• ベストアンサー

内臓HDの空き容量

usa3usaの回答

  • usa3usa
  • ベストアンサー率33% (20/59)
回答No.6

No.4 です。 お礼拝見しました。 >いずれにしても70台の頭には難しそうですね。 >私の周りには詳しいひとは居ないので自分でやるしか有りません。 それならば、マイドキュメントをDドライブへ移動させるだけでも実行してみてください。 http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-325.html 移動させることで、Cドライブの空き容量は確実に増えてくるはずです。 ほかの設定は、(気持ちと時間に)余裕があるときにやればよいと思います。

参考URL:
http://enjoypcblog.blog32.fc2.com/blog-entry-325.html
hoshimasa1
質問者

お礼

サポート有り難うございました。結局、出来ませんでした。使用できないわけではないので来年のWindows10機が発売されるまで騙しだまししながら現状のまま使用することにしました。

関連するQ&A

  • これってHDの容量ですか?

    WIN XPを使っています。HDの容量を調べたくてマイコンピューター をクリックすると、 ハードディスクドライブ ローカルディスク(C) 合計サイズ  149GB 空き容量   108GB と表示されます。 これって、HDの全容量が≒150GB で、使っている容量は150-110≒40GB ってことでしょうか? WIN2000ではグラフ表示されるので解りやすかったのですが・・ 教えて下さいませ。

  • C、Dドライブの容量がおかしい

    今までは Cドライブ 使用容量13GB 空き容量7GB 計20GB で Dドライブ 使用容量18GB 空き容量2GB 計20GB だったのですが、急に Cドライブ:使用容量13.3gb 空き容量598mb 計13.9gb Dドライブ:使用容量2.51容量17.2gb 計19.7gb になってしまいました。 DはまだわかりますがCドライブは明らかにおかしいですよね? 今まで使っていてこんなことは一度もなかったのでびっくりしています。 たしかファイルが大きくなっってきたのでDVDに移そうとしてからです・・ それと、マイコンピュータからcやdをワンクリックすると左に詳細がでるのですが、確か今までは(Cの場合) ・空き容量:7 ・合計サイズ:13 とでていたのが(合計サイズは今使われているサイズで、たしか空きと足すと20gbになった) ・空き容量:598mb ・合計サイズ:13.9gb という風に合計サイズが全容量(空きと使用サイズを足したもの)になっています。 いくら調べてもわからないし、いったいどうしたらいいのでしょうか?おしえてください

  • SSDの空き容量が少ないようです

    OS : Windows7 Home Premium 64bit メモリ : 8GB SSD : 120GB HD : 500GB SSDをCドライブ、HDをDドライブとして使用。 マイドキュメント、マイピクチャー、マイビデオ、マイミュージック、アドレス帳、お気に入りを全て、Dドライブに入れています。 にもかかわらず、Cドライブの、 合計サイズ : 111GB 空き容量 : 57.5GB で、Cドライブの空き容量が少ないように感じますが、どうすればよろしいでしょうか?

  • VistaのOSでのHDの容量のサイズ変更

    OSは、VistaのPCを購入しました。HDは120GBですが、Cドライブに50GBと、Dドライブに70GBに、パーテェイションが区切ってあります。アプリソフトをインストールしていますが、システムのあるCドライブが、何故かDドライブより少なく50GBなので、Cドライブの容量を増やしてDドライブを減らしたいのですが、市販のHD管理ソフトを持っていません。Vistaには、標準で、HDのサイズを変更できる機能があるのでしょうか?どなたか御存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • Cドライブの容量が少なく表示されている?

    Windows XPを使用しています。 CドライブとDドライブをパーティションを分けて使用しています。 両方とも70GB割り当てています。 気付くとCドライブの空き容量が1GBを切っていたので、 どうしてだろうと気になってしまいました。 マイコンピュータを開くとCドライブの空き容量が およそ900MBと表示されます。 合計サイズが70GBありますので、69GB使っているということになりますよね? そこでCドライブ直下のすべてのフォルダとファイルを選択して 右クリックしてプロパティを見ました。 (隠しフォルダは表示しています。) するとサイズが32GBと表示されるのです。 残りの37GBはどこに行ってしまったのでしょう。。。 さすがにおかしいと思い質問させて頂きました。 どういう原因が考えられますでしょうか? また何か対策があれば、教えてください。 ぜひよろしくお願いいたします。

  • パソコンを買いましたがHDの容量とメモリが・・・

    Vista搭載の春モデルパソコンを早速購入しました。 メモリ1G(526+526) HD 80G での注文のはずが、ノートPCを初期セットアップすると メモリ896MB HD C:46.5GB    D:13.9GB と表示されています。 そのうちCドライブは27.3GBの空きが Dドライブは13.8GBの空き。 合計してもメモリは1Gもなく、 ドライブも60.4GBしかありません。 しかも、Dドライブの既に使用されている0.1GBは何でしょうか。 ファイルは何も表示されませんでした。 どうやったら表示できますか。 その先の質問、メモリとドライブの容量不足についてですが、 注文した商品が正しく届いてないのでしょうか。 なにか騙されているのでしょうか。 やはり、ショップに問い合わせてみたほうが良いのでしょうか。 赤っ恥をかくまえに、質問させてください。

  • ハードディスクを増設について

    WindowsXPなのですが、 ドライブC・・・空き容量2.30GB、合計サイズ13.9GB ドライブD・・・空き容量35GB、合計サイズ100GB で、パソコンの動きが遅いのでハードディスクを増設し、新たに232GBの空きができました。 増設しただけでパソコンの動きは早くなるのでしょうか? パソコンを起動したり動かしたりするのはドライブCで行うため、ドライブCの空き容量が増えないとパソコンの動きは早くならないと思っていたのですが・・・。 ハードディスク増設後にやることがあったら教えてください。

  • メモリの容量とHDの容量とはどういった

    メモリの容量とHDの容量とはどういった 違い(意味)があるのでしょうか。 ※メモリは何に活用されHDはどういったことに活用されるのでしょうか。 自分ではメモリの容量は大きければそれだけ動作が早くなるという 意味で捉えておりHDはデータを保存するという意味合いで解釈しております。 メモリを増設すると動きがスムーズになり、HDを増設(取り換え!?) すると保存領域が広まるという意味で解釈しているのですがこれは あっているのでしょうか。。。 ちなみにHDDは何故CドライブとDドライブがあるのですか?? Cドライブだけではダメなのですか? 的を得ない初心者の質問ですみません。 どなたかご教授下さい。

  • CドライブとDドライブの容量が・・・

    以前、やむを得ずリカバリをした際に CドライブとDドライブの容量の大きさが 逆になってしまいました。 Cドライブの合計サイズが14.6GBに対し Dドライブの合計サイズが41.1GBです。 不具合があるわけではないのですが、やっぱり Cドライブの容量が異常に少ないといろいろ不便で・・。 容量の大きさを元に戻す方法はありませんか??

  • ハードディスクの容量を増やすには?

    IBM社のThinkPadを使っています。 メモリーは64MB、 Cドライブの合計サイズは1.99GBで空き容量が759MBです。 Dドライブの合計サイズは2.53GBで空き容量が1.53GBです。 今までファイルやプログラムなどはCドライブに保存にしていたのですが、 最近Dドライブが存在することに気付き、Dを使うようにしています。 Cドライブにはなるべく空きを作っておいたほうがいいと聞いたので・・・ Windowsに関するファイルはCドライブに入っています。 Cドライブの空き容量759MBというのは少なすぎますか?? 初めに書いたような環境の場合、 どれくらいの空きを確保しておいた方がいいのでしょうか。 パソコンは仕事で使うこともなく、趣味で使用しているだけなんですが、 もともと入っている代表的なアプリケーションで削除してもOKなものはありますか? たとえば『MicrosoftSpeech』とか・・・。 また、ExcelやWord、IEやOEは今Cドライブに入っていますが、 Dドライブに入れ直しても問題なく今までと同じように動作しますか・・・? 他にも容量を増やす方法がありましたら教えてください。 PCに関する知識もほとんどなく、今まで気にしたことがない内容なので どのように書けばいいかわかりません(^‐^; もし何かあれば補足しますので、ご教授のほどお願いします。