• 締切済み

大学生の一人暮らしについて。

histrie22の回答

  • histrie22
  • ベストアンサー率26% (84/323)
回答No.3

まずはお金のシミュレーションですね。 初期費用もかかりますのでそれも含めてです。 具体的にいくらかかるのか?バイトでいくら稼ぐつもりなのか? 既に一人暮らしをしている友人にでも聞いてみたらどうでしょうか? 漠然と「一人暮らししたいからお金出して」ではダメでしょう。 貴重な大学生活、ほぼ6分の1が電車やバスの中というのはもったいないですよ。 社会人になってからの通勤時間とは希少性が違います。

tgstgstgst
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一人暮らししたい!

    こんにちは。私は20歳の大学生です。 自宅から大学まで電車とバスで片道1時間ですが、 今度一人暮らしをすることにしました。 大学の友達も家がそんなに遠くないのに、アパートを借りている子も多く、私もアパートで自活したいです。 親は交通費位しか出せないといいます、2万円です。 後は、がんばってバイトしてやっていこうと思います。 学費はもちろん出してもらいます。 アパートを探してみたんですが、4、5万~6万ほどします。親は無理無理やめとき、すぐ暮らしていけなくなるといいますが、どうでしょうか? バイトしてがんばればやっていけるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 大学生の通学時間(一人暮らし)

    よろしくお願いします。今春から、大学生です。 ドア to ドア で、電車25分(10分に1本)の距離は 通学するにあたり、遠すぎるのでしょうか? それも、実家からではなく一人暮らしをします。 学校の近くに住めば?って親は言います。それこそ、自転車で数分のところに住めばいいのですが、自分は、学校と家は少し遠くにしたいのです。(横浜に住みたい、っていうのも本音です) 親は、子供の意見を通してくれるので、結局は自分で決めることになりそうです。交通費は仕送りとバイトの中からやりくりするので金銭的には親の負担は変わらないです。 皆さんの経験から、何か教えてください!

  • 大学生 一人暮らしか自宅通いか

    こんばんは。 両親と進学後の生活について揉めています。 先日、大学に合格しました。 それで両親に大学では一人暮らしをしたいと伝えたところ、 自宅から通える範囲なのに必要がないと言われました。 ちなみに通える範囲だといっても片道2時間はかかります。 講義は基本的に19:30までのようです。 それに現在三食は自分で作っているのですがそのような時間も無くなってしまうと思います。 生活にかかるすべてのお金を親に頼るのは忍びないのですが通学にこのように時間がかかってしまうとバイトは不可能だと思います。 寮生活も考えたのですが大学に寮はありません。 私立大学で年に1,500,000円も学費を出してもらううえにバイトもせず生活費の全てを親に負担してもらうというのは申し訳ないです。 ですが一人暮らしをしてバイトをするにしろ親に家賃を払ってもらうことになるわけで… 私はどうしたらいいのでしょうか 親の意向に従うべきなのか、説得するべきなのか、 また、このタイミングでないと家から出ることができない気がします。 本当にどうするべきなのか…… 大学生のお子様をお持ちの親御さん、大学生の方、様々な方からの回答お待ちしています。 乱文ですみません。

  • 大学で部活に入るかやめるべきかで悩んでいます。

    大学で部活に入るかやめるべきかで悩んでいます。 自分が入ろうとしている部活は自分の所属するキャンパスでは活動していなく、部活に入ると別のキャンパスに移動しなくてはなりません。交通費は片道600円ぐらいかかります。1人暮らしをしているので経済的にも大変なのでバイトもしなければなりません。その部活は体育会の部活で、好きなスポーツですが自分の実力ではついていけないような練習をしています。バイトをたくさん入れすぎて留年して親に迷惑をかけたりはしたくないです。あと自分の大学にこのスポーツをやっているサークルはありません。このような場合やっぱり入るのはやめた方がいいですよね? 何かアドバイス等があったらおねがいします。

  • 大学 通学時

    私は都内の大学に通っている文系学生です。 今、通学に片道2時半くらいかけてます。 1日に往復5時をかけていると思うと嫌になってきます。 最寄りの駅からも遠い所に住んでおり、バスで20分くらいかかります。そのバスも1時間に2.3本しかありません。 なので、6月くらいから車で最寄り駅まで行こうと考えています。 しかし、家から大学までの定期代、車の維持費や駐車場代、保険など考えると一人暮らしした方が良いのではと思います。 自分的にも一人暮らしの方がいいとおもいます。一人暮らしのほうが勉強、バイト、サークルと充実した大学生活が送れる気がします。 通学時間が長かった方アドバイスお願いします。

  • 大学生、一人暮らしするべきか悩んでいます。

    私は都内の大学(文系)に通っている4月から大学3年生の女です。 春から一人暮らしをするかしないか迷っています。 <現在の状況> ・実家から大学の通学時間は約1時間45分くらい ・実家から最寄り駅までが遠いので親に送り迎えをしてもらっている ・地元の電車は本数が1時間に2本くらい ・実家の周りは店があまりない ・バイト、サークルはしていない ・奨学金を月5万もらっている 最近になって親が一人暮らしをしたいならしてもいいと言ってくれました。 周りの友達は大学の近くに住んでいてうらやましいと感じてきましたし、大学生のうちに一人暮らしを経験しておきたいとは思っていました。 実家にいるのは楽ですが通学時ラッシュの満員電車は辛いし気軽に出かけたりできないのがネックです。 しかし一人暮らしは不安で今年は就活が始まる&金銭面的にも余裕はない方なので迷っています。 もし一人暮らしをした際にはバイトを始めるつもりでいます。 卒業まであと2年実家暮らしか、春から一人暮らしか。皆さんだったらどうしますか?

  • 滑り止めの大学について

    僕は国立大学工学部志望で、もしも落ちたら浪人しょうと考えていたので滑り止めの私立など眼中にありませんでしたが、親が滑り止めの大学をを受けなさいと言ってきました。そこで受けることになりそうなのですが、質問です。国公立大学の前期試験が終わってからでも私立は受けられますか?ちなみに地元は石川県で僕が滑り止めで受けるのはロボコンで一躍有名になった金沢工業大学です。まとめますと、金沢工業大学は国公大学の前期試験2月24日以降で試験日はありますか?なぜこんなことを聞くのかと言いますと、親が言うには先に私立に受かったら調子に乗るからな!?だそうです。

  • 通信制大学生ですが一人暮らしをするかで悩んでいます

    高3の初めに交通事故に遭い、リハビリも含めて3年間は何もできない状態でした。 その後無事に回復し、高認(大検)に合格し去年通信制の大学に入学しました。 自宅はスクーリングに日帰りで通える場所にあるのですが、片道3時間はかかってしまう田舎です。 現在22歳ですが、両親が学費や年金などすべて払ってくれています。 両親は私の年齢が年齢なので、バイトくらいはしろと言っています。 私自身も元気になったので、バイトをしたいのですが田舎なので地元に働き先があまりありません。 都心のバイト先に応募したこともあるのですが、自宅が遠いことがネックなようで現在までバイト先が決まっていません。 そこで今悩んでいるのが、 都心で一人暮らしをして働きながら学生をするということです。 父がもうすぐ定年をむかえるので、学費も含めて自分で払っていきたいと思っています。 上記のことを母に相談したのですが、 「学生なのだから働いたら勉強に身が入らないし、一人暮らしをしたら 身の回りのことに時間がとられて大変」 と言われました。 でも毎日「バイト探せ働け」と言ってきます。 地元でバイト先を探すのは限界があります。 このまま実家に住み続けるか、一人暮らしをするか迷っています。 一人暮らしをする場合どうやったら親を説得できるのか・・・。 何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 大学生活 一人暮らし

    今高3なんですが、第一志望に合格した場合、家から大学まで片道1.5~2時間かかります。 理系なので勉強は忙しくなると予想されますが、バイトやサークルもやりたいと思ってます。 この場合、大学に近い場所で一人暮らしをしないと時間が足りなくなるでしょうか? どんな意見もいいので聞かせてください><

  • 大学生のバイトについて

    現在、大学二年の者です。僕は理系学部の中の文系寄りの学科に在籍していて中位の忙しさなのですが、通学に片道2時間半かかっています。 去年は週2で雇って貰っていたのですが体力的に疲れることや、趣味の音楽に費す時間が少ないことからバイトを辞めようと思っています。 店長に相談したところ周1でもいいと言われたのですが、貯金が30万円くらい溜まっているし、僕はあまりお金を使わないので周1でやるくらいなら、その時間を趣味にあてて夏休みなどの長期の休みの時だけ短期バイトをすればいいのではないかと考えています。 僕は時間のある大学生のうちに自分のやりたい事を精一杯やることの方がバイトをするより大事なんじゃないかと思ったんですが、友人には『大学生でバイトをやらないなんて有り得ない』と言われました。 貯金があるため、別に親からおこずかいを貰うつもりは全くありません。 皆さんはどう思われますか? アドバイスを頂けたら嬉しいです。