• 締切済み

スキーの種類の選び方

organic33の回答

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.6

カービングスキーが良いかと思います。 長さは身長マイナス10センチくらいの長さ。 ヨーロッパのスキー規格で、S、A、Lに分けられていますので、Aカテゴリーが良いかと思います。(Sはスポーツ、Aはオールラウンド、Lはレジャーかと思います) 今のカービングスキーは、一時期と違って、雪を削り取るほどの捻れ剛性が有りませんので、美味くずらすことが出来るかと思います。 これから購入して、今シーズンで整備された中斜面を楽しく滑れるように、がんばってください。

関連するQ&A

  • スキー板の種類、長さの選定について

    数年前からカービング板(イージーカーブ)に乗っていますが カービング板って本当に楽で楽しいですね。 ところで今年か来年には新しい板を購入しようと思っています。 昔とはすこしカービングの世界も変わってきたのかなって思いまして。 どんなスキー板か、どれぐらいの長さがいいかよくわかりません。 身長165cm、体重53kg、体力弱し、 スキー暦はそれなりですがSAJ2級は程遠いし、上達よりも楽しく滑りたい。 ちょこまかショートターンをシュィンシュィンってやりたいですね。 それでいて、こぶはゆっくりちょこまか降りたい。 そんな私に程よいスキー板をお教えください。 よろしくお願いします。 ところで、FUNスキーはあきましたんで、たまに乗れればいいかと。

  • スキーの長さについて・・・

    スキー(カービング)の購入を考えているのですが、一体どれくらいの長さのスキーを購入すればいいのか分かりません。 ショップで購入なら店員さんに聞けばいいのですが、ネットオークションでの購入(板のみ)なので、教えていただきたいのですが・・・ 身長 172cm 体重 64kg で、何センチぐらいのスキーを買えばいいのでしょうか? たぶん、身長より短いと思うのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • カービングスキーの適切な長さについて

    今まで(昔ながらの)ストレートの板に乗っていましたが、今度カービングスキーの板を購入しようと考えています。その時に選択する「長さ」はどの程度がよいのでしょうか。どうも、ストレートの板の場合よりも短めがいいようなのですが、最近ちょっとスキーから離れているのでよくわかりません。  身長:170cm  体重:75kg(ウェアが結構きつくなってきました...)  今の板:ストレート190cm  級:2級 です。

  • カービングスキーの長さ

    カービングスキーの長さでアドバイスお願いします。 子供の身長が約130cmです。 今子供(小学4年の女の子)の欲しがっているカービングの板があるのですが サイズが110cmのものしかありません。 みなさんなら やはり120~130のものに絶対にしますか? 腕は下の上?一応リフトに一人で乗れる 曲がれる止まれるが ボーゲンに毛がはえた程度なので 今年、来年と曲がること重視で考えているので 短いのでもいいのでは?と思ってます (最近はファンスキーとかも多いですし) 自分の欲しいものでやると上達も早いと思うし 私の考えは間違っていますかね?

  • スキーの選び方

    11年前にスキーを始め、7年のブランクがあります。 8年前、カービングスキーの出始めに、勧められるまま180cm(身長163cm)の初級者用(多分)のカービングスキーを購入し、一応板を揃えてターンはしています(3シーズン目、カービングにして初めて板が平行になった)。 カービングは短くて良いと言われていながら、まだ8年前は初心者は身長+αの板という考え方があったようで・・・。 で、7年ぶりにスキー場に行くと、やはりほとんどのスキーヤーは150~160cmぐらいのスキーですね(当然、カービング以外のスキーは皆無)。 やっぱり、短い板が欲しいなぁ~と思い、新しい板の購入を考えています。150cmぐらいのやつを・・・。 そこで質問なんですが、カービングスキーと言っても、色んなメーカーや同じメーカーでも色んな種類がありますよね。 シーズン数回のリゾートスキーヤーで体力無し、初級を脱した程度で、いわゆる中級コースなら何とか滑れるけどコブは苦手、かっこ良く小回りで滑りたい・・・ってな私にお勧めの板を教えてください。 特に、メーカーによる違いなんかを解説して頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • ジュニアスキーを大人が使ってもいいでしょうか

    子供にとジュニア用スキーセットいただきました。こどもは今使っているのがあるのでもう少し大きくなるまでおいておくことにしたのですが。150cmのカービングスキー板とブーツ23cm。ブーツなど金具が4つありしっかりしていて大人用と変わりないように見えます。私がはいてみるとぴったりです。大人が使ってはだめなのでしょうか。私、身長153cm体重50kg女性です。初心者用ゲレンデをボーゲンでゆっくりすべる程度。使えたらレンタル料助かるんですが。

  • 小1の子ども・身長125cmではスキー板は120cm?130cm?

    子どもにスキーを購入したいと思っています。 いろいろ調べたのですが、「成長するので身長より少し長くても良い」「身長と同じくらいでよい」「マイナス5~10cmくらい」と意見も様々で、どうしたらよいか悩んでいます。 今まで聴いた話では120cmか130cm位になるのかな、と思うのですが… 子どもは ・小学1年生(身長125cm・体重25kgくらい) ・幼稚園年中&年長の2シーズン・10回くらいのスキー経験 ・プルーク・プルークボーゲン程度の技術 ・学校でスキー授業有り(雪山を登ったり、初級程度の滑りを練習します) です。 スキー板はカービングスキーになると思います。 今年と来年くらい使える長さについて教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • カービングスキーは、初心者でもOKですか?

    小4の息子を何度かスキーキャンプに出していて、少し滑れるようになってきたので、レンタルをやめて、スキー板やブーツを購入しようとしてます。自分がスキーをやらないので、あまりよくわからないので、質問させていただきます。 身長135cm 体重27km 足22cm スキーのレベルは、プルークボーゲンができるようになったところで、これからパラレルターンを練習するところです。 ブーツは、レンタルでは 留め金がひとつしかないタイプのものを履いていたようですが、購入する時には、留め金が3~4コあるタイのものにしようと思っています。 迷っているのがスキー板です。 レンタルでは、カービングスキーではなく、普通のまっすぐした形の板の120cmで滑っていたようです。 今のタイミングで、カービングスキーの板にするのは、早すぎて 扱えないということがあるのでしょうか? それとも、逆にカービングスキーにしてしまったほうが、ターンがしやすいなど、上達を助けることになるのでしょうか? 自分がやらないので、もうひとつよくわかりません。 板の長さも迷っています。 どなたかアドバイス、いただけるようでしたら よろしくお願いいたします。

  • 初心者のカービングスキー板の長さの選び方

    34歳の家内とスキーに出かけることを検討しています。 家内は今までスキーをやったことがないです。 最近はカービングスキーが主流とのことで、カービングスキーをレンタルしようと考えています。私もしばらくスキーはやっておらず、どの程度の長さのものが初心者に合うのかがわかりません。 家内は身長168cmです。 レンタルできる板の長さは「140cm」、「150cm」、「160cm」から選ぶことになっています。 どの長さが適当でしょうか?ご教授よろしくお願いします。

  • ファンスキーの板の長さの選び方

    今までカービングスキーはやっていたのですが、 ファンスキーはやったことがありません。 そこで、ファンスキーの板の長さの選び方なんですが、 ボードみたいに身長とかに合わせたほうがいいのでしょうか? それとも、カービングスキーのように、 ・スピードを出したい ・ターンをしやすくしたい 等の目的の違いで長さを選んだ方がいいのでしょうか?