• ベストアンサー

有名大学を卒業された男性に質問させて下さい。

こんばんは。 有名で世間一般でエリートと呼ばれる学校を卒業された男性方に質問させて頂きたいのですが、 僕は今現在、早稲田大学政治経済学部へのへの大学受験を考えています。 毎日一生懸命勉学に勤しんでいるのですが、年齢のせいもあってか、 物凄くオナニーをしてしまいます。オナニーの回数は多く、一日三回ほどで、 しかも一回一回に物凄く時間をかけてしてしまいます。(性癖?) 皆さんも男なら分かってもらえると思うのですが、どうすればいいでしょうか? 受験前で勉強しなきゃいけない時に性欲をどうされてたのでしょうか?真剣に悩んでいます。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220711
noname#220711
回答No.3

こんばんは、エリート?かはわかりませんが、一橋経済の者です。 私も性欲が強く、一日に3回ぐらいはオナニーしてました(今もしています)。 受験期だからと言って、無理に我慢すると、落ち着いて勉強できません。 私の場合は我慢せずにオナニーしていましたし、オナニー後だとなんだかやる気が出ていました笑 時間をかけすぎるのは問題ですから、一回の時間を減らすもしくは、一日の回数を減らせるなら減らしたほうが良いかもしれませんね。 ただ、我慢する方が悪影響です。

zettaibig1
質問者

お礼

marsandさん、お礼が遅くなってすみません。一橋大学の経済なんですね!うらやましいです。 同じようにオナニー仲間がいるなんてとても嬉しく、安心しました(笑) 何とか我慢せずに、時間を短くしてオナニーにも勉強にも勤しみたいと思います! 回答して頂いてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1126/8931)
回答No.2

有名大学と関係がないということに気がつかないのでしょうか。かなり疲れてはいませんか。

zettaibig1
質問者

お礼

kaitara1さん、お礼が遅くなってしまってすみません。 勉強疲れしてると思います。息抜きがてら、質問させてもらいました。 回答して頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.1

1回に8時間も掛けるんだったら病気です、精神内科で診てもらいましょう 3回なんて、少ないね。

zettaibig1
質問者

お礼

edo_edoさん、お礼が遅くなってすみません。 8時間もしていないのですが、一回につき、1~2時間ぐらいしてしまいます。 勉強しないといけない中で、1~2時間は、かなり時間のロスになっているので、 一回一回の時間を短くして一日4~5回ぐらいオナニーしてみようと思います(笑) 回答して頂いてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早稲田大学政治経済学部の卒業後就職

    私は22歳のアイスランド人です。今香港大学の学生です、でもこの度、早稲田大学政治経済学部で学ばせて頂けることになりました。早稲田大学で勉強する場合に卒業後就職が一番大切なことです。日本のジャーナリストになりたいです。早稲田大学政治経済学部はジャーナリストになることのためにいい学部と思いますか。どっち大学は一番いいですか?  外人として早稲田大学卒業後就職はどうですか どう思いますか? 早稲田大学についてどう思いますか? 日本国内で早稲田大学政治経済学部野入学が難しいですか?

  • 早稲田大学vs筑波大学vs香港大学の卒業後就職 

    私はアイスランド人です。今香港大学の学生です、でもこの度、早稲田大学政治経済学部と筑波大学で学ばせて頂けることになりました。どっちが一番いいですか?早稲田大学で勉強する場合に卒業後就職が一番大切なことです。外人として早稲田大学卒業後就職はどうですか どう思いますか? 早稲田大学についてどう思いますか? 日本国内で早稲田大学政治経済学部野入学が難しいですか?  筑波大学vs香港大学??? 

  • 早稲田大学政治経済学部志望

    今高3です。早稲田大学政治経済学部志望です。 夏にある程度のレベルまで勉強をしていってこれからは早稲田ピンポイントの勉強に切り替えていこうと思います。 そこで早稲田大学政治経済学部に受かるには具体的にどのように勉強していったらいいのでしょうか。アドバイスお願いします。 受験科目は英語・国語・政治経済です。

  • 大阪大学と早稲田大学ですが…

    大阪大学(経済)早稲田大学(政治経済)ではどちらの大学を卒業した方が将来的に有利になるでしょうか?就職者数を見ても早稲田大学の方が多いですが、個人的には大阪大学の方が国立大学なので有利なような気がします。。どうなのでしょうか?? また偏差値は早稲田74大阪68なので大阪大学方がレベルは低いのでしょうか? 一生に関わることなので、この2つの点のアドバイスお願いします!!

  • 早稲田大学 法学部・政治経済学部への勉強法

    早稲田大学 法学部・政治経済学部への勉強法 早稲田大学 法学部・政治経済学部へ向けて受験勉強をするにあたって学習参考になるサイトを教えてください。受験科目は英語・国語・政治経済の予定です。

  • 早稲田大学、一般入試か学士か?

    私は大学受験の時は早稲田大学を受験しましたが、全学部失敗し、力尽きて、他大学に行きました。 大学を卒業して、15年。。。 やはり自分のアイデンティティは早稲田にしかないと考え、何か良い方法はないかと思い学士入学のページを探しました。人生で遣り残したことと言えば早稲田に行くくらいしか思い当たらなかったです。 政治経済学部であれば、英語と専門科目(政治学または経済学)だけです。倍率も低いですが、毎年一人か二人しか合格していません。 しかしながら迷っていても仕方がないので、入りやすさで決めたいと思います。 第一志望は政治経済学部です。でも早稲田であれば、どこでも良いです。文化構想でも、国際教養でも。人間科学でも。 学士か一般かどちらが良いと思われますか? 卒業は出来なくても良いから早稲田の学生になりたいです。

  • 早稲田大学 入試科目

    早稲田大学の政治経済学部、商学部などの受験を考えています。 入試科目について、自分は国語英語政治経済で受験しようと思っていたのですが、科目ごとの合格者定員が設けられていて商学部の場合だと数学で受験する場合の定員が多いと聞いたのですが本当でしょうか?早稲田大学のホームページを見ましたが特に関係する内容の物を見つけられませんでした。どなたかお教えください。

  • 大学受験

    私は現在高卒の社会人ですが大学に行き学びたいと真剣に考えております。 志望校は早稲田政治経済学部か又は慶應大学法学部政治学科を目指しております。 社会人入試などではなく一般入試で受験するつもりなのですが 試験に受かれば年齢など関係なく入学出来るのでしょうか? 予定としては30代後半に入学出来ればと考えております。 仕事も辞めるつもりですし上記2校以外では現在考えておりません。

  • 大学受験の社会選択科目で悩んでいます

    大学受験の社会選択科目で悩んでいます 今高2で高3になるときに日本史か政治経済を選択しなければなりません 今、早稲田大学人間科学部が第一志望です 他の志望してる大学全て日本史でも政治経済でも受験出来るのでそこは大丈夫です 日本史は大の苦手で学校のテストも悪いです だから政治経済は得意な方だしすぐにでも政治経済を選択したいのですが、今は政治経済を選択しても問題ないですがもし高3になってやりたいことが変わり学部も変えることになったとき政治経済は受験できる大学が少ないのでその学部が大丈夫なのかなと不安です どちらを選択するべきなんでしょうか? 日本史を選択するようになったら苦手でも頑張っていけます

  • 大学を最受験するか悩んでいます。現在早稲田大学社会科学部二年生です。現

    大学を最受験するか悩んでいます。現在早稲田大学社会科学部二年生です。現役です。 しかし第一志望は政治経済学部で、国私併願してそこだけ落ちました。もう二年生ですが、今の学部が 自分に合っていません。消化不良の学生生活になっています。もっと体系的・専門的に経済・国際政治を学びたいと思っています。 しかし転部は不可能な学年です。だから一般受験になります。 大学は早稲田大学政治経済学部か一橋大学経済学部希望です。勉強面・学資面から早急に決断しないといけないのですが、まだ悶々として決めきれていません。理由は今の学生活動での役職を捨てられないのが大きいです。 非常に甘いとおもうのですが、どうか意見をお願いします。   

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J525N】で作成したエクセルファイルがプリントできません。印刷ジョブの表示がされません。
  • お使いの環境はWindowsで、有線LANで接続されています。関連するソフト・アプリはありません。
  • エクセルファイルのプリントに関するお悩みについて、【DCP-J525N】で作成したエクセルファイルがプリントできない問題や印刷ジョブの表示がされない問題について解決策をまとめました。Windowsで有線LAN接続されている場合や関連するソフト・アプリがない場合でも、プリントのトラブルを解決するためのヒントがあります。ひかり回線を利用している方もご参考ください。
回答を見る