• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな美容室は嫌だ!)

最悪な美容室体験!タイトル生成

nazuna10の回答

  • nazuna10
  • ベストアンサー率40% (68/168)
回答No.3

1000円カットの店は女性はあまり来ないとききました。私は伸びた分を短くしてもらうだけなので通っています。ふだんは後ろでひとつにしばっています。(いちばんラクな髪型だと思います) いきつけの美容室をさがすのはけっこう大変ですよね。高校の頃、友達のヘアスタイルのいい子に聞いて、そこに行ったら、多少は高かったのですが、腕のすごくいい美容師さんがいました。いつも3~4人待ち。男の人で、カットがすごく上手なのです。まじめでおせじも言わず、妙にプライベートに突っ込んでくることもなく、私は雑誌を読んでおまかせしてました。(イケメンでしたし) その店に20年くらい行ってました。今は廃業しちゃいましたし、新しいところを見つけるのはむずかしいなと思っています。あちこち1000円床屋だらけで。 1000円床屋の真向かいに、今まで私が2~3年通っていたパーマ屋さんがあります。ここは女性4人くらいでやっている小さな店ですが、いくつなの、どこに勤めてるの、仕事はなんなの、なんでこんなに髪の質が悪いの、とうるさすぎるうえ、トリートメント剤の高いのを勧めてくるのでいやになり、通うのをやめました。髪も伸ばしてみたかったし。 髪は背中まで伸びましたので、やる気になれば自分で揃えられそうです。でも1000円カットのお店で5センチとか3センチとか切ってもらっています。前髪も伸ばしたままオールバックですね。 今はネットでいい店を探せるんじゃないでしょうか。あと、何年も営業していていつもお客が(車が)満杯のところはよさそうです。高いかもしれませんが…。

noname#201600
質問者

お礼

!!そのイケメンでカットが上手、まじめでおせじもない、 プライベートを配慮するって、正に私の理想です! しかし廃業してしまったんでね。あ~、その方はどこに。。 そう!本当に聞いてくる人っていますよね。この後の予定は? へぇ、~が好きなんですかー?・・・ そしてトリートメントも勧められた日にゃあ、二度と行きません。 なるほど、車の数で流行ってるか判断するのもいいですね。 私は希望の美容室見つける為なら、「金に糸目はつけない」と 思ってるんですが、それが見つからなくて。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 良い美容室...

    いつもは縮毛を根元から毛先までかけているのですが、パーマをかけたくなったので縮毛を根元だけにし、毛先だけパーマをかけました。ゆるいパーマだからなのか、美容室が下手なのかわかりませんが、かけてから2週間くらい経った今、ほぼストレート状態です.. パーマをかけた2日後にトリートメントもかけに行きましたが、ギシギシしています..家ではシャンプーの後にトリートメントをしたり洗い流さないトリートメントをしていますが、なかなか改善できません。 もうパーマはとれても構わないと思っているので、良い美容室または良いトリートメントなどを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • ~美容師の方へ~ パーマ代の返金について(長文)

    長文失礼します。 先日美容院へ行き、雑誌に載っていた希望の髪型を見せ、パーマとカラーをお願いしました。 パーマもすべて終わり、いざ乾かしてみると まったくパーマ感がなかったので、その旨伝えました。すぐにやり直すと言っていただいたのですが、その日は私に時間が無く、一応1週間程度様子を見る話を担当美容師とし、帰ってきました。 結局その1週間後にパーマのやり直しに美容院へ行き、再度希望を伝えたのですが、パーマ・トリートメントが終わり、乾かしている途中に担当美容師から「申し訳ありません。やっぱりパーマが殆どかかっていないので、再度かけ直しさせて下さい」と言われたのです。 え!?とビックリしたのですが、担当の方には散々謝って頂いたので、その時は「分かりました。でもこちらも予定があるので、1週間後しか来れません。あと、髪が傷むのは嫌です。」と伝え、予約し帰ってきました。 しかしながら、日に日に毛先がパサついてくるし、短期間に3度もパーマをしては傷むに違いない。それに再度その美容師がやってもパーマがかかる保障は無いのでは?と思いはじめました。 そこで美容院へ電話し「もうパーマをかけたくないので、パーマ代を返金して欲しい」と頼むと「髪が修復するまでトリートメントを無料でしたり・・・ということは出来るが、返金は出来ません」と言われました。 他のお客さんがいるのに美容院の受付で押し問答したくはないので、出来れば電話で返金の約束をし、お金だけ受け取って帰ってきたかったのですが、それも出来なさそうです。 パーマ代を返金する店は少ないのでしょうか? パーマをかけたことにせず、美容院で売っているシャンプーやトリートメントなどのヘアケア製品を買った事にして、パーマ代分の製品を受け取るなどは可能でしょうか? 出来れば二度とその美容院で専術を受けたくないので・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 毛先がバサバサで悩んでいます。

    21歳女性です。 髪質は細くて柔らかく、髪の長さは肩下25cmほどです。 癖毛とかではなくストレートです。 パーマもカラーもしたことがありません。 なので、毛先が傷むのはしょうがないと思いつつも ケアをしっかりしてるのに傷んでいる毛先がストレスです。 現在の毛先は添付画像のような状態です。 状況を打開しようと美容院にトリートメントをしに行ったり、傷んでる部分をカットしてもらったりしているのですが 美容師さんに「今日はどうしましたか?」と聞かれ 「髪の傷みが気になって」と答えると なぜか「そうですか?」というような返しをされ「傷んでいるというより毛先が乾燥してますね」という返答がきます。 (複数の美容院で、計3回ほどトリートメント(+カット)の経験がありますが、3回とも同じ返答でした) 心の中で 「乾燥も傷みの内では?」と突っ込んだりしつつ トリートメントをしてもらい、トリートメントに満足できたのは1回だけです。 そこは一人一人の髪質に合ったトリートメントをするという触れ込みでした(いくつかトリートメント剤の種類があるようです)。 ただ、仕上がりは毛先がまとまって「良かったかな」とは思いましたが 全体的に髪が重い仕上がり(ベタッって感じ)で、洗い流さないトリートメントをベッタベタにつけたような感じでした。 とにかく重い仕上がり。 私自身、家で洗い流さないトリートメントをたくさんつければ、そりゃ毛先はまとまります。 でも重くなるからという理由でしてきませんでした。 重くなるだけならまだしも、ベタベタするので髪の毛に触れたくなくなるので。 といっても髪の毛に触れて、手がベタベタになるとかまではいきませんが(多少オイルは手につきますが) そこで質問なのですが 1.毛先までまとまりのある髪=重くてベタベタという事なのでしょうか?さらさらでまとまりのある髪って難しいのですか? 2.洗い流さないトリートメントでおすすめのものはありますか?ベタベタするのは苦手で、ドライヤー前のオイル以外使っていません。洗い流さないトリートメント=ベタベタというイメージしか無いので(これまで使ってきたのが全てそうでした) 現状ドラッグストアで手に入るヘアケア商品は全く使っていないので、サロン専売品等で探しています。 3.東京都23区内在住です。行きつけの美容院はチェーン店ではなく、1店舗だけのお店でなおかつ今風のお店です。指名料なんかがあるのと、チェーン店ではがっかりした経験しかないので、そこのお店に通っていますが、渋谷とか表参道とかそういうところの美容室はやはり違うのでしょうか? なんか、最近美容師さんなのに髪の毛に対してお世辞言ってくる人がいて気分が落ち込みます。 髪が長いので、初対面の人(美容師さんではなく)に髪の毛サラサラですねというお世辞を言ってもらうことはあるのですが、美容師さんにそれを言われると内心腹が立っちゃって。 美容師さんにその発言をされると、一気にその美容師さんを信用できなくなるのですが気にしすぎでしょうか? 渋谷とか表参道の美容師さんはそういうお世辞は言わないのかなと、ふと思ったのもので…。 あと、肝心なことを書き忘れましたが、普段自宅でケアをしていないわけではありません。 自分で色々調べて、色々実践しています。 それでもこんな状態で、たまに私は何もしてないですけどサラサラですよとかいう回答を頂いて 落ち込んでしまうことも。 色々してる割に成果が目に見えず、余計ガックシ…という感じです。 もちろんシャンプーとトリートメントですし タオルでゴシゴシ吹くなんて絶対しませんし、 ドライヤーの前にオイルは絶対です。 くしをいれる際も、毛先のほうからなど気を遣っています。 上記のように乾燥してると言われることがあるので ドライヤーのかけ方には気を遣って、冷風と温風が交互に出るものなどを使っています。 長文で申し訳ないです。 回答頂けるとありがたいです。

