• ベストアンサー

欧州鉄道旅行。スーツケースは?

ad-manの回答

  • ad-man
  • ベストアンサー率31% (27/86)
回答No.1

日本の列車の網棚と異なり、ヨーロッパの列車では、サムソナイトの大型トランクも網棚の上に上げています。

tommy51
質問者

お礼

大型のスーツケースも網棚の上に乗っけてしまうものなんですかぁ。大変参考になりましたありがとうございました。

関連するQ&A

  • イタリア鉄道旅行、スーツケースのサイズと方法で迷っています

    10日程度のイタリア鉄道1人旅を考えています。 移動は2回、ユーロスターでミラノ―フィレンツェ―ローマなのですが、 スーツケースのサイズで迷っています。 店で見た感じ65Lサイズがちょうど良さそうだと思ったのですが ユーロスターの移動中は荷物置き場に持参のチェーンで固定しておく と聞いて、大きすぎないだろうか、 また駅から駅そばのホテルまで徒歩移動予定ですが、石畳の上を 引いて歩けるだろうか、不安に思っています。 65Lを持っていきたいけど、状況によっては45L程度にするべきなのかなと。 ユーロスターでイタリア個人旅行をされた方、 スーツケースはどの程度のものを持っていかれましたか? このサイズが便利だった、また、固定するチェーンのサイズや他にも こんなものが便利だった等ありましたら教えてください。 (チェーンだと普通にはずせるので、自転車のチェーンロックのようなものが よいのでしょうか?)

  • ブリュッセル~アムステルダムまで、欧州の鉄道に詳しい方教えて下さい!

    フランス・ベルギーとオランダに旅行する者です。ちょっとベルギーからオランダまでの鉄道について教えていただきたいことがあります。 私は学生なので、学生料金のユーロパス(フランス+ベネルクス3国・2等)を購入しました。 パスを受け取った際に旅行代理店の人から・・・、 パリ~ブリュッセルはパス+指定席券が必要だが(指定席はパスと一緒に購入済み)、ブリュッセル~アムステルダム間は乗車券だけで十分なので、このパス一枚だけで乗れると聞いたんですが、本当にこのパスだけで大丈夫なんでしょうか? もしパスだけでオッケーということになると、窓口で何も買うことなく、そのまま素通りして、ホームで待っているアムステルダム行きの電車にポンと乗っちゃっていいってことでしょうか(チケットは車掌さんが来た時に提示すれば良いと聞きましたが)?? でも、タリス鉄道は、1等と2等の座席がすべての車両にあって、立って乗れると聞いたことはないのですが…。乗車券ってことは座席がもういっぱいで座れなくても、本人がかまわないなら、日本の中央線の様に立って乗れるってことですか?日本の新幹線の場合は、よくお盆のラッシュシーンの様に、キャパ150%でも立って乗って変える乗客がいてもかまわないわけですが、ヨーロッパは席に座らないと絶対にダメなのでしょうか? あと、タリスは最も人気な電車の一つだと聞いたので、3日前とかにブリュッセルの駅の窓口で直接購入しようとしても、もう遅すぎる場合がほとんどでしょうか?? いまいち調べてもよくわからないので、ヨーロッパの鉄道に詳しい方、何か教えていただけると助かります。

  • 今年に3回の海外旅行のスーツケース

    大学4年生です。のこりの大学生活の楽しみを海外旅行にしたいと考えています。 初めに韓国、次にアジアのどこか、中国か台湾、グアムやハワイ、そして卒業旅行にヨーロッパも考えています。 1:スーツケース 現在韓国には必ず行く予定です。5日ほどですが、スーツケースでいくべきか、100均一にある1500円のコロコロの付いた簡易的な旅行カバンで行くか悩んでいます。 どちらがいいでしょうか? また、ヨーロッパ以外は一週間以内の予定ですが、 ヨーロッパに関しては、1週間のプランか、20日ほどの鉄道旅行も考えています。 鉄道旅行の場合、スーツケースのほうが安全だとは思いますが、意見をお願いします。 旅行は一人でたいがい行くつもりです。卒業旅行が一週間の場合だったら、仲間と行く予定をしています。 2:ヨーロッパの鉄道旅行の場合、通貨ってユーロを持ち歩いていればいいんでしょうか? カードだけのほうがいいんでしょうか?カードなら保険も聞きますからね。

  • ヨーロッパの鉄道について

    こんばんは。 来年の3月に卒業旅行としてヨーロッパへの鉄道旅行(女一人旅)を予定しております。 アムステルダムIN→IC→ブリュッセル→(タリスorIC)andICE→ミュンヘン→EC→ウィーン→IC→ブダペスト→EC→ウィーンOUTという予定をたてています。 レイルパスの購入を検討するにあたって、1等を購入すべきかユースの2等を購入すべきか悩んでいます。 値段でいえば、ユースの2等を購入するのがベストですが、外務省の『海外安全ホームページ』内で、列車内の置き引きが多いという記事を見まして、1等と2等ではどちらならスーツケース(以下(1)or(2))を手元に置けるのか、利用された方に教えて頂ければ幸いです。 また、12泊程度ならばどちらのスーツケースが妥当かと思われるか、合わせてご意見を頂けると幸いです。 着替えはボトムス2本+トップス3枚+パジャマを持って行こうと考えています。スペース確保のため圧縮袋を利用予定です。 お土産&機内持ち込み用にサブバック(オーバーナイトバック)をひとつ利用する予定でいます。 (1)58×35×23cm http://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4548076026662.html (2)47×31×21cm http://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4548076026655.html どうぞよろしくお願いいたします。

  • 海外旅行のスーツケースについて

    来月イタリアとフランス(10日間)に旅行することになりました。 現在スーツケース(Mサイズ、約60リットル)と少し大きめのリュックorショルダーバックで行く予定をしています。 ただ今回イタリア各地(ローマやフィレンツェ)などを特急列車(2等)で移動します。 日本の新幹線でも座席下にはきついので、イタリアの場合も難しいと考えているのですが、 スーツケースは座席の下や棚の上におけるスペースはあるでしょうか。 また、機内持ち込みサイズ(Sサイズ、約30リットル)のスーツケースを買うべきでしょうか。 海外旅行で、各地を転々とすることが初めてのため経験談などを合わせていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ウィーン旅行へのスーツケース

    今月末にザツルブルグ→ウィーンへの8日間の新婚旅行を予定しています。 ザルツブルグ3泊、ウィーン3泊、ウイーンへは鉄道で移動です。 海外旅行に行く機会はそうそうないと思うのでスーツケースを借りることとしました。 そこで質問なのですが、どの大きさのものを持っていくのがベストでしょうか? コンツェルトハウスでのウィーン・モーツアルト交響楽団のコンサートも予定しているので正装を別に持って行きます(これも男性の場合スーツでないといけないかどうかご存知であれば教えていただきたいです)。 またホテルで洗濯をするのは相方が「ルームサービスでシーツ交換等に入るから洗濯は不適切。乾くかどうかもわからない」と言うので迷っています。少しは荷物が減らせると思ったのですが…。結婚祝のお返しもかねてお土産を多めに購入予定です。 現時点の案としては 1、特大(約100リットル)を1つと機内に持ち込めるキャリーバック。 デメリットとして、特大ゆえ大きいので移動にかなり困りそうと言われました。鉄道での移動も階段や段差を考えるとかなり大変な気がします。メリットとしては荷物が少なくてすむこと。   2、大と中の2つのスーツケース(中は知り合いに借りれます)。 デメリットは大きいのが2つなのでもしかしたらこの方が移動に大変かもしれません。メリットはそれぞれに空きが出来、少しは軽くなると思われること。 私は特大でいいかな、と考えているのですが、なにぶん「重くて段差が大変だから特大なら君がもて」と夫は推奨しません。特大でいいかな、と思いながらも私に持てるかどうか。 また別の案があれば教えていただければありがたいです。 長くなりましたがアドバイスをお願いします。      

  • タリス車内のスーツケース置場について

    アムステルダム→ブリュッセル→パリを タリス2等席で移動しようと思います。 かなり大きなスーツケース(1週間~10日用)を2つ 持っていくのですが、置き場所はありますでしょうか? こちらの一番下には網棚に置けるとありますが さすがに大きなスーツケースは無理でしょうか。 ↓ http://okwave.jp/qa874712.html また、ブリュッセルは途中下車して少し広場を見学する程度の 予定ですが、大きなスーツケースは駅のロッカーに預けられますか? また、上記のような旅程を50代半ばの母とこなすのですが 体力的に大丈夫でしょうか。(母はとても健康です)

  • 旅行時のスーツケースって?

    イタリアに20日程旅行予定です。 スーツケースを新しく購入しようと思ってますが、やはり海外旅行の場合は頑丈なスーツケースでないとダメなのでしょうか?国内旅行にも対応できる布製の(キャリーケース)では空港でひっかかったりするのでしょうか?なにか規約のようなものはあったりするのか、ネットで調べてもわからず。。どなたか教えてください!

  • ヨーロッパ鉄道旅行について。

    私は来年イギリスに行く予定なのですが、その時に列車に乗って行きたいのです。ウラジオストクからモスクワまでシベリア鉄道というのはわかるのですがその先がわかりません。色々なルートがあるとおもうので、旅行会社やインターネットで調べようと思いましたがそこでチケット購入というのが前提なので相談しにくいです。あとチケットの購入方法とかばっかりで・・・。どの国にどんな鉄道があるのか?どんなルートがあるか?知るのにおすすめのHPや本があれば教えていただきたいです。

  • 鉄道の旅。アドバイスください!!

    私は8月にイギリスに行く予定です。その旅程はシベリア鉄道でウラジオストク~モスクワ、モスクワ~ケルン、タリスでケルン~ブリュッセル、ユーロスターでロンドンまで。と考えています。 私は海外には修学旅行で行っただけで海外旅行初心者です。英語もあまり自信がないです。(英語圏じゃないのであまり関係ないかも知れませんが。) いろんなHPや本を見て割引のことや現地情報を勉強しているのですが、不安なので色々アドバイスほしいです。 駅での乗り換えなどはどのぐらい時間の余裕を持っていたらいいですか?国際列車の乗り継ぎってJRと近鉄みたいに全然別で改札出て大分歩いたりするんでしょうか? 夏休み中で混雑も考えられるのでチケットは全部手配していくつもりですが、遅延などのトラブルも考えて次の列車の予約ってしといた方がいいんですか?お金かかりますよね? 荷物は軽い方がいいというのはわかるのですが、トランクもって行くというのはそんなに大変ですか? ホテルはその日に探すというのはどうなんでしょう?駅の近くにあってすぐ見つかるのでしょうか?初心者は予約して行った方がいいですか? どこに行く、とか観光の予定を立ててないのですが、着いたその場で適当に歩いても楽しめますか?お勧めの場所があったら教えて下さい! 他に気をつけたらいいこととかあったら教えて下さい。