• 締切済み

オークションの入札について

coco005の回答

  • coco005
  • ベストアンサー率62% (677/1079)
回答No.4

オークション100件以上落札の経験があります。 オークション落札は10分前が勝負だと常々思っています。 例えば終了3日前に¥500からの商品に¥1000で入札しておいても、 終了間際の30分辺りから急に入札者が増えるという経験は 度々あります。 安心して放おっておくと落札を逃します。 人の心理ですが、最初から¥3000スタートより ¥100円スタートのほうが入札しやすいです。 結果的に¥2900になっても¥3000よりは ¥100安価ですし、もしかしたら¥2500で 落札できるかもしれませんので。 どうしても欲しいものなら即決の¥3500の方に 入札することもあります。 争っている時間が取れない時などは。 >自分が値段を上げるとその後直ぐに金額を上げてくる人がいるのですが? 自動入札ですので、上記のようにスタート¥500の品に ¥1000を入れておけば、誰かが¥510を入れればすぐに ¥520に、¥530を入れれば¥540にと自分の金額¥1000になるまでは 常に最高入札者です。 他の人が¥1000以上入れればその人が最高入札者になります。 出品者が別IDで入札金額を上げているとかんがえることも出来ますが、 普通は他に欲しい人が入札しているのだと思います。 現在の価格を見て、欲しかったら更に大きい金額を 入札する。それがオークションだと思います。 私は熱くなってエスカレートしないように、自分の出せる金額を 入札しておいて後は放おっておきます。 落札できなかったらそれまでです。 上記したように絶対欲しい場合は多少高くても即決の方に 入札します。 商品の相場がわかりませんが、結果的にその価格近くになるとしても 最初から最終落札価格にになるような金額でスタートしている品に 入札をしにくいのはあると思います。 出品者の方からしたら、思いの外の安価な金額になってしまう 事を恐れるためだとは思いますが。 それは人それぞれの心理だとは思いますので、お好きな方法で 出品されたらいいとは思いますが。

xjapan4041
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ベテランの方からのアドバイス助かります。 自分の場合は、3000円でスタートして即決で6000円に設定してあります。 品物自体は、某有名アーティストグループのDVDですが、元の値段が5000円でした。3つ持っていたので、その一つを出品させてもらいました。今では、新品では、ほとんど手に入らないので、私の許す限りでこの値段にさせてもらいました。 自分でも3000円で6000円という設定は、開きがあるのかな~と思う次第ではありますが、入札者がもしかすると3000円で購入できると思うことも考慮して決めたのですが。 当然3000円で決まってしまったら2000円の赤字になってしまいます。なので最低でも5000円迄入札があれば良いのですが。 マニュアルがないので、考えさせられる次第では、ございます。 COCO005さんのおしゃっている「お好きな方法でしゅっぴんされたらいいとは思いますが。」ですが、難しいです。数年前にダブってしまったコンサートのチケットを1回出品しただけの素人なので、経験ですかね? どうしても損、得を最初に考えてしまうのは、私だけですかね。私ですが、中古品ならあきらめが付くと思うのですが。 私も未熟で質問する機会も増えて恐縮ではございますが、私の投稿に目が留まったらよろしくお願いします。助かりました。ありがとうございます。(=^・^=)

関連するQ&A

  • 入札のあるオークション、入札のないオークション。

    そろそろいい歳なので、ちょっといい腕時計の購入を考え、楽天オークションで安く購入しようと考えています。 新品・未使用品が欲しいし、個人だと取引が上手くいかない可能性があるのかも?と思い、ショップが出品している商品を購入するつもりです。 気になる腕時計の型番から検索して出品リストを見たのですが、他のショップは何十件と入札があるのに、落札価格が最も安く残り時間も短いのに入札ゼロというショップがあります。 送料はそんなに変わらないし、あえて言うなら入札があるほうは1円スタートなのですが、入札がないショップのほうはそこそこの金額からスタートしています。 ですが、たくさん入札のあるショップの落札価格のほうが高くなってしまっているんです。 落札金額が他より安いのに入札ゼロのショップというのは、何か問題があるのでしょうか。

  • 楽天オークションで勝手に出品者が入札取り消し

    楽天オークションを利用しています。私は出品はしたことがなく、落札専門で利用していますので、出品に関する規約というのはよく分からないので質問させていただきます。 1円スタートなど低価格の金額をスタート価格に設定して出品されてる出品者に多いことなのですが、入札価格が気にいらないのか、数件入札があるにも拘らす、終了1分前ぐらいになってから 全ての入札者の入札を勝手に取り消す出品者がいるのですが、あれって規約というか、ルール的には違反にならないのでしょうか? 正しい答えが分かる方、教えていただけませんか?

  • ヤフーオークションでの入札

    先日ヤフーオークションで出品した品が落札され終了しました。 価格が10001円だったのですが、一万円を超えると250円単位でしか入札出来ないと思っていました。 1円単位でも入札できるものなんでしょうか? ちなみにスタート価格も数千円で1円単位の入札にはならないと思います・・・

  • オークションの入札について

    またまたオークションに関係した質問です。 1円スタートでもけっこう競り上がるよと聞いたので送料無料の1円スタートでやってみました。 出したものは「ワンピース0巻」です。 入札付いたと思ったら本当に1円入札でした・・・。 1円だと思うと売るのが切なくなるんですが。 まだ締め切りまでは時間があるけれど1円では正直損だし売りたくない気分です。 1円スタートだと大体こんな感じですか?

  • 楽天オークションでの配送方法について。

    教えてください。 昨日楽天オークションで金券を2枚落札しました。早速取引を開始しようとしたところ、通常配送はレターパック350とレターパック500しか選択できなかったので、出品者の方に普通郵便にしてもらいたいのですが大丈夫ですか?とメッセージを送ったところ、システム上レターパック350、レターパック500、ゆうパックになってしまいます。とお返事がありました。この場合、やはりレターパック、ゆうパックの配送しかできないのでしょうか。私としては、送料に350円かかってしまうとせっかく落札した品物も合計すると定価より高くなってしまうので普通郵便やメール便等なるべく送料は安く抑えたいのですが。。何か良い方法はないのでしょうか。それと、もしあるのなら出品者の方にはどのように伝えればスムーズに取引してもらえるのでしょうか。 宜しくお願いします!!

  • 楽天オークションで入札取り消しをくらいました

    楽天オークションで終了5分前に入札取り消しにされました。 その後、出品を取り消しにしたのか自然に終ったのか判りませんがリストから消えていました。 他に入札者は居なくて、スタート時の100円のままだったのが原因かと思われます。 わたしは今回初参加で評価0、出品者はexpertクラスの人です。 そこでいくつか質問なんですけど(分かる質問だけでいいので教えて下さい) 1、入札者を排除してオークション終了した場合、出品者に550円のペナルティは発生するのでしょうか? 2、入札取り消しにあった後、すぐに再入札する事は可能だったんでしょうか? 3、何故ギリギリになって入札を取り消したのでしょうか?どうせ取り消すなら、もっと早く取り消してほしかったです。 4、また別の出品者で同じような状況になった場合どうすればいいのでしょうか?諦めるしか方法はないのですか? 今回、初参加という事もあって入札取り消しされたショックで10分間ほど放心状態になってしまいました。3日前からこの入札一本に絞って待っていたのにガッカリです。 どうかアドバイスお願いします。

  • オークション 終了間際の入札の取り消し依頼

    これまで数多くオークションで出品しているものです。オークションのシステムで困ることがあるので経験者様にお聞きしたいです。 出品に対して入札があるとしますよね。 (例)1円スタート出品 期間5日 入札者Aが2日目に50000円まで入札していて 入札者Bが45000円まで入札しているとします、 ですが自動入札でAさんが上がっていきますよね。 この場合現時点では権利がAさんにありますよね ところがAさんは出品終了日の終了時間30分前に入札の取り消しをしてくださいと言ってきました。 この時点でAさんを取り消しをしてしまうと次点のBさんに権利が生まれますがAさんの入札が取り消される為これまでのAさんの自動入札もなくなり現時点でBさんが1円で最高落札者となってしまいますよね。 そこで問題です。 Aさんが50000円まで入札していなければ期間中現在の価格も安い為他の入札者様達も入札やウォッチリストなどに入れていたとも思われます、なので金額が上がってしまってる為に入札しなかった方もたくさんいると思います。 終了間際になっていきなり入札の取り消し依頼をしてくる人ってどうなのでしょうか?嫌がらせなのかなとも思うようになっています。今までに3度ほど上げるだけ上げておいて10分前に取り消ししてくれだとか言われた経験があるので・・・ そのときは取り消しにして結局次点の人に10000円相当のものを250円で売ったり、700円で売ったりと悲惨なものでした。取り消ししてから終了まで時間がない為に他の入札者もこないしそのまま終了してしまった為です。 このような入札者に対して本当に困っております。 出品経験者の方で同じようなことがある方どう対処しているのかお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • 1円オークションに入札しましたが・・・

    楽天の1円大量オークションに入札しました。小さいおかずなのですが 200コの商品で、一人いくつでも入札オーケーとのこと。送料は945円というものです。1円で100コ入札しても100円なので、入札しましたが 1円スタートオークションなのに私のほかには数名しか入札者がいません。店舗の利用法をよく見てみると、他のオークション商品との同梱不可、通常商品であれば同梱できます。とありました。わかりにくいのですが、私が1円で100コ落札できたら当然100円プラス945円だと信じていますが、店舗の怪しい利用法を見ていると1つごとに送料がかかるようなのです・・。問い合わせても返事がないし、こういうことってあるのでしょうか。ほかに入札者があまりいないのでとても不安です。 情報などお願いします

  • yahooオークションの入札取り消し後の金額と取り消ししたIDの方は当方のオークション参加は出来ますか?

    現在、yahooオークションで出品中です。 明日、終了のオークションです。 2名の方から入札されています。 トップの方からサイズを間違えたから入札を取り消して欲しいと 連絡がありました。 入札を取り消しを行った場合金額はどのようになりますか? 5,000円でスタート Aさん5,000円で入札 Bさん5500円で入札 Aさん6000円自動入札 Bさん6500円で入札 Aさん7000円で自動入札 Bさん7500円で入札(落札候補) Bさんから入札の取り消しの依頼です。 この場合スタート値段の5,000円になるのでしょうか? よろしくお願いします。 又Bさんは当方のオークションに参加できなくなるのでしょうか? この取り消しの商品だけ入札が出来なくなるのでしょうか? お願い致します。

  • 【ヤフオク】オークション終了後の入札者の取り消し

    ヤフオクで入札していたものです。 【落札者が取り消され、あなたが落札者候補となりました。】のメールの1分後に【入札が取り消されました。】のメールがきてそのオークションを見ると入札者が全て取り消されていました。 そして出品者が同じ商品を1円から出品→ある程度の値段で終了→数日後に全ての入札者が取り消され、また1円スタートで再出品していました。納得がいく値段になるまで再出品するつもりだと思いますが・・・。 でもこの方は次点候補を繰り上げてないのに悪い評価がついていません。一体どういった操作をしているのでしょうか?