• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オンナ法務大臣、選挙法違反で解職予定か)

オンナ法務大臣、選挙法違反で解職予定か

fcolasno1の回答

  • fcolasno1
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.6

うちわと討議資料の見分けのつかない人が、「法務」大臣務まりますか? 無理ですよね。 子供でもうちわだとしか思えないものを、大の大人がそれも政治家が、まして大臣が、それも法務大臣が、 うちわででないと言い張る様子は、子供に対する説明としても不合格でしょう。 子供を説得できない頭の持ち主が、法務大臣をやっているなんて、日本はおかしな国になったものですね。 政治家のイロハも分かっていない人が、法務大臣になれるんですからね。 安倍首相、早めにこの人に身を引いてもらったほうがいいと思いますよ。 冷静に書いているつもりですが、こっちの頭まで空っぽになりそうで怖いですね。

jopon
質問者

お礼

どうも有り難う御座いました。またお願いします。

関連するQ&A

  • ウチワ配布は公選法違反、松島と蓮舫とその他と…?

    松島みどりが法相を辞しました。 ウチワを配ったのが寄附に当り公選法に違反するという理由とのようです。 このことをドヤ顔で追求した蓮舫が配ったのはウチワではないから寄附に当らず公選法に違反しないとの主張らしいです。 松島みどりが配布したのは骨組みがしてあり取っ手が付いていたからウチワで、蓮舫が配布したのは骨組みされていなくて取っ手が無かったのでウチワでない、まぁたったそれだけのことらしいです。 ウチワとして使ってもらえることを想定して作ったことはバレバレでしょうに…。 配布された人達も、その時期が夏だからソレで扇いで少しでも涼を取ろうとしますし、したでしょう実際に、そして、配った方は松島も蓮舫も、どっちもそれが狙いで=即に捨てられることを避けてソレに書いてあることを少しでも読んでもらえればとの目的で、そんな形状=ウチワとして使ってもらえれば…。 そんなもん、どっちの"ウチワ"を貰っても、高価値のあるもの=寄附されたと受け止めた有権者って何人いたのか?コレ貰ったから投票した人って居たの?どうなの実態? 松島みどりが公選法違反なら、他も同様に公選法違反で全部等しく対処しなよ、でないとおかしいだろ、と普通に思ったのですが、何故どうしてそんな風な動きにならないのですか? ↓ https://pbs.twimg.com/media/B0WAUVkCMAAZdq8.jpg 不思議です、教えてください。

  • 安倍首相がLINEスタンプに自民党が無料配布

    自民党の安倍総理がLINEスタンプの無料配布を開始したとのことですが、この行為は政治資金規正法や公職選挙法の「有償物の配布」「寄付行為」に当たらないのでしょうか? 以前、松島みどり元法務大臣がうちわを有権者に配布して公職選挙法での違法行為に当たるとの指摘がありましたが、同様の事案では無いでしょうか? LINEスタンプは不特定多数に対し個人が販売もされているので有価物だと私は思ってるのですが。 有識者の方がいれば返答をお願い致します。

  • 安倍晋三さんが公職選挙法違反で逮捕されるのは年内で

    安倍晋三さんが公職選挙法違反で逮捕されるのは年内ですかね?

  • 松島みどり法相・辞任の意向固める

    ◆松島 みどり法相も辞任の意向固める。 安部、大変じゃん! 予定通りって感じですかね? どう思われますか?

  • 公職選挙法違反

    市議会議員選挙で当選した 新人議員のブログに 下の書き込みが有りました 書き込んだのは議員本人のようです このような書き込みで有れば 公選法違反にはならないのでしょうか? よろしくお願いします。 >「ありがとうございます」と声を大にしていいたいところですが、 >公職選挙法の関係で御礼を申し上げることが出来ませんが、 >ご理解頂き、ご挨拶にかえさせて頂きます。 ****参考**** 公職選挙法第178条  何人も、選挙の期日(第100条第1項から第4項までの規定により投票を行わないこととなつたときは、同条第5項の規定による告示の日)後において、当選又は落選に関し、選挙人にあいさつする目的をもつて次に掲げる行為をすることができない。 2.自筆の信書及び当選又は落選に関する祝辞、見舞等の答礼のためにする信書を除くほか文書図画を頒布し又は掲示すること。

  • 【業務上横領】 田母神俊雄 【公職選挙法違反】

    田母神俊雄が業務上横領の容疑で東京地検に捜査されてますが、最近の報道によるとここに公職選挙法違反が加わったようです。運動員買収の容疑ですね。 なんと田母神俊雄本人も買収事実を認めてるようで、買収された運動員数人の証言もあるそうで、公職選挙法違反の実態が確実にあった模様です。 田母神俊雄は罰金刑になりますかね。(← 質問1) 本人曰く、「そういう罪があるのを知らなかった」とか、「金の配布については最初はOK出したが後でXにした」とか、そのような弁明をしてます。 公職選挙法の基本規則を知らないで立候補するあたり、政治家失格でしょうし自覚が足りませんよね。そもそも社会人としての一般常識が欠如してるのでは。(← 質問2) 要するにバカだと。他にバカなことをいっぱい言ったりしたりしてますし。 田母神俊雄はネトウヨの親分でしたが、親分が捕まったらネトウヨや右翼言論人はどうするのでしょう。献金をだまし取られたのも知らずにずっとギャーギャー応援してたようですが。(敬称略)

  • 勝手に得た個人情報で年賀状を送ってくる議員!公職選挙法違反で訴えたい!

    公職選挙法に「年賀状などのあいさつ状の禁止(公職選挙法第147条の2)」がありますよね。後援会に入ったわけでもないのに、勝手に活動報告や年賀状を送ってくる図々しい議員に困っています。どこへ訴えればいいのでしょう? 夏ごろ、地域のボランティアに登録をしたんです。それまで地域活動などには全く縁が無く、でも小さい子供もいるし…と思って市の外郭団体へ登録するかたちになりました。それからしばらくして、地元の自民党の市会議員から時々郵便物が送られてくるようになったのです。 市や市議会の他の活動には全く関与していないし、このボランティア名簿を勝手に使用されているのは間違いない事実だと思うのです。 違反をしていることは間違いないので、公職選挙法違反を訴えたいのですが、どこへ言えばいいのでしょう?窓口がわかりません。教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 輝く女性大臣(輝く女性閣僚)辞任へ

    輝く女性大臣(輝く女性閣僚)辞任へ 小渕経済産業大臣と松島法務大臣が相次ぎ辞任します。 政(まつりごと)はこの二人には無理なのですか? 皆さんのご意見を募集します。

  • 野田聖子候補発言は選挙違反?

    ゆかりタンは「1票もいらない」…野田聖子が絶叫 「比例でもう通ってます」 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005083024.html 2ちゃんねるネタで恐縮です。 野田聖子候補のこの発言は公選法95条の2第6項いわゆる「10%ルール」(衆議院小選挙区選出議員の選挙において、得票数が供託物没収点(有効投票総数の1/10)に 達しなかった重複立候補者は、比例代表選挙においても当選人となることができない) を踏まえておらず実際上は正しくありません となると公選法第235条(虚偽事項の公表罪)第2項違反(、4年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金)に該当するのでしょうか? >(虚偽事項の公表罪)第235条 当選を得又は得させる目的をもつて公職の候補者若しくは >公職の候補者となろうとする者の身分、職業若しくは経歴、その者の政党その他の団体への所属、 >その者に係る候補者届出政党の候補者の届出、その者に係る参議院名簿届出政党等の届出又は >その者に対する人若しくは政党その他の団体の推薦若しくは支持に関し虚偽の事項を公にした者は、 >2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処する。 >2 当選を得させない目的をもつて公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者に関し虚偽の事項を >公にし、又は事項をゆがめて公にした者は、4年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金に処する。

  • 自民党 恥じらいの下痢便

    自民党で恥じらいの脱糞が続いてますが、今度は公職選挙法違反等で疑惑の秋葉賢也復興相が(事実上)更迭されました。 おまけとして多数の差別的暴言責任の杉田水脈総務政務官がこれも(事実上の)更迭です。 ほんの少し前に自民党の薗浦健太郎議員が政治資金規正法違反の罪で議員辞職してます。 その前は、後藤茂之経済再生相、斎藤健法相、松本剛明総務相達が(事実上)更迭されてます。 ここまで来ると下痢便と呼ぶに相応しい自民党の脱糞騒ぎです。 こういう自民党の政治状況についてどう評価しますか。 杉田水脈くんは過去に発した数々の差別的暴言を国会での公開処刑の場で撤回させられており、よほど悔しかったのか、既に撤回した発言以外については、「発言を聞いて応援してくれている支援者もいる」と述べて、撤回しないと宣言しました。 また差別原理主義のネトウヨ議員?に戻るつもりらしいです。しかし褒めてくれてた安倍晋三殿下がもういません。 ちなみに杉田水脈くんはマスクしてると美女に見えますが、如何ですか。