• ベストアンサー

EXCELの関数について

いつもお世話になっています。 EXCEL2000で 01の行に「A、B、C、D、E」という文字を適当な順番に打って、最終的に列がZほどいったときに「ABCDE」の中でもっとも多く使われた文字を特定のセルに表示させることは可能でしょうか? また二番目に多かった文字、三番目に・・・。ということもできるのでしょうか? 補足などがあればすぐに回答したいと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Unitamu
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

すみません。記入ミスです。 (誤り)=countif($A$1:$Z$1,C1) (正しい)=countif($A$1:$Z$1,A3)

news_0203
質問者

お礼

一度これは下にABCDEと書き出さないとできないのでしょうか??? 実際は40名の人物名から得票数の多いトップ3をピックアップしていきたいのですが、書き出すのがたいへんで・・・(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Unitamu
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

セルA1~Z1にAからEがはいっているのですね。 まず、セルA3~A7にA,B,C,D,Eの文字を入力します。 そして、B3には =countif($A$1:$Z$1,C1) と入力します。これをB4~B7まで下にコピーします。 A8に”一番多い”と記入して、B8に =OFFSET($A$3,MATCH(LARGE($B$3:$B$7,1),$B$3:$B$7,0)-1,0,1,1) と記入します。 二番目に多いのは、 =OFFSET($A$3,MATCH(LARGE($B$3:$B$7,2),$B$3:$B$7,0)-1,0,1,1) となります。 ただし、同数があれば、うまくいかないかも。 コントロールが厄介です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

#1です。すみません、COUNTIFの式を以下に訂正してください。 =COUNTIF($B$1$B$26,B27)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

セルB1からB26までAからEのデータが入っているとします。 以下のセルに文字を入力します。 B27:A B28:B B29:C ・・・ B31:E セルA27に以下の式を入れ、コピーしてA31まで貼ります。 =COUNTIF($B$41$B$26,B27) 最多の文字を表示したいセルに以下の式を入れます。 =VLOOKUP(MAX($A$27:$A$31),$A$27:$B$31,2,0)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル関数の質問です。

    エクセル関数の質問です。 エクセルで、A~Cの列には値が入っています。 A列のセルに「あいうえお…」等の各文字がランダムな順番で入っています。 B列には、A列に対応する数字の値が入っています。 C列には、「あいうえお…」等の各文字がA列とは異なる順番で入っており、 D列に、A列に入っているそれぞれの文字に対応するB列の値を入れたいのです。 ▼最終的にはこういう感じです。 A列 B列 C列 D列 お  12  あ  31 え  25  い  50 あ  31  う  43  う  43  え  25   い  50  お  12 C列の順番は動かさずに、D列に値を入れたいのですが、 良い方法がありましたら、アドバイスをいただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • EXCELの行列検索をおこなう関数

    EXCELに関する質問です。 条件で特定行・特定列を検索し、その値を取得する関数はありますでしょうか? たとえば、下の票で「え行」・「D列」を指定して、「8」という値をとってくる関数です。  ABCDE あ00012 い34500 う01004 え02080 お00000 基本的なことかもしれませんがご存知の方おられましたらご教授よろしくお願いいたします。

  • Excelの関数について

    VLOOKUP関数では出来ないのでご相談で御座います! 横一列(2:2)で特定文字列を検索し、特定文字列セルの右隣のセルの情報を返したいです。 仮に、2:2行を全て選択して「テスト」という文言がある右隣の1つめ(2つめも可能なら)のセルを返したい場合はどのうような関数でやれば宜しいでしょうか。 Excelマスターの方、ご教授お願い致します。

  • エクセルのマクロ

    あるエクセルのファイルにLIST(A列に呼びだすエクセルファイル名、B列からD列に呼びだしたエクセルに貼り付ける文字列があり、それが100行程度ある)があり、そのLIST A列に書かれているエクセルファイルを開き、その開いたエクセルファイルのある特定のセルにB列からD列にあるセルをそれぞれに貼りつける作業を繰り返すようなマクロはできないでしょうか? [流れ] LISTに書いてあるエクセルファイルを呼び出す→文字列を貼りつける→保存(できれば名前を変えて保存(その場合は、LISTのE列に名称を記載)→閉じる→次のLISTのエクセルファイルを開く→それをLISTの最後の行まで終わるまで繰り返す。 よろしくお願いします。

  • 任意の複数のセルから文字を抽出する法

    エクセルの勉強中です。 質問があります。 エクセルには縦の列と横の行があるようですが、 その任意のセルに入った文字列を抽出することは可能でしょうか。 例えばB列に入った5行目、8行目、11行目、14行目といったようにある配列に並んだセル内の文字を別の新規のD列に順番にD1、D2、D3、D4のセルに並べていくという方法などです。 同じファイルでなくても別の任意のファイル内の指定の列に順に入れていくといった作業などです。 同様にC列に入った4行目、8行目、12行目、16行目内のセル内の文字を今度は 新規のE列のE1,E2,E3,E4に順に並べていくなど、上記のような作業を一度に行えればそのような方法があるのか、お知りになる方よろしくお願いします。 その目的の列ごとに行っていく方法でもかまいません。

  • エクセル関数の使い方

    エクセルの複数のセルの一部の文字または数字を取り出して、別のセルで結合するには?   セルA1  20090303      左から3桁目から2文字   セルB1   ABCDE    左から4桁目から1文字     09D  となるように。    よろしくお願いします。

  • エクセル関数のことで困っています。

    今、簡単な表計算の表を作っていますが、先に進まず困っています。 A1~A200のセルに1~200の番号が昇順で入っています。そしてデータとして,B2,C2,D2,E2 に各々a、b、c、dが入っており,,B3,C3,D3,E3 にa1、b1、c1、d1・・・・・・・・・・・・B200,C200,D200,E200にw,x,y,zのようにB,C,D,E列に適当な数が入っています。 そこで、E列の値で昇順  SMALL(D$1:D$200,A1)  に並べ替え、同時にB,C,D,Eの値も返したいのです。つまりエクセルの並べ替え機能を関数で自動で行いたいのです。 今は、関数の、ROW,SUMPRODUCT,COUNT,INDEX,LARGE,COUNTIF,COLUMN,などを使い関数バーに5行ほどになり、処理にとても時間がかかります。 何とか、簡単で早い計算式はないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • エクセルVBAのヒントをください

    エクセルのある列に、文字列が入っているとします。 たとえば、Aであったり、Cであったり、A,C,Fとカンマ区切りで複数の文字列(個数は不定) が入っていたりします。 このとき、一行に一つの文字列しか含まないように、カンマで区切られた文字列を展開し、 複数行に分けて格納したいと思っています。 たとえば、一番上の行のセルにA、二番目の行に「C,D,A」、三番目の行にB、四番目の行に 「E,A」と入っていたら、各行に一文字列のみ入るように、上からA、C、D、A、B、E、Aという行を 作りたいと思います。各セルに含まれる文字列の個数は不定で、規則性はありません。 基本的に、 (1)各セルに含まれているカンマの数を調べる (2)カンマの数だけ次の処理を繰り返す  ・行挿入   ・最初のカンマの位置を調べる   ・先頭からカンマまでを切り取る   ・上記の値をセルに入力  ・行挿入   ・2番目のカンマの位置を調べる   ・1番目のカンマの位置+1から2番目のカンマの位置まで切り取る   ・上記の値をセルに入力 上記をカンマの数だけ繰り返す。 といった具合にしていくのだと思いますが、このような処理をするのに はどの程度のVBAのスキルが必要ですか? 上記のヒントや、参考になるサイト、書籍があればご教授ください。

  • エクセル2003及び2010の関数の使い方

    エクセルで月ごとの予定表を作成しています。 B列 2行目に今年の数字2014、月はE列1行目予定の表は、B列3行目に日、C列3行目に曜日、D列3行目、E列3行目、F列3行目の3列のセルを結合して予定を記入しています。 B列4行目より関数を下記の通り作成しています。 今年の年は、B2に記入しています。 =DATEVALUE(B2&”/”&E1&”/1”)によりE1に月の数字1とか2を入力すると自動的に C4に曜日が出力されるようにしましたが、これで良いのでしょうか。 またD E Fの結合したところに定期の水曜日なら休館日とか月曜日なら10時からとか出力するにはどの関数を作成すればよいのか、エクセル2003と2010それぞれ、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • エクセル関数で文字を置換する方法

    エクセル2000のワークシート関数で、範囲を指定して特定の文字を別の文字に一発で置換できるでしょうか。例えば次の範囲で「○」のセルだけ「1」に変換したいのです。よろしくお願いします。    1列  2列  3列    1行  ○  ○   × 2行  ×  ○   ○ 3行  ×  ○   ×                 ↓    1列  2列  3列    1行  1  1    2行     1   1 3行     1

このQ&Aのポイント
  • 筆まめ28オールシーズンパックを使用してWindows11でPCのバックアップを行いたいが、うまくできないという問題が発生しています。
  • 新しいPCを購入し、バックアップを取っていなかったので困っています。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについて質問をしたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう