• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:質問削除の十分条件とは何か?)

質問削除の十分条件とは何か?

日比野 暉彦(@bragelonne)の回答

  • ベストアンサー
回答No.17

 こんにちは。  ▲ 同意のみを求める目的の内容  ☆ ではないことは あきらかでしょう。回答者の見解をたずねているのですから。  また その場合に《のみを》という規定をしてはっきりさせているように:  ▲ ご自身の意見を表明することを目的とした内容  ☆ というときにも 《もっぱら自分の主張を述べるためのみを目的とする》のを規約違反としている。はずです。  言いかえると 回答者とのあいだに《情報交換》をおこなうにあたって 互いに理解が行き届かないところについては 自分の考えを述べ 相手の考えをも明らかにしてもらうということ。こんなことは 分かり切っていることではないのでしょうか。  情報交換にあたって 互いに議論をもそれなりにおこないます。  すべては OKヱーヴの趣旨とそもそもの精神にのっとって 質疑応答をおこないます。  相手の見解について聞く耳を持たないこと これがたとえば規約違反であるばかりか 人間社会にあっても ゆゆしき問題であります。  こんな常識をいちいち問題にする神経は いったいどうすれば出来上がるのか? 何を食えば そんなふうにヒトトナリが出来上がるのか?  なんにも分かっていない精神というのは いったいわれわれは どう扱えばよいのか?  果たして それは 人間であるのか?

NemurinekoNya
質問者

お礼

こんばんは。 ~~~~~~ ▲ 同意のみを求める目的の内容 ☆ ではないことは あきらかでしょう。回答者の見解をたずねているのですから。 ~~~~~~ ありがとうございます。 ~~~~~~  ▲ ご自身の意見を表明することを目的とした内容  ☆ というときにも 《もっぱら自分の主張を述べるためのみを目的とする》のを規約違反としている。はずです。  言いかえると 回答者とのあいだに《情報交換》をおこなうにあたって 互いに理解が行き届かないところについては 自分の考えを述べ 相手の考えをも明らかにしてもらうということ。こんなことは 分かり切っていることではないのでしょうか。 (中略)  相手の見解について聞く耳を持たないこと ~~~~~~ だと思います。 そして、削除された質問内において、 わたしは「相手の見解について聞く耳を持たない」と判断されたのでしょう。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ある質問者の質問を違反で削除させるためには?

    ある質問者が質問しました。 質問内容は意見表明、議論目的の可能性があり、 回答者に対して挑発的な発言や言動をとるものとします。 そして、その質問に寄せられた全ての回答者の回答に お礼、補足を一切しないものとします。 お礼、補足を一切しないということは回答者に対して 反論をしていないということにもなります。 このとき、この質問者の質問を違反として成立させ、 削除させるためには、 1.全ての回答者がその質問者の質問に否定的、批判的な回答をする。 2.質問者に逆質問をして補足を促し、その補足内容に焦点を当てて否定的な再回答をする。 3.その他(選択肢以外の方法があれば) 私は、1,2の両方ですが 1の場合はその質問者の質問に回答した回答者達が協力しなければなりません。 2の場合はただでさえ、お礼、補足をしない相手なので補足を促しても、 補足をしてくる保証もないと思います。 これ以外の方法があればご意見を伺いたいと思います。

  • 同意のみを求める目的の質問は質問と認められない?

    ある質問に回答したところ、 その質問が「同意のみを求める目的」と事務局に判断され、削除となりました。 その質問は、自分(質問者)の意見をどう思いますか?と問うたものでしたが、 20件以上寄せられた回答の中に、質問者に同意した回答は皆無でした。 質問者がお礼欄を使って、自分の意見をごり押しするために、 回答者達と議論を始めたというなら同意のみを求めたのかもしれません。 しかし質問者は回答の矛盾を指摘はしたものの、 回答者達に同意を求める言葉は一切ありませんでした。 それでも、同意のみを求める目的になるのでしょうかね? 当該質問をご存じない方にはコメントしにくいですね・・・。 ちょっと質問の言葉を変えましょうか。 どういった質問が同意のみを求める目的と判断されやすく思いますか?

  • やはり、おかしい運営側の判断

    前回、運営側の恣意性の質問をしましたが、やはり、最近の運営側の 投稿判断は不思議な判断をしていると思う節があります。 前回、私が通報ボタンで通報した違反回答はきちんと削除したのですが、 今日の朝10時過ぎに削除された該当回答の質問自体を削除したという 対応メールを受け取っております。 その前にも、違反性のある回答のお問い合わせをしたのですが、 その回答に言及しているお礼内容の部分だけを編集して、 該当回答は削除されておりません。 何やら、利用規約や禁止事項に沿っていない判断を下しており、 恣意性を含めた、感情的、先入観、意図的、故意的な要素がある 投稿判断としか思えません。 なぜでしょうか? レフリーの判断も参考に加えているのか、あるいは他の通報者の 通報内容が影響しているのでしょうか? ご意見、ご回答をよろしくお願いします。

  • 交通法の質問は意見表明や議論喚起と言えるでしょうか

    歩道を塞ぐようにして停まり歩行者や自転車の通行の邪魔をしているクルマは 交通法違反じゃないのですか。 という質問をしたところ ここの運営から ご自身の意見を表明することを目的とした内容、または議論喚起を目的として議 題を掲げる内容であり、当サイトの趣旨にそぐわないものと判断しました。 という理由で質問を削除されたのですが 違反かそうでないか質問することは意見表明や議論喚起と言えるのでしょうか。 答えは違反かそうでないかのどちらかで有り 意見や議論が出たとしても法的な答えはひとつしかありません。 交通法はここでの意見や議論では変わるものではありません。 なのにもかかわらず意見や議論の目的質問と勝手にみなして削除してしまうのはおかしいのでは ないでしょうか。

  • 削除されちゃいました

    先ほど、このカテで質問したものが削除されました。 回答してくださった方、お礼がかけずすいませんでした。 メールによると、私の質問は意見表明としてとられたようでした。 ただ、このサイトを利用してて気になるコメントとかあったら 教えて欲しいなっていうものだったんですが これは「意見表明」なのですか? カテゴリー変えても同様に削除されてしまうんでしょうか?

  • 意見表明をすると反対意見しか集まらない?

    最近、回答した質問がいくつか立て続けに削除されまして。 事務局からの理由が「意見表明を目的とした質問のため」云々。 事務局の判断はさておき。 削除されるような質問(意見表明としか思えない?質問)には、 なぜか群がるようにコメントがつき、 そのほとんどが反対意見であるような気がします。 いや、まともな反対意見なら良いと思いますが、 質問内容をよく読まず、反対することを楽しむかのような回答も目立ちます。 意見表明を目的とした質問が削除となることは別に異論ありません。 そういう質問はこのサイトでは違反ですよと指摘することについても、 規約的にはどうかなと思うものの、気持ちはわかるので不問とします。 けれども、質問の内容(意見表明)に対して、 どうして反対意見ばかりが集まるのかを不思議に思っています。 なぜと思いますか?

  • 質問削除に抗議したら、過去質問が次々削除修正されました・・・

    質問が削除されたので、管理者に抗議メールを出しました。 「議論・意見表明目的」とされ削除されたようですが、その点の 見解の相違は仕方ないと思ってます。まあ抗議はしましたが。 ところがその数日後に、管理者から私の過去の質問を五件 削除修正した、とメールが来ました。1つずつ内容を調べて みましたが、厳密に言えばルールに照らし微妙な点があるものの、 他の既存の質問にもよくあることだと感じます。 感じ方は私の主観なのでなんともいえませんが、抗議の直後に 複数の削除修正、というのはもしかして何らかの制裁措置という ことなんでしょうか? それとも、誰かに目をつけられて集中して削除要求を出された ということでしょうか?実は それから「恣意的」という言葉は「偶然に」という意味であって、「故意に」という意味ではありません。 愛国をきどるなら、日本語ぐらいキメておいて下さい。 という回答をされ、カチンときてしまい 「恣意的」ですが、「偶然」のほか「思いつき・きまま・自分勝手」という意味があります。これからは、恥を掻く前に一度でいいので辞書をお調べになることをお勧めします。 と返しました。最初に削除された質問なんですが、逆恨み されたのかも。 一人の会員から他の特定の会員への削除要求の連発、などという ことがあったとして、そのまま削除されちゃいますか?

  • なぜ削除されたのでしょうか?

    とある質問に私が回答した文面が削除されました。 >意見表明・差別(身体障碍者や精神疾患の患者)・偏見が >質問に含まれていても削除されずに、 >それを指摘した回答が削除されるところ&通報しても質問が削除されないところ。 ■対応理由 他の会員や投稿について言及している内容が含まれていたと判断したため。 ありがとうを繋げたいなら差別的・偏見の持ち主の意見表明や質問を削除するのが当然だと思うのですが・・・

  • 気に食わない回答は無視したほうが良いのでは

    自分の質問に対して 難癖、文句、批判、非難、否定的な回答に対して 反論などのお礼をしていたら 質問文そのものは一見質問として成立するものの、お礼や補足を含めて総合的に 判断させていただいた結果、ご自身の意見を表明することを目的とした内容、ま たは同意のみを求める目的の内容であり、当サイトの趣旨にそぐわないものと判 断しました。 と言う事で質問そのものが削除されてしまっていたのですが 気に食わない回答に対してお礼しないで無視して放置してたら質問が削除されなくなりました。 と言うことは 難癖、文句、批判、非難、否定的、及び自分の気に食わない回答に対しては相手にしないで お礼もしないで無視して放置していたほうが結果的には良いことなのではないでしょうか。 それでも何度もしつこく役に立たない糞回答を繰り返す奴はブロックしてやるのが妥当ですよね。

  • このサイトについて

    ここは言論統制されているのでしょうか? OKwaveの社長の兼元謙任は在日です。 と書いただけで削除です。 ここは事実や、日本のネットすら乗っ取ろとしている朝鮮人の耳の痛い事を言うとダメなのでしょうか? ↓削除理由 質問文そのものは一見質問として成立するものの、お礼や補足を含めて総合的に判断させていただいた結果、ご自身の意見を表明することを目的とした内容、または同意のみを求める目的の内容であり、当サイトの趣旨にそぐわないものと判断しました。 =================================== 安全で安心なコミュニティーは、皆様のご協力に支えられております。 今後ともOKWaveをよろしくお願いいたします。 >安全で安心なコミュニティー にするには、朝鮮民族マンセーを唱えないといけないのでしょうか? >皆様のご協力に支えられて 在日の匙加減で支えられているとしたらどうでしょうか? >ご自身の意見を表明することを目的とした内容、または同意のみを求める目的の内容 意見について質問しただけなのに、また反論に削除依頼はしてません。 >当サイトの趣旨にそぐわない 在日の機嫌にそぐわない どう思いますか?