• 締切済み

オーストラリアおすすめ都市/メルボルンについて

yaji0503の回答

  • yaji0503
  • ベストアンサー率31% (264/843)
回答No.6

オーストラリア大好きな者です。 メルボルン、私が滞在したのはすでに12年ほど前の事ですがメルボルンは日本語通じる場所や表示はほとんど見かけない街でしたよ。 中国系の人たちが多くて、聞こえる声はアジア系ばかりで・・たまたま入ったケンタッキーで、店員のお兄さんが日本語の勉強をしていたらしく、日本語で声をかけてきた以外全くでした。 私自身、無理して語学留学しないで観光メインでいろいろな国から参加して来るツアーに参加して楽しんだので、観光がメインで日本人率が少ないなら英語の現地ツアーに参加してキャンプとかした方が良いと思います。 もちろん、日本人はいなくてもアジア系の人は他にも何人かは参加すると思うので様々な言葉が飛びかう事は間違いないです。 ちなみに、私はケアンズから長距離バスでアリススプリングスまで行ってエアーズロックに行くキャンピングツアーに参加しましたよ。長距離バスで2日半ほどかかりました。こりずに帰りもバスでケアンズに戻って。 メルボルンでは、グレートオーシャンロードに行くツアーで、私自身はアデレードまでそのまま進むツアーに参加したのですが、日帰りでメルボルンに戻ってくるタイプもありました。 エアーズロックは、20名くらいのツアーで5名ほど日本人いました。 グレートオーシャンロードのツアーも20人くらいのツアーで3人くらいでした。 完璧に英語が出来れば心配はないのですが、不安もあるなら貴重な日本人同士頼り合い英会話的な仲間がいるとホッとしますよ。一緒につるんじゃうと楽しみも半減しますが、大切な説明などは聞き取れないと困る事も多く、ツアーガイドのオージー訛りで良く分からない英語に困惑しながらちょっとしたミスで置いていかれてしまったら困ります。人数なんてカウントしていないままGO!する人もいますから。 それと、パースですがパースも日本語はあまり通じない場所でした。表示はある場所もなくはないけど、インド系の人や韓国系の人がとっても多かったです。 住んでいない訳ではないので、多少遭遇する可能性もありますが。 それと、最大の重要な項目として・・のんびり予定も立てずに1日くらいは過ごせても、外国なので常に何かに挑戦していないと物足りなさがこみ上げますので、学校に行くなら行くと。勉強する為に行く。観光メインならとことん観光しまくる(10日くらいかけて回るツアーに参加するとか)気合入れて計画しないと時間だけ無駄になります。

macchaaat
質問者

お礼

とても詳しいご回答ありがとうございます。現地でのキャンプに参加というのは考えもしなかったので驚きです!でもたしかにとってもたのしそうですね!ぜひチャレンジしたいです!

関連するQ&A

  • オーストラリアのパースという都市について

    閲覧ありがとうございます。 来年1月に休みが取れたので、オーストラリアの短期留学を考えているものです。(女です) 散々シドニーやメルボルンなどの他の都市と迷った挙句、少し遠いのですがパースがよいかなと思い始めました。昔からオーストラリアに行ったら透き通るようなきれいな海でマリンスポーツしたいと思っていたからです。またシドニーなどに比べ日本人を含むアジア人が割と少なく、オージーがフレンドリーだという情報があったからです。 ただパースは午後5時頃にはほぼすべての店が閉まり閑散としてしまい、一人歩きはこわくなると聞いて、少しまた迷っています。パースに短期で滞在した場合、夜6時以降はとくに何もすることがなくなってしまうのでしょうか・・・? またパースは小さな都市で、観光名所に行くには結構時間がかかると聞いたのですが、やはりわずか数週間の短期滞在でしたらやめておいたほうがよいでしょうか? とにかくパースについて色々知りたく思いますので、ご教授いただければ幸いです。現地では語学ももちろんなのですが、数年間勉強ばかりでしたので色々なところを巡ってリフレッシュしたいなと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • オーストラリア ケアンズ・メルボルン間の移動について

    今年の夏、オーストラリアのメルボルンに日本語教師のインターンシップに行こうと考えてます。 そのインターンが終わったら、日本に帰る前に、今年の春に語学留学に行ったケアンズに再度行き、語学学校の先生や、ホームステイ先の家族に会ってこようと考えてます。 そこで、質問なのですが、メルボルンとケアンズ間の移動の手段としては、鉄道・飛行機どちらがよいでしょうか?それぞれの費用やかかる時間、予約の取り方・参照HPなどを教えていただけると幸いです。必ず返事はいたしますので、よろしくお願いします。

  • オーストラリア メルボルン

    まだまだ先の話なのですが、 年末年始にメルボルンに行ってみようかなーっと思っています。 メルボルンの面白かった観光地やよかったところなど オススメを教えて下さい! オーストラリアも色んな都市があるのですが、 メルボルンに来て本当によかったと思えたところなどを 教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • オーストラリアの滞在都市についてブリスベン、パース、メルボルンで迷っています

    質問タイトルにも書きましたが、来年3月頃オーストラリアへワーキングホリデーに行く予定です。ネットでの書き込みや、エージェントへの資料請求、留学関連の書籍等で調べてはみたのですが、滞在都市を決めかねています。候補としましてはパース・ブリスベン・メルボルンを考えています。それぞれ良い点悪い点があることは承知なのですが、長期で住んだことがある人の経験談を聞けたらと思います。 希望としましては、都会的な雰囲気より少しゆったりと生活できる環境がいいです。どの都市にも日本人が多数いることは承知で、その中でも比較的勉強に専念できる環境であると嬉しいです。(おすすめの語学学校があれば教えてほしいです。)まだ明確に現地で何をするつもりかは決めておりませんが、ホームステイをしながら数ヶ月語学学校に通うつもりでいます。出来ることは自分でしようと考えており、日本のエージェントは通さずに行く予定です。 どなたか些細なことでも構いませんので、アドバイス頂ければと思います。

  • メルボルンかシドニーか

    こんにちは。 オーストラリアに半年間滞在します。 メルボルンかシドニーかで悩んでいます。 語学学校に通いながら、観光や買い物をしたりして過ごす予定です。 タウン派の私は、シドニーを第一候補として 学校選びや住居選びをしておりました。 しかし、メルボルンも住みやすい都市だと聞いて悩んでいます。 メルボルンにも日本人向けの洋服など売っている店がありますか? 以前、シドニーに行った時はフリーマーケットが至る所で 開催されていて、とても興味深かったのですが、 メルボルンでも、このようなマーケットなどありますか? その他、シドニーと比べてメルボルンのここがイイ! というような点がありましたら、教えてください。

  • Embassy / メルボルン について

    来年2月からオーストラリアに留学するのですが、語学学校選びに悩んでいます。 シドニーかメルボルン、または両方に行こうと思うので、両都市に学校があり、講師・授業の質が良い学校を探しています。Embassy を勧められたので自分で調べたのですが、もっと知りたいので、通われたことのある方や評判をご存知の方が見えましたら教えて下さい。 また、メルボルンに留学されていたという方がみえましたら、どうだったか教えて下さい。シドニーに留学経験のある方は多いのでよく話しを聞くのですが、メルボルンに関しては情報が少ないので。 宜しくお願いします。

  • メルボルンの気候は?

    2月からオーストラリアのメルボルンに 2ヶ月ほど語学留学に行きます。 そこで皆さんから教えていただきたいことがあります。 I.2月3月のメルボルンの気候はどの程度のものでしょうか?半そで、ジーンズでも大丈夫ですか? 上着は必要でしょうか? 薄手の上着(羽織る程度のもの)があれば充分ですか? II.2ヶ月の短期留学だと荷物ってどのくらいになりますか? 個人差があるのは充分わかっています。 私はまだ荷造りしてないのですが多くなりそうだなーと思って・・・ 皆さんの経験を参考にさせていただこうかなーと。 以上、よろしくお願いいたします。

  • オーストラリアで一人旅

    3月に2週間程度オーストラリアを卒業旅行で一人旅しようと考えています。 そこで質問なのですが、2週間で4都市を回るというのは体力的にかなりキツイでしょうか? 順番としては、ケアンズ(3)→ブリスベン(3)→メルボルン(2)→シドニー(3) ()は滞在数です。 都市間の移動は全て飛行機の予定です。 また各都市では様々なアクティビティーやツアーに参加したいと考えています。 やはり行き先を1都市減らすか、少し滞在日数を増やすべきか、それともこの日程で大丈夫なのか... 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • ケアンズ&メルボルン

    6月中旬くらいに6日間で新婚旅行を予定しています。 行き先はオーストラリアです。 大自然を満喫してコアラの抱っこはしたいのでケアンズははずせません。 最初はケアンズ1都市で考えていましたが私達は海に入る予定はなく、 彼が2都市回りたいとのことでしたのでシドニー・ゴールドコースト・メルボルン辺りを検討しています。 エアーズロックは予算オーバーしてしまうので諦めました。 ただ彼はゴールドコーストはあまり興味がないらしく、 シドニーかメルボルンで迷っています。 (私は海外初なので行けるだけで十分なんですが) 情報不足ではありますが自分なりに調べてみて、 今のところメルボルンに魅かれつつあります。 (フィリップ島のペンギンやグレート・オーシャン・ロードなど) メルボルンはシドニーより寒いとのことですが、 長期滞在するわけでもないので個人的にはいいかな、と思っていますが、 実際の天候についてはどうなのでしょうか? やはりシドニーの方がオススメですか? 薄手のコートがあった方がいいと聞きますが、 それはトレンチコートのようなものでも大丈夫でしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • オーストラリアで二都市滞在するのに最適な場所は

    オーストラリアで二都市滞在するのに最適な場所は 1月にオーストラリアへ旅行へ行きます。ひとり旅、初オーストラリアです。 目的は観光と遊びです。昼はプールや観光地などでのんびりと過ごし夜も歓楽街などを見たいとおもっています。 予定行動先は最初の3泊がケアンズ、後の3泊がパースとなっていますが パースの宿泊ホテルを取ろうとして見てみますとどこも高額なのに気が付きました なお、ケアンズ→パースの移動も5時間ぐらいかかるようなのでパースまで行く必要があるのか迷ってきました この質問サイトを見てみますと、ケアンズ&ゴールドコーストがおすすめだとありますのでどなたかアドバイスいただけませんでしょうか ちなみに日数が少ないので今回はシドニーとか大都会の方は候補に上げてなく 3日程度で回れる町+半そでで行動できる暖かい町を二つ回りたいとおもっています よろしくおねがいします