• ベストアンサー

テレビ報道商品を毛嫌いする理由

8823mujinの回答

  • 8823mujin
  • ベストアンサー率30% (81/270)
回答No.5

人に説明出来る程明確な理由は無いものの、過去の経験からそう言った商品であまり良い物に当った事が無い・・・位の漠然としモノじゃ無いでしょうか。

tk4mzt2
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自殺が報道されない理由

    気になったのですが 近年自殺が毎年三万人を更新してますが テレビではそのことについてあまり報道されていないような気がします 自殺事件とはそれ程小さな事件なのでしょうか? 報道・放送されない理由を教えてください

  • 何のテレビCM  姫「痛い、痛い、足がつったの.」 

    ベッドに寝てる洋風の姫が足がつって痛い痛いというテレビコマーシャルは、どんな商品の宣伝ですか。手足がつって仕方がない知人がいるので、教えてあげたいのです。よろしくお願いします。

  • ウクライナの報道とコマーシャルとのギャップ

    テレビの報道での感じですが、悲惨な集団避難の情景と集団バカ踊りのようなコマーシャルと同じ地球上で生じていることをどのようにお考えでしょうか。

  • 報道規制

    日本のテレビでは、主に遺体など、目を背けたくなるようなシーンはほぼ全く報道されませんが、その理由は国から報道規制がかかっているからでしょうか?それともそれぞれの報道局の方針なのでしょうか?

  • マスコミ(特にテレビ)の一方向からの報道について

    マスコミで働いている方のコメントで印象に残っているのが 「色々な見方が必要なので新聞は2紙以上読んでいます。」 と聞いたことがありますが、マスコミの報道は、 ある1つの結論に持って行くような報道をしているように感じます。 なぜ、マスコミの人はそれがわかっていながら1方向の報道しか しないのでしょうか? 報道時間が限られていたり、視聴率を稼ぐ(稼げる?)ためでしょうか? ※以前、気になった報道  去年の三菱自動車の車両火災については、『三菱自動車=燃える』  と思わせる (としか思えない)ことしか報道せず、他社自動車も  実際に燃えている(理由はどうであれ)ことはテレビでは一切報道  していなかったと記憶しています。  現に私は三菱の車を保有していますが、燃えないか不安になったり、  周りからは心配されたりしました。  確かに三菱自動車は社会的制裁はされる必要はありますが、  このような報道をされては、ユーザーには不安しか与えません。  その時点では、原因が「特定」されていないにもかかわらず、  そのような報道をするのはいかがなものかと思いました。  (誤報道ではなく、燃えているのは真実でしょうが。。。)

  • 創価学会のニュースは、なぜテレビ報道されないのか。

    最近、テレビCMを通じて始めて創価学会を知りました。 で「創価学会って何だろう?」と思ってネットで調べた所、色々な事が書いてありました。 きびしい勧誘や、金銭問題、様々な捏造など、たくさんの問題点が書かれていましたが 自分の知ってる限り、テレビでそうゆう報道を見たことがありません。 もしネットで書かれている事が真実なら、なぜテレビなどで報道されないのでしょうか? ●ネットでの創価学会に対する批判が真実では無いからでしょうか? ●ネットでの情報は真実だけど、自分がたまたまテレビ報道を見のがしていたのでしょうか? ●それとも何か理由があって、テレビに出ないんでしょうか? 詳しい人がいたら教えて欲しいです。 ※この質問は、純粋に疑問に思う気持ちから書き込んだ物です。 決して宗教や創価学会を否定する気持ちで書き込んだ物ではありません。

  •  テレビなどで報道されている情報の信憑性について。

     テレビなどで報道されている情報の信憑性について。     テレビで、ニュースや現代社会を取り扱った番組、そういったものが放送されていると思います。  私は最近までそれらの情報が間違っていたりするものではないと思っていました。   でもそう考えるのもどうなのかなあ?という気がしています。     普段、私がネットをしていると「これは違う」「おかしい」など、テレビで報道されているであろう情報に対し、批判やそれを指摘する記事が見受けられます。  でも、仮にネットの情報が全部正しいとして、そのネットで記事を書いている人たちの情報は、どこから知った、あるいは調べたものなのでしょうか?  私自身、そういったソースを提示出来ないので、私の情報にも信憑性がないと言われるかも知れませんが、これを読んでくださっている方にも、少なからず私のような経験をした方がいらっしゃると思います。    疑問点をまとめます。  ・テレビで報道されているニュースは信憑性が薄いでしょうか?  ・ネットで批判などをしている情報は、どこから来ているのでしょうか?    私は別にニュース番組などを批判、中傷などをするつもりがあるわけではありません。  ただネット上で流れている情報も、全部が本当であるということはありません。  そうすると、私は一体、何の情報を信じて受け取ればいいのかわからなくなるんです。    拙い文章で、申し訳ありません。ですが、お願いします。

  • 報道規制 

    著作権や商法?に関する報道規制ってあるんですか? たとえばテレビで本の内容(キャラクターの名前とかあらすじ)をどれくらいまで言っていいのか、など 商品をテレビに出す際の規制など教えてください! あとできたらメディアといってもテレビメインで教えてくれませんか? 困ってます!お願いします!

  • 毛嫌いしてしまう人が2人いますが理由がわかりません。その人たちに欠点は

    毛嫌いしてしまう人が2人いますが理由がわかりません。その人たちに欠点はありますが、毛嫌いするほどではない気がします。自分がなぜ毛嫌いしてしまうのか、それをせずにすむにはどうしたら良いか、助言をいただけましたら大変ありがたいと思います。 私は33歳女性、独身です。私が毛嫌いしてしまう人の1人目は先日50歳になった男性です。趣味(軽いスポーツ系)のグループで知り合いました。最初は、 おだやかな彼の性格にとても魅力を感じていました。恋に落ちた?というのとは何か微妙に違う気がするのですが、自分にとって特別な魅力を感じて、よく彼に くっついていました。 しかし、友人何人かとその彼と一緒に趣味の関係のイベントに参加することになり、皆で彼の家に一泊した時から、だんだん私の彼を見る目が変わって いった気がします。私たち全員がどちらかというと計画を練るのが下手で、気分に従って、いきあたりばったりに行動する傾向がありました。その結果、泊まっ た日の夜、深夜過ぎまで楽しくだらだらとおしゃべりして、翌日には疲れてしまい、イベントが期待はずれに終わりました。3つの予定があったのですが、早朝 の最初の予定には何人かが起きられず参加できず、2つめの予定は彼が疲れてしまい参加できず、期待通りに終わったのは最後の予定だけでした。というわけ で、楽しみにしていたイベントが全体として期待はずれの結果に終わり、その理由が前の日にダラダラおしゃべりしてしまったからという、だらしない状態に私は少々がっ かりしてしまいました。自分でも反省したのですが、私は彼に対してもがっかりしました。そのイベントの事を一番わかっていたはずなのは彼だし、彼は一番の年長者で仕事も普通にしているので 頼っていいんだと思っていたのに違ったからです。 それ以来、彼の無計画さというか、予定に対する準備の足りなさのような ものが目につきだしました。それを彼は「即興」という言葉で表現するのですが、それは違うんじゃないかという気がしてなりません。 そして最近、また同じグループ でキャンプの計画を練っていました。今度は私が提案した事でもあり、苦手なオーガナイズを不器用ながらがんばってやっていました。彼はいろいろと情報を メールでくれたりしてありがたかったのですが、そのメールがなんとなくわかりづらい気がしました。助けになったといえばなったのですが、そんなにしょっちゅうメールを チェックできない私は、どういう返事が欲しいのか、もう少しはっきり書かれたメールが欲しいななどと思っていて、あまり十分に返事ができていませんでし た。そのコミュニケーション不足が災いして、彼は「キャンプの準備がまるでできておらず、そのせいで彼が迷惑を被りそうだ」と誤解し、腹を立て、私を責め だしたので、私は腹が立ってしまいさらに毛嫌いするようになってしまいました。 何年か前にも少し似たような事がありました。その時は2つほど年上の、これも男性で、勉強を通して知り合いました。彼の事も最初は優しくて個性的だと思 い、最初はとても魅力を感じていました。しかし、よくよく話してみると彼は自分の思っていたような素敵な男性ではないと感じだしました。それどこ ろか自分と同じように、いやもしかすると自分よりも幼稚なのではないか?個性的なのではなく、自分勝手で人の事が思いやるのが下手なのでは ないか?という疑いがだんだん出てきました。そしてそれを裏付けるような行動の数々(よく知りもしない人の悪いうわさ話をする等)を目にしました。それ で、ある日会話の流れで、彼のそういう行動に対する私の感想を伝えたところ彼が怒って暴言を吐き捨て立ち去ってしまい、それに対する謝罪もなく、それ以 来、彼はたまに話しかけてきますが私は彼を見るのも嫌なのです。 こうやっていろいろ考えてしまうのは、彼らを毛嫌いする自分の気持ちには何か裏?があると思い、それを理解したいのです。私の友人達は、彼らにたまにあき れながらも、もっと暖かく普通の人として受け入れている気がします。(ここまで書いて思ったのですが、この私の毛嫌いする気持ちは「同族嫌悪」というやつ かもしれません。。。) あと、彼らが好きになれたら、または、自然に受け入れている状態になれたら、グループ内でのコミュニケーションがかなり楽になるだろうなぁと思うからで す。今は、彼らを「嫌だなぁ」と思うのでなるべく避けて、避けきれない場合はがんばって嫌じゃないふりをしているという感じです。また、彼らも、毛嫌いさ れるのは嫌ではないかと思うのです。

  • マスコミは報道しないのは?

    ここ数日、数百人規模の暴動、睨み合いの様なものが西成署近辺で起こっているようですが、関西在住ですが全く報道がありません。 負傷者、逮捕者が出ているようなんですが一部スポーツ紙等では掲載されているようですが、何故テレビで報道しないんでしょうか? ローカル局ですら報道されていないんですが、何か理由でもあるのでしょうか?