• 締切済み

spybotで問題修復したところをリカバリーできません

spybotでスキャンし、いくつかの問題箇所を修復しました。 一部影響があったようなので元に戻そうとしたら、リカバリーの欄に何も表示されていません。 バックアップを作る項目にチェックは入っているのですが・・・。 もう元には戻せないのでしょうか? また、今後修復の後リカバリーできるようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

みんなの回答

noname#10679
noname#10679
回答No.1

参考です。 spybotでスキャンにて問題箇所を削除する前に バックアップをする、しないの表示が あったと思います。 選択画面が出たときに"しない"を選んだとすれば バックアップファイルはありません。 バックアップファイルがあれば リカバリーボタンをクリックすると ファイルが表示されますので チェックマークを付けて 修復ボタンで元に戻るはずですが? 消えてしまったファイルは 関係あるHP画面を再度インターネットで表示させて 再度設定すれば良いと思います。 以上です

noname#84190
質問者

お礼

不具合に関しては私の早とちりだったようで、spybotと関係ないもので起こっていたようです。 ただspybotのバックアップについては、スキャンを途中で中止してその時までに表示されているものを削除してしまうと、リカバリーの欄に載らないようです。 最後までスキャンして出てきたものを削除すると、ちゃんとリカバリーの欄に出ていました。 スキャンを途中で終えるとバックアップはされないのかも。 今後は最後までスキャンしてから削除するようにします。 お騒がせしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • spybotのリカバリー

    spybotの1.2を使用していたのですが、1.4にバージョンアップしました。 スキャンをして、修正・削除まではいいのですが、リカバリーの欄(バックアップ)を見ても何も表示されません。削除したのは、LinkskyとかDoubleclickなどです。スキャン⇒修正・削除を何度やってもリカバリーの欄は空欄のままです。 spybotは通常モードで使用しています。リカバリーできないのはなぜでしょうか?

  • spybotでリカバリが必要なのにできない。

    Spybotを導入してスキャンしたところ、いくつかのクッキーやレジストリがひっかかり赤い文字で表示されました。 そのうち、一部のクッキーはたいした問題ではないようだったので手をつけず、その他のクッキーやレジストリに対して「問題箇所を修正/削除」を実行しました。 ところがその後、削除してしまったものの影響か、一部HPにアクセスできなくなってしまいました。(CNN.com等)。そこでリカバリの機能があったのを思い出し復元しようとしたのですが、何も残っていません。 どうにか元の正常な状態に戻す方法はありませんでしょうか? ご回答をお待ちしております。

  • Spybot S&D 1.4 リカバリにバックアップが無い?

    XP-SP2です。 PCを買い替えSpybot S&D 1.4再度ダウンロード、インストールしたのですが 1.スキャンすると、トラッキング cookieが3個以外に Windows Security Center.UpdateDisableNotify 設定レジストリ変更が検出されました。cookie3個は削除したのですが、これは削除していません。 2.cookie3個は削除したのですがリカバリのバックアップに何の表示もありません。 ちなみに、チェックした項目を修復をクリックすると Spybot-S&Dが行った修正/削除を取り消そうとしています。継続しますか?と別画面が出ます。 と言う事は、バックアップが存在してると思うのですが? 何故、バックアップの欄が空白のままで表示されないのでしょう?

  • Spybotでリカバリができない

    Spybotを導入したのですが、Spybotでスキャンしたところ20個くらいのスパイウェアが見つかり全てにチェックを入れて「問題箇所を修正/削除」しました。 ところが、スパイウェアを復元(リカバリ)しようと思い、「リカバリ」をしたのですが、出てきた「修正/削除」済みのスパイウェアがたった一つしか出てきません。 残りの19個はどこに行ってしまったのでしょうか? なぜでしょう? 全部出てくるはずですよね? あと「問題箇所を修正/削除」時にSpybotによるシステム復元ポイントが作成されるはずだと思うのですが、それも作成されていません。 なぜでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • spybotの緑色の問題箇所について

    spybot1.4を使用しています。 毎週一回、スケジュールでスパイウェアのスキャンをしています。 スキャン結果で、「おめでとう」とはでますが、 その下の行に緑色のチェックがあり、 赤色のチェックではないので問題箇所ではないのでは?と思うのですが、画面の左端に「20数箇所の問題を修復しました。」と表示が出ているので、実際はどうなのでしょうか? 設定では「スケジュールスキャン終了後に問題箇所を修正/削除」 にチェックは入れていなかったです。 また、この緑色のチェックを表示しないようにしたいのですが、 表示されるのとされないPCがあるので、どこの設定を 変更すればよいか判る方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • SPYBOTの各種設定について(高度なモード)

    こんばんは。 SPYBOTの高度なモードでは、 様々な設定ができることがわかりました。 セキュリティ初心者ですが、現在、教えてもらったHPを読んだりして勉強しているのですが、 わからないことがありましたので、教えていただきたいことがあります。 SPYBOT 1.「基本設定」では、デフォルト以外で、必ず設定しておいた方が良いという項目はありますか? ※~~システム復元ポイントを作成する(WinXPのみ)という2項目については、チェックしてます。 2.「ファイル設定」では、 ・「使用履歴」使用履歴をスキャン  3 ・「TRACKS.UTI」 2596 という2項目はチェックしてスキャンしておりませんでした。 ここにチェックしてスキャンすると、 スパイウェアではなく、ウインドウズ関係(マイクロソフト関係)の特に問題なさそうな項目まで、 スキャン結果としてリストアップされてしまいます。 一度、よくわからなかったので削除してしまいましたが、 問題が生じる可能性はありますでしょうか? ※リカバリーすれば、なんとか元に戻ると思いますが、削除した項目は20ぐらいあり、リカバリーしなければならないのか、どうなのかがわかりません。 3.システム内部の問題箇所の除外について 皆様のスパイボットには、この項目はデフォルトで何かリストアップされてますか? ここにリストアップされているということは、 問題があるけど、スキャンしなくて言いという設定ですよね? 私は3項目ぐらいあったので、消してしまいました・・・ 消した項目は忘れてしまいました。 消したことで何か問題が発生した場合は、どうしたら復元できますでしょうか? その他、高度なモードの設定上、抑えておくべきことがあれば、アドバイスをいただけたらとても幸いです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • Spybotでリカバリーができない

    Spybot1.4でスパイウエアを「修正/削除」後に「リカバリー」をしようとしても 「修正/削除」したスパイウエアが何一つも表示されません。 なぜでしょうか? またXPの場合は最初にSpybotよる修正前にシステムの復元ポイントが自動的に作られているはずなのですが、それも作られていません。 (これは自分で作成してもいいのですが…) Spybotをお使いの方、アドバスよろしくお願いします。 なぜ「リカバリー」時に「修正/削除」したスパイウエアが何一つ、表示されないのでしょうか? 皆さんは表示/修復(リカバリー)されますか?できますか?

  • SPYbotについて

    ADawareとSPYbotを入れました。 SPYbotで初めてスキャンしたところ9つぐらい赤い文字が出てきました。 一番右の欄でひとつは「ファイル」ほかは「レジストリ変更」でした。 全部チェックが入ってたので削除しました。  その後、アップデートしました。 もう一度スキャンしましたら、途中で再起動がかかり「深刻なエラー」が出ます。  リカバリーで最初に削除したものを戻しました。 そしてスキャンすると、先ほど戻したものが表示され始めましたが、スキャンが終わる前にまた再起動。 「深刻なエラー」が2回出て、またスキャンすると再起動→「深刻なエラー」が3回、4回とだんだん増えるようになりました。 こうもおかしくなってくると、何をどうしていいやら怖くて仕方ありません。 SPYbotの使い方で途中終了する時にはini.を開いて値を”0”にする。ということで、確認したら”0”になっていました。 現状SPYbotでの正常なスキャンはできなくて、「深刻なエラー」が数回でることで、PCのどこかがおかしくなったのではと心配です。 いったいどうしたらいいのでしょうか? SPYbotのサイトは英語でさっぱりわかりません。 XPを使っています。 ADawareではスパイウェアはなしになります。 PCはかなり素人なのでよろしくおねがいします。

  • Spybot1,4S&D

    Spybot1,4S&Dでスキャンを行ったところ。問題箇所の欄に 赤△の中に!マークで ユーザーにより中断!      スキャンは正常に完了できませんでした。 と表示されスキャンできなくなりました。 どうでしょうか? お願いします。

  • Spybotで消せないもの

    Spybotでスキャンしたところ 「ChameleonTom.Toolbar」が発見されました。 修復/削除しようとしましたが 「いくつかの問題箇所が修復/削除できません。理由は ファイルがメモリ上にあるためです。この問題は 再起動後に修正/削除できます。 次回のシステムスタートアップでSpybot-S&&Dを 起動しますか」とは出るので 「はい」を選択するのですが変化がありません。 わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ネットからダウンロードしたデータが印刷できなくなった場合、EPSON製品を利用している場合があります。
  • プリンターの接続診断は正常であり、パソコンの他のデータは印刷できるため、問題はダウンロードしたデータにある可能性があります。
  • 解決策としては、ダウンロードしたデータが破損している可能性があるため、再ダウンロードするか、別のファイル形式で保存して印刷することが考えられます。
回答を見る