• ベストアンサー

TV番組を録画するメディアは?

noname#205014の回答

noname#205014
noname#205014
回答No.6

こんばんは 外付け2Tハードディスクのみです たまぁーに 読み込み不能になって初期化してやったんだぜぇぃっ ワイルドだろぅっ(≧∇≦)/

noname#208371
質問者

お礼

お~!虎さん回答ありがとうございます。 やはり外付けHDDですね! お~初期化=録画消滅・・・ダメよ~ダメダメ!

関連するQ&A

  • 録画用DVDについて教えてください!

    東芝のブルーレイディスクレコーダー (VARDIA D-B1005)を使っています。 年末年始に、TV番組や映画を録画しまくっていたら、 HDDに容量が一杯になってきたので、DVDにドンドン焼こうと アマゾンでDVDを買ったのですが、種類が沢山あり、 何を買っていいのかわかりません。 (1)沢山の番組を1枚に納められるようにとブルーレイディスクの25GBの ものを購入しましたが、値段が高いのと、容量が大きすぎて余る部分がもったいないので、 もっと普段使い出来る、2時間番組が1枚に入るくらいのものが欲しいと思っています。 (2)それで、アマゾンのベストランキングに入っている100枚入りのDVDを 購入したところ、なんと、45分番組でさえ録画出来ない状況でした。 (ダビング出来ませんと表示が出る)120分録画用と書いてあるのに・・ 容量をみたら4.7GBとのこと。余りにも少ないので容量不足ということなんでしょうか。 一体、どのDVDを購入すればいいのでしょうか? ず~~とビデオテープに録画してきた者としては、 ディスクの仕組みがよくわかりません~~ 100枚のDVDは無駄にしてしまったのでしょうか、、、、(涙)

  • HD内の録画番組をWebサーバーに保存したい

    チューナー付きのパソコンでテレビを見ています。BLはなくてDVD内蔵です。ハードディスク内にテレビ番組を録画できるのですがDVDでは容量が小さすぎて書き込めません。ハードディスク内は一杯になってしまって、新しい番組を録画するには古いのを消さなければなりません。録画したのは消したくない大切な番組なのでいつかブルーレイでもつないで書き込もうと思っています。今とりあえずWebサーバーに保存っていうのはできないものでしょうか。小容量の動画をメールに添付した時みたいにサーバに残ってれば後で戻せるし、パソコンの初期化もできます。ネット上にこの大容量のデータを一時的に保存する方法があれば教えてください。

  • 録画(レコーダー)について

    近々、レコーダーを買おうと思います。 TOSHIBAのレグザにするつもりです。 いま使ってるのもTOSHIBAのハードディスクレコーダーですが買ってから7年くらいで結構古く故障も出てきているので。 ですが、今使っているやつにはこれまで録画した番組が結構あるのでデータが消えてしまわないか心配です。 同じTOSHIBAのレコーダーで買い替える時、今使っているものに入っている番組(HDDで)を新しいレグザのレコーダーに移せますか?レコーダー間での移動です。 それと、新しいレコーダーはレグザにしますが、レグザもたくさん種類があります。 ブルーレイディスクとかハードディスクレコーダーとか。 どれがオススメですか? とにかく番組を手軽に録画したい、そしてなるべく容量が大きくてたくさん録画できるのがいいです。 ハードディスクとブルーレイの違いもよくわかりません。 普通のDVDはブルーレイレコーダーでは見れますか? 教えて下さい。アドバイス下さい。お願いします。

  • 録画した番組はちゃんと見てますか?

    とりあえずブルーレイレコーダーに録画したテレビの番組、 忙しくて見れない→毎週録画なので溜まる一方→少しは頑張って見て削除→たまる一方→HDDを圧迫→録画不能になる→どうしても消したくないよ見たいから録画したのだ→仕方ないので番組をブルーレイディスクに焼く→押し入れに仕舞う こんな事の繰り返し。 CDやDVDもそう、見たい、あるいは聞きたいから買う、一回聞いてラックに。 何年も何十年もラックのまま、こんな感じです。 皆さん、どうですか? HDDを圧迫した番組、ブルーレイに落としてから見てますか? 何年も放置じゃないですか?例えば買った既製品のミュージックCDだって。 持ち出し設定とかして、スマホで見てますか?

  • TV番組・録画したファイルを圧縮したい。

    WindowsXPメディアセンターエディションで、「Media Center」を使ってTV番組をパソコン本体のハードディスクに録画しています。 これをDVDに書き込み保存する場合、その録画した映像ファイルのサイズが長時間番組のために大きいと、DVDの書き込み可能容量を超え、保存することができません。 圧縮または、分割しなければならないと思うのですが、どのようなソフトを使い、どのような手順で進めればよろしいのでしょうか。 できれば、フリーソフトで使えそうなのがあれば紹介して頂きたいです。

  • TVパソコンで録画した番組

    こんばんは!TVパソコンで録画した番組はハードディスクに保存できますよね? それをDVD-R等のメディアへ保存もできますよね? では、VCDとして保存はできないんでしょうか? またできるのであれば詳しく教えていただけませんか?

  • TV番組を録画したDVD

    こんにちは。PC初心者です。 TV番組を録画したDVDディスクを、PCの ファイルに保存する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • TV番組の録画について

    25分間のTV番組を持ち運びできる形で録画したいのですが、安くて簡単な方法を教えて下さい。 1回限りの事なので、DVDレコーダーをレンタルしてDVDに録画する事を検討中ですが、もっと良い方法があれば教えていただきたいです。 この方法で録画する場合、CPRM対応、容量4.7GBのDVDで大丈夫でしょうか? 後日、その番組の必要な部分だけを残す形で編集したいのですが、難易度の高い作業でしょうか? 編集を業者へお願いする場合、どういうお店へ行けば良いのでしょうか?

  • テレビ番組録画

    現在はテレビにブルーレイディスクレコーダーを連結して番組を録画しています、追加でUSBハードディスクを連結して2機同時に別番組を録画することができるでしょうか

  • PCに録画した番組をDVDへ録画出来ません。

    NEC VALUESTAR VN770/TにはWindows Media Center及びSmart Visionでダイレクトモードで録画されています。TV番組をDVD-R(CPRM対応)に録画する際に、デジタル放送画質の変換(100%)後、光ディスクの書き込みが始まり、その後光ディスク作成に失敗しましたとのエラーが出ます。録画番組はDVD-Rの容量内であり、ダビング10の範囲内でのダビングです。このままではHDの容量が足りなくなり録画が出来なくなります。どうか良い知恵を教えて下さい。