• 締切済み

中学校のひどい女

precure-5の回答

  • precure-5
  • ベストアンサー率12% (22/175)
回答No.2

教育委員会に相談しましょう。そしたら先生も重い腰を上げてくるれるかも知れません。

関連するQ&A

  • 子供のつば吐きについて

    小学校高学年から高校生にかけてつばを吐く行為をよく見かけますがあれは一体何を意味しているものなのでしょうか? つばをみても痰がからんで吐いたとは思えませんが。。。

  • 学校の先生(男)が特定のお気に入りの生徒(女)にお土産を渡す行為は問題

    学校の先生(男)が特定のお気に入りの生徒(女)にお土産を渡す行為は問題ですか?

  • 朝鮮学校

    朝鮮学校の校長が 過去に日本人の拉致事件に関わっていたし、 朝鮮総連は過去に数々の犯罪行為を行ってきたし、 北朝鮮は独裁国家で自国民に酷い扱いをしているし、 日本にミサイルを撃ったり、 拉致被害者を返さないので 日本人は朝鮮学校の無償化は反対ですよね?

  • 中学生の犯罪を学校に告発して止めさせたいのです

    中学2年の女子達で行動に問題のある生徒達がいます 問題の内容とは女子のグループは市内の 不特定の他校の学生(主に男子学生)に声をかけてはお金を要求するというものです 私の娘もお金を度々要求されました グループの一部の女子はお金をもらう対価として 性的行為をしているとの噂もあります あまりにも状況がヒドイのです 保護者は真実を知ってる方が多くいますが 知らないフリで子供には「あの子達には関わりを 持つな」と言うだけで事を面倒に思い誰もが何も学校側に言わないでいるために状況は悪化する一方です これ以上の被害を止めるためにも 学校側に告発して状況の内容と女子生徒の名前を記して 書面で学校に送ろうと思っています 娘に被害が及ぶと「いじめ」の問題にもなると思いますので 匿名にしようと思っていますが私の取る方法は 間違っているでしょうか?

  • 学校の先生について。

    こんにちは。高1の女です。今色々悩みがあって、それを学校の先生に相談したいと思っています。でも「先生」といっても色々な人がいますよね。まだ若い先生から、たくさんの生徒をみてきてるベテランの先生まで。それで、多少言い方は悪いのですが、先生を試してみたいのです。この先生はちゃんと親身になって話を聞いてくれる人かどうか、ちゃんと生徒のことを考えているかどうか・・・。ということなどをです。そんなことを試してみる何かいい方法はないでしょうか??

  • 中学校の先生

    私には中学生の弟がいるのですが、 どうも、学校の先生にいやがらせ?をされているそうです。 弟自身がされた、と言っていたことは ・教科書を音読したあと「滑舌が悪い」とイヤミっぽく言われた ・弟が授業を休んだ日に「あいつは勉強していない(努力していない?)」と言った内容の言葉をクラスの生徒の前で言う。 ・弟が休んだ日(別の日)に弟のモノマネをして笑いをとる などです。 また、これは弟自身がされたことでは無いのですが、 テストで平均点以下だった生徒に手を挙げさせて(挙げさせた意味は不明) しかも、恥ずかしがって挙手しなかった生徒に対して、机を蹴って(どのくらいの強さだったかは不明ですが・・・)何故手を挙げないのか、と言うような発言をしたそうです。 上のような文章では伝わらないかもしれないのですが、 弟は教師のこの行動に相当のストレスを感じているようで、 その先生の授業がある時は「学校へ行きたくない」と言って泣いてしまった日もあります。 弟自身としては大事にはしたくないそうですが、家族として、私や両親はそのような教師の行動に少なからず疑問を感じています。 先生だって人間ですから、人の好き嫌いはあるかと思いますが、 いじめなどがあった場合、生徒の味方であるべき教師による行為で学校へ行けなくなる、と言うのは絶対におかしいと思います。 みなさんはどう思いますか? 私も弟から聞いた話なので、弟主体、被害者主体的な部分があるかとは思いますが 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 学校で発生しているセクハラを密告したい。効果的な方

    学校で発生しているセクハラを密告したい。効果的な方法は? とある専門学校で、男性講師によるセクハラを、昨年より継続的に受けて悩んでいる女生徒がいます。 その男性講師は、その学校に長く勤めていることもあり、学校側からは講師として高い評価を受けてきたようです。 ですが実際のところは生徒からの評判は悪く、さらにもう何年も前から、生徒へのセクハラの噂がありました。 今回は、やっと直接被害に遭っている生徒から話を聞けたものです。 彼女は、その講師から送られてきた誘いのメール本文なども持っているので、彼女が行動を起こせば一番よいのですが、「密告なんてしたら、卒業できなくなるかもしれない」と極端におびえていて、自分で何か行動を起こす勇気はないものと思われます。 直接彼女から最初に相談を受けたのは別の講師ですが、その講師はその学校において何かを動かせるような力は持っていません。助けてあげたいのはやまやまなのですが、下手なことをしたら、加害者の講師から圧力をかけられて解雇に追い込まれ、事実はもみ消されて終わり、となることが予想されます。 このような状況で、まずは学長に事実を報告してしかるべき対処の検討をお願いしたい、という場合、どのような方法が効果的でしょうか?(第一歩にしても弱すぎますか?) 現時点では、匿名で、事実を綴った手紙を書くことぐらいしか思いつかないのですが、差出人名がまた問題です。 単純に「匿名」だと、まるごと無視される可能性が高いと思います。 学費を支払っている生徒の親を装い、「問題を放置するなら娘を退学させる」等と書くのもよいかと思いましたが、考えてみると成績優秀ないい娘ほど、自分がこのようなトラブルに巻き込まれていることを親には話したがらないのが事実だと思うので、不自然かなと思いました。 友達、というのも説得力に欠けると思います。 なお、その学校には、生徒がセクハラ問題に関する相談をできるような部署は、ありません。 それから、この学校には昨年、スタッフ同士のセクハラ問題があり、学長が報告を受けたにもかかわらず目をつぶり、被害者の女性の方を解雇した事実もあります。 被害者の女生徒の希望は、「当該講師を即刻解雇してもらいたい、被害者を今後増やしてほしくない」だけです。 裁判沙汰にするほどのことは、まだ考えていません。 このような状況で、彼女を助けるためにはどう動くのが効果的なのか、ぜひ冷静な第三者の方からご意見をいただきたいと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 小学校と中学校に生徒に対する退学処分があることがわ

