• ベストアンサー

液晶ディスプレイに線が入る

gogo-okuyamaの回答

回答No.2

>>・この症状は、確実に悪化しますでしょうか? わかりません。 >>・この故障は、頻繁に発生するものでしょうか? LCDの性質・寿命かもしれません。

konkon0421
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【至急回答欲しいです】液晶ディスプレイの故障について

    iiyamaのPLE1900-WS-B2の不具合について相談させてください。 購入して2年半弱経ちます。(保証期間内) 今年に入って、度々電源が入らない(LEDインジケーターも点灯しない)現象が 発生するようになり、最初は1日放置すればON出来るようになっていたりしましたが、その後発生頻度も上がり、ON出来ずに4日ほど放置して忘れかけた頃に ようやく電源ON出来るようになったりして症状が悪化しました。 ONだけでなく、OFFも出来ない事が発生する事にも気づきました。 これだけではなく、通常使用時にかなり頻繁に自動調整機能が走るようになり、使い物にならないので、カスタマセンターに電話して保証期間内 なので、修理して欲しいと伝え、修理依頼書と一緒にリペアセンターに 送付しました。 症状として伝えたのは、上記2つに加え、画面の端4辺にカビのようなものが表面パネルの内側に発生しており、それの解消を合わせた3点です。 ところが、本日届いたFAXの回答だと、LCDパネル不良の一言。 現在技術的な説明を求めるFAXを返信したところですが 電源不具合がLCD不良って、おかしくないですか? 電源ボタンを押し、電源LEDが点灯したにも関わらず写らないのであれば LCD故障というのは理解出来ますが、電源そのものが入らないのに LCD故障って全然納得出来ません。 さらに、自動調整頻発も、LCDパネルの機能ではなく、調整回路の問題だと 思うのですが、いかがでしょうか? パネル裏面のカビのようなものはこの際我慢する/もしくは自力で清掃する 方向で考えていますが、3つの不具合をひとからげにしてLCD不具合 LCDの保証期間は1年なので、有償対応になるとの回答にはとうてい 納得できません。 似たような経験をお持ちの方、専門的知識をお持ちの方、いらっしゃいましたら、技術的な観点でご回答を頂けないでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

  • 液晶モニターに 赤い線(髪の毛ほど)が表示されます。

    アイオーデータの17インチの液晶モニターなんですが 先日から 画面左側から 1cm位 右のあたりに  モニターの上部から下部まで 髪の毛ほどの赤い線が 表示されます。 たまに 消える事がありますが ほとんど 表示されてます。 デジタル入力でも アナログ入力でも P.Cを変えても 表示されます。 メーカー保証が36ヶ月あるのですが LCDパネル及びバックライトは 1年間保証らしく 購入から 2年半位経ってまして LCDパネル及びバックライトの故障なら 買い替えを考えております。 このような症状の場合 LCDパネルの故障の可能性 大 ですか? 詳しい方 アドバイス 宜しくお願いします。

  • PC画面に青い線が出ます

    数日前から画面に青い線が出ます。 特にエクセルでは、グリッド線に沿って2ミリほど右隣にあります。 操作等に支障はないのですが、気になってしょうがありません。 NEC VN770/TG6W を使用しており 先ほどNECのメーカーに電話してみましたが、 本体内に電気がたまっている?みたいな感じのことを言われ シャットダウン→すべてのプラグを抜く→再度電源を入れ、F2→いろいろ指示をうけ操作→再起動→エクセル起動→正常(青い線はない状態) という感じだったんですが… 少ししたらまた青い線が出てきてしまいました。 これはやはりメーカー修理なのでしょうか? 購入してからまだ1カ月しかたってないのですが…

  • 液晶ディスプレイが微妙に調子悪い

    こんにちは。いつもお世話になります。 実は、ここんとこPCの液晶ディスプレイが微妙に調子悪いのです。 ●症状 数ミリの横線がタテ一列に入る(ヨコには入らない) カラーの線(黒ではない) _ _ _ _ ↑こんなかんじで、もっと詰まっています。 毎回なるのではなく、たまにです。画面を切り替えると 出たり消えたりします。本数や出現場所も決まっていません。 (OEを使っていると特に出ます) 画面をスクロールすると、線も一緒についてきます。 ●やってみたこと ウィルススキャン つながってるもの、すべて外してさし直した PCは「VAIO PCV-HS51BC5」です。 まだ購入して半年くらいですが、酷使はしています。 ●聞きたいこと この症状は、何が原因と考えられますか? 元に戻す方法はありますか? このまま放っておいたら、大変なことになりますか? 色々調べてみたのですが、もうお手上げ~です (>o<) 対処法だけでもいいんです。どなたか教えてください。 当方ひよこちゃん状態につき、 噛み砕いて説明してくださるとウレシイです。

  • PC液晶画面に細かい線が縦横に、見づらくて困っています。

    初めましてくもあみと申します。 はじめてこちらの教えて!gooを利用させてもらいます。 早速なのですが、自分のPCについての質問です。 今日の朝、2007年1月12日にPCを起動したところ ウィンドウズの起動画面から画面に細かい線が、縦横に走りはじめました。 BIOSの起動時には得にそのようなブレ、ちらつきは見られませんでした。 一日かけて自分でなんとかしようとしたのですが、改善できなかったため こちらに投稿させていただきました。以下に詳しい状況を書きますので、どなたか解決策をご存知の方いらっしゃいましたらお助け願います。 詳しい状況 ・BIOS起動時にはブレちらつきはなし、ウィンドウズログインからちらつき ・画面をスクロール、画面上でアイコンをドラッグなどすると、その画像の色が動かした部分に残像のように残る。 ・ネットゲームなどでは緑や紫の線が画面一杯に広がる。 ・モニタの接続ケーブルの方は、抜いて挿しなおし確認しましたが、改善しませんでした。 PCスペック 液晶モニタ IODATA LCD-A171GS グラボ RADEON9800PRO OS windows2000 調べるうちにモニタの故障、というよりもグラフィックボードの故障かも知れないと思っているのですが、どうでしょうか。 湿気とかあるのかも知れません。 どなたか、詳しい方どうかお願いいたします。

  • PS3に接続していた液晶ディスプレイの故障について

    ゲーム用に購入して2年弱使っている、I-ODATA 製のLCD-MF221XGBR という液晶ディスプレイでPS3を起動した所、全体に白いモヤのようなものがかかった状態で、曲を聴いたり一応ゲームもできますが、画面内の動きがとにかく遅く、最初の画面から次の画面に行くのに30秒くらいかかる様な状態で、絵的な動きが異常に遅いんです。 画面内の表示する動きは異常に遅いんですが、なぜか聞こえてくる音などは正常です。 詳しくないのでよくわかりませんがこれはやっぱり液晶の故障と見ていいんでしょうか。 どなたか助言お願いします。

  • 緑の線。

    PS2を起動させ、オープニングムービー(本編中のムービーも) の時きまって緑の線がちらついて画像が乱れてしまいます。 本編に支障は来たさないのですが、せっかくのきれいな画像が見れません。 これは本体の故障なのでしょうか?それとも他の…。ご存知の方教えて下さい。 (SCPH-18000モデルを中古で買いました)

  • マルチディスプレイ

    マルチディスプレイにしました。 追加したLCDのほうにアイコンを配置していたのですが、壁紙を設定したあとに なぜか配置できなくなってしまいました。 置こうとしてもメインLCDのほうに置かれてしまいます。 壁紙を別々にしないで元に戻してみましたが、変わりませんでした。 再起動すると普通通りに配置できました。 その後、ユーザー切り替えをして戻ってくるとその症状になるのが解りました。 置いていたアイコンはメインに戻されます。 メインのほうのショートカットの文字がタスクバーに隠れるようにもなります。 ユーザー切り替えしても正常なまま利用できないでしょうか? XP Home SP3 NVIDIA GT8600GTS nView Desktop Manager

  • ノートPCの液晶に異常発生!

     液晶画面の右下に、ボールペンで書いたような黒い線が発生しました。長さは0,3ミリほどでごく小さなものです。ちょうど、-←こんな感じのものが斜めに入ってます。マウス矢印をそこへ持っていってもなくなりません。 販売店へ修理に出そうと考えているのですが、自分の過失によるものだと保障が効きません。こういった故障はは自然故障として判断されるのでしょうか? あと有償の場合だといくら位かかるのか気になります。わかる方がいらっしゃればご回答よろしくお願いします。

  • 液晶の故障箇所について

    SOTECのAL7190と言う4年前位のノートパソコンなのですが、 最近とうとう液晶の調子が悪くなってきました。 症状についてですが、良くあるバックライトが点灯しないせいで、 非常に暗い状態になります。 但し、一度正常に点灯すれば後はずっとPCを切るまで問題ありません。 以上より質問させて頂きたいのが、 ・バックライトの故障 ・インバータの故障 が主な原因としてあると思いますが、 PC起動時に一度正常に点灯すると、PCを切るまで問題ない場合は どちらの故障が原因として可能性が高いのでしょうか? 以上よろしくお願いします。