• ベストアンサー

小説の上達

pixivで官能小説を書いてるんですがつまらないと言われたんで上達するコツや勉強法を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • krrkr
  • ベストアンサー率61% (237/388)
回答No.1

うーん、質問者さんのかく小説自体をみていないのでなんともいえないんですが、私がつまらないとおもう小説の例を挙げますね。 ・文字数が少ない。 少ない文字数で効果的に伝えることができるのは、本当に小説の上手い人だけです。 大体は自分の書きたいところだけかいて満足してる(自己満足) 物語を完結させる力量と根性がない(ありがちなのは文字数少ないのに細かくシリーズわけされてる) 私は小説好きなのもありますけど、ピクシブでも最低5000字はないと読まないです。短すぎると物語に入り込むまえに読み終わっちゃうんで。一万字くらいあると「おっ、読み応えありそう」っておもいますね。 ・描写が下手 こればかりはその人の引き出しにもよるんですが、単調な表現や分かりづらい比喩、描写から状況がいまいち想像できないのはアウトです。 セリフばっかり続いてるようなものもこれに相当します。 ・最低限の小説としての体裁がたもたれてない。 基本文章ルール http://kamekou.fc2web.com/novel/howto/01.htm 別にこれを守ったからといっていい小説がかけるとはかぎりませんが、読みやすさってやっぱり大切です。 ここまででいくつ当てはまりましたか? 当てはまるものがあれば、次はそれを克服する意識をしつつかいてみてください。 あとは、とりあえず一冊好きな小説…官能小説であれば、それでもいいです。 きちんと書籍になっているものを(ラノベではなく)買って、読み込んでください。 どういう表現が使われているか、どういう物語の組み立て方、進行がなされているか、登場人物はどのように描写されているか、などなど。 小説のうまいひとは、自分で書くよりも読む量が断然おおく、引き出しもたくさんです。 引き出しの容量を増やすには、有名な映画などもみてみるといいですね。 それで「小説なら自分はこのシーンをどうかくか」というのを考えてみるといいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

私はpixivで小説を書かせて頂いています。 参考になるかわかりませんが、魅力的だと思う作品は、舞台設定がしっかりしていて表現が豊かなモノが多いです。 とにかくたくさんの本を読むのが一番かと。 それも、上手いと思う人のものですね。 後は、自分が読み返してみて、また読みたいと思えるものは評価されやすいのでは? 読み飽きない。 続きが読みたいと思えるものは案外評価されますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小説の上達法の模写について教えてください

    小説の上達法で三人のプロ作家の作品を模写して学ぶってどこかで見たんですけど三人以上は駄目なんですか? 模写にする作品もライトノベルより一般的な小説のがいいです?(官能小説の場合でも応用可能?)

  • 小説を上達させるのに

     ある人から「小説を上達させたかったら、他の作家の作品を原稿用紙に写せ」といわれました。  質問ですが、上達するには「原稿用紙」が絶対なのでしょうか? パソコンではいけないのでしょうか?  近所に原稿用紙を売っている店がないので……

  • 長編官能小説を読むのと短編官能小説を読むのどっちが

    長編官能小説を読むのと短編官能小説を読むのどっちが官能小説を書く上で勉強になります? 読むの遅いので一日長編だと三冊ですが短編だと3倍以上読めます

  • 官能小説の内容

    趣味で官能小説書いてるんですけど、上達したら新人賞的なのに応募しようと思っています プロットの段階なんですけど年上のお姉さんに誘惑されていくハーレムものと同じくお姉さんに襲われてソフトSM(男がM)なので作ろうと思うんですが、普通の官能小説のレーベルで受けます?

  • 小説の上達法

    趣味で小説書いているんですけど表現や構成がうまくできないので上達させる方法探しているんですけど何かありますか?

  • 官能小説のジャンル

    官能小説を書くための勉強として色々なジャンル? の官能小説読んでいます 自分が書きたいジャンルとしては誘惑とか和姦とかの純愛にマニアックなプレイをプラスしたものなんですが、勉強の為に色々な小説を読んでいるんですがいまいち凌辱系の小説読んでいると面白いというより不快な気分になってあんまり読む気にならなくなるんですが書きたいジャンルが決まっているなら勉強する小説も偏りできても問題ないですかね? 純愛ものの小説やエロライトノベル中心に勉強しようかなって思ってます

  • 官能小説を書く語彙や表現力を勉強するならば、絶対に

    官能小説を書く語彙や表現力を勉強するならば、絶対に官能小説を読んで勉強しないとダメですか? 通勤時間に小説を読んでいるんですが、公衆面前で官能小説を読むのもどうなんだって思うんです 家にいるとアプリとかでなかなか読む気が起きないんです

  • 毎日読む官能小説

    趣味で官能小説を書いているんですが、上達したいんで色々読んでいます 寝る前は短いのがいいのでエロゲーのテキストを紙にしたの読んでいるんですが読んでいる内容は陵辱系なんですが書きたいのは誘惑系なんです 書きたい内容と読むジャンルって一緒のがいいですか? 休日に一冊読んでリレー小説で一節書いています

  • 小説の上達方法

    趣味で小説書いているんですが表現や描写などが下手なのでこういうのが上達する方法ってありますか? 話の流れやプロットまでは難なくいけるので

  • 絵の上達

    こんばんは。今回は、絵の上達について質問させていただきます。 2年ほど前から、ペンタブを初めて手にし、デジタル絵というものを描いていますが、なかなか上達しません。ソフトはイラスタを使っています。 pixivなどのサイトを見ていると、みなさん絵が上手で自分の絵と見比べてみても線画の描き方から色塗りの仕方まで魅了されっぱなしです…。私もああいう風に描いてみたいと、ほぼ毎日描いているのですが、色塗りのコツも、ソフトの使い方もよく分かっていません。 私の場合、線画は上手くいくのですが、色を塗るとどうしても台無しになってしまい、自分で塗り終わってがっがりするのがいつものパターンです。 デジタル絵が上手い人たちは、どうして上手なのでしょうか? やはり、たった2年では上達しませんか? 回答お待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • JRと私鉄の連絡定期券を別々に購入することはルール違反ではないか疑問です。具体的な規則・旅客規定を知りたいと考えています。
  • 先日、私鉄の定期券売り場で別々に購入しようとしたら、ルール違反だと言われました。購入はできましたが、その根拠を知りたいです。
  • 連絡定期券を別々に購入することが不正利用だとされる根拠が知りたいです。また、いつからそのようなルールが適用されているのか詳細を知りたいです。
回答を見る