• ベストアンサー

どうしても繋がりません・・・IPアドレスがおかしいです。

colocolo62の回答

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.4

しつこくお聞きしますが、XPの方だけ「パスワードでキーを作成」とかになったりしてませんよね? 「手入力で16進」になってますよね?

miho0423
質問者

お礼

こんにちは。補足だけしてお礼しないで失礼しました。 ありがとうございました。

miho0423
質問者

補足

お忙しいところ、たびたびありがとうございます。 そうですね、手入力で16進になっています。 ホントすみません(^_^;)

関連するQ&A

  • IPアドレスが

    はじめまして YahooBBのルータータイプのモデム(IP電話モデムとADSLモデムがドッキングして無線LANが使えるタイプ)とメルコの無線AP(WLA2-G54)とコレガのブロードバンドルーターとをつないでインターネットをしております。 クライアントはXPと98Seです。 ルーターとAPのIPアドレスを設定して通信はできるようになったのですが メルコの無線LANカードにいつも勝手にIPアドレスが振られてしまい通信ができなくなってしまいます。DHCPサーバーからIPを振られているというのでなく、ネットワークのプロパティを見るとIPアドレスが入っているのです。 自動取得に設定を直しても再起動したら手動になります。 無線LANカードとクライアントマネージャー2は再インストールはしました。 なお、XPの場合はIPを自動取得にしたら再起動するまでは通信できるようになります。 何かよい手立てはありますでしょうか 宜しくお願いします。

  • IPアドレスがおかしい。

    社内でLANを組んでいるのですが、 IPアドレスの割り当てが、うまくいきません。 自動で取得にしているのですが、 まったく異なるアドレスが振り分けられます。 ルーターがおかしいのでしょうか? うまくいく場合もあるのですが、再起動するとアドレスが変わってしまいます。 よろしくお願いします。

  • アクセスポイントのIPをルータで固定・MACアドレスはどちらを

    またお世話になります。 ルータと、もう一台の無線LANルータはアクセスポイントとして使う場合で、 ルータのIPアドレス予約機能を使ってMACアドレスに対してIPを固定しようと思います。 クライアントがPCの場合は自動取得にしておけばいいのですが、アクセスポイントの場合が理解出来ていません。 アクセスポイントにはWAN側LAN側両方に異なるMACアドレス(といっても下一桁が違うのみですが)があり、 どちらのMACアドレスをルータに設定すればいいのか分からないのです。 LAN側を設定してみたのですが、どうも思い通り割当てられていないようで アクセスポイントの設定画面が開けません。(デフォなIPアドレスになっている) ならばとWAN側MACアドレスを設定しても開けず戸惑っています。(こちらもデフォなIPでした) 両方同時に設定するのでしょうか?(無論IPは異なるものをと考えています) 設定しても反映されるのに時間がかかる、もしくは全てのクライアントを 再起動しなければならないのでしょうか? 現在はアクセスポイント側で、自動ではなく手動で固定して運用しています。 また、他クライアントはルータ設定通りのIPが割当てられているのを確認していますので 設定方法自体は間違ってはいないと思いますが。 キーワード検索しても、同様の事例が見付からず難儀しております。 両機マニュアルにもそこまでのことは書かれておりませんでした。 是非ご教示頂ければと思います。

  • グローバルIPアドレスについて

    セキュリティ系の話だと思うので、このカテゴリで質問させて頂きます。 最近ネットワークの入門書を読んだばかりの私の疑問を 解決させてください。 私の家のインターネットは、契約時にグローバルIPアドレスについて 記載された資料はもらっていません。 もらったのは、ユーザID(?)とパスワードと、メールサーバ名、メールアドレス、 メールパスワードだけでした。 無線LANを使用しているのですが、無線LANの設定画面を 開いて確認したのところ、アクセスポイントモード(?)で、アドレスは DHCPで自動取得となっていました。 DHCPは要求も応答もブロードキャストで通知すると本で読んだのですが、 私の家のルータがインターネットからDHCPでグローバルIPアドレスを取得している ということは、私のグローバルIPアドレスはブロードキャストにより、 インターネットの他の人に筒抜けなんでしょうか? ★下のイメージです 私のパソコン - 無線LANルータ - インターネット(ニフティ) もしかしたら、変な質問かもしれませんが、教えてください。

  • PSPのIPアドレス

    PSPでインターネットをしようと思っています。 設定でアクセスポイントは見つかるのですが、その次のIPアドレスの取得がタイムアウトになります。 自宅はノートPCが無線LANでインターネットができている環境です。 プロバイダはYahooです。 アクセスポイントやルータ等を購入しないといけないのでしょうか?

  • IPアドレスを変えたい

    無線ルータに5台パソコンがワイヤレス接続されています。1台はIPアドレス固定にしています。ほかの4台は自動取得です。 たまに固定アドレスに競合しますが、ほかの4台は自動取得のままにしておきたいです。 競合したとき、自動取得マシンのIPアドレスを変更する方法はないですか? ipconfig/renewをやってみましたが、変わりませんでした。

  • ルーターのIPアドレスでしかアクセスできません

    自宅サーバーを立てようとしている者です。 ADSLなので動的IPアドレスです。 DynamicDo!でドメインを取得し、DiCEを使ってIPアドレスの変更があるときは変更できるようにしています。 サーバーの構築の本にはモデムとパソコンを一対一で接続した場合のアクセス方法しか書かれておらず、ルーターを間に入れた方法が記載されていません。 それに、現在のIPアドレスを確認してアクセスしてもアクセスすることが出来ないのです。 ルーター側からDHCPで割り振られたアドレスか、http://127.0.0.1からだとアクセスできます。 ドメインを取得して、DiCEを設定して、プロバイダーから割り振られたIPアドレスを更新しても今のままだと内部からしかアクセスできません。 ルーターやソフトの設定が必要でしたら教えてください。 AN HTTP、DiCEを使用しています。 ルーターMTT-MEのMN7330、サーバーのOSはWindowsXP HOMEです。

  • IPアドレスが晒されて・・

    ある掲示板に書き込みをしたところ、なぜかIPアドレスが晒されてしまいました。 そこからアクセスしたら現在使っている無線LAN対応ルーターの設定画面にたどり着き設定の変更ができてしまいます。 友達のパソコンからもアクセス可能なようで、第三者に勝手に変更されないか心配です。 YAHOOBBなのでIPアドレスがなかなか変更されないそうで、対応に困っています。

  • 無線ルータのIPアドレスを調べるには?

    NTTの光ネクスト回線で、PR-S300HIと言うホームゲートウェイにコレガの無線ルータをつないでます。但し、ルータ機能をoffにして無線アクセスポイントとして使っています。このコレガの無線ルータの無線LAN の設定を変更したいのですが、IPアドレスがわからないので、設定画面が開けません。デフォルトでは192.168.1.1ですが、ルータ機能をoffにするとホームゲートウェイから自動で割り振られます。これを調べるにはどうしたらいいのでしょう?ちなみに198.168.1.1はホームゲートウェイのIPアドレスです。

  • 無線ルータでなかなかIPアドレスが取得できない

    現在、coregaのCG-WLBARAGFの無線ルータを使用しています。当初からルータのDHCP機能をオンにして、パソコン側はIPアドレスを自動的に取得に設定して利用していますが、最近になってなかなかIPアドレスが取得できず困っています。corega付属の無線LANソフトのせいではと思い、windows XP標準のワイヤレスネットワーク接続機能を有効にしても同じで、アクセスポイントを認識し接続するものの、IPアドレスを取得できるまで10分もかかってしまいます。DHCP機能を無効にしてプライベートIPアドレスを設定しても無駄で、ルータの電源をオフにしてもやはり同じです。暗号化はWPA-PSKを使っており、またアクセス制限もかけています。何かお知恵を頂ければ幸いです。