• 締切済み

ipad 最適な運用方法

vostro1000の回答

回答No.3

こんにちは。毎日通勤電車でiPad mini 2を使っています。 私はApple online shopでSIMフリー版を購入し、 BIG SIM(IIJ mioのビックカメラ商品)の月1,000円コースで運用しています。 現在はLTE(高速通信)が月2GBですが、メールやWEBの閲覧程度なら充分です。 →しかも、4月からはお値段そのままで月3GBに増量します! 購入時には5万円くらいしますが、その後は月1,000円のみです。 きっと3大キャリアのセルラー版のどれと比べても、あっという間に元が取れるでしょう。 ちなみに私の運用なら、質問者様の使用用途で(3)以外は全く問題ありません。 (3)書類管理についてですが、他の回答者様の仰る通り扱うものがwindows office(ワードやエクセル)であるのならiPadはお勧め出来ません。使った上での感想ですが、iPadはあくまでもビューワー(閲覧専用機)なんです。フォルダやファイル名での管理や編集には向きません。 もし質問者様が仕事での書類管理(ワードやエクセル)を考えているのなら、wondows謹製のタブレットであるsureface3をお奨めします。 ご参考に。

関連するQ&A

  • iPad Airについて

    iPad AirのWi-Fi版、つまりセルラーモデルではないものでも、ドコモiPhone6とのテザリングでネット接続は可能ですか? 自宅では家のWi-Fiを使用し、外ではiPhoneとのテザリングで、と言うことです。 わざわざ、iPad Airもキャリアと契約する必要はありますでしょうか? なお、iPad Airの外出先での使用用途は為替、株価、及びNEWSサイトの閲覧のみです。 YouTube等の動画系サイトは見ません。

  • iPad使用法、運用方法を教えてください。

    iPad使用法、運用方法を教えてください。 iPhone現在使用しています。 iPhoneは基本的にPCありき、 iTunesありきじゃないですか、運用としまして、 iPadの立ち位置? としてネットブック対抗という風潮もありますが、 iPadのみで全て完結するのでしょうか? iPad購入すれば少々の不便があってもあれこれ賄えますか? 「あれ? 通信するには無線LANが必要だ!」 ネットの契約し、無線ルーター買ってきます、 iPadで設定等出来ますか?(Safariで可能かな?) そこまでPC関連が何も無い、経験ないとまでは言わなくても 現在デスクトップを使っている、ネット+メール程度しか使わないのでネットブックでも購入 しようと考えていた所でiPadという選択肢が出来た! iPad購入に決めた場合、さてデスクトップは処分して問題無いのでしょうか? あれこれ異論はあるかも?だけど、データ移行さえきっちり行えばネットブックの場合 デスクトップの処分は可能ですよね? 基本はiPhoneのデカイ版なので PC、Macは必須なのか? 上記を疑問に思い、Appleサイトを観ても、「こんな事が出来る」「こんなアプリがある・・・」 他のサイトも Wi-Fi or 3Gだとか何GBがお得だとか、全く疑問が解決出来ません。 個人の考え方の話でPCは処分しようとしまいとどちでも可能なのでしょうか? 質問が纏まってますかね?w 大まかに聞くと携帯の場合PCは不要ですよね? iPhoneとして聞かれるとPC必要ですよね? iPadはどっちですか? 宜しくお願いします。

  • 企業内でのipadの運用に関して

    当方、Windowsの知識は一応ある程度あるのですが、Apple系がほぼ初めてなので、 初歩的な話なのかもしれませんが、実際に企業内で下記のような運用されている方の 運用方法をご教授頂ければと思います。 運用イメージ:2~3人で共用で計20台程度の運用。 用途:WEB日報、WEB見積り作成、プレゼン、メールの送受信 社内環境:Macはなし。システム管理は1名(私)で一括 通信会社:au 社内セキュリティ:最近うるさくなってきました。 (1)できればマルチユーザー切替がしたいのですが、JBせずに可能でしょうか。  メーラーとWEBサイトのID、PWを切替できれば、システムごと切替できなくてもOKです。 (2)MDM(auのSmart Mobile Safety Managerが候補)は、導入すべきなのでしょうか。 (3)Apple IDはどうされていますか。(AppStoreでアプリをダウンロードするケースもあるのですが、  所有はあくまで企業なので、個人のメールアドレスでの登録は極力避けたいと思っています。 (4)アプリ(特に有料)の管理はどうされていますか。

  • ガラケーとiPad

    閲覧ありがとうございます。 現在スマホを使用しているのですが、利用料金を抑えられるとのことで、ガラケーとiPadの2台持ちに替えようと考えています。 そこで、2台持ちについてのサイトを見たのですが用語などか分からずちんぷんかんぷんです。ざっくりになってしまいますが、いくつか質問します。 ・安く使う為の使用条件はなんでしょう? ・auのWiMAX2+を家族で利用していますが、iPadをauと契約しないとWi-Fiは使えませんよね? ・iPadを外でも使いたいときはどうなるんでしょうか? それぞれの使用用途ですが、ガラケーは電話とメール。iPadはネットや動画視聴、音楽、アプリ等々。 ガラケーとiPadはそれぞれ端末を一括購入したいと思っています。 ちなみに僻地住まいで、格安SIM?のサービスエリア?に入っているか怪しいです。 拙い文章力で申し訳ありませんが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • iPadを購入したい

    今すぐではないのですが、iPadの購入を考えています。 用途としては、イラストを描くことを中心と考えていて、外でも室内でも気軽に、思いついた時にパッと絵を描けたらと思っています。 調べた限り、iPad Airか、iPad Proを購入した方がいいかなと思っているのですが、やはり金額にかなりの差がありますのでご意見いただければと思っています。 個人的には、画面は大きく、容量はケチると良いことがないなと今までの経験上思っているので、容量はどちらにせよ大きいものを買おうと思っています。 イラストを描くだけならiPad Airでいいのか、それともイラスト以外の用途も想定して、いっそ大きな金額を出してiPad Proを買うべきか、どちらが良いでしょうか? 実際使用しての感想もいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • Ipadでエクセルファイルを編集したい

    スケジュール管理をパソコンのエクセルでしているのですが iPadでも見たり、スケジュール変更をしたいです。 どのアプリが一番使いやすいですか? iPad用のエクセルも入れてみたのですが開くたびに1枚目のシートが表示されてしまうので不便でした。 Numbersも今お試し中ですが、これだと結局あとでパソコンのスケジュールも 書き換えなくてはならず二度手間な感じです。 iPadで編集したらエクセルファイルの方も編集されるアプリってないですか? ファイルはicloudにコピーをおいて管理しています。 iPadに詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • スマートフォンと電子書籍

    iPHONE、ギャラクシータブ、ガラパゴス、どれを購入すべきでしょうか? 電話のような通話機能は不要です。 メインは、ネット(クラウド)による情報管理です。 メール、スケジュール管理、動画閲覧、エクセルなどのファイル共有、 ビジネス資料や新聞・書籍の閲覧などに特化した用途です。 ですので、できれば携帯キャリアへの支払いが発生するのは嫌、WiFiなどの無線LANで充分です。 出張や外出が多いので、iPadの大きさでは大きすぎます。 今まで、スマートフォンを利用した経験がないせいか、 私自身でも何ができれば・・・というような決定的な使用目的も無いのが問題でもあるのですが??? すいません。他のハードウェアも含めて、最適な機器を教えて下さい。

  • タブレット、iPad購入検討中です

    機械には疎いので、わからないことが多く困っています。 出来ればやさしい(わかりやすい)言葉での回答をお願いします。 現在、通信教育を受けています。その授業の大半は講義動画を視聴します。 テストもネット上なのでパソコンは必須です。 家にはノートパソコンがあるのですが、重たく、 バッテリーなどの心配もあり出先などに持っていけません。 なので、出先や図書館などで勉強するためタブレットの購入を検討しています。 主な使用用途は講義動画の視聴の他にYouTubeをたまに見るくらいかな、と思います。 ワードやエクセルも使う機会は今はないものの使うときは家のノートパソコンで いいと思っているので、そこまでの高機能なものはいらないと考えています。 質問したいことは、 ・これぐらいの使用用途で使いやすいタブレットを教えてください。 ・一か月の機種代金込の値段は大体いくらぐらいでしょうか? ・タブレットとiPadの違い(利点など)を教えてください。 (・携帯はソフトバンクなのですが八月末までiPadとのセット割プランがあるようなのですが そちらを利用した方が他の物よりお得でしょうか?) ・もし、ワードやエクセルを使いたいと思った時、インストールは可能ですか? タブレットそのものをよく理解していない部分もあるため 質問もめちゃくちゃなところもあるかと思いますが、回答よろしくお願いします!

  • ipadの上手な買い方

    そろそろipadを購入しようと思っていますが、通信費、ipad本体を含めて 一番安くする方法を検討しています。どのような方法で買えば宜しいでしょうか。 購入後は最低2年は使用する予定です。 ■購入するipad : ipad retina 128G または 次期ipad ■通信方法 3GでもLTEでもモバイルルータでも何でも良いです。 ■使用内容 普通に、インターネット検索、メールくらいです。 カーナビとしても使えたらいいな、と考えています。 動画の再生、ゲームはしない予定です。 ■使用頻度 ほぼ毎日使いますので、パケ放題みたいなものが良いです。 ■補足 私の携帯はiPhone 4S(softbank)、家はJCOMでインターネットをしています。 (4Sの分割払いはあと7ヶ月残っています。) 詳しい方がいましたら、ご指導頂きたくお願いします。

  • 格安simを使って、ipadでデータ通信

    UQモバイルやPlala LTE など格安simを使って、iphone やipadでデータ通信をしようと思います。 しかし利用したことがないので、通信速度に問題はないのか不安です。 ドコモなどの大手キャリアで契約したほうがインターネットの速度は安定するのか、 それとも格安simを使ってインターネットをしてもそれほど感覚的に速度は変わらないのか、 アドバイスをお願いします。 できればモバイルルーターを使って、格安simでipadだけでなく、モバイルパソコンでもインターネットが使えたらいいなあと思っています。 よろしくお願いします。