• 締切済み

RFM表への効率的な変換方法

ID R F M c0096 3 2 1 c0012 3 2 2 c0111 3 2 2 c0026 1 2 3 ・ ・ ・ 上記のようなRFMのための区分数字が1000行近くあるとします。 これを、以下のような表に収めたいのですが、 変換をする方法はあるのでしょうか。 (Mの部分はフィルターをかけたい・・最低RFが表現できればOK) ピボットテーブルのようなイメージを考えているのですが。 (件数を出したい) Mフィルタ F12以上F11F10F9F8F7F6F5F4F3F2F1 R1                       1 R2 R3                       3 R4 R5 R6 R7 R8 R9 R10 R11 R12以上

みんなの回答

noname#204879
noname#204879
回答No.1

唐突に「RFM」って言われても・・・ それって何?

jordan232011
質問者

補足

RFM分析のことです。 R(recency:最新購買日) いつ買ったか、最近購入しているか F(frequency:累計購買回数) どのくらいの頻度で買っているか M(monetary:累計購買金額) いくら使っているか それぞれの属性をつけて、表であらわしたいのです。

関連するQ&A

  • ピボットテーブル内のフィールド値を求める計算式

    セル位置(行や列)を引数に、別の表にあるセルの値をINDIRECT関数で 参照するような感じと同様に、ピボットテーブル中のフィールド値の種別 を参照する計算式の書き方が分かれば教えてください。 図のように、ピボットテーブル内のフィールド値の中に、 複数の重複した要素がある場合に、 ピボットテーブルの行番号を指定して、その行にある値は INDIRECTで求められますが、フィルターの見出しにあたる (この図の例では「型式」のフィールド区分)を求める 計算式(あるいは計算式の組み合わせ)が分かりませんでした。 ピボットテーブルが固定されていれば、行列番号が変わらない 前提で方法はありそうですが、 ピボットテーブルのフィールドの順番を入れ替えても (この図の例では区分と型式を入れ替えても) 大丈夫なように、汎用的な式が書ければと思っています。 よろしくお願いします。 (1)重複した要素のある元データ表 (2)行フィルターに複数のテーブル条件を指定 (3)できがったピボットテーブル (4)行番後を指定して、INDIRECTで値を求めるのと同様、行フィルターの元のフィールドを計算式で求められるか。

  • ピボットテーブルでの複数項目の集計方法について

    お世話になります。 下記のようなデータがあります 氏名  金額  区分 あ   100   A い   110   B う   140   A え   100   C お   130   C 区分ごとの金額の合計(Aの合計金額、Bの合計金額・・・)と区分ごとの件数の数(Aの合計件数、Bの合計件数・・・)を出したく、 私は下記のような方法でピボットテーブルを作成したのですが ページエリア 区分 行エリア   氏名 データエリア   金額 データエリア   金額  (フィールドの設定でデータの個数に変更)  いちいちデータエリアに「データの個数 / 金額2  1」「データの個数 / 金額2  1」・・・とでてくるのが邪魔です。 これを消す方法はないでしょうか? 個数に関しては、全体の個数のみ下に表示されればいいのですが または、違った方法で作ったほうがいいのでしょうか? 集計機能ならば作れるのですが、データの更新ができない、ページごとにシートを分けられない・・・など不便なのでピボットテーブルでうまく出来ないかと・・・。 よろしくおねがいします。

  • Accessでこんな表を作りたいです

    ピボットテーブルで表を作っています。       0-1 1-2 2-6 6-10 ・・・ 計 ----------------------------------- 000-050  001 002 000 001 ・・・ 004 050-060  020 000 000 000 ・・・ 020 060-070  000 010 000 000 ・・・ 010 070-080  000 000 050 000 ・・・ 050 080-090  003 000 000 000 ・・・ 003 090-100  000 000 000 000 ・・・ 000 -----------------------------------      024 012 050 001 ・・・ 087 クロス集計の表なのですが、列と行の階級のとり方が一定ではないのです。 プロパティの【フィルタとグループ化】で同間隔で表示する方法しかわかりません…。 例えば行なら 010-020 020-030 030-040 といったような。 まだまだ未熟者なため、説明が不十分なところがあるかと思いますが、よい方法がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • excelピボットテーブルで作成してる表から、ある数をカウントする方法

    excelピボットテーブルで作成してる表から、ある数をカウントする方法 投稿が既にあるものかもしれませんが、見つけ出すことができないため、教えてください。 まずexcelにピボットテーブルで作成している表があります。 商品名が「カナ」であいうえお順の一覧になってます。 あかさたな…別に何件あるのか数を調べる方法はありますか? カナには、商品名「ああい」「あいう」… といったように一番頭にある頭文字から件数をカウントしたいです。 ・あから行 ・たわ行 ・まさな行 のように混在した形での件数カウントです。 ぜひ教えてください!! よろしくお願いします

  • VBAの質問です

    ピボットテーブルを作成するには、 ActiveWorkbook.PivotCaches.Add(SourceType:=xlDatabase, SourceData:= _ "copy!R5C1:R128C27").CreatePivotTable TableDestination:="", TableName:= _ "ピボットテーブル1" ActiveSheet.PivotTableWizard TableDestination:=ActiveSheet.Cells(3, 1) ActiveSheet.Cells(3, 1).Select ActiveSheet.PivotTables("ピボットテーブル1").SmallGrid = False Range("F13").Select みたいにしますよね。(記録しただけです。) それで、テーブルを作る際に参照するデータ(上の例ではSourceData:="copy!R5C1:R128C27"の部分にあたります)を、固定された範囲ではなくて、そのときどきで与えられたデータによってフレキシブルに変えてくれるようにしたいんです。 ピボットテーブルを作成するときには、データ範囲のどこかのセルを選択した状態で、「データ→ピボットテーブルの…」を選ぶだけでいいですよね。 そんな感じで、僕の場合は、R128の部分を、その時のデータによって変わってくれるようにしたいんです。currentregionとか使って行の数を数えて、変数を定義してそれに格納して…とかやってみたんですが、結局SourceData:="copy!R5C1:R128C27"のところをどう書き直せばよいのか分かりません。 アドバイスよろしくお願いします。説明が分かりづらくて申し訳ありません。

  • エクセルの表でまた質問させてもらいます。

    エクセルの表でまた質問させてもらいます。 添付の表で、C列にFという記号が入っていると思いますが‥。そのFの中から、B列の数字6以上の件数と、合計数は、どのように、出せばいいですか?それから、C列のFの中で、B列にある1の数だけの件数および合計数は、どのように出したらいいのでしょうか?教えてください。 お願いします。

  • EXCELのピボットテーブルの表をデータ化したいのです。

    EXCELのピボットテーブルの表をデータ化したいのです。 ピボットテーブルは便利でよく利用するのですが、 出来た表は大区分、中区分、小区分と区分が同じものはグループ化され、 最初の1行目にのみ表示があり、同じものは何も表示されていません。 例えば   得意先1 ジャンル1 区分1 売上高             区分2 売上高        ジャンル2 区分1 売上高             区分2 売上高             区分3 売上高 のようになっています。 でも、このピボットテーブルをデータとして別の分析をしたいのです。 ですが、データとして使用するには   得意先1 ジャンル1 区分1 売上高   得意先1 ジャンル1 区分2 売上高   得意先1 ジャンル2 区分1 売上高   得意先1 ジャンル2 区分2 売上高   得意先1 ジャンル2 区分3 売上高 となっていてほしいのです。 例えば大量にある売上データを集計する際も、生データを持つと容量も増えますので 第一段階で得意先・ジャンル・商品・売上月・金額 のように要点別に集計したピボットテーダルを 作成し、それがデータ化できれば元データを削除してそれをデータとして 色々なピボットテーダル作成で分析が出来ると思うのです。 宜しくお願いいたします。

  • ピボットテーブル最終行から2行目に項目を入れて3行目から新しいピボットテーブルを貼り付けたい。

    エクセルのマクロで、ピボットテーブルを2つ作成しています。 それを集計表シートに貼り付けています。 「A1」に「ピボットテーブル1」の名前を入れて 1つ目のピボットテーブルの範囲が「A2:G10」の場合 11行目は空欄 「A12」に「ピボットテーブル2」の名前 「A13(:D20など)」ピボットテーブル2 というようにピボットテーブルを貼り付けていきたいのですが、 良い方法はありませんか? 現在は2つ目のピボットテーブルを「A25」に貼り付けるように 設定していますが、1つ目のピボットテーブルの大きさが毎回 変化するので、見た目がきれいではありません。 2つ目のピボットテーブルを貼り付ける部分のVBAを記入しておきます。 「貼り付け」シートのデータを元にピボットテーブルを作成しています。 ActiveWorkbook.PivotCaches.Create(SourceType:=xlDatabase, SourceData:= _ "貼り付け!R2C15:R300C19", Version:=xlPivotTableVersion12).CreatePivotTable _ TableDestination:="集計表!R25C1", TableName:="ピボットテーブル13", DefaultVersion _ :=xlPivotTableVersion12 Sheets("集計表").Select Cells(25, 1).Select

  • ピボットテーブルは重なり合うことはできませんエラー

    ピボットテーブルを更新すると 『ピボットテーブル レポートは ほかのピボットテーブル レポートと 重なり合うことはできません』エラーが出ます。 集計結果が15行×20列ほどのピボットテーブルで 下方向、右方向に他のピボットテーブルはありません。 思い当たるのは集計前データ件数(5万件超)ですが、何か関係するでしょうか。 ExcelはOffice365(バージョン1902)です。

  • ピボットテーブルの仕方

    お世話になりますよろしくお願いします。 ピボットテーブルなかなかできませんよろしくお願いします。 1行目に日にち 2行目に曜日 3行目に何をしたか A列にコードナンバー B列に氏名 AH列に区分      8/1  8/2  8/3  8/4  ・・・区分 1 Aさん 1   2   1   3  ・・・ A 2 Bさん 2   1   3   3  ・・・ B 3 Cさん 3   1   0   0  ・・・ A 4 Dさん 1.1  1   1   9  ・・・ C 5 Eさん 2.1  0   8   2.2 ・・・ A :  :  :  :   :  :      : 226 8   0   0   1   0 227 8.1  0   0   0   0      0 228 8.2  0   0   0   0      0 229 8.3  0   0   0   0      0 230 9   0   0   0   A      0 218から230まではカウントイフを使っています。 お聞きしたいのは 区分Aのひとが8/1に1を取った数を調べたいと思っています。 同様に区分Bの人が8/1に2・・3・・4と 日付ごとに出したいと思っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう