4GBになる予定です。 ですが、geforce2 MX400 nvidiaですとwindows7は使用できないので、 tower of the aionオンラインゲームをする場合、新しくwindows XP sp3かグラフィックボード、どちらを購入するのがおすすめ、最適、お安いでしょうか? geforce2 MX400 nvidiaではオンラインゲームが無理があるのでしょうか?

  • グラフィックボード交換について

    現在5年ほど前に自作したPCを使っています。 オンラインゲームをするためにグラフィックボードを交換しようと 思っているのですが自作して5年経過しているので、何か他の部分も 変えないといけないところはありますか? 現在のグラフィックボードはnVIDIA GeForce4 MX 440?だったと思います。

  • グラフィックボードについて

    現在、GeForce 8500GT(256M)を使用してオンラインゲームをしております。 新たにGeForce GT220(1G)を購入し交換した所、以前使用していたグラボより動きが悪く読み込みが遅くなりゲーム自体出来ないほどの速度になってしまいました。 これはGT220の方が性能が悪く、オンラインゲームに向いてないのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか?

  • グラフィックボードについて

    最近グラフィックボードをnVidia GeForce 210からnVidia GeForce GT430-LE1GHDに変えたのですが オンラインゲームをやっていると時々画面が止まり15秒ほどたつとまた動き出すを繰り返します。 エルソードというオンラインゲームで決闘(PvP)をやっているのですがこの現象で味方と相手に迷惑をかけてしまって困っています。 nVidia GeForce 210を使っていた時はこのような現象はなかったので今使ってるグラフィックボードに原因があると思うのですが・・・ pcのスペックは OS:windows7 CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU 2.8GHz メモリ:4GB グラフィックボード:nVidia GeForce GT 430 です。

  • グラフィックボード

    グラフィックボードについて質問です。 NVIDIA Geforce7600GT/256MB ってどのくらいの性能なのでしょうか。 いいほうなのですか? 3Dゲームをやりたいのですが、 このグラフィックボードでしばらくいいのでしょうか。 すみませんが教えてください。

  • CPUとグラフィックボード

    新しくPCを買おうと思っているのですが今買おうとしているのが CPU:インテル® Core™ 2 Duo E7500 ビデオ・チップ:NVIDIA® GeForce® 9800GT /PCI-Express 2.0 なんですがこれを2万5千円ほどプラスで Core™ 2 Quad Q9400のNVIDIA® GeForce® GTS250 /PCI-Express 2.0 になるのですがこの差は結構ちがうものなのですか? PCを使う目的はオンラインゲームです(主に3DのそこそこPC性能がたかくないとできないやつです) 動きの違いなどを教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • グラフィックボード

    Dellの8250を使っているものです。 http://www.ari-web.com/shop/pc/dell/dimension-8250-3.htm AGPポートはAGP4xとなっているようなのですが、AGP3.0なのでしょうか? AGP8xのグラフィックボードは使えるのでしょうか?(Geforce 6シリーズはつかえるでしょうか??) 現在使用しているグラフィックボードは、NVIDIA® GeForce4TM MX 420 64MB DDRビデオカード、です。(124MBくらいにしたいと思っています。) パソコンについてはあまり詳しくないので、ご教授お願いします。

  • グラフィックボードの性能

    ドスパラで新しいデスクトップ型パソコンの購入を考えているのですが、 グラフィックボードの違いがよく分かりません。 NVIDIAのGeForce 9600GT・8800GT・9800GTXの3種類ですけど、 3つとも一般的な3Dゲームなどには十分な性能なのでしょうか? 予算的には、全体(モニター無し)で10万前後を考えています。 すみませんがよろしくお願いします。

  • グラフィックボードの性能と3D描画

    グラフィックボードの性能と3D描画 パソコンで3Dを視聴するには ・ディスプレイの画面書き換え速度 ・パソコン本体のグラフィック性能 ・メガネなどのキット が必要だとおもうのですが、このうちグラフィック性能についてです。 GeForceとRadeonが2巨頭かと思いますが、GeForceについてはシリーズによりけりですが、大体各シリーズのハイスペックモデル(例えば200シリーズならGT240以上、300シリーズならGT320以上など)だいたいわかるのですが、Radeonについては同なんでしょうか? 基本的にRadeonとなるとオンボードになるのでしょうが、こっちの場合で3Dを見ようと思ったらどの程度のスペックのものがいいのでしょうか? また、3Dにも楽にできるものからパワーのいるものなど様々ですが、(まだソフトがありませんが)3Dブルーレイの視聴に耐えるくらいにはどのあたりからを選べばいいでしょうか? さらに、GeForceならNVIDIAの3D VISIONのような3D視聴ソフトに対応してますが、Radeonではこれらはつかえるのでしょうか? このあたりのこと詳しい方教えてください。 具体的な型番や、あるいは3D対応に必要なスペックが網羅されているページなど教えていただければ大変ありがたいです。 よろしくお願いします。