• ベストアンサー

病院内で使われているPHSについて

こんにちは。お世話になります。 病院内で、医師や看護師の方が使っておられるPHS?携帯電話?は、 院内でしか通話できないようにカスタマイズされているのですか? そうでなかったとしたら、病院の外へ電話を掛けることもできるし、 病院外からの着信を受けられるということですか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • urimyu
  • お礼率87% (416/473)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.7

PHSは大きく3種類に分類されます 1)PHS機能のみを搭載している機種 2)PHS機能と携帯機能(3G等)やスマホ機能を搭載している機種 3)PHS機能と自営(いわゆる内線システム)機能を搭載している機種 どれも同じPHS機能を搭載しているのですが、キャリアの方針で販売先を変えられています 1)2)はコンシュマー向けとして一般販売されています 3)は法人向けとして企業や病院に販売されています 質問にある「病院内で使われているPHS」とは3)にあたります 3)もPHS機能はありますからキャリアと回線契約すれば当然、外で電話を掛けることはできますし、外からの着信も受けられます。 ・回線契約なし:内線としてのみ使用可能(内線子機として親機経由で外からの電話を受けることは可能) ・回線契約あり:内線としての使用だけでなく、普通の携帯電話のようにも使用可能 「院内でしか通話できないようにカスタマイズ」をしているわけではなく、「院外で通話できるような回線契約をしていない」と言うだけです 回線契約をしていない場合、月々の基本料もかからず無料で使えるので、回線契約をせずに内線専用として使用している病院が多いと言うことです ちなみに3)は単に「最近は一般向けに販売をしていない」と言うだけで、一般の方が使えないわけではありません。 昔は3)も細々と一般販売もしていたので、一般家庭で3)の機種を使っていた方々も実際に居ます

urimyu
質問者

お礼

pusaiさま、こんばんは。お世話になっております。 専門的な知識、とても勉強になりました。 とても、ありがたいです。おおきに。

その他の回答 (7)

noname#242220
noname#242220
回答No.8

PHSと言えばウイルコム(Yモバイル)ですが、 機種としては PHS回線のみ PHSとソフトバンク回線 の2種類です。 一般に販売されている商品には『自営モード』と 呼ばれる子機間通信機能は現在では搭載されて居ません。 これを構内交換機の設定で外線を割り当てれば院外と通信が可能です。 (ダイアルイン機能) *自営モードは基地局を経由しないで通信が可能です。 (もちろん電波の届く範囲ですけどね)

urimyu
質問者

お礼

kivomacさま、こんばんは。お世話になっております。 構内交換機の設定で外線通話可能ということですね。 この度は、ご回答ありがとうございました。

回答No.6

No.2 です。 どうも、嘘を書いていたようで、申し訳ありませんでした。 とりあぜず、PHS一般のお話は、間違いではないはずです。 (が、それを、病院のものも同じとしたのは間違いです、申し訳ありません)

urimyu
質問者

お礼

asano_nagiさま、律儀なお方です。そのお気持ちに、 感謝します。ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.5

館内や屋外でもつながります(敷地内)。もちろん、アンテナが必要で、アンテナがないところとか、離れすぎたところはダメ。病院で勤務していたので経験済み。外部はできません。PHSのことをピッチを呼んでいました。アンテナは天井を見上げるとわかります。電池の持ちがわるく二日間は持たなかった。

urimyu
質問者

お礼

dondoko4さま、こんばんは。お世話になっております。 「ピッチ」!、そうですね、そう言ってましたね。 懐かしくなりました。問題は、アンテナですね。 分かりました。ありがとうございました。

回答No.4

一般のPHSとは異なります、携帯電話の電波は0.8W以下ですが、病院内用のPHSは0.01Wと言う出力の小さなもので、専用基地局(廊下などについているアンテナのあるBOXで、病院内の通話しかできません、周波数は違いますがWiFiなどと同じ出力です。 カスタマイズと言うか、そもそもが電波が100m前後しか飛ばないので一般のPHSのアンテナまで電波が飛びません(出力を落としていると言う面ではカスタマイズです、あとはSIMなどを専用の物にすれば汎用のPHS機器を出力調整(改造)をすればそのまま使えます。 SIMが携帯電話会社の物でなければ、携帯電話会社の回線に繋げません、つまりSOFTバンクの携帯電話のSIMでは、圏外だからと言ってAUやDOCOMOのSIMを挿しても携帯電話につながらないのと同じです、またソフトバンクの携帯では、AUやDocomoの基地局に繋がらないのもSIMのせいですから、病院用のSIMが携帯に使えないのは当然ですし、その逆もできません。 病院用携帯電話等のきまり http://www.kenn.co.jp/topics/tp97052.htm

urimyu
質問者

お礼

kimamaovajiさま、こんばんは。お世話になっております。 出力がそんなに違うんですね。それと、SIMの問題ですね。 知らない事を知るという事は楽しいものですね。 とてもタメになりました。ありがとうございました。

  • kakihaha
  • ベストアンサー率59% (80/134)
回答No.3

urimyu様 こんにちは 私の勤務先の病院内PHSの状況をお知らせします。 病院内の固定電話、病院用PHS番号間のみしか使用できません。 院内PHSから一般PHS、携帯、院外固定電話には直接電話を掛けることはできません。 交換を通じて、病院PHSから院外の番号にかけることはできます。 また、院外からの電話は交換手を通じてPSHで応答することはできます。 ただ、院内PHSを間違って持ち出したケースや、意図的に持ち出した時(業務中に院外に出た場合)、100mぐらい離れているデパート、コンビニなどでピーピーなることがあるそうです。どういうケースかご想像にお任せします ←(笑)

urimyu
質問者

お礼

kakihahaさま、こんばんは。お世話になっております。 交換を通じて院外から及び院外へかけることができるんですね。 貴重なご意見、ありがとうございました。

回答No.2

PHSは、普通の携帯電話に比べると、出力する電波強度が低いので、病院内で使われることが多いですね。 実は、PHS自体、「構内では、コードレスの子機として、外では携帯電話のように両方の形態で使える」という機能を持っています。 なので、病院で使われているPHSが機器として特殊なのではなくて、 ・構内の親機とつながるように設定されていれば、構内ではコードレスの子機として ・外で、公衆基地局とつながるように設定されていれば、外で携帯電話のように ・もちろん、両方で使える設定も有り というものです。 構内専用(外と通話ができないようになっているか)は、その病院の設定ですが、多くの場合、構内の有線電話経由で、電話はかけられるようになっているはずです。 PHSは、もともと、「コードレス電話の子機を、持ち出して、携帯電話のようにも使えるようにしよう」という発想で開発されたものです。 なので、開発当初は、PHSの公衆基地局は、駅などの人が集まるところだけ設置すれば良いだろうということだったのですね。 それが、実際に使われ始めると、「安い携帯電話」として使われるケースが圧倒的だったわけですが。 (実際、家庭内で、PHSを子機にするような、コードレス親機も売られていました)

urimyu
質問者

お礼

asano_nagiさま、連休中に恐れ入ります。 PHSは、出力する電波強度が低いので、病院内で使われることが多い。と 覚えていればよいですね。ありがとうございました。

回答No.1

院内で使用しているのは基本的にPHSです。 院内でしか通話できないようにするかしないかは、病院施設のPBX(基地局)の設定に依存します。 使用しているPHSに外部から着信できるか(=ダイヤルイン番号を付加するか)、外部への発信を許可するかどうかは、すべて院内のPHS基地局の設定になります。 ということは、その病院の方針に依存しますので、一概に「できる」「できない」は論じられません。 実際に、一部の救命救急センター等では、担当医と救急車のスタッフが直接やりとりできるように外部発着信がOKとなっているPHSが運用されている例もあります。 以上、ご参考まで。

urimyu
質問者

お礼

Higurashi777さま、連休中に恐れ入ります。 病院の基地局の設定が、病院の方針で変わって来ると いうことですね。 大変、参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院での携帯、PHS利用について

    友人が長期入院することになったのですが、入院中の連絡手段として携帯かPHSを使おうと思ってます。 しかし一般的に病院内での携帯電話利用は禁止されています。 携帯が禁止されている理由はペースメーカーや医療用電子機器に悪影響があるからですが、PHSの電波はコードレス電話並みに微弱であり実際には影響がないと思われます。ましてや大部屋の病室にはペースメーカーや医療用電子機器を使っている患者はいません。(整形外科病棟です) 病院によっては医師や看護師が構内PHSを利用していることもあるくらいですから問題ないと思いますが・・・ 一般的な病院では入院患者のPHS利用は禁止されているものでしょうか? ちなみに入院中の暇つぶしもかねて@FreeDを契約してインターネットをやる予定だそうです。カード型PHSなら外から見てもPHSに見えないからバレそうもありませんね。(イヤホンとパソコンのダイヤラソフトを使って通話可能です)

  • 「携帯禁止 PHSはOK」という場所はあるか

     多くの?病院で、「携帯(電話)は禁止。PHSはOK」のようです。テレビのニュースや情報番組でも、医師・看護師などが院内でPHSを使っているシーンをよく見ます。  しかし──病院に限らず他の場所を含めて──「携帯禁止」という掲示・標識はいたるところで目にしますが、「PHSはOK」という掲示・標識を私は見たことがありません。  あなたは見たことがありますか。あるとすれば、どんな場所・状況ですか? また、携帯禁止とだけ掲示された場所で、「これは携帯ではない」という理由でPHSを使うのは、かまわないのでしょうか。  ご回答だけでなく、ご意見・参考情報なども歓迎します。お礼は、遅くなるかもしれませんが、かならずします。

  • 病院内で携帯電話は大丈夫じゃないよね?

    このサイトにもよく携帯電話の電波の影響の質問などがありますけど、先日、体調をこわして、ある大きな病院へ行ったところ、なんと看護婦さんが携帯電話を首からぶら下げて仕事をしているではありませんか! あれって、PHSなのでしょうか?また病院用(?)に作られたものなのでしょうか? 院内の機器やペースメーカーに影響があるって聞いてはいましたので、ちょっと驚いてしまいました。 まあ、その時に看護婦さんにでも聞けばよかったのでしょうが・・・。 どなたか知っておられますか?

  • 携帯電話とPHSの違い

    私の行っている病院では、院内での携帯電話使用は禁止されていますが、PHSは申請すれば使えます。 携帯電話使用の制限は、ペースメーカー等医療機器に悪影響を及ぼす恐れがあるとのことですが、PHSは心配無いのでしょうか? また、これは、携帯電話とPHSの構造上の違いによるものなのでしょうか?ご存知の方があればお教えください。

  • 携帯電話とPHSの電磁波の影響について

    病院に勤めてますが最近院内PHSが導入されました。携帯電話は使用禁止ですがPHSは病院内で使用してもよいということになりました。一部の患者さんと病院職員(ほぼ全員)は隠れて病院内で携帯電話を使用してます。この病院には高度な医療機器がたくさんあるのですが今まで携帯電話による影響は無いようです。そこで質問ですが、携帯電話の電磁波による医療機器への影響はどのような使用でおきるのでしょうか。PHSは安全であると聞きますが実際はどうなのでしょうか?私は携帯電話とPHSを使用してますが病院内では使用してよいということになったのでPHSを使ってますがこのまま使っても大丈夫でしょうか。(医療機器への影響が心配です)ご存知の方よろしくお願いします。

  • PHSはなくなるの?

    携帯電話を持つ人も多くなりましたが、日本ではデジタル・CDMA方式などの携帯電話が普及を遂げる中、PHSは持つ人が少なくなっていきました。 そもそもPHSはコードレスフォンの子機のように基地アンテナから出る微弱な電波を利用して通話・通信を行う方式で、広大な基地局から出る電波で通話・通信をする携帯電話とは別物です。 電波が弱いためにバッテリー持ちが良い、通話料金が携帯電話より安い、アンテナを立てれば携帯電話の電波が届きにくい地下でも通信可能などのアドバンテージがありましたが、携帯電話が加入者数を伸ばす一方で、PHSは加入者数が伸びないばかりか逆に減少する有様で、アステルが段階的にサービスを停止、ドコモもPHSの新規加入は05年4月末で打ち切ることが決定しています。 なぜにPHSは加入者数があまり増えなかったのでしょうか?また、PHSは近いうちになくなるのでしょうか?

  • ウィルコムPHS

    こんにちは。 1、固定電話より携帯電話に掛ける時、0039・0077・0033を携帯番号の前に付けますと割引になりますが、ウィルコムPHSでは割引にならないのでしょうか? 2、携帯電話の通話料金は、携帯電話に掛けてもウィルコムPHS・固定電話・IP電話に通話しても料金は同じなのでしょうか? 3ウィルコムPHSの市場のシェアは何%位でしょうか? 御分かりに成るものだけでもお教えください、よろしくお願いします。

  • 携帯からPHSへの転送

    携帯からPHSへの乗り換えを検討していますが、この場合電話番号が変わってしまいますよね。 現在の携帯番号やメールアドレスは変更したくありませんが、電話機を2台持ち歩くのもちょっと…。 そこで携帯を着信専用として自宅に置いておいて携帯に着信した電話を外出先のPHSに転送することは可能でしょうか? それとも、もう少し待てば携帯(090)とPHS(080)の間で乗り換えが自由になるようになるでしょうか? 機能的にWILLCOMの機種を狙っています。 どなたか効果的な活用法をご存じの方教えてください。

  • PHSの見分け方

    ウィルコムのPHSを使い始めました。 ウィルコム同士の通話は時間内であれば通話し放題ですよね!でも他社のPHSにかけるときは料金が発生してしまいます。 ここで質問なんですが、電話番号やメールアドレスなどを見て、ウィルコムのPHSか、それとも他社のPHSなのかを見分けることはできるのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えてください!

  • 病院内で、携帯電話の通話(発信・着信)は可能なのか

    ●質問1  病院内の待合室ロビーでは、携帯電話の通話(発信・着信)は可能ですか?  それとも、病院の造り上、電波が届かないようになっているのですか? ●質問2  本来、病院内の待合室ロビーでは、携帯電話の通話(発信・着信)は禁じられていることなのですか?  どうか教えて下さい。  宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう