• 締切済み

休止状態に正しく移行しない

Higgs_2012の回答

回答No.6

今日は。  ↓参考になりませんか。 [Windows 7,Vista,XP]スリープ、スタンバイ、または休止状態(ハイバネーション)に入れない http://qa.support.sony.jp/solution/S0009220004109/?p=VPCSE28FJ%2FS&q=%u4F11%u6B62%u72B6%u614B&rt=qasearch&srcpg=ce [Windows 7]電源プランを設定する方法 【動画あり】 http://qa.support.sony.jp/solution/S0907141064698/?p=VPCSE28FJ%2FS&q=%u4F11%u6B62%u72B6%u614B&rt=qasearch&srcpg=ce  参考まで。  

参考URL:
http://qa.support.sony.jp/solution/S0009220004109/?p=VPCSE28FJ%2FS&q=%u4F11%u6B62%u72B6%u614B&rt=qasearch&srcpg=ce

関連するQ&A

  • 突然休止状態に・・・。

     VAIOのVGN-FJ21(ノートパソコン)で、インターネットをしていたところ、突然画面が真っ白になり、「WINDOWS を休止中です」というメッセージが出て休止状態に入ってしまいました。  その後、パソコンの電源を切る際にもプログラムが正常終了せず休止状態になったことがありました。  買ったばかりなので、故障したとも考えにくいです。何か問題があるのでしょうか?

  • Windows7の休止状態への移行時の画面について

    自作デスクトップPCのOSをWindows XP(Home Edition 32bit)から Windows 7(Home Premium 64bit)に入れ替えました。 テレビサーバとして使用していたため、シャットダウンを使うことは少なく、 PCの電源を切る際はもっぱら休止状態を利用していました。 XPのときは、休止状態に移行する際に、「休止状態に移行している」旨のメッセージとともに 移行の進捗を表すプログレスバーが表示され、その後に電源が切れていましたが、 Windows 7の休止状態を使用してみたところ、特に何のメッセージ等の表示もなく、 真っ先にディスプレイに何も表示されなくなり、その後しばらくして電源が切れるようになりました。 これはWindows 7特有の仕様なのでしょうか? それともXPのときのように何かしらの表示をできるように変更できるのでしょうか? 何の表示もされないという状態のため、どのくらい時間がかかるのか、 機械的なトラブルではないか等、なにかと不安を誘います。

  • スタンバイ・休止状態に移行できません・・・。

    こんにちは。 最近、PCの電源をスタンバイや休止状態にしても移行できません。 スタンバイにすると画面は暗くなりますが、電源は入ったままになります。 休止状態は青い画面で『休止モードの・・・』と字が出る画面から全く動きません。 そのため、いつも強制終了をしています・・・。 どなたかこの状態を解決できるかたよろしくお願いします。

  • 休止状態の移行

    現在、休止状態で使用しています。「電源設定」のタイムアウト設定で休止にしたいのですが、残念ながら思うようになりません。 ただし下記の方法ではうまくいきます。  休止状態→PC立ち上げ→再起動→休止(タイムアウト) 再起動をしなくても休止状態にするにはどうしたらよいのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 休止状態に移行しない、移行しても勝手に再起動

    XPを使用しています。電源オプションにてモニタの電源、システム休止を設定しています。 モニタの電源は設定時間になると切れるのですが、 休止状態については (1)設定時間になっても移行しない(たまに移行する)   →休止状態でもローカルエリアに接続すると勝手に再起動 (2)休止状態に移行できてもすぐに再起動される   →休止状態に移行し電源がおちてもエラーメッセージ等も無くすぐ再起動 (1)の状態は以前からよくあるのですが、最近(2)の状態が頻繁に起こります。 タスクスケジュールは設定していませんが、SchedLgU.txt を見ると ”タスク スケジューラ サービス”の記録があります。 "タスク スケジューラ サービス" 開始 2011/01/09 17:06:14 "タスク スケジューラ サービス" 終了 2011/01/10 1:56:06 "タスク スケジューラ サービス" 開始 2011/01/10 1:56:59 "タスク スケジューラ サービス" 開始 2011/01/10 2:09:33 ・・・というものが残っていました。(2010/07/23~) (1)・(2)の解決策を教えてください。お願いします。 また、勝手に再起動した時、再び休止状態にすることは出来るのでしょうか?

  • システム休止状態を15分に設定しても休止にならない

    電源オプションで ハードディスクの電源を切るを「なし」 システムスタンバイを「なし」 システム休止状態を「15分」 にしているのですが、15分以上放置しても休止状態になってくれません。 なお、電源ボタンやスタートメニューから休止状態に移行することはできています。また先日までこのPCにWindows2000を入れていて、それまでは放置すると休止に移行できていましたので、ハード的には問題ないと思います。 以前、アイドリングになるとWindowsがバックグラウンドで何か処理をはじめてしまって、その結果アイドリングとみなされない状態になっていると休止状態にならないときいたことがあります。原因となりそうなことをひとつずつ確認していきたいので、休止状態への移行をさまたげること、確認したほうがよいことがあれば教えてください。 OSはWindwosXP Pro SP2です。

  • 電源オプションで休止状態の時間をしていしても、移行しない。

    富士通、XPを使用しているのですが、 電源オプションでスタンバイや休止状態の時間をしていしても、その時間が経過しても、移行しません。 モニタの電源を消すことのみ可能です。 これはなぜでしょうか?教えてください。 ちなみに、手動で休止状態に移行したときも、途中で勝手に電源が入ってしまいます。これと原因は同じなのでしょうか?

  • 休止状態で立ち上がらないのはどうしてですか?

    お伺いいたします。2ヶ月ほど前から電源を切るときは休止状態を使っていますが、ここ最近から電源を立ち上げるとブルーの背景にwindowsの旗が見えて休止状態の準備をしておりますという表示が出た後また電源が落ちてしまいます。 どうしたらこの現象は治るのでしょうか? ちなみにPCはVAIO PCG-FR55/Bです。 よろしくお願いいたします。

  • 休止状態

    vistaです。コンパネ→電源オプションから詳細な電源設定で、LIDと電源ボタンからスタートから休止状態、電源ボタンを押したときからも休止状態を設定します。 しかしスタートボタンからシャットダウンへと進んでも休止状態は存在しません。 ハード的にこの設定はできないということでしょうか。

  • 「休止状態」の継続

    W7を使用しています。 「電源ボタンを押すと休止状態になる」ように設定しました。 しかし、電源ボタンを押すと「休止状態」にはなりますが、 すぐに自動的に「再開」されます。 「再開」されないようにするにはどうしたらいいかお教えください。