• 締切済み

特に自衛隊関係の方に質問

hand00handの回答

回答No.1

それは貴女が彼から聞いただけでしょ・・ 彼が 話を盛ってるだけです・・以上

関連するQ&A

  • ■自衛官について、詳しい方!進路の質問。

    私は今消防官になりたく受験勉強に励んでおりますが、 試験に一発合格する保証はどこにもありません。 万が一試験に落ちた場合は自衛官として勤務しながら 試験に再度挑戦し、合格をするつもりです。 消防官にならないことには私の人生は始まりません。 自衛官は二等陸士として入隊するつもりでしたが 先日知り合いの自衛官にあったところ 二等陸士はやめたほうがいいと言っていました。 なるなら陸曹候補生で、それなら早く勤務も終わり 自分の時間ができるといいました。 それならば勤務しつつも試験勉強できる陸曹候補生がよいのですが なるための試験は難しいですか? 私は頭脳明晰でもなく、 公務員試験に関係のないことは一切やっておりません。 現在も消防官に受かるかどうかの成績はボーダーライン上ということです。 とにかく、最初の初任教育課程は仕方ないとして 自衛官であっても勉強できる時間が確保したいです。 ただ、自衛官専門の受験勉強できるほどの余裕はありません。 どなたか詳しい方、どうかよろしくお願い致します。

  • 自衛官の給料

    主人(29歳)は、入隊して5年目、現在の階級は陸士長です。陸曹の試験に合格し、教育に行っています。戻ってきたら、転勤が決まっており、それを機に私もパートを辞め、官舎に入って専業主婦になろうと考えているのですが、実際、経済的にやっていけるか不安です。子供が2人おり、今は賃貸マンションに住んでいて、住宅手当などを入れて、手取り20万がやっとです(団体生命保険料差し引いて)。パート収入が8万円程あるのでなんとかやっていけますが、官舎に入ったとしても、住宅手当(27000円)が無くなるので、手取り17万程になります。車のローンなどはありませんが、上の子が小学校に上がり、下の子は幼稚園に入れる予定です。将来はマイホームも考えておりますが、叶いそうにありません。自衛官の給料は階級が上がってもあまり上がらず階級で決まると主人から聞いています。高卒の為、幹部は無理と聞いています。最高でも1曹?だとして、35歳・・・40歳のおおよその給料を教えて下さい。また、おおよその退職金もお願い致します。

  • 警察官の上下関係や先輩後輩について

    警察官についての質問ですが、上下関係が複雑であまり理解できません^^; 階級が上のほうが偉いのはわかります。拝命をされたのが早い人(警察官歴が長い人)のほうが上というのも聞いたのですが。。。たとえば 警察官歴4年、高卒後ストレートで合格した22歳と 警察官になったばかり、大卒の22歳 階級が同じだった場合はやっぱり高卒の方が上になるんですか? そして次の場合・・・ 年は若いけどそこそこ警察歴が長い人 年が高くてまだ警察歴が短い人 これは階級が同じだった場合どうなのでしょうか? 階級が一番、次に警察歴ということになれば、階級が同じである限り若くして警察官になった人が偉いことになりますね^^; あくまでも階級が同じなので偉そうなことは言わないでしょうが、一応そういう上下関係が生まれるのかどうかと思って質問しました。 何年も警察官の試験を受けてなれた人が、高卒すぐの若造に敬語とかになちゃうんですかね^^; あと、同期の場合は年齢による上下関係が生まれないということですか? 年齢と警察歴によって上下関係がどう変わるのかということです^^; うまくまとまりませんが、回答お願いします。

  • 航空関係の仕事の方!

    今、高校生です。 将来、航空関係の仕事に就きたいと思っています。 現在、航空関係の仕事についている方、仕事内容ややりがい、高校生のうちにしておけばよいこと、どうやってその職に就いたか・・・など何でもよいので教えてください。 希望としては、英語を使う職業がよいです。 よろしくお願いします。

  • 舞台関係の仕事をしている方に質問です

    こんにちは。 今回、夏休みの課題で、自分の興味のある仕事に就いている人にお話を伺うという宿題がありました。 私が将来携わりたいと思っているのは、舞台関係であり、実際そのような知人はおらず夏休みの間探したところ見つからなかったので、ここで質問させていただきたく思います。 舞台関係といっても、照明・音響・脚本・演出 等どのような形でもいいので、正社員(?)として携わっている人にお聞きしたいと思っております。 私は、まだまだそちら方面に疎く、どのような職種があるのかよくわかっておりませんので、舞台に関わっていれば、質問にお答えいただきたいと思っております。 答えられる範囲で結構です。 【質問項目】 *会社名(職業名)と事業内容を教えてください *なぜ今の職業に就きましたか *いつから今の職業に就いてみえますか *今の職業に就くために、どんな勉強をされたり、資格をとられましたか *今の職業のやりがいはなんですか *今の職業の辛いところはなんですか *どんなところに気を遣ってみえますか *働く上で大切だと思われることはなんですか *職業と家庭との両立で困難なことはなんですか *高校時代に身に付けておいたほうが良いことはなんですか *私たち高校生の気になる行動を教えてください 差支えがなければ、年齢・性別の方も教えていただけると幸いです 学校に提出するだけなので、何かに掲載されたりするようなことは一切ございません。