    小学校と中学校に生徒に対する退学処分があることがわかりました。根拠はこちらです。 https://www.skyosai.com/entry/2018/01/07/225406 仮に退学になったとしても通信制学校があるので、義務教育に問題はないでしょう。実際に通信制高校の中学生コースもありますしね。 犯罪行為に相当するような行動を起こした生徒に対する退学処分を徹底したほうがいいのですが、これについてどう思いますか? PS:海外では徹底しています。

  • 「どうしてうちの子が?」と学校に連絡

    中学生の子供を持つ親です。 入学当初から、誰かの文房具やスリッパやシューズがなくなったり、体操服や制服が隠されていたりしているそうです。 うちの子も、文房具を勝手に持っていかれたり、制服や体操服を汚されたりということはありました。 うちの子の被害に関しては、やった子はだいたい予想はついています。文房具については、他にも被害者がいて子供達の中では誰がやっているかはわかっているそうで、制服と体操服については時間や場所から部活の先輩だと想像はつくそうです。 私からは学校に連絡はしていません。子供は一応、先生には報告したらしいですが、解決はしていません。というか、学校はそのことについては動いていないようです。もちろん、他の被害者の訴えについてもです。 先日も、Aちゃんの靴に砂が入れられていたそうで、Aちゃんの保護者が、 「どうしてうちの子がこんなことをされなくてはいけないのか?」と学校に訴えてきたそうです。 私と友達数人は、「こんなことで連絡するかなぁ? その前に、そういうことをされるようなことを自分の子供がしたのか考えない?」という話になりました。 子供達に話を聞くと、Aちゃんは入学当初から、問題行動が多く他の生徒の迷惑になることばかりしているそうです。小学校の時もそうだったらしいです。 例えば、授業中に大声で独り言をいう、突然勝手に怒り出して教室を飛び出す、大声で泣きわめく、人の日記や手紙を勝手に読む、人の嫌がることを「別にいいじゃ~ん」と言って繰り返す、自分の気に入らない態度や発言をした子の悪口を平気で言う、注意しても何度も同じ事を繰り返すそうです。 子供たちが、いくら先生に訴えても改善はされていないようですし、先生方はAちゃんに気がいきすぎていて、他の子供たちに対する配慮が足りないのではないかという一部の保護者の意見は以前から耳にしていました。私もそう感じているひとりです。 実際に数人の生徒が先生に「不公平だ」と訴えているそうです。 今までに何回も、Aちゃんのわがまま、身勝手な行動で何人かの生徒が大事に巻きこまれているそうで、その度に巻き込まれた生徒が先生に「お前が我慢すれば解決することだから」と言われるそうなんです。それって、おかしいと思うんですが・・・ こういうAちゃんの学校での様子を、学校側は保護者に連絡していないのでしょうか? していないのであれば、保護者からの連絡はある程度の理解はできますが、それでも、「こういうことがあったらしいんですが、うちの子、学校ではどんな様子なんでしょうか?」とまず聞いてみる、知っていれば「どうしてうちの子が・・・」という連絡はできないし、親子で話し合いをしてそれから学校に連絡をするのがいいんじゃないかという話を友達としました。 私たちはまだそういう経験がないのですが、保護者がでてきたという話が耳に入ると、自分達だったらどう対処するかという話をしています。 友達なので、考え方が似ているのか、いつも同じ意見しかでません。 違った見方もきっとあるんだろうと思い、投稿させていただきました。 Aちゃんの保護者、学校の先生、巻き込まれた生徒の保護者、私のような関係のない保護者、どの立場でのご意見でも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • 巨大なハブラシを持った女が小学校に乱入してきた事件

    私がまだ小学生のころ、見知らぬ女が巨大なハブラシと、それに見合う大きさの上下の歯を持って、小学校に乱入してきた。運動場の台の上に女は立ち、全校生徒を前にしてこう言った。 「上の歯はハブラシを上から下に、クルックルッと回すように。下の歯はハブラシを下から上にクルックルッと回すようにして磨きましょう」 その乱入事件は、年に1度ぐらいのペースで起こっていた。きっとストリーキングで日本社会の誤りを指摘しようとした、赤軍派な人が起こしている事件だったのではないかと私は思っている。現在では赤軍派の力が弱まったからだろう、子供に聞くと、 「そんな人、学校にこない」らしい。 どうして赤軍派は、巨大なハブラシを持って小学校に乱入して来なくなったのか?全校生徒が、その女の人質になっていたような気がする私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=eQSGw0hMd_I