  • 美容師さん教えてください!!

    私は胸上ぐらいまでのロングヘアーです。 1年3ヶ月前に矯正をかけ、今年6月に新しく生えてきて 癖の出てきた部分(上半分ぐらいでしょうか・・・) に新たに矯正をかけました。 1年前にかけた毛先部分は矯正も取れて少しづつクセが 出てきています。 最近巻き髪をしやすくする為に毛先部分に 軽くパーマをかけたいと思っています。 もし、パーマをかけるとしたらたぶん1年前に矯正した 部分にパーマを当てるんだと思いますが、 その場合、多少クセが出ているとは言え過去に 矯正をかけたのでパーマは かかりにくいのでしょうか・・・ 先月、美容院でだいぶ毛先がパサついているので パーマはかけないほうがいい。と言われたのですが、 どうしても緩めでいいのでパーマを かけて変化をつけたい思っています。 一度でも矯正をしていると月日が経っても パーマはかかりにくいのかが知りたいです。 専門の方のご意見が聞きたいです。 どうか宜しくお願い致します。

  • ウエーブパーマをゆるくしたいのですが・・・

    3日前に美容院で毛先にかなりゆるいパーマをかけてもらいました。(元々軽~いクセがあったのですがその髪質は気にいってたんですね)でも実際私にしては少しあたりすぎかなぁ・・と思えるのでそこの美容院に再び元の髪にしてほしいと言えばストレートパーマをかけられると思うのですが、やはりパーマをゆるくする方法ならストレートパーマしかないものなのでしょうか?今はLUXのトリートメントでパ-マを伸ばしてる状態です。又はパーマをかなりゆるくできるようなお勧めのトリートメント他にありますか?

  • すとかる

    今度美容室に行こうと思ってるんですが、『すとかる』というものを知って興味を持ちました。そこで質問です『すとかる』は毛先にトリートメントでゆるいクセづけをするということですが、根元から途中までストレートパーマをかけて、毛先をカールさせるということですか?それとも途中までは何もしないで毛先だけをカールさせるということですか?

  • 傷んだ髪のキューティクルを修復させるには

    髪が傷んでいて自宅でトリートメントをすすぐ際に毛先がすごくきしみ絡まります。 ミルクタイプのアウトバストリートメントをつけてドライヤーをかけますが、 乾かした後毛先5センチくらいのところがべたつきます。 髪が細くなったからなのかとも思いましたが、 パーマのかけ直し等を行ったりすぐとれるので1ヵ月半くらいの頻度でパーマをかけています。 傷みの少ないコスメパーマ(クリープパーマ)ですがカット&パーマ&トリートメントをして 美容院から帰って鏡を見るともう枝毛が出来ています。 色々ネットで調べてみたらキューティクルの損傷に当てはまることが多いです。 髪質は細く・猫っ毛の直毛で少なく、カラーはずっとしていませんが万年パーマをかけています。 シャンプー・トリートメント・ヘアケア剤などは全て美容院専売のものを使っています。 髪用の日焼け止めスプレーもしています。 キューティクルを修復させて健康な髪に戻すにはどうしたらよいのでしょうか? ショートボブのため傷んだ毛先5~6センチ切るとベリーショートになってしまいますが、 面長でとても似合いそうもありません。 美容院で相談しても高いトリートメントをすすめられるだけでその場限りの効果のように感じます。 何かの記事で髪の修復を専門にしている美容院?のようなところがあるようですが、 もしご存じでしたら教えて下さい(都内でしたらなんとか通えます)。 今は髪を洗うことがとても苦痛ですし本当に悩んでいます。 何かこうしたらということがありましたらアドバイスお願い致します。 宜しくお願いします。

  • カラーをして美容院でトリートメント&カット

    1週間前にデジパをかけました。 それはもうぉばさんパーマのようになり、悲しい思いをしています。 ぉばさんのように見えるのは髪が明るくないからだ、と思い、今日セルフカラーをしようと思っています。 金欠のため美容院でカラー&トリートメントをするお金がありません。 しかし今でも切れ毛が多いため、明日、美容院で毛先のカットとトリートメントだけでもしようと思っています。 これは意味ないことでしょうか??

  • 美容院でカット?1000円カットで済まします?

    私は3年前から縮毛矯正を6ヶ月毎にあてていました。 くせ自体は軽いうねりがある程度です。 セットする時間がないから、またストレートの髪に憧れてやっていました。 今年高校を卒業しまして、卒業と同時に(3月ですね)ゆるいパーマをあてていただきました。 美容師さんの方にも「矯正を繰り返していたからかからないかもしれない」といわれましたが同意の上であてたところ2ヶ月は持ちました。 つい1週間前に完全にとれてしまったようで、整髪剤等をつけてもくるくるにはならなくなりました。 とれたパーマの名残があり、全体的に広がっていて長さは胸にかかるくらいなのですがどうも毛先がおかしいです。 パッツンパッツンしています・・・・。 再びパーマや矯正をあてることも考えましたが、髪の毛も痛みますし、 くせ(といってもとれかけのパーマですが)をいかした髪型にしたいと思っています。 くせ毛でも似合う髪形はある、と聞きまして1度チャレンジしてみたいです。 前置きが長くなってしまいましたが・・・・そこで質問です! いつも行きつけの美容院(矯正・パーマをしていただいていた美容院です)でカットのみ(シャンプー・ブロー等はして頂くつもりですが)を注文しても大丈夫でしょうか・・・?? やはりそういう大きなお店ではカラーやパーマを一緒にやるのが常識的ですか??迷惑になりますかね・・・?? 母には「バッサリ切るわけじゃなくて長さもそんなに変えずすいてもらうだけなら1000円カットでいいんじゃ・・・?」って言われているのですが、 1000円カットの方がいいのでしょうか・・・。 ちなみに、美容院の方はクーポン券を利用するため3000円以内で済みます。 皆様でしたらどちらを選びますか?? 良ければご意見お聞かせください。

  • 美容院で市販のヘアケア用品を訪ねるのは失礼?

    美容院で市販のヘアケア用品を訪ねるのは失礼? 2年ほど伸ばしてロングにしている女です。 ずっとショートだったのを伸ばして、毛先のパサつきやダメージなどいろいろと悩みが出てきました。 カラーカットで2ヶ月に一度ほど美容院に行った時にトリートメントやヘアケア用品をいろいろ勧めてもらうのですが、そもそもカラーやカット料金が高く感じて(もちろん技術代が含まれるのは承知ですが…)それに高いヘアケア用品を購入するのは気が引けてしまいます。 出来ればドラッグストアなどで手頃なものを購入したいのですが、美容師さんに市販のヘアケア用品で良いのを訪ねるのは失礼でしょうか?