  • 自衛隊で臨床検査技師・診療放射線技師の資格を取得するまでの流れ。

    今年、陸上自衛隊の一般曹候補生に合格した者です。 直接聞きづらいので、現職・元自衛官の方にこの場をお借りして質問させていただきます。 理系の大学・大学院に通っていましたので、衛生関係の仕事に就きたいと考えております。 臨床検査技師・診療放射線技師の資格取得可能とありますが、資格取得までの流れを教えてください(適性検査・職種・後期教育・部隊勤務・陸曹候補生過程・選抜試験・年齢制限・昇任等について)。 差し支えない範囲で教えていただけると嬉しいです。

  • 自衛隊の体質は昔と同じ

    松山駐屯地勤務の幹部、二等陸尉(中尉)男性が自殺した事件と 富士駐屯地勤務の陸士、一等陸士(一等兵)男性が無断欠勤した。 どちらも珍しいことでは有りません。自衛隊の内部の体質は昔と 同じで、セクハラ、パワハラ、虐めは付きもので、同じ防衛の志 が同じでも、階級の上下に関係なくドジな隊員や気の弱い隊員は 仲間はずれにされる。かろうじて忍耐強く定年まで頑張り定年し ても、その恨みや悪夢は消えず OB会の参加も拒否、地域の隊員 の勧誘もしたくないほどの自衛隊嫌いに成って居る。隊員同士で つぶし合う、目に見えない上司にも解らない心の中の戦争。今も 何処かの駐屯地で同じ事が繰り返されている。理想としては、弱 いものは強いものが助け、ドジな隊員は優秀な隊員がカバーして 目的を達成する。それが勝利へと繋がると思います。それが出来 ない自衛隊は戦争をする前に負けていると思います。質問です。 隊員不足で防衛もままならないのに、なぜ、味方同士でつぶし合 うのでしょうか?後輩が先輩を虐めていても、誰もとがめないの はなぜ?自衛隊の体質は昔と同じ。

  • 仕事と人間関係、どちらを取りますか?

    仕事に関する悩みって尽きないものと思いますが・・^^; ここでサックリとアンケートです。 (1)ものすごく今の仕事は大好き!やりがいを感じる。  でも、職場の人間関係は複雑で最悪(>_<) (2)仕事は全く気に入らないが、人間関係は最高。 皆さんならどちらを取りますか? そんな事を言ってもお金が絡む事なので言ってられない!と言うのは 今回とりあえずおいといて下さい^^; よろしくお願いします。

  • 自衛隊についていくつか質問があります。

    航空自衛隊に入隊しようか考えている大学3年(来年度(H25.4)に4年)の男です。 幹部候補生と曹候生を受ける予定です。 (1)幹部候補生について A)試験は何度も受けられると広報の方に聞きましたが、入隊後も試験を受けることはできますか? B)受けることができ、合格した場合、自衛隊で訓練してた者は何かしらの優遇はあるのでしょうか? C)また、入隊後に幹部候補生になる場合、実質自衛隊を辞めて、いち大卒生として扱われるのでしょうか? D)卒業後の基地の配属先は、どのように決めるのでしょうか。 E)航空の幹部候補生は40人とのことですが、その内飛行要員は何人程度なのでしょうか。 F)飛行要員の場合、飛行要員以外の方とは訓練内容は違いますか? (2)入隊後について A)隊舎は教育期間?の3~4ヶ月は、強制的に隊舎と聞きましたが本当ですか? B)幹部候補生・曹候生は、それぞれ1年・4ヶ月の訓練期間がありますが、その場合も(A)と同様で、入隊後に3~4ヶ月、隊舎にいないといけないのでしょうか? C)婚姻者は別に住めると聞きましたが、例えば、結婚する相手がいて、まだ入籍はしていないが、同棲したいという場合は、隊舎以外の一般的なアパートに住むことはできるのでしょうか? D)婚姻者は確実に、隊舎とは別のアパートに住むことはできるのでしょうか? E)緊急時、部隊から呼び出しがあるとは思いますが、プライベートで旅行等はできるのでしょうか? F)階級が曹になった場合、3・2・1・長とありますが、関係なく幹部への選抜試験の資格はもらえるのでしょうか? (3)給料について A)一般曹候補生の給与は15万とあり、おそらく高卒を対象とした金額だと思ったのですが、大卒の場合は大体いくらなのでしょうか?

  • 自衛隊志望の彼女とのこと

    おそらく長文になると思いますが、よろしければアドバイスいただきたく思います。 高校生の頃から付き合っている1つ年下の彼女がいます。 現在彼女は将来の夢である自衛隊(陸)になるために防衛大学に在学しています。幹部候補生になるらしいです。 僕は小学校教諭になりたいという夢があるため大学で初等教育学を学んでいます。 僕も彼女も出身は福岡ですが、現在彼女は神奈川県、僕は福岡県に住んでいて遠距離状態です。 僕は教員採用試験を福岡と神奈川の2県を受けようと思っています。 まだ学生の身分なので、今は教員になるため日々勉強をしていますが、将来彼女とのことも真剣に考えたいと思っています。本当に大好きな人なので結婚したいと考えていますが、やはり引っかかるのは、彼女のしたい仕事のことと、自分のしたい仕事のことです。 自衛官は2年ごとに移動があるらしいですが、教員は県の採用試験をパスしてしまえば基本的にその県に定住・・・。 将来の仕事がら釣り合わないのではないかと不安です。 お互いに将来したい仕事のため、職業面では妥協(?)したくないとのことでした。 お互い将来就きたい仕事として「教師」と「自衛官」は釣り合う、というか大丈夫なんでしょうか? どう伝えてよいものか頭のなかが混乱している状態で言葉足らずの面が多々あると思いますが、 アドバイスお願いしますm(_ _)m 若しくは彼女の就きたい「自衛官」という仕事がいまいち理解できていないので、自衛官のことについても教えて頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう