• ベストアンサー

大学選び

都内在住の高校2年生です。 大学学部選びに困っています。 私は趣味がなく長続きしない人です。将来の夢もなく特にやりたいことがありません。なので、何の学部に入りたいとかありません。私みたいな人が入ってもなんとなくやっていけそうな学部ってありますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

そういう人はいっぱいいます。心配いりません。 学部選びについて言えば、現在では経済・法・文といった特定のジャンルの境界を、さらには文系理系の垣根をもなくした総合的な学部というのもよくありますしオススメです。教養学部とかリベラルアーツとか、あと人間科学部や環境情報学部なんかも良いと思います。 それらに共通するのは、学部名をパッと聞いただけではなにを学ぶかイメージが湧きにくいことです。例えば「社会学部」と聞いて具体的にイメージする学問分野がありますか?おそらくあまり浮かばないですよね。 でも言い換えれば、すごく幅広い分野についてあれもこれもつまみ食いできて、その中で一番気に入ったものを研究対象にすることができるので、選択肢の多さが特色です。もし経済学部や商学部に入った後に「やっぱり古代エジプトの研究がしたい!」と思っても相当厳しいですよね。でも総合的な学部であればそういう方針転換もできると思います。もちろん大学・学部によって異なるでしょうけど。 そういう学べる分野の選択肢の多い学部というのは良いと思います。

aoisasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。幅広い分野を扱っている学部をみていきたいと思います。

その他の回答 (5)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.6

大学はそんな人が行くところではありません。 そういう人は結局、中退するか単位を落として留年するのを見てきました。 とりあえず大学に行くではなく、とりあえず就職した方がいい。

回答No.4

私もそんなもんでした。大学入ってもやりたいことも見出せず、嫁さんを大学でみつけれたのが唯一の成果だと親からよく言われます。

aoisasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8887)
回答No.3

気が付いたらどんなことをやっているかで決めたらどうか。また授業の中で友達よりも楽にわかることは好きなことに関係ある。経済的に自立するためには好きなことを丁寧にやっていくのが一番。好きなことを職業にまでしてくれそうな大学に入ること。

aoisasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 好きなことを考えてみようと思います。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.2

高校生の多くがそんなものですよ。 切羽詰って自分の成績から消去法で決めるんです。 少しでも積極的に決めようと思うなら思いつくままにオープンキャンパスとか説明会とかに行ってみると良いです。 食堂が気に入ったとか家から通いやすいとかそういう事で決めたっていいんです。 考え続けるうちにまあ何となく決まるから。 大学だけの事じゃないけど、やりたい事をやろうとする生き方はいささか間違ってます。 やりたい事じゃなくて、やれる事をやるんですよ、人生は。

aoisasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今やれることは勉強なので、成績をあげてその上で考えていきたいと思います。

回答No.1

得意な科目はありますか? 英語→文学部か、国際関係学部、政治学科の国際関係法など 日本史、世界史、国語、倫理→文学部 数学→理学部数学科か、経済・経営・商などの数字を使う学部 地理→文学部の地理学科か、英語が得意であれば国際関係学部 現代社会、政経→政経学部や法学部 物理→工学部か理学部 化学→上に同じ 生物→理学部か農学部 こんなかんじで、得意科目から逆算していくといいです。

aoisasa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 得意科目は政経と英語です。逆算して考えてみようとおもいます。法学部や国際関係の政治系を調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 大学選びに悩んでいます。

    高校2年、埼玉在住で世間的に見れば進学校と言われる学校に通っていますが大学選びに悩んでいます。 学部は経営学部(or経営学科)で、偏差値で言うとMARCH程度ならがんばればいけると思うのですが、どこがいいのかよくわかりません。 国公立、私立はどちらでも構いません。 今は担任に言うときや模試などではとりあえず明治大学の経営学部経営学科を第一志望にしていますがここにする理由は特にありません。 パソコンの自作が趣味なので秋葉原が近くにあればいいと思いますがいわゆるメイド系などには興味がありませんので秋葉原の近くではなくてもパソコンのパーツショップがあればいいかと思います。 担任からは同じ学部でも大学によって内容が違うと言われましたので様々な大学のオープンキャンパス等に参加しましたがどこも同じようなを言っていて違いがわかりませんでした。 ここの大学がいいとか大学を選ぶ際に参考になることがありましたらよろしくお願いします。

  • 進路の決め方(大学選び)

    ボクはこの問題にぶち当たっています。ある話では自分の得意不得意教科で大学を選ぶ人、将来の夢に沿った大学を選ぶ人。でもボクは大学選びには得意不得意教科で決めるべきでないと思います(ここの大学にいきたいという絶対的決意があれば人はいくらでも変われると信じているから。)し、将来の夢をもって大学に入学する人がそんなに多くいるとは思いません。僕の目標は旅客機のパイロットになることです。パイロットは一般的に学部学科の制約がないのです。逆にその幅の広さがボクがどの道を選ぶべきなのかを悩ませるのです。うまく言葉で表現できませんが、絶対的決意を得たいのです。絶対合格!ていう気迫がほしいのです。モチベーションを自由自在に操るためにはどうしたらいいですか。ボクは高校2年生です。

  • 大学選びについて

    今高校1年の女子です。 大学選びに悩んでいます。関東に住んでおります。家から通える範囲で考えています。 1番興味があるのが電気•電子工学部です。 でもそこからどう大学を選べばいいのかよくわかりません汗 施設が充実しているのは国立大だ、というのは聞いたことがありますが、私立の大学はどうなのでしょうか? また文系の学部が多い大学は理系の学部志望の人には不向きだと思うのですが、それをどう判断すればよいのかわかりません。その大学のWebを見て学部をチェックしてもどれ位で文系の学部が多いのか、というのが判断がつきません。 電気•電子工学がいいという大学があったら教えて頂きたいです。

  • 大学選び悩んでます。

    今大学選びに悩んでいる高校3年の女です。  青山学院女子短期大学と、文教大学の教育学部のどちらの学校に行くか迷っています。将来は幼稚園の先生か、一般企業に行くか迷っています。とりあえず大学では自分の興味がある学部に行こうと思ってこの2つの大学を選びました。 まだ将来本当に先生になるかわかりません。 子供関係の一般企業もいいなと思っています。 なので、将来の選択肢が広い学校を選びたいです。 青短は就職率が良いし、文教大学は教員採用率が良く、どちらも素晴らしいと思います。どっちにするべきか本当に迷っています。どなたかアドバイスお願いします。

  • 大学の学科選びをどうすればいいか分からないです

    こんにちは、今高校二年生です。 私は将来映像を撮ったり編集する仕事に就きたいと思っていて、今のところの第一志望の大学は、立命館大学の映像学部なのですが、ほかの大学にも似たような学部があれば知りたいです、しかし調べ方がいまいち分からないで困ってます。 なので、調べ方や大学、学部を知っていれば教えていただきたいです。 お願いしますm(_ _)m

  • 大学の学部選びで迷っています。

    大学の学部選びで迷っています。 今までは法律に興味があって法学部に行こうと思っていたのですが、最近になって国内外の政治や文化にも興味を持ち始めました。 こんな私におすすめの学部学科はありますか? ちなみに関東在住です

  • 進路について相談があります(大学の学部選び)

    高校後の進路をきめなければならないのですが 私は将来の夢はないので 大学に行ってじぶんのやりたいことを決めたいな と思っています。 ですが大学にいってやりたいことを決める人は どの学部にすればいいのですか? 大学にいってからやりたいことを決める人は どうやって学部を選んでいるのか分かりません 好きな教科とか興味のあることとかも 特にありません。でも大学→就職したいです どうやって学部を決めたらいいのか分からなくて困っています やさしい回答おねがいします・・・

  • 大学/学部が決まらない

    高校二年の女子です。 高校卒業後は大学に進学するつもりです。 都内、首都圏の私大文系にいこうと思っています。 私には将来の夢などがなくて、学部選びにとても困っています。 勉強もあまり好きではありません。 好きな分野も特にありません。 ただ、就職する上でやはり大学は出たいので… そこまでやりたい学問がないので、就職を考えて 早慶上智GMARCH(や日東駒専)あたり以上のレベルの大学なら 心理学系(文学部や人間科学部)、 それより下のレベルなら 法学部 という風に考えています。 心理学部というのも、なんとなくおもしろそうだからです。 こんな理由ではだめではないか、と思って悩んでいます。 音楽が好きで、作曲や楽理など学べたら幸せだなと思うのですが、 専門学校などにいってもやはり就職できないと困ると思っています。 今のところ第一志望は 早稲田大学 文学部 です。 なんとなく早稲田大学の雰囲気にひかれているといったような感じです。 早く具体的な目標を決めて、学習に取り組みたいし ちゃんとした大学選びがしたいです。 どのように学部を決めていったら良いのでしょうか… アドバイスいただけたら幸いです。

  • 大学選び

    高2です。高校受験が終わったばかりなのに、もう、大学を決めなくてはなりません。私には将来の夢がありません。ただ、漠然と有名上場企業に就職して、事務職をしたいと思っているのです。友達は○○会社に就職して食品の企画開発をしたい。そのためには○○大学の○○部に入らなければ、、、と目標を明確にし、頑張っています。ある意味羨ましいです。普通に就職して普通に結婚したい私です。大学も学部も希望がなく、ただ、偏差値で選ぶしかないのでしょうか?

  • 大学選び

    初めて質問させていただきます。私は高校3年生の受験生です。先日、青山学院大学社会情報学部の指定校推薦をいただきました。本当にうれしいことなのですが…。正直不安でいっぱいで、指定校推薦を断ろうか迷ってます。 というのも、この学部は青学の中で一番単位がとりにくく、しかもパソコン(it)がメインで数学が必須と聞きました。私は完全なる文系で、嫌いではないのですが数学がちんぷんかんぷんで、未だにiPodが使えないくらいパソコンが苦手です。こんな私がちゃんと四年間で卒業できるのかと…。しかし、今の私の学力では決して入れない大学です。やりたいことも将来の夢もない私は、正直にいってネームバリューで推薦をもらいました!この学部で学ぶことは、私が苦手としているものが多いにあります。しかし将来にはすごく生かせるものだと思いました。 青学は私のあこがれの大学。青山学院に行きたいという気持ちだけで苦手な分野の学部に進むことは無謀でしょうか。 指定校の変更期限が迫ってます。お願いですなんでもいいのでアドバイスください(>_<)