• ベストアンサー

保存した画像の情報を・・・

デジカメで撮った画像を新規フォルダに保存します。(windous フォトビューアー ?) 画像データにマウスカーソルを合わせると、撮影日付 大きさ サイズetc は見れますが、撮影時の絞り、シャッタースピード等の情報は見れません。 パソコンに保存した画像の撮影時のデータも保存する方法を教えてください。 前のパソコンで "Google Chrome" だったかな… (確信は有りません)がそうだった様な気もしますが自信ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1277/2971)
回答No.1

ファイルを「右クリック」→「プロパティ」→「詳細」で確認できます。

tomo_hd
質問者

お礼

ありがとうございました m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンに取り込んだ画像をCD-Rに保存するには

    すみません、デジカメ、画像保存等に超初心者の質問ですが、教えてください。 パソコンはXP、デジカメは、パナのDMC-FZ7を使っています。 SDカードから、デジカメに付属していたLUMIX SIMPLE VIEWER もしくは、PHOTO FUN STUDIO に写真の取り込みをしています。 CD-Rに保存をするのに、日付ごとのファイルで保存するのが便利かなと思っています。 数ヶ月前に一度だけ、CDへの保存をしてみたのですが、その時はLUMIX SIMPLE VIEWER のデータを書き込みしました。LUMIX SIMPLE VIEWERは取り込み時に日付ごとのファイルを自動的に作ってくれるので、そのファイルをそのままコピーする形でCDに書き込み出来たため、うまくできたように記憶しています。 今回、PHOTO FUN STUDIO に取り込んだデータを同様にCDに…と思ったのですが、日付ごとのファイルは表示されず、ただ、日付順に並んだ写真が一枚ずつ表示されるだけです。これを日付ファイルごとにCD-Rに保存するには、どうしたらよいでしょうか? LUMIX SIMPLE VIEWER に、もう一度SDカードから取り込めば簡単なのでしょうが、すでに、SDカードからは一部画像を消してしまっています。また、PHOTO FUN STUDIO とLUMIX SIMPLE VIEWER それぞれにデータを取り込むと、閲覧する際に同一画像が二枚続けて表示されてしまうのです。今回、それを避けるために、より機能の多いPHOTO FUN STUDIO に画像を取り込んでしまったのが混乱の原因なのかもしれません。 ややこしい説明で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • パソコンに保存した画像の色がおかしいんです。

    パソコンに保存した画像の色がおかしいんです。 いつの間にかおかしくなっていたのですが・・・ パソコンに保存している画像や、メールで送られてくる画像をWindowsフォトビューアーで見ようとすると、 全体的に薄いベージュみたいな色で表示されます。 画像全体に薄いベージュのフィルターを掛けてるみたいで、どうしても気になってしまいます。 何かいい解決方法はないのでしょうか?

  • フォトビューラーで画像確認ができません

    windows8を使用しています。 windows7のパソコンの液晶が壊れたためデータをDVDに取り出してもらいました。 新しいwindows8のパソコンから DVDからだとフォトビューワーが開き写真画像がみられるのですが ドキュメントやマイピクチャに保存してそこからビューワーをひらくと 「windowsフォトビューアーでサポートされていないか最新更新プログラムが適用されていないため開くことができません。」と出て画像をみることができません。 解決策がないか検索してみましたが 「  」内の言葉が表示されるというよく似た質問はあるのですが 同じ症状の質問が見当たりません。 DVDのままでなく マイピクチャに保存して作業をしたいのでよろしくお願いします。

  • デジカメの画像処理と撮影情報について

    デジカメで撮影した写真をフォトショップで画像処理すると、撮影情報の日付などほとんどが削除され、日付入りでプリントできません。 撮影情報を残したまま、画像処理できる方法をご存知の方、教えていただきたいのですが? よろしくお願いします。

  • ペイントで画像拡大保存

    ペイントで画像を拡大保存しました。しかしWindowsフォトビューアで見ると元の大きさに戻っています。ペイントで開くと拡大されています。 拡大した画像をブログで使いたいのですが、どうすれば拡大されたままになりますか?

  • 保存した画像ファイルを簡単にズームアップできる方法

    保存した画像ファイルを簡単にズームアップできる方法はありませんか? テキストをスキャンした画像データが何ページ分もあるのですが、端っこのページ数だけ確認したいのです。しかし、いちいちカーソルをズームボタンに移動させて拡大し、みたい箇所(端っこのページ数)を中央へ持ってくる作業が手間だと感じます。ズームしたい箇所をクリックすればそこに標準をあわせて拡大してくれる機能があれば知りたいです。 windows7のピクチャライブラリに保存されているJPEGファイルをwindowsフォトビューアーで見ています。

  • 画像保存時の日付について

    画像をマイピクチャーに保存しても、デスクトップに保存しても どこに保存しても日付が正確ではなく9時間ほど遅れています。 そこで、質問です。 デクトップの下のタスクバーの時間もガジェットも日付・時間は正確です。 時計の設定も改めて見直しました。 夏時間にもなってませんし、インターネット時刻サーバーと同期するもちゃんと自動になってます。 なんの設定がおかしいのかさっぱりわかりません。 9時間も遅れてると日付をまたぐ事があるので 毎回、保存した時に日付と時間の確認をしないといけません。 これって直りますか? プロパティを見ると撮影時間は正確になってますが 画像を表示した時の横にでる情報の日付を 保存した日時か撮影日時にしたいんですが、どうしたらいいんでしょうか? NEC LL750/M、windows vistaを使用しています。

  • 携帯でSDカードに保存した画像をパソコンで再生・保存するには?

    携帯電話(au)でデータフォルダからSDカードに保存した画像をパソコンで再生・保存したいのですが、パソコン本体にSDカードを入れてもうまく画像を取り込むことができません。LUMIX Simple Viewerで取り込みを開始しようとするのですが、「新しい画像は0枚です」と表示が出てしまいます。 どうしたらうまくSDカードからパソコンに画像を移すことができますか?

  • 写真を撮るとなぜか同じ画像が二枚保存される

    auのS003を使っています。 写真を撮ると「データフォルダ」の「全データ」に 名前が日付(?)になっている110923_1036~01画像と mini110923_1036~01と同じ画像が二枚が保存されます。 どうしたら保存されるのを一枚だけにできますか。

    • ベストアンサー
    • au
  • たくさんの画像を簡単に保存する方法?

    現状ではブラウザでページをめくり保存という操作を繰り返していますが数百以上の画像を保存するのが大変です 何年か前にIEではキャッシュフォルダを覗くと閲覧したページの画像ファイルがずらり並んでいたのでそれを保存していました しかし現在のPC環境ではIEは重くて実用に耐えません + Windows XP Home SP3 Google Chrome 12 画像のページを次々開いたあとでキャッシュに残った画像データを保存する方法を教えてください キャッシュのフォルダを見ても何が何のデータなのかわかりません + Chromeで無理なら他の方法を教えてもらえると助かります

このQ&Aのポイント
  • AIRA COMPACT J-6の外部MIDI接続で音が出ない問題について質問があります。
  • Keylab essentialとのTRS/MIDI接続を確認し、MIDI設定も正常であるにもかかわらず音が出ない状況です。
  • 購入したType Aのケーブル以外に原因がある可能性があるか、アドバイスをいただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう