• ベストアンサー

回線速度について

aki43の回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.4

BUFFALO WHR-300 HPS >>>>  300は理屈上なので実際には出ません 隼を使ってるのなら市販の高い無線使わなくっても 内臓が使えますよ 追加料金なしで 勿体無い 

関連するQ&A

  • 回線速度について

    インターネット回線をフレッツ光ネクスト/ファミリーハイスピード(200Mbps) にしたのですが どううもその恩恵がないように感じたので投稿しました。 いくつかの計測サイトで計測したところ 平均(有線) 下り/45Mbps 上り/24Mbps と遅いような気がします。 無線LANにいたっては 下り/7Mbps 上り/5Mbps なのでいくらなんでも遅すぎると感じました。 機器のスペックと回線速度について分からないので挙げます。 「これじゃあ速度でないのも当たり前」 「こっちの機器の方がいい」 「接続の仕方をこうした方がいい」 「それくらいの速度だよ」 「システム的なもので、設定を変えるといい」 等ありましたらアドバイス下さい。 できれば詳細にお願い致します。 回線:フレッツ光ネクスト/ファミリーハイスピード プロバイダー:OCN モデム:GE-ONU PR-S300SE 無線LANルーター:バッファロー/WHR-HP-AMPG ケーブル:忘れましたが確かカテゴリー6 の状態で モデムからケーブルで無線LANルーターに一度入って            ↓ そこから有線で1台目PC、デスクトップPCに繋ぎ            ↓ 無線で2台目のPC、ノートPCに飛ばしています。 田舎にあたるので基地局から遠いのかもしれませんが それでも遅く感じます。 関係ないかも知れませんが昔に娘が「ipod使うから無線を解放しないといけない」 とかで色々設定をいじってましたがその[解放]ができた様で PC初心者の私としましては 無駄に電波を飛ばして浪費と言いますか集中できてない様に思えてしまいます。 既に娘は一人暮らしが始まりましたのでその[解放]とやらは家では必要ありませんので 回線速度に影響するなら元に戻してもいいと考えています。 戻し方は分かりませんが・・・。 とにかく速度が上がれば解決するのですが どなたかアドバイスをお願い致します。

  • Wi-Fiルーターの通信速度

    バッファローの「WHR-1166DHP」を使用しています。 回線は、NTTフレッツ光ネクスト隼(マンションタイプ)です。 インターネットの速度が遅いと思い、無線LAN環境でスピードテストを試してみると、遅い時は5~7Mbpsで、早くても20~30Mbpsです。 30Mbpsくらいの時は、何とか我慢出来ますが、7Mbpsくらいの時は、かなりストレスです。 そこで、OCNのバックボーンが遅いと聞き、他のプロバイダに乗り換えました。 いざ設定をしようとPCを開いて、最後にまた速度を計測しようとやってみると、無線環境は同じく7~20Mbpsくらいでした。 しかし、有線でやってみると、なんと80~190Mbpsも出ていました。 これは、ルーターの問題なのでしょうか? ルーター設定は、(11n/g/b)を無効にして、(11ac/n/a)のみ有効にしています。 有線と無線で、ここまで速度に開きがあるのはおかしいと勝手に思っていますが、やはりこれは正常なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 回線速度について。

    はじめまして。 回線速度等についてお聞きしたい事があります。 私のPCにはバッファローのWLI-U2-KG54をUSBにさしてインターネットをしています。 つい先日なのですが、回線速度を計るサイトで計測してみたところ 1.8Mbpsと表示されました。 PCの右下にあるアンテナにマウスを重ねると、通信速度が54.0Mbpsと 表示されていました。 それを見ておかしいと思い、速度向上サイトにある方法をいくつか試しましたが、1.8Mbpsから一向に変わりません。 RWinなど変更しましたが変化がありません。 これはPCの方に問題があるのか、それともバッファローの方に問題があるのでしょうか? 解決方法、速度UPについて教えていただきたいです。お願いいたします

  • 本日光回線が開通しましたが、環境のせいか通信速度が遅いです。

    本日光回線が開通しましたが、環境のせいか通信速度が遅いです。 光ルーターにパソコンを直結し5回計測したところ約60Mbpsです。 そして無線化を行うために今までも使っていたバッファローのWHR-HP-GのWANに光ルーターのLANからつなげました。 この時の速度が有線で約30Mbps、無線が約20Mbpsでした。 無線の20MbpsというのはWEPキーで暗号化しているせいだと思います(ゲームも繋ぐため)。 しかし、有線時も速度が落ちすぎていると思います。 光ルーターとWHR-HP-G間(1000BASE-100BASE)はCAT7のイーサネットケーブルです。 これはWHR-HP-Gの性能的な問題でしょうか? 無線ルーターをn対応のPA-WR8700N-HPにする予定ですがそれで解決するでしょうか?

  • auでiPadminiの回線速度が遅いんですが、、

    auでiPadmini2の回線を契約しています。 タブレットデータシェアプランなんですが、最近急に回線速度が遅くなりました。 スピードテストで計測してみると60~100kbpsという遅さです。 タブレットデータシェアプランって、こんな遅いんですか? なお,Wi-Fiでつないで計測してみると30~60Mbpsくらいはでるので、OSが古いとかではないと思います。 紐付けしてあるiPhone 5Sは8~10Mbps位出ています。

    • ベストアンサー
    • au
  • 回線速度が急激に低下してしまいました

    閲覧ありがとうございます。 回線速度の問題について質問します。 オンラインゲームをプレイ中、回線状況による問題が発生したため、何事かとスピードチェックをしたら発覚しました。 フレッツ光で、バッファロー社製の無線LAN WHR-G300N/U を使ってインターネットに繋いでいるのですが、 普段は20~30Mbpsほど出ていた下り速度が、先日急に5Mbpsくらいに低下してしまいました。 PCやその他の設定の変更などはしていません。 ただ一つ環境が変わったことといえば、ゴールデンウィークということで父親が単身赴任から戻り、もう1台のPCを使って遊んでいるくらいなのですが、 有線と無線、2台を同時にインターネットに接続するとここまで回線速度が落ちるものなのでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • 回線速度について

    eo光ネットホームタイプ100Mコースに加入しているのですが、現在50Mbps前後の速度しか出ていません。そして、全く知識がないままBUFFALOの「WHR-HP-G」というルーターで2台のPCを有線接続しています。 ●ルーターのせいで50Mbpsしか出ないのでしょうか?2台だからでしょうか? ●「WZR-HP-G301NH」だと「無線300Mbps」と記載されているのでMAXの100Mbps近く出るのでしょうか?(無線でも100Mbps出ますか?) ●50、100、200Mbpsでダウンロード時間等、体感できるほど差はありますか? ●約600円/月追加して200Mbpsにする価値はありますか? 質問ばかりで申し訳ないですがご教授お願いします。

  • 回線速度について

    現在eo光の1Gコースに加入しています。 そして有線ケーブル(フラット型)をWHR-HP-G(有線・無線対応)につなぎ使っています。 そこで質問なのですが、回線速度を計測してみたところ100.0mbpsでした。 1Gコースっていうのは最大1000mbpsまで出せるということではないのですか? しかし100.0mbpsまでしかでていません。 これはどういうことでしょうか? ルーターまたは有線ケーブルを買い替えると速くなったりするのでしょうか? 初心者なので大きな勘違いなどをしている可能性があるので、ご指摘お願いします。 使っているノートは http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=1912&sn=0&st=1&vr=10&tb=4#tabContents です

  • 光回線の速度

    フレッツ光に加入しようかと思っているのですが、実際回線速度はどのくらいなのでしょうか? 54Mbps以上はポーンと超えますか? 有線でも無線でもそんなに速度は変わりませんよね? 実際、CATV回線で有線・無線でも速度に変わりは見られなかったし。 光回線を最大限生かすといわれる300Mbps規格のn規格の無線ルータが出てるので、g規格(54Mbps)、b規格(10Mbps)は軽く超えていると思うのです。 ちなみにうちは10Mbps以下です。

  • 速度がかなり遅いです・・・

    無線はバッファローのWHR-HP-AMPGを使っています。 回線は光で有線のPCでは速度が60~70mbpsでているのですが 無線では3mbpsです・・・ 親機は一階で子機は二階です。 ほとんど真上でやっています。 妨害電波を出しそうなものは冷蔵庫ぐらいです。 やはり冷蔵庫が原因なのでしょうか??