• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大阪都反対する識者はなにか既得権益でもあるのか?)

大阪都反対する識者はなにか既得権益でもあるのか?

matsu_kiyoの回答

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.9

反対者に既得権益が存在するなら(あるとは思いますよ、特に市役所の雇用の問題とか)、賛成する側にも「都構想実現で得られる利権や役得」があると考えるのは普通です。 名称の件はどうでもいいことですが(要するに東京「都」になぞらえているだけのことであり、それが「県」という名称だったら、大阪「県」になっているだけですからね)、大阪市に使われるべき税金が大阪市外のために使われることを指摘しているわけであり、それを差配できる次の都知事は、すごい権限を得ることになります。 これから得られるであろう利権や市内の税金を掠め取れる役得が得られる見込みのある、大阪市外の首長や、維新の関係者が賛成するのは当然の結果と言えます。ワン大阪は、ほかの大阪府内の市をガラガラポンするというのならまだわからないでもないですが、所詮大阪市を5つの特別区にする程度。新たな箱モノを作らざるを得なくなるのは当然であり、ここにも『賛成派に利権が舞い込む』構図がうかがえます。 まあ、大阪は、確かに商業の中心地だった時期もあり、米相場発祥の地でもあるわけですが、東京への一極集中により、元気をなくしつつあるのは言わずと知れたこと。一度撹拌して、空気を入れ替えようというのが都構想そのもののコンセプトなんですが、それをやるには小さすぎるというのが偽らざるところです(ちなみに大阪市は人口270万いるかいないか。横浜市は370万人ほどいるが、こういう話題すら上らない)。 二重行政は悪だというのなら、大阪府と大阪市だけではなく、ほかの県と市でも同じようなことが起こっていてもおかしくないはず。それが顕在化していないという点で、この理論がいかに脆弱か、を示す証左にもなっています(大阪市が大きい顔をしているのが気に入らない、というのが今回のきっかけのように感じる。大阪市の解体で何が得られるのかが見えない点も大きい)。

noname#210226
質問者

お礼

もうすこし納得できる反対論を教えてくれませんか。 以前民主党の前原さんが京都府と京都市の二重行政の無駄について国会で質問していました。 大阪の場合、神戸や京都と府内に占める比率が違います。 二重行政の無駄というのは 表向きの理由だと思います。 本当の理由は市政の腐敗体質だと思います なお大阪都構想は 大阪市を最初に分解して、その後堺市、東大阪市とすべての大阪府の市を対象にしています。 とりあえず大阪市でそれが成功すれば次は橋下氏は堺市長選に立候補します。 大阪市に隣接する市を解体するのは住民投票は要りませんから

関連するQ&A

  • 大阪都

    大阪都構想って結局どうしたい訳ですか?橋下さんは。勉強不足ですみません。 私の認識では大阪市の解体なのかなと思っているのですが・・・

  • 大阪都構想 反対している人って・・・?

    投票なんか行かなくても賛成多数で決まりと思っていたのに、何故か接戦との報道? 大阪市民馬鹿か? 政治家や市の職員は今までの食い扶持がなくなるかもしれないからそりゃ反対するでしょうけど、そのほかはなんなの? 8兆円もの借金どうするつもりなのだろうか? 反対派も効果有りと認めてる時点で都構想は正解確実。1g程度の脳があれば判断はできるくらいの内容だと思うんだが・・・?府と市が話し合えば二重行政問題は解決可能?じゃあなんでいままでやらなかった?問題ありと分かってたのにやらなかっただけじゃないか! これでもし反対が勝って橋下に見捨てられたら大阪は確実に終わりだな。 今までどおり、寄生虫に税金を食われながら身に覚えのない借金を背負わされるわけだ。 反対派が一つでもまともな反論したか? 頼むから少し勉強すれば都構想が正しいのは理解できるはず。あまり失望させないでくれ。 維新が少しでもブレた発言したか?

  • 大阪都構想って何?

     大阪都構想がどうもよく分かりません。 今の大阪市が大阪都に名前が変わるのでしょうか?  周辺の市はそのままの市のなのですよね?大阪府もこれまで通りあるのですよね? いったい何が変わるのでしょうか?  どんなメリットがあるのでしょうか?  2重行政の解消なんて行っていますが、どんなかカラクリで2重行政が解消されるのでしょうか?  大阪市民の皆さんは本当に大阪都構想のことが分かっているのでしょうか?

  • 大阪都構想

    水泳や水中歩行で市民が健康を維持できれば、それはとりもなおさず市が支出する医療費の抑制につながるという狙いでそれぞれの区に水泳プールができました。高齢者である私が健康でいられるのも週三回の水泳のおかげだと思っています。しかしこれもできなくなるのかと不安です。大阪都構想が住民投票で支持されると、現在24あるプールが9つに減らされる。その結果は?一つのレーンに五人もいれば混雑感がありますが、これがプールが減らされた結果、芋の子を洗うようなプールに。そんなプールでは泳げないから、9になるのは実質0になるようなものでは。この一事で大阪都構想には反対、しようかな。 大阪市民であるあなたの賛成、反対の理由をお聞かせください。

  • 大阪都構想は実現すると思いますか?

    大阪市や周辺市を大阪府と合併して 東京都と東京23区(特別区)のように 「大阪府(都)と特別区」に再編する 「大阪都構想(※)」する計画があります。 ※数年前に出来た新しい法律は、 東京都以外にも「特別区制度」を認めたが、 「都」を名乗れるのは「東京都だけ」とされ、 大阪は「大阪府」の名称のまま、 実質的に「都」と同等になる。 大阪府と政令市の大阪市による 「二重行政解消」などが、 「大阪都構想」の目的のようですが、 この計画は実現すると思いますか? 頓挫すると思いますか?

  • 大阪都構想、橋下大阪市長と竹山堺市長、どっちがアホ

    大阪都構想に反対の大阪府堺市の竹山市長が、今秋の市長選に併せて大阪都構想の賛否を住民投票に問うことを表明し、これに対して、大阪市の橋下市長の発言が「大阪都構想の方向性は大阪府知事選の結果で既に堺市民からも信任を得ている。現時点では区割りや財政調整等制度の中身が決まっていないので堺市民は判断できないのに…」 はぁ?うーん?どっちもどっち…支離滅裂、解りません…。 まず、橋下大阪市長、区割りや財政調整等の中身が決まっていないので堺市民は判断できない、のでしょう、にもかかわらず、大阪府知事選の結果により堺市民は大阪都構想を信任した、それがもう矛盾しているでしょう、既に論理的破綻でしょ。 次に、竹山堺市長、区割りや財政調整等の中身が決まっていないのに、大阪都構想の賛成反対を、どのようにして堺市民に判断しろというのですか、判断しようがありませんでしょう、無茶苦茶でしょ。 何これ?どっちもどっちで? でも、どっちの方がアホなんですか? 教えてください。

  • 東京都と大阪府に関すること

    大阪府には大阪府大阪市中央区~のように府と区の間に市があるのですが、なぜ、東京23区には、東京都渋谷区~のように市が無いのですか?教えて下さい。

  • 大阪都構想について

    私は今の大阪市議会の方たちのうち、維新の会以外の人たちが都構想に反対する 理由が理解出来ないのです。以前の知事や市長の時は反対するどころかお手盛りの 無駄な政策ばかりに賛成しておいて赤字を作り続けておいて、自分たちの歳費などの 収入に関してや国会議員の最低な行為に対しても何の文句も言わないのが腹立たしくて 仕方ありません。今の大阪市議会議員は今のままでも大阪は大丈夫と言い続けていますが そんな夢物語を信じている大阪市民も可笑しくないでしょうか!? 最近大塚家具のお家騒動が問題になっていますが、古いものはいつかは淘汰されて 行くのが時代だと思うのです。政策が失敗しても大阪市議会議員で「すいません」と 謝った議員が居たでしょうか!? 無責任で責任を取れない議員をいつもそのままにしている大阪市民も駄目だと思うのですが 私も年内に大阪市に住む予定なので凄くいらだちを覚えます。自民党や民主党の ように都構想に対する対案も出さずに反対ばかり言っている党を皆さんどう思いますか。 改革は国であっても地方自治でも会社であっても行われるべきだと私は思うのです。 市議会議員が応援してくれる人と一緒に一泊旅行行ったり、歌舞伎などの観劇に行ったり していることにも違和感を覚えます。そんなことをしている暇があるなら政策を毎日 考えるぐらいしてみろと言いたいです。それだけの経費を税金からもらっているのですから 橋元市長を負かすぐらいの対案を出してもっと大阪の議論を活発にして欲しいです。 私は今の所は橋元市長の改革に賛成ですし、どんどん推し進めて頂きたいです。逆に 都構想が現実にならなかったら大阪市はまた借金まみれの市に戻ると思うのです。 大阪市在住の方のご意見を頂きたく思います。よろしくお願い致します。

  • そう言えば“大阪都”(特別区)構想はどうなった?

    大阪都構造については、法律が成立し、東京都以外の府県でも、 (東京23区のような)特別区の設置が可能となりました。 ※ただし、都を名乗れるのは東京都のみ。 大阪府と現大阪市は、都区制度と同じ内容を、 大阪府という名前のまま実行する事となる。 ハシシタが張り切っていましたが、 メディアでも最近話題に出ません。 一体どうしたのでしょうか? あなたは大阪府の特別区設置に賛成ですか?

  • もしも大阪都構想が実現すれば、C大阪はどうなる?

    お世話になります。 サッカーど素人です。 あらかじめ申し上げておきます。 小生、兵庫県民です。 住民投票の権利など当然なく、 変革を起こすべきか起こさぬべきか、 真剣に考えられている大阪市民の皆様の苦悩を あたかも逆なでするかのような お気楽な質問をすることをお許しください。 (厳密に言うならば、大阪市民であった事もありました。 もう40年以上も前です。 この世に生まれいで、幼稚園児だった5歳まで、 東淀川区民でした) で、質問です。 セレッソ大阪のサイトを覗いてみるに、 出資企業の中に「大阪市」の記述が見えます。 もしも大阪都構想が実現し、 「大阪市」が消滅した時、 セレッソ大阪は、どうなるのでしょうか? または、どうなると予想されますか? 誠に申し訳ありません。 ローカルルールを設けます。 本質問は、大阪都構想の是非を 問うているわけではありません。 ゆえに大阪都構想に対する、 賛成のご意見、反対のご意見などは 綴らないでいただけたら、と願います。 大阪都が実現した時、 Jリーグのいち球団であるセレッソ大阪が、 どういう状態になるのだろうか、という ホント無責任な、興味本位から発する質問です。 御回答いただければ幸いに存じます。 よろしくお願いいたします。