• ベストアンサー

フィレンツェ1日半の回り方

足の疲れやすい母とフィレンツェを回ります。初日は14:30くらいから観光を始め、2日目は8:30にウフィツィ美術館の予約を取っています。ホテルは駅から徒歩5分のところですが、どのように回るのがお勧めでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.3

補足拝見しました。No.2さんのプランと重なりますが、参考にどうぞ。 土日とのことですが、念のため、日曜日はイースター当日ではないですよね?(もしそうなら教会はほぼアウトなので) ・1日目(土曜日) ホテル→徒歩でドゥオーモへ。ドゥオーモ、サン・ジョヴァンニ洗礼堂などの見学。(ドゥオーモ美術館は2015年11月まで閉館中) クーポラやジョットの鐘楼の階段は、私も脚が疲れやすい人にはちょっと無理だと思います。 クーポラや鐘楼に登らなければ、ドゥオーモと洗礼堂で1時間もあれば十分かと。(私は洗礼堂の天井モザイクに見惚れて、かなり長い時間滞在しましたが) →徒歩で新市場の回廊(Loggia del Mercato Nuovo)へ。「子豚の噴水(イノシシのブロンズ像)」でコインの運試し。イノシシ像の周辺は、観光客向けの土産物屋台で賑わっています。ここで16:00くらい? →すぐ近くのシニョーリア広場へ。(ヴェッキオ宮殿と、アカデミア美術館にあるダビデ像のレプリカがあります) 翌日の日曜日は閉まるお店が多いので、お買い物は土曜日のうちに済ませておいたほうが良いと思います。日曜に営業しているか否かを事前チェックして、日曜閉店のお店は土曜のうちに見ておきましょう。 グッチ本店やフェラガモ本店は、買わなくても店舗外観を見るだけでも「イタリアに来た~!」という満足感に浸れるでしょうし、高級ブランド店でなくても、フィレンツェは魅力的な工芸品のお店が多い街です。 お買い物をした場合、買ったものをいったんホテルに置きに戻る余裕があるとなお良いと思います。 ここまでで17:30までを目安に。 →バスまたはタクシーでミケランジェロ広場へ。 4月初旬であれば日没は19:00前くらいでしょうか。少し余裕を持って到着して、ゆっくり夕景を楽しむ感じで。早く着いてしまって時間を持てあました場合は、すぐ近くのサン・ミニアート・アル・モンテ教会を見学なさっては。小さいけれど美しい教会です。 →中心部に戻って夕食。 ・2日目(日曜日) 予約済みのウフィツィ美術館の見学。ゆっくり見学してお昼前~お昼頃まで。疲れたら美術館内のテラスカフェで休憩。 →昼食 →No.2さんご提案のルートと重なりますが、ウフィツィ美術館~ヴェッキオ橋~ピッティ宮殿。 ルートに「自然」も入れたいのであれば、ピッティ宮殿内の美術館はあえてスルーして(あるいは短時間でパパッと見て)、ボーボリ公園を散策するのも面白いかもしれません。が、それこそ、広い「庭園」ですので、かなり歩きますし、帰りの距離もかなりになります。 ピッティ宮殿内のパラティーナ美術館はウフィツィとはまた違う魅力のある、素晴らしい美術館です。ラファエロの有名作品がたくさんあります。ウフィツィほどは混んでいないはずですので(ツアーだとオプショナルがほとんどなので)、サッと見るだけでも(ではもったいないですが)、ぜひお勧めします。 本当はサン・マルコ修道院美術館(&アカデミア美術館)をお勧めしたいのですが、美術館が続きますし、ウフィツィ起点だとタクシーも中途半端な近距離(約1.2km、徒歩15分程度の距離)、でも脚の疲れやすい方がウフィツィ見学の後に歩くにはちょっと辛い距離かも、ということで、パスかなぁと。 他には、サンタ・クローチェ教会も見どころの一つです。ミケランジェロ、ガリレオ、ロッシーニなど有名人のお墓があります。個人的には、映画「眺めのいい部屋」でのワンシーンとして出てきたのが印象的でした。 あとは、日曜日に開いているお店を調べておいて、午後はショッピングとカフェで休憩、を繰り返しても良いかも知れません。 サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局でのお買い物は、私もお勧めです。お店の内装だけでも一見の価値あり。 商品の日本での販売価格を知ると、現地でもっと買っておけば良かった!と思ってしまうくらい、日本との価格差があります。 公式サイトには毎日9:00-20:00営業とありますが、お買い物は早めに済ませておくことをお勧めします(公式サイトもときどきアテにならないのがイタリアなので…)。ホテルと同じ並びで、すぐ近くですね。 http://www.smnovella.it/contents/orario-visite-guidate.html

noname#250927
質問者

お礼

買い物街も含め、こんなにも多くの見どころがあるんですね。改めてピッティ宮殿について調べると、大きい…… 料金体系も違い、行く前に何を見たいか絞れるように勉強しておきます。ウフィツィ美術館後の母の状態次第で、計画を練り直す必要があることがわかりました。いくつかのオプションを用意しておきます。ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (329/1034)
回答No.4

こんにちは その住所のホテルなら、サンタマリアノヴェッラ薬局は直ぐ横ですね。 たしか、美味しいピザ屋さんも隣です。(開店直後はお勧めしません。窯が十分に暖まっていないので、お客さんが十分入る20時半以降がお勧めです。) ミケランジェロ広場行きのバスもすぐ近くにバス停あります(道路工事等で道順がかわっていなければ) ミケランジェロ広場は感覚にもよりますが、徒歩圏内です。ヴェッキオ橋から15分から20分程度。 とても風情のある坂道や路地があります。 行きはバスで、帰りは徒歩をお勧めします。広場の左後方、教会に向かう道の途中に緩やかな杉並木の階段があります。途中に日本庭園があります。 ヴェッキオ橋に向かう途中に「冷静と情熱のあいだ」の主人公のアパート付近の道があります。結構急な坂道です。 旧市内を走るミニバスマップ http://www.ataf.net/System/files/mappe/20141028%20-%20Mappa%20Bussini.pdf 全体バスマップ http://www.ataf.net/System/files/20140929%20-%20mappa%20ataf.pdf 24時間券が5ユーロです。刻印してから24時間有効 4回券×90MIN が4.70ユーロ ドゥオーモや鐘楼ほど高くはありませんが、レプブリカ広場のリナシェンテデパートのテラスカフェもお勧めです。 カプチーノが普通のカフェの4~5倍くらいしますが、、、景色料込み?

noname#250927
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。ピザ屋をチェックしてきます! それにしても、イタリアの夕食時間は遅いんですね。軽食をつまみながら、ゆっくり夜まで待ちます。バスの時刻表をありがとうございました。市内ミニバスは日曜日が8:30から…ということで、2日目、ウフィツィ美術館までの乗り物については、ホテルの方に聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 シニア旅の「CalmTrip」です。 また笑われそうですが (^o^) フィレンツェは「ミケランジェロ広場」を除き、観光地は 基本徒歩圏内です。  足が疲れやすいのなら 市バス「24時間券」or 「10回券=複数人で使える」を購入され、疲れた時は 1区間でもバスに乗られてのも、、、  初日 14:30「駅から750m程」を ぷらぷら散策して⇒15:00「ドゥオモ 広場」へ  全て隣接:フィレンツェ大聖堂~ サン・ジョヴァンニ洗礼堂~ジョットの鐘楼 ※ 見学やカフェを楽しみ ~17:30 フィレンツェのドゥオモ共通券 http://www.amoitalia.com/firenze/turismo.html  その後 夕暮~夜景がお勧めな「ミケランジェロ広場」へ 一旦 駅前に戻り「バスで行く」か? それとも ドゥオモ付近から「タクシー」で! ※ 4月の日没「19時30分頃」として バスなら、18時頃に フィレンツェ駅前スロータリーから 12番 or 13番市バスで行けます。「Aが付くのも可 。途中少し違うだけ。例:13A」  乗車すると 15~20分程 街中を走り、そしてドンドン丘を登っていき〈沢山の人がいる〉大きな広場 が見え、着くと 多くの観光客が降り始める。そこがミケランジェロ広場。 http://www.amoitalia.com/firenze/piazzale_michelangelo.html 2日目 08:30 ウフィツィ美術館 ※ 中のテラスで昼食とったりゆっくり 13:00 ~「シニョリーア広場」ヴェッキオ宮殿~ヴェッキオ橋~ピッティ宮殿<ここまで行くと戻るのがシンドい>  そして「ドゥオモ 広場」へ再び行き、夕景・夜景 そして食事を楽しむ。 ※ お勧め⇒ 大聖堂の丸屋根の天井部分「クーポラ」か「ジョットの鐘楼」の どちらかに登り、暮れていくる街を眺める!  「お母さんは無理」なので、上から見えるテラスのあるカフェで待ってもらい、上から手を振る?! 携帯かける? ※ サンタ マリア ノヴェッラ薬局「駅から3分」に行かれるなら、初日14:30 すぐでないと、このスケジュールでは無理なのでは? 閉まってしまう! http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g187895-d195012-Reviews-Pharmacy_of_Santa_Maria_Novella-Florence_Tuscany.html ※ 今 どこに居る! 次の場所へどう行く? 何に乗る? 近くのレストランは? 明日行く所は?等々 個人旅では「Sim Free タブレット or スマホ」を 持っていかれると、大変便利です。 ⇒ 通信費も「旅行用Sim使えば」イタリアなら 4200円「~14日以内 350Mb」 https://www.gigsky.com/ja/coverage/coverage.jsp

noname#250927
質問者

お礼

徒歩で歩ける範囲と言われるところが、母にとってはどうなのかが今一つわからず悶々としていたのですが、今回も頭がすっきりしました!詳細まで目に浮かんできました。ジョットの鐘楼を休み休みでも上ってもらおうかと思っていたのですが、はっきりと「無理」と言っていただいて、よかったです。その体力は他の所で使ってもらった方が良いですね。 ありがとうございました~ !!! m(_ _)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.1

なににご興味があるのか、絶対にこれは見たい!というものと、有名でも興味ないものは見なくていい、というものがわからないので、アドバイスしようにも難しいです。 美術がお好きなのか、街歩きや食事がお好きなのか。ルネサンスの有名人ゆかりの場所に興味があるとか、テレビでよく映るミケランジェロ広場からの景色を見たいとか。 フィレンツェの有名スポットは中心部に集中していますが、ルネサンス芸術の宝庫で、有名スポットだけでも1日半で全部見て回るのは難しいです。最低でもここだけは!というスポットや条件を挙げていただけますか。 あと、1日目と2日目の曜日を教えてください。 曜日によっては観光施設が開いていないとか、逆に開館時間が延長しているとか、条件が違ってきます。 例えばフラ・アンジェリコの「受胎告知」で有名なサン・マルコ修道院美術館は、開館時間が限られているので団体ツアーのコースには入っていないことがほとんどのようですが、時間に余裕のある個人旅行ならば、ぜひ訪問をお勧めしたい美術館です。平日は午前のみですが、土日は16:20(チケット売り場終了時刻)まで開いています。ただし第1,3,5日曜と第2,4月曜は閉館。 このようにイレギュラーな開館時間のこともありますので、要注意です。 あと、ウフィツィやアカデミアなどの美術館は、職員の会議やストなどで突然臨時休館することがあります。予約を取っていた日時でも平気で臨時休館します。滅多にないことではありますが、珍しいことでもありませんので、絶対に!という場合は、臨時休館の可能性も念頭に、余裕を見た旅程を組んでください。 フィレンツェの観光エリアは旧市街中心部に集中していますが、それだけに逆にバス等が使いにくく、結局は徒歩のほうが手っ取り早い、ということになってしまい、徒歩での移動距離が多くなります。 また、美術館での見学は建物内で知らず知らずにたくさん歩くことになります。お母様が脚が疲れやすいなら、単純移動の距離だけでなく、美術館での見学の直後にはカフェなどで休憩するとかの工夫もあったほうが良いでしょう。 ホテルは駅から5分の距離とのことですが、どちら方面に5分なのかによって、まわり方も少し変わってきます。差し支えなければホテル名を、ホテル名を出すのはちょっと…というなら、駅のどちら側とか、ドゥオーモ方面に5分とか中央市場方面に5分とかアルノ川方面に5分とか、だいたいのエリアがわかるように書いていただけると助かります。

noname#250927
質問者

お礼

いつも詳細を考慮していただき、ありがとうございます! ホテルの住所はDELLA SCALA 12です。母はテレビで見るような有名な所を回りたいようですが、正直飽きやすいので、様々なヴァラエティーを織り交ぜた計画(自然・景観・美術など)を試みています。美術館はウフィツィだけでも満足してしまうと思います。そのほかはミケランジェロ広場からの夕日、くらいしか思いつかず、またバスをどう使いこなすかがピンときません(カフェで足を休める必要性は念頭に入れます!)。ご助言をよろしくお願いいたします。

noname#250927
質問者

補足

ちなみに、土日の完工予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フィレンチェのウフィツィ美術館の予約について

    8月11日からのお盆真っ盛りに家族3人でイタリアに行く事になりました。 フィレンチェのウフィツィ美術館にぜひ行きたいと思うのですが、入場予約について教えてください。 私の買ったガイドブックには ’電話予約のうえ、24時間以内に受け取らなければいけない’とあったのですが、インターネットで検索してみると インターネットでオンライン予約ができるような事も書いてありました。 実際、予約したことのある方がみえたら、どのようにしたらいいのかぜひ教えてください。 また、ウフィツィ美術館以外にも予約しておいた方がいい場所がありましたら、お願いします。

  • フィレンツェの観光で注意点は?

    今年2006年9月の中旬にフィレンツェに1週間ほど旅行します。(目的はワイナリーめぐり) ホテルと飛行機のみでほとんど自由のツアーです。 でも、フィレンツェは初めてなので是非観光もしたいのですが、お勧めの観光地・施設・美術品などありましたら教えてください。特に事前に予約しておくとお徳な情報などありましたら嬉しいです。 当方40台なかばの女性で美術には興味あり。モチロンブランド品も・・・

  • フィレンツェでいいところ

    2月上旬にイタリアにいくんですが・・・ フィレンツェで半日自由行動があるんです。 ドゥオモに上りたいんですが、どれくらい時間かかるんでしょうか? 色々ショッピングもしたいし、他もみてみたいんですが他にいいところありますか?ウフィツィ美術館はツアーで行くことになっています(^O^) 行ったことのあるかたよろしければ教えてください☆

  • フィレンツェ・ヴェニスどっちが良い?

    9月中旬から夫婦でイタリアに個人旅行します 後半の日程について、アドバイスお願いします 今考えているのは フィレンツェ3泊ーヴェニス2泊ーミラノ1泊です その前にローマ・アマルフィ・トスカーナ等9日間かけて北上してくるので フィレンツェ辺りで、ホッと一息つこうかな?と思ったのと その後のヴェニスは物価が高いと聞きましたし ミラノは1日しかないので、フィレンツェでお土産など買い物を済ませちゃおうかな?と思いました もしフィレンツェに3泊するならキッチン付きの短期滞在アパートメントも良いな・・と思っています しかし、2年前にイタリアに行った友人が、 「フィレンツェは狭いし、買い物も期待はずれだった」 「見所はウフィツィ美術館だけだから、2度と行かなくて良い」 「フィレンツェ2泊、ヴェニス3泊の方が絶対良い」 と言うので、正直迷っています フィレンツェで行きたい場所はドゥオモ・ウフィッツィ・サンマルコ美術館・ミケランジェロ広場 ヴェニスで行きたい場所は、ムラーノ島・ブラーノ島 あとは両方の街ともブラブラ散歩したり買い物したりです

  • 列車でフィレンツェを日帰り旅行するには

    ローマからユーロスターに乗って、フィレンツェへ日帰り旅行します。 何時の列車に乗って行き、何時の列車でローマへ帰ってくればいいか、アドバイスお願いします。 見るところはドゥオモとミケランジェロ広場だけ。欲張るときりがないので。 フィレンツェに行く前日は一日中空いているのですが、この翌日が、朝7時集合のカプリ島ツアーを入れているので、帰りはあまり遅くなりたくないです。 朝に行くときも、ホテルは駅から徒歩5分と近いのですが、なにしろ不安なのでおそらくホテルを列車の発車時刻より一時間以上は早く出るでしょう。それを考えると、あまり早朝とか、早い時間は避けたいのです。早起きが前提となると、その前日も予定を切りつめたり、慌ただしくなるので。 なので、理想としてはローマを9時前後発、フィレンツェにだいたい10時半以降着、ですね。 で、帰りは夕方の6時台にフィレンツェを発ち、ローマに8時前後に着く。 駅からバスに乗って、見て、移動、見て、お土産のお買いもの。一時間は前に駅に入っておくとして、 ざっと見積もって、移動と観光、買物合わせて6時間。 十分でしょうか? 足りない? ちなみに、ユーロスターの予約はJTBがしてくれるのですが、乗車券は日程表と一緒に送ってくるらしいのですが、本当ですか? どうなっているんでしょう。 もしかして、何か引換券とかで、実際は駅の切符売り場とかに並んで引き換えなくてはならないとかなると、もっと早くホテルを出なくちゃいけませんよね。フィレンツェでも早く駅に行かなくてはならないし。 この辺でも予定が変わってきますが・・・。 長文失礼しました。ぜひアドバイスをよろしくお願いします。

  • フィレンツェのお店

    以前フィレンツェに行ったとき、ある素敵なお店に行ったのですが、名前などをチェックするのを 忘れました。どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 ウフィツィ美術館の所の広場から少し裏の路地に入った所だったと思うのですが、 ステーショナリーや可愛い紙のアクセサリーなどを扱ったモダンな雑貨屋さんのような 感じだったと思います。 よろしくお願いします!

  • フィレンツェの半日フリータイム

    5月に近ツーの「まるごとイタリア10日間」に参加を申し込みました。 自由行動の時間がほとんど無いため、フィレンツェの4日目のオプションのディナーに参加せず、その時間を使ってスーパーマーケットに行きたいのです。 フィレンツェ(8時半頃発)バス (約1時間)~ピサ、バス(約1時間) ~フィレンツェ(12時半頃着)午後市内観光  午前 ピサ観光(約2時間) ドゥオモ(約30分) 洗礼堂(約30分) 午後 フィレンツェ市内観光(約3時間) ウフィツィ美術館(約1時間)ドゥオモ(30分)シニョーリア広場、 ヴェッキオ橋、ショッピング(30分) 計算すると15時半からフリータイムになると思うのですが、解散はどのあたりでしょうか? ホテルはどこかまだ分かりませんが 最近このツアーに参加された方はどちらでしたでしょうか? 解散場所からタクシーで遠いホテルでしたでしょうか? 女1人参加、初めてのイタリアでちょっと不安です。 注意点などもありましたらよろしくお願いします。

  • フィレンツェ アカデミア美術館について

    教えてください。 5月にアカデミア美術館の予約をしています。 予約した時間より早く行っても,入らせてもらえるかどうか,ご存知ないでしょうか? HPより予約をしましたが,当方の間違いで 14時アカデミア,15時ウフィツィととても 短時間に2つの美術館を予約してしまいました。 2つの美術館は近いようなので,目当ての物だけみて 移動する方法も考えています。

  • イタリアのミラノとフィレンツェについて

    はじめまして、こんにちわ。 今年の春に、母が念願だったイタリア旅行を計画しています。 母は、海外旅行は、ハワイに一度行ったきりで経験がほとんどありませんが 今まで、こんな母を見たことがないくらいに楽しみに日々、計画しています。 そこで私も少しでも母に楽しいイタリア旅行を送ってもらいたいと情報収集を 買ってでました。 母が知りたい情報は、ミラノとフィレンツェのお勧めホテルとレストランです。 下記がその詳細な希望となりますので、もし実際に使用したことがない場合でも アドバイス等がございましたら、是非、宜しくお願いします。  ■ホテル(ミラノ)   ・ドーモ周辺(観光に便利なところなら別でも可)   ・予算:一人一泊200ユーロ程度  ■ホテル(フィレンツェ)   ・モンテ・ナポレオーネ周辺(観光に便利なところなら別でも可)   ・予算:一人一泊200ユーロ程度  ※小さいホテルでも清潔なホテルを希望。古すぎのホテルなどは避けたく   女性二人でも安心できればそれで良いようです。   ここは絶対に辞めた方が良いなどのアドバイスでも嬉しいです。  ■レストラン   ・ミラノ、または、フィレンツェ周辺   ・予算:一人70ユーロ程度   ・高級な雰囲気よりもカジュアルで家庭風の方が良いそうです。 同行者はお友達の女性で、二名で行きます。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • フィレンツェのホテルについて

    フィレンツェに渡航予定(初めて)があります。 (フィレンツェ空港からではなくPISAの空港から向かう予定です) ネットで色々調べた結果、グランドホテルバリオーニが良いかなと思っています。 http://www.hotelbaglioni.it/en/ グランドホテルバリオーニが良いと思った点は次の通りです。 1.街のほぼ中心であり、市内の多くの観光スポットに徒歩で行ける事。 2.屋上のテラスからの市内の眺めが素晴らしい事。 3.19世紀に建造されたクラッシックな建物でありながら   メインテナンスがしっかりとなされている(らしい)事。 4.予算は1泊200ユーロ程度 フィレンツェでの待ち歩きに便利なホテルで、 安全・清潔面で問題が無く、ほぼ予算通りで泊まれるホテルは 他にも色々あるようですが、実際にお泊りになったご経験から 「ここのホテルがお勧めだよ」と言う所がありましたらご紹介下さい。

MFC-J4440Nの受信設定
このQ&Aのポイント
  • MFC-J4440Nのfax受信設定で外付け電話がFAX付き留守電の場合、本機でfaxを受け電話で留守電を受けたい。
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続されています。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る