• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅ローンについて)

住宅ローンについて

86tarouの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

幾ら掛かるのか詳しいことは他の回答者に譲りますが、2000万円よりかなり高くなるのは間違いなさそうですね。地理的条件も、旦那さんはそこよりは欲張るつもりのようですし。 で、現状幾ら借りられるという面からも考察してみましょう。 世帯収入が500万円とすれば、その20~25%程度までに抑えないといけません。月75,000円だと18%の返済率となるので、無難なところかと思います。ただ、現在の家賃より数万円少なくないと、今と同じ家計状態にはなりません。これは、今まで掛からなかった固定資産税(年10万円程度~)や修繕費用(10~20年毎に100万円単位)が掛かるようになるからです。現在必要な貯蓄が出来てないのであれば、その分も減額が必要となるでしょう。 この75,000円の返済で、定年までの23年ローンを年2%の全期間固定金利で組むと1658万円借りられます。これに頭金を加え、諸費用(物件価格の5~10%で、中古の方が高額に)を引いた金額が購入可能な物件価格となるでしょうか。諸費用は現金が必要であり、これだけで貯蓄が飛んでしまいます。いざという時の貯蓄も必要ですし、これには生活費の半年分以上を置いておきたいところです。これがないと減給や失職、不意の大きな出費に対応出来ずに生活が破綻する可能性がありますので。これ以外に目的のある貯蓄もしないといけませんし、その一つである子供の教育費等もこれから増えていきますよ。現状では頭金不足は否めないですし、無理はしないことをお勧めします。 全期間固定金利で試算しましたが、変動金利の選択もありです。ただし、その場合でも全期間固定金利でも無理のないことが条件で、返済額の差額は貯蓄しておき将来の金利上昇に備えないと安心出来ません。 定年までのローンとしましたが、これでも繰上返済で10年程度は短縮し、完済後は老後資金の貯蓄に充てないと安心出来ないでしょう(間違っても闇雲に35年ローンを組まない!)。年金だけでは足りない分数千万円(?)を定年までに確実に貯めないと、悲惨な老後が待っている可能性がありますので。 頭金も物件価格の20~30%以上用意し、ローン残高>家の価値にならないようにしておきます。こうしておけば何かあった時に売却してローンを清算することが可能です。これが逆だと差額を現金で用意しない限り売ることすら出来ません。この原因が返済に困ったとかであれば、半年後には競売で安値で売られ、家を失った上に借金だけが残ることになります。人生を左右する借金をするのですから(家電等をローンで買うのとはわけが違う)、この程度のリスクヘッジは必要かと思いますよ。 家の購入は生活の質を高める道具の一つにしか過ぎません。無理なローンで生活を切り詰めたり、外食や旅行にも行けず子供との思い出作りもままならないようでは意味がないでしょう。家はあくまで手段であって、目的ではないのですから。 あと、中古の場合は築年数も重要です。価格から妥協してあまりに古い家屋だと、将来建て替えの必要があるかもしれません。一生に一度しか買えない状況なら終の棲家にする必要がありますので、完済時や定年時、更には平均寿命程度の築年数も計算しておきましょう。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの審査

    新規土地購入と自宅の新築を計画しています。  私の収入 公務員 400万円位  夫の収入 会社役員 300万円位  夫婦とも30代、子供無し  諸経費と頭金を現在の家の売却(ローン返済後残)を併せて最低でも500万円を予定しています。  夫が会社役員のため、ローンを組むのは私になり、夫は連帯保証人になる予定です。  金融機関からの借り入れの予定は、最大でも3000万円を予定しています。  心配なことは、今月夫のキャッシング2社完済したことと、夫が知人に消費者金融の名義貸しをしていることです。今月でその支払も完済予定ですが、過去にも消費者金融の利用履歴があるようです。  今回の住宅ローンの審査に影響があるでしょうか?  詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 住宅ローンについて

    はじめまして。色々過去の質問も拝見したのですが、改めて質問させていただいています。 この度新築で家を建てることになり、住宅ローンを現在仮審査していただいています。 過去に消費者金融からの借り入れ履歴があり、通るかどうか不安です。 年収は夫460万円、私450万円で、職業は公務員です。 年齢は夫婦とも33歳で、5歳と3歳の子供がいます。 消費者金融からの借り入れは3年前に完済、解約していますが、銀行系ローンで借り換えました。 銀行系ローンも1年前にはすべて完済しています。 現在は車のローンが130万円くらい残っています。 住宅ローンは、3500万円で頭金200万円の予定です。 北陸銀行さんに仮審査を依頼しています。 住宅ローンを申し込むに当たって、消費者金融からの借り入れは不利とあったので、心配になりました。 住宅ローンの筆頭は夫名義で、夫婦の収入合算で申し込んでいます。 住宅ローン審査に通るのかアドバイスお願い申し上げます。

  • 住宅ローン審査

    住宅ローン審査についての質問です。 新築住宅で1800万円の住宅ローン35年ローン(地方銀行)を考えています。34歳、勤続年数9年、年収400万円。4年前に3社の消費者金融からそれぞれ100万ずつ計300万円借りていました。それは1年で完済しました。1度でも消費者金融にお金を借りると審査が通りにくいと聞きます。現段階で審査は通るでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    今すぐの話ではありませんが、両親の土地に新築の家を建てたいと考えています。 主人は33歳勤務暦は6年、ディーラーで営業をしています。 私は実家でパートで働いています。 主人には過去消費者金融からの借り入れ、延滞の経歴があり、現在も返済中で来年の10月に完済します。(過去3年間は延滞なし) 自動車ローンもしていますが数回の延滞があります。 私も一度借り入れましたが返済しています。 住宅ローンは一生組めないのでしょうか?

  • 実家の住宅ローンが支払えなくなったら・・・

    実家の住宅ローンが支払えなくなったら・・・ 主人の実家は20年ほど前に家を建て、毎月15万円の住宅ローンを支払っています。 あと4年で完済の予定でしたが、体調を崩し毎月の支払いが苦しくなったとのことですが、年齢的に ローンの組み直しは無理とのことです。 そこで、主人に別のローンを組んで、そこへ返済したいと相談がありました。 しかし、我が家も10年ほど前に家を新築し、ローンを返済中です。 もちろん実家の住宅ローンは組めないと思うのですが、ほかのローンでは金利が高すぎて 返済できるのか不安です。 どういう方法があるのか、どうするのが一番よいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンが組めますか?

    来年、住宅購入を考えています。 (夫:28歳、勤続年数:5年2ヶ月、年収:630万円) 主人が過去に二社の消費者金融から借入れをしていて、今現在は完済していますが、どちらも返済が滞った時期があり、その期間も3ヵ月以上という時もがありました。 一社は二年ほど前に完済。もう一社は先月完済しました。 今、車などのローンはありません。クレジットカードも持っていません。 ブラックリストと呼ばれるリストの中に入っていると思うのですが、その情報も5~10年位経たないと消える事はないと聞きました。 このような状況で住宅ローンを組む事は可能でしょうか? このような事に詳しい方がいらっしゃいましたらコメントしていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 住宅ローンについて教えてください

    消費者金融を3年前に完済、解約しました。今回住み替えを考えています。2500万円の物件で頭金は2000万円。残500万円を5年で返済しようと思います。現在居住の家はあと5年を残し繰り上げ返済をしたのでローンは残っていません。今回融資をお願いしようとする金融機関も前回と同じところで給与振込みで利用しています。消費者金融利用歴があるのでローンは厳しいでしょうか。

  • 銀行は住宅ローンを組んでくれるでしょうか

    専従者として個人経営者の父親の元で働く者ですが。住宅を購入したいのですがローンを組むことができるのでしょうか?過去、店の経営が苦しく銀行系のカードローンと消費者金融3社からお金を借り、現在に至りやっと1社完済したのですが、年内には残り2社の消費者金融の完済をしたいと思っています。ただ銀行系のカードローンの方が他の返済の補填に使ったりとなかなか減りません。一年後消費者金融すべてを完済し銀行系が残額80万(月々2万支払)過去支払が数日遅れた事が何度かあり、決して良い完済とは行かないでしょう。このような自分ですが銀行は住宅ローンを組んでくれるでしょうか?詳しい方どうか教えて下さい。お願いします。

  • 住宅ローンと借金

    今1社の消費者金融からお金を借入しており、 残りの返済額は40万です。 今回住宅ローンを組むのにあたって主人と収入を合算してローンを組みたいのですが、消費者金融の返済で延滞してしまうこともしばしありました、 最近よくテレビでみるア○ィーレ法律事務所などで過払い金の事について放送されていますが、もし今の段階で弁護士さんに依頼し過払い金で返済ができたとしても、 CIC等にはそう言った情報も流れてしまうのでしょうか? 延滞した履歴が残ってしまってる場合完済したとしても住宅ローンの審査にはやはり関係してきますでしょうか? 消費者金融からお金を借入してる身分でこんなご相談するのはおかしいかもしれませんが回答いただけると大変助かります。

  • 住宅ローン 金消契約後 ローン審査

    現在注文住宅を建ててます。 夫と妻合わせての信金で借り入れで3000万円です。 本審査は通り次に金消契約です。 本審査時夫にクレジットカードローンと消費者金融から借金があり返済しなくてもよかったのですが返済しましたがクレジットカード、消費者金融共に解約せずに本審査通過しました。 金消契約まで約半年空いたのですがまた夫が消費者金融から借金をしてしまいました。 合わせて75万円です。(2社) 質問ですが金消契約後ローン審査は行われるのでしょうか? また住宅ローンは借り入れ出来るのでしょうか? やはり審査は行われる借り入れが出来ない事が発生しないようにどのようにすればよいかすみませんが教えて下さい。 出来れば返済又は返済しなくてもよい両方の意見を聞きたいです。 勝手ながらお願いします。