• ベストアンサー

外付けドライブを認識しません。

te2kunの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

デバイスマネージャーで認識していますか? そこで認識していないなら、故障などが考えられます。 他のPCで認識するか行って下さい。 デバイスマネージャーで認識しているなら、PCには認識しています。 単に、パスが与えられていないだけです。 ディスクの管理よりパスをあたえてください

tanagotyan
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございます。 当方、パソコンはまだまだ苦手です。 デバイスマネージャーは認識しているようでが。 ご回答欄の(ディスクの管理よりパスをあたえてください)を私が理解していません。 どうぞ、やり方を教えてください。

関連するQ&A

  • バッファロー外付けDVDドライブの書き込み

    バッファローの外付けDVDドライブで音楽CDを作りたいのですが、DVDドライブに付いてきた CDをインストールしないと書き込みは出来ないのでしょうか? パソコンにもとから入っていたウィンドウズメディアプレイヤーで作りたいのですが、 空のディスクをドライブEに挿入してください。となって書き込みできません。外付けDVDドライブは Fになっています。外付けで音楽は普通にパソコンに取り込めます。 内蔵のDVDドライブはまったく使えません。パソコンはvistaです。

  • ドライブが認識できない:::::::

    ソニーのバイオシリーズ「PCV-LX96G/BP」を使って4年半になりますが、ドライブがマイコンピューターを開いてもFドライブが表示されず認識できなくなりました。 その前からCDやDVDが焼けずエラーが出ていたのですが:::: そこで故障と諦め外付けドライブを購入したのですが、これも認識できません::::: ソフトはインストールまで完了したのにです::::: 原因が何なのかわからず悩んでいるので、何方かご教授願います! よろしくお願いします!

  • 新しい外付けDVDドライブがメディアを認識しません。何が原因?

    当方の環境 PC:ソニーVAIO PCV-MXS3R ドライブケース:新品ラトックRS-FWEC5AL(IEEE1394インターフェース) ドライブ:新しいプレクスターPX-712 *他に内蔵ドライブとバッファローの外付けドライブ有(USB2.0接続) PX-712をケースに入れ、パソコンとつないだところデバイスマネージャには、きちんとドライブが認識されてます。ドライブレターもついた。メディア(データディスク)を入れてメディア・プレイヤーで再生しようとすると、「ディスクを挿入してください」というメッセージが出ます。勿論、このメディアは他のドライブでは再生できました。何が原因なんでしょうか。教えてください。

  • ドライブ記号の認識

    外付けのHDD(Fドライブ)をだいたいいつもつけているのですが、たまたま、USBメモリをそれよりも先に付けた日があって、そのときにUSB=Fドライブ、HDD=Gドライブとなりました。それ以来、USBメモリを付けていないのにFをとばして、HDD=Gドライブで認識されます。Fに戻すにはどうしたらよいでしょうか?

  • 外付けのDVDドライブについて

    光学ドライブのないiMac10.9に、Parallels Desktop9ダウンロード版をインストールしました。これにまずWindows7をインストールするため、USB接続のポータブルDVDドライブをさがしています。(Boot Campは使わないつもりです) 検索しているうちに以前のバージョンのParallels DesktopでWindowsをインストールする場合、内蔵DVDドライブでないとNGになるとの記述があるサイトがあり、外付けのDVDドライブでMacが唯一内蔵DVDドライブとして認識するのは、純正のApple USB SuperDriveのみとありました。 しかし、USBのポートすべてが3.0であるiMacに対してApple USB SuperDriveは2.0なので、今さら?と、とても迷います。サードパーティ社製ではすでに3.0のものが出ていて、もしこちらで10.9に対応しているものがあったらこちらにしたいと思いますが、Parallels Desktop9上でWindowsを認識してくれるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVDドライブが認識されません

    使用しているOSおよび型 OS  : Windows Vista PC型: Sony Vaio VGC-JS52JB  PCをリカバリし、初期状態にしたのですが、内蔵DVDドライブが認識されなくなってしまいました。 (コンピュータにも表示がされていません) 外付けDVD/RWドライブを接続した場合、内蔵DVDドライブが認識されたりすることがあり、 認識されれば使用もできる状態になります(コンピュータ上の表示もされます)。 その後、外付けドライブを取り外し再起動するとまた認識されていない状態になってしまいます。 ドライブが認識された状態で書き込みテストを実施し、書き込みができることは確認済みですが 起動時にドライブを認識させたいので、何か良い方法があればご教授ください。

  • 外付けCDプレーヤーで録音はできるか?

    パソコンに内蔵のCDドライブの調子が悪いので、外付けのCDプレーヤーで音楽を聴いています。 これまで、何枚も自分用の音楽ディスクを内蔵のCDドライブで作成してきたのですが、調子が悪くなったのでできません。 外付けのCDプレーヤーでも自分用の音楽ディスクを作成できますか? いろいろやってはいるのですが、どうも分からなくて質問させていただきました。 使っているプレーヤーはウィンドウメディアプレーヤーです。

  • 外付けハードディスクの認識

    USBで外付けハードディスクを増設しました。 PCも認識してくれているので普通に使っているのには問題ないのですが PCと外付けHDDの電源を落として再起動させるとまったく新しいローカルディスクとして認識します。 最初にローカルディスク(F)で認識されていたのが再起動させると(G)で認識。(F)はリムーバブル記憶域があるデバイス(F)になってます。 また再起動させると(H)で認識、(G)はリムーバブルに移動。 この繰り返しです。 実害はないのですが(F)で固定させるにはどうすればいいでしょうか? OSはVista HDDはTranscend 500Gです。HDDは電源が連動型ではないので windowsとHDDは別々に電源をおとしています。

  • 外付けHDのドライブを変えたい

    Windows Vistaを使っています。 今まで外付けHDをGドライブと認識していたコンピューターが キーボードの修理後、外付けHDをHドライブと認識するようになりました。それでHDに入れていたiTunesの曲が再生できなくなりました。 Gドライブに認識を変更する方法を教えてください。

  • 外付けDVDマルチドライブをリアルプレイヤーが認識してくれない

    先日ノートパソコン内臓のDVDマルチドライブが故障(DVDは読めるがCDの読み書き不能)し、保障も切れているのでUSB接続の外付けのドライブを購入しましたたのですが新しい外付けドライブのほうにCDを入れてリアルプレイヤーを立ち上げても「ディスクを挿入してください」とのエラーメッセージが流れます 観察結果 リアルプレイヤー及びその他のソフト(DVDドライブが2機あると混乱する、もしくはF(内臓ドライブ)のみを扱って処理するソフト)においてGドライブを認識されない 教えて欲しい解決方法 ・特定のソフト(リアルプレイヤー)の環境設定方法を探して外付けドライブを認識させる方法(使用ドライブを指定したい) ・OSの設定で外付けドライブと内臓ドライブの扱いを逆転させる方法(内臓を無効にしてもダメでした) 以上の解決方法(他にあればもちろん)をご指導いただきたいです、よろしくお願いします。