• ベストアンサー

よだれ臭い

歯科で指導を受けて綺麗に磨けるようになってきてから笑って歯が出た時とか、寝起きだとかに凄く菜の花みたいな独特なよだれの臭いが強くなり自分で不快な気持ちになりました。 歯が磨けるほど唾液のにおいって強くなるのでしょうか? 頑張れば口臭がなくなると思ってたのでショックです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204721
noname#204721
回答No.1

口臭は (特に女性は)性欲との関連性もあるのです なので あまり口臭自体を気にしない事が大切です 自分の口臭は臭いくらいでも 他人は気にしない程度のものから 他人は気になる口臭でも自分には 何とも無い口臭まで幅広いので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通常唾液って臭いんですか?

    唾液の匂いがとても臭くて悩んでいます。 毎日の歯ブラシもきちんとやってるおかげで、歯科医では虫歯や歯石等無いといつも言われてる状態のなのですが、唾液の臭いが気になります。 コップに息を吐いて臭いを嗅いでも臭いはしないのですが、唾液を指に付けて嗅ぐととても臭いのです。寝起き、日中、食後・・・歯を磨いても臭いのです。歯科医でも相談したのですが特別取り合ってくれません。 息は臭くないのに唾液が臭いってありえますか? 私異常なんでしょうか?

  • 忘れられない強い口臭2

    ヘルスケア(健康管理)から移動してきました。よろしくお願いします。 私の友人のことなのですが、とても清潔で、なにかを口にする度に歯を磨き、肌もきれいで、ケアが行き届いている女性がいます。20代半ばです。何年も見てきていますが、自分に怠けないという感じの人です。 ところが、彼女と他何人かで久しぶりに集まることがあり、みんなすごくお酒を飲み、楽しみました。彼女はお酒を飲んでいません。 その後、友人(女)宅で私たちは歯を磨き、洗顔して眠りました。みんなで雑魚寝し、翌日のお昼前起きだしそのとき彼女と一緒に歯を磨くことになったのですが、彼女からすごく口臭がするのです。びっくりしました。彼女自分の口臭を隠せないと思ったのか、 (1)眠っているときに唾液がたまってしまい、その唾液が起きる頃には 強い口臭の元になっていること (2)もう何年も悩んでいること (3)起きて唾液を吐くとすごいにおいがすること (4)唾液がねばついて黄色いこと (5)歯を磨き、なにか食べたりすると何時間か経つと無くなる (6)起きがけ以外はこのような口臭はしない (7)内臓系の異常なし (8)便秘ではない と言っています。 彼女に虫歯などはなく、とてもきれいな歯です。普段はいつもさわやかです。体臭などはしません。なのですごくおどろきました。 とても強い口臭で、私は吐き気がし、もどしたくなるほどでした。彼女の前ではどうにか耐えましたが、そのにおいを思い出すと本当に吐き気がし、気分が悪くなってしまうほどです。 便のにおいというよりは、なにかがどろどろに腐ったような、腐りきったようなにおいです。睡眠中、唾液がたまらなかった日はそんなにおいはしないといっていました。 私もストレスや空腹などの際多少経験がありますし、口臭をする人の息を何人かにおったことがありますが、友人の起きがけの口臭は本当に深刻です。とてもかわいそうです。 みんなで泊りがけでどこかに行くのを避けていたのもそのせいなのかなと思うと、心が痛みました。 これは病気なのでしょうか。睡眠中唾液をためてしまうというのは、癖ですか?治りますか?なんとかしてあげたいです。 知っている方、よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの唾液について

    よろしくお願いいたします! もうすぐ一歳の赤ちゃんなんですがオモチャを噛んで、唾液がついた直後、ママにハイって渡してくるのですがそれが臭いです。乾いたら臭いは消えます、口臭もないです。ただ、手によだれがついた直後匂ったら臭いです! 普通ですか?色々なものかみかみさせ過ぎたのでしょうか?

  • 口臭 どこから???

    母が口臭を気にしているようです。 自分でも、くしゃみした後の息の臭いがとても臭いし、スマイルして 笑った時(口をイーの形)も、歯の表面に空気があたると臭い (チーズ臭い)と訴えてです。歯が常に乾いている状態なようです。 また、唾液がいつも臭うらしいです・・ 最近、歯に詰め物をした、その下にまた虫歯が出来たようで、歯が とても痛むといっていますが、これと口臭は関係ありますでしょうか? 歯の衛生的(病気)か、胃からきてる口臭なのか、どうやって わかりますか? また、口臭チェッカーは、役にたちますか?

  • 旦那の口臭がきつすぎる!

    旦那(23才)の口臭がきついです! なんだかここ2ヶ月くらいで急激に臭くなった気がします! 昔は寝起きに顔を近づけると臭う程度だったのですが、 今は隣で寝ていて旦那側に体を向けただけで  ツンとしたかんじと血の臭いがします。 たまに日中も臭います。たぶん水分不足で臭ってるようなので 水を与えますが、そしたら治ります。 ですが、そのときの臭いも強烈で 普通くらいの距離で話してて、しかも向かい合ってもないのに臭かったときがありました。 私が臭いに敏感なせいかもしれませんが。。 あと、寝てるときにヨダレを垂らすときがあるんですが、 枕カバーに赤いシミが!血です!しかも臭い。 旦那は虫歯は1本2本小さい頃に出来ただけで、 歯磨きもきちんとするほうです。 でも歯磨きするとき血がたくさん出ます。 歯医者さんに行ったら、 問題はない、病気とかではなくもともと傷つきやすいと言われたそうです。 ガシガシと強く磨きすぎてるんじゃないの?と見てて思います。歯ブラシもすぐ広がるし。 本人に言うんですが、から返事するだけで治そうとしません。 でもそれだけで、あんなに血がでたり 口臭がしたりするんでしょうか? 私がしょっちゅう血のことを言うもんだから 歯医者に行ったと嘘をついたのかも?と思ってしまいます。 歯医者に問題ないと言われたけど、 歯茎から血が出たり口臭がするという人はいますか? 原因はなんだと思いますか?

  • 口臭を消したいのですが・・・。もう手を尽くしたつもりです。

    口臭に悩んでいます。家族に指摘され続けています。 においは一定ではなく、直前に口に含んだものが悪臭化したようなにおいです。つまり、歯磨きの後の口臭、牛丼を食べた後の口臭は違う訳です。誤魔化そうと、キスミントガムを食べても、今度は別の口臭になるだけです。 この解決のために、涙ぐましい(自分で言うのもなんですけど)努力を重ねてまいりました。 最近では、いわゆる大学病院で検査をしましたが、虫歯もなく、歯石も取っていただきました。「軽い歯肉炎かもしれない」と言われています。口が臭いかどうかは言われませんでした。それ以前にお医者さんがマスクをされているので、私の口臭の有無が分からないと思うんです。 今日から、歯間ブラシと舌ブラシを使い始めました。確かに、舌の上になんか付いているような不快感があり、「それですよ。原因は」と先生に言われた時は「これさえ取れば、解決だ」と心が躍りました。 「頼む、お願いします」 そんな気持ちで、舌ブラシを使いました。確かに、使用後の舌ブラシのにおいは、私の口臭そのものです。ところが、相変わらず口臭があります。なんど舌ブラシをしても、口臭は消えていないのです。 一回ぐらいでは治らないのでしょうか。パンテーンシャンプーのように「14日間チャレンジ」でもするべきなのでしょうか。 私は、すぐに治ると思っていただけにショックです。 まぁ、歯間ブラシも今日から使い始めたばかりなので、こちらの効果がこれから出てくるのかもしれませんが・・・。 というわけで、私はこれからどうすればいいでしょうか。 今のまま、前述のことを続けていれば口臭は消えていくのでしょうか。

  • 忘れられない強い口臭

    私の友人のことなのですが、とても清潔で、なにかを口にする度に歯を磨き、肌もきれいで、ケアが行き届いている女性がいます。20代半ばです。何年も見てきていますが、自分に怠けないという感じの人です。 ところが、彼女と他何人かで久しぶりに集まることがあり、みんなすごくお酒を飲み、楽しみました。彼女はお酒を飲んでいません。 その後、友人(女)宅で私たちは歯を磨き、洗顔して眠りました。みんなで雑魚寝し、翌日のお昼前起きだしそのとき彼女と一緒に歯を磨くことになったのですが、彼女からすごく口臭がするのです。びっくりしました。すると彼女は私に口臭が気づかれたとわかり、眠っているときに唾液がたまってしまい、その唾液が起きる頃にはにおってそうなってしまうといっていました。もう何年も悩んでいるそうです。起きて歯を磨き、なにか食べたりすると何時間か経つと無くなるそうです。そういえば、彼女に虫歯などはなく、とてもきれいな歯です。起きがけ以外はこのような口臭はしません。いつもさわやかです。なのですごくおどろきました。 なんとも言えないような口臭で、私は吐き気がし、もどしたくなってしまいました。彼女の前では耐えましたが、そのにおいを思い出して気分悪くなってしまうほどです。 これは病気なのでしょうか。睡眠中唾液をためてしまうというのは、癖ですか?治りますか?なんとかしてあげたいです。 知っている方、よろしくお願いします。

  • 猫のよだれについて

    猫のよだれについて 初めまして。 類似した質問が見当たらなかったのですが重複していたらすみません。 外に出さない家猫でオス、8月で2歳になる子なんですが、昨日の夜から突然よだれが出るようになったことに気付き、朝起きたら部屋のあちこちに水溜りだったりよだれによるシミが出来ていて、結構な量が出ているんだと分かったので病院に連れて行きました。 朝ご飯も通常通り食べましたし、水も飲んでます。 便も硬いものですし、具合悪そうにもまったくしていません。 そして病院で診てもらったのですが、エイズ検査は以前受けていてエイズキャリアではなく、ワクチンも打っている、ワクチンの打った時期も外れてない(たまに打つ時期が遅かったり早すぎたりするとワクチン自体上手く効かないこともあるそうです)、口内炎、歯肉炎もない(口臭も臭くない)、歯もぐらついてない、発熱もない(平熱でした)、瞳孔もおかしくない(中毒症状なし) そんな感じで先生も原因が特定出来ない、とお手上げ状態でした。 一時的によだれを止める注射があるそうなんですが、副作用(心拍数もあがったりする)もあるそうでそれは避けたいとのことで、抗生物質の薬と目薬を処方してもらい、5日様子見になりました。 原因が分かれば対処法ももう少し特定出来るんでしょうけど、どこもおかしくないとなるととりあえずの処方薬なのでそれが効けば一番いいですが、効かなかったらとか色々考えると不安で仕方ないです。 あまり鳴かない子なのに普段の2倍くらいはミャーミャー鳴くので自分でもよだれが出ていることにもしかしたら違和感があるんだろうし、それを思うと何とも切ないです。 他で情報を集めたところ、似たような症状の猫ちゃんは2日ぐらいでよだれが治まったという話も聞きました。その猫ちゃんも原因不明で、考えられるのは虫を食べてしまったのではないかとのことでしたが定かではないそうです。(植物は置いてないそうで、我が家にも一切置いてませんし、有害物質を食べさせたりもしていません) 寝ているとよだれの水溜りが出来ていて、喉元やお腹の毛が湿ったり、濡れていることもあるので結構な垂れ流し状態です。 もし何か似たような症状になった猫ちゃんが居る飼い主さんで心当たりある方居ましたらその時どうしたかなど教えてもらえたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 胃が悪いと口臭が?

    胃が悪いと口臭がしますよね? 歯磨いてもすぐするので、胃から臭いが上がってきている と思うのですが、人に聞くと胃の臭いは直接出ないと 言われました。 どっちがホントなんでしょうか? 自分噴門は正常なのに逆流をよく起こします? 口臭と関係ありますか? あと胃が悪い人の口臭はどんな臭いがしますか? 自分はにんにくのような不快な臭いか汚いフキンの臭いがします。 あとカップ麺食ったら口臭発生ですが、カップ麺て胃に悪いんですか?

  • 唾液が苦い?

    はじめまして。 どのカテゴリがいいのか悩んだ末、こちらにしました。 彼氏とディープキスをよくするのですが、先日、唾液が苦いといわれてしまいました・・。 彼は直接おもったことをばんばんいうひとなので、なれてるのですが、やっぱりショックをうけました。 ちゃんと毎日歯を磨いていますし、口臭もないほうなのですが、何が原因で唾液が苦いのでしょうか。じぶんではよくわからないのです。対策と解決方法をおしえてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 3日前から「my.eset.comログインパスワードを入力してください。」と表示され、使えなくなってしまいました。
  • 「パスワードを忘れた場合」と「ロック解除コード入力」という選択肢がありますが、うまく進めません。
  • 登録しているメールアドレスでのパスワード再設定ができない状態です。Gメールの容量がいっぱいで送受信ができないためです。
回答を